宝誠建設H18.7.12破産手続。
私は西宮の宝誠建設で昨年11月に建てましたが、倒産の現状を知り住宅保障制度に加入しているとはいえ、メンテナンス等含め今は何もないにしてもこの先、非常に不安です。施工会社が倒産したという方がいらしたら、対応等についていろいろ情報をお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-07-19 10:31:00
西宮 宝誠建設で建てられた方(倒産)
2:
宝誠建設を好意にしていた者です。
[2006-07-24 22:37:00]
|
3:
う〜
[2006-07-26 11:29:00]
たまたま、担当営業の携帯電話の連絡先を聞いていたので、かけてみると奇跡的にも繋がりました。よく話を聞いていると、建築中の施主及び建築前の契約者には社長以外の社員が(社長は行方不明)、手紙を郵送し、一件一件訪問し事情を説明しているとのことでした。社員の方は大変そうでした。私も宝誠建設のコンセプトを気に入り、また打合せや建築中のときでも社員や大工の方の対応もよく非常に気に入っておりました。残念です。これから先、宝誠建設で建てた我が家に何もないことを祈ります。
|
4:
匿名さん
[2006-07-26 15:22:00]
社長行方不明なんですか?
尻拭い出来ない社長っていったい・・・ 箕面に支店出したり本社ビル建てたりしないで地道にやってれば良かったのに… 関係された皆様がお気の毒です。 |
5:
フトシ
[2006-07-28 14:40:00]
倒産の話、ショックです。
ウチは去年の8月に建てましたが、最初の打合せの段階から完成した後も親身に対応してもらい、大変気に入ってました。 今年に入ってから手直しの件で連絡したんですが、なかなか解決しないままズルズルと半年ほど経ってしまい、どうなっているのかと担当に連絡した時、倒産を伝えられました。 社員は会社に入れず業者はもう動いてくれないらしく、弁護士に連絡するよう言われました。 結局手直しはしてもらえないんでしょうかね・・・。 今後のメンテナンスの事とか不安なので、同じ立場の方たちと情報交換していきたいです。 |
6:
匿名さん
[2006-07-29 09:27:00]
うちもこの会社でマイホームを検討していた事があり、倒産はショックでした。
昨日ギャラリーの前を通りましたけど、何だか悲しいですね。他人事ではありません。 |
7:
う〜
[2006-07-31 13:23:00]
今後、無償で定期点検が受けられない以上、これから先起こりうるさまざまな症状にどのように対処しようか悩んでいましたが、例えば構造物以外の問題(設備上の問題)だと、建物引き渡すときに渡された書類の中に、どこのメーカーの仕様なのかわかるものがあるので、もし、メーカーに問い合わせしてメーカーの方に理解していただければ、回答はもらえるし、実物を見ないと確認できなければ業者を紹介してくれると思います。実際、私は屋根瓦についての確認したいことがありましたので直接メーカーに電話して症状を伝えたらそれに対して納得できる回答が得られたので少し安心しました。さて、構造物はどうしようかな?!
|
8:
フトシ
[2006-08-03 13:03:00]
構造耐力上主要な部分については住宅保証機構の保証があるよ。
あれから電話して聞いたけど、資産が少なくて配当は見込めないんやって。 自社ビルも箕面も借地上の建物らしいやん。 もっと深刻な未着工の方の債権とかもかなりあって、修理とかのカネはまず無理でしょうって。 それでも主張するだけはしとこうと思います。 ウチみたいなケースで他にも問い合わせがあったらしい。 そりゃ家を新築して何も問題ないなんてこと無いやろうしな。 |
9:
う〜
[2006-08-03 16:06:00]
↑おっしゃる通り。
昨日、我が家にキクイムシなる虫の穴を発見。これで2度目です。とりあえず白蟻用の薬を穴に注入しましたが、今後もでてくるんだろうか?心配。ちょうど1ヵ月点検の時、最初発見した穴が何の穴かわからなくて宝誠のサービスに確認してもらいましたが、原因不明ということでしばらく様子をみることにしていました。が、ほれみろ、案の定。ネットでいろいろ調べたらキクイムシだということが判明。もっと、早くしらべればよかった。今となっては後の祭り。担当に電話してもしょうがないし、宝誠がメンテできない今、自己防衛するしかないか。!とほほ・・・ |
10:
匿名さん
[2006-08-03 16:28:00]
グローバルハウスも宝誠建設も検討したのに両方ともこんな事になってしまって…
それだけに他人事とは思えません。 どうぞお気を落とすことなく頑張ってください。 |
11:
フトシ
[2006-08-04 07:21:00]
キクイムシ!?その穴って、どのへんにあったの?
ヒノキの柱は喰われてないよね? しかしこっちがいろいろ調べて判るほうが早いって・・ホンマに宝誠の対応遅いよな。 ウチの件も何やかんや言って対応が遅かったけど、 今思うと、すでに支払いとかの問題で業者さんが動くのを渋ってたからなんかな・・ とか思ってしまうわ。 |
|
12:
う〜
[2006-08-04 08:45:00]
幸いにも柱ではありませんでした。場所は2階の洋室の壁からです。その壁は、通常のボードではなく、ハンガーとか物を掛けたりするかもしれないからと、補強の意味でベニヤを貼っていたと思います。しかし、いったい、キクイムシはいつ、どこからきたのでしょう?
|
13:
フトシ
[2006-08-05 21:29:00]
そやけど大手メーカーも含めていろいろ検討したけど、
あの構造、仕様では破格の安さやったとおもう。 大手より一千万ほど安い見積やったしな。 これで倒産さえしなければなぁ・・・。 やっぱし安いなりに会社の規模とかリスクがあるんかなぁ。 ミサワさんは今でもやってるもんね。 宝誠みたいに破産とかされたら跡形もなく消え去ってしまう。 |
14:
う〜
[2006-08-07 08:35:00]
個人の住所、年収、家の図面なんかの個人情報の管理はどうなってるんやろ。
|
15:
匿名さん
[2006-08-07 10:38:00]
金曜日のよる171沿いのショールームから営業マンが三人で出てくるのを見ましたよ。残務処理でしょうか…かつては華やかだったショールームも夢の後…
|
16:
フトシ
[2006-08-07 15:32:00]
電話、まだかかるもんな。・・・出ないけど。
突然倒産したから社員さんも大変やろうなぁ。 今の時点では図面も書類も手付かずの状態で残ってるんとちゃうかな。 |
17:
匿名さん
[2006-08-07 18:16:00]
社長の自宅ってどうなるんやろね・・・
以前ケーブルTVか何かでピュ**ームのコマーシャルして 自宅と社長も出とったけど・・・ |
18:
匿名さん
[2006-08-07 20:10:00]
個人の財産は関係ないんじゃないの?
社長の良識の問題であって… 確か大工あがりの社長ではなかった? |
19:
匿名さん
[2006-08-07 20:23:00]
社員の話によると社長も社長の親が住んでいたマンションももぬけの殻だとか。
|
20:
匿名さん
[2006-08-07 20:59:00]
社員さんもお気の毒だ・・・
|
21:
匿名さん
[2006-08-07 21:14:00]
途中で工事が止まっている人はどうなるの?
|
これはおかしいとホームページをアクセスしてみると、案の定
Forbidden You don't have permission to access / on this server. でした。
そして宝誠建設で検索してみると、宝誠建設H18.7.12破産手続って記事になっていたのでした。
考えてみれば、以前宝誠建設は、モデルハウスや大がかりな宣伝はしない。その分施主様に安価で提供出来るようにしています。ってことでしたが、その心遣いが気に入っていたのですけどね。
こうなってしまっては、どうしょうもありません。既に完成した方ならともかく建築中の方にはお気の毒としか言いようがありませんね。むろん代替の工務店を紹介されるとしても、価格に無理があるのではないでしょうか? 契約時の条件で完成出来るとは思えません。ましてやそのために材質のランクを落とすってことは出来ないでしょうし。このな方への対応ってどうなるのでしょうか。