現在戸建を建築中ですが、中庭に60センチほどの高さのタイルポーチ(ウッドデッキのような感覚)を計画しています。
高さがあるので転落防止と周りからの目隠しをかねて1.8メートルほどの格子状のアルミフェンスをポーチ前面に付ける予定です。
タイル仕上げ以外は全てDIYで何とかする予定なのですが、1つ疑問に思ったことがあったので、アドバイスお願いします。
アルミフェンスの主柱には大抵、水抜き穴があいていて、その穴をGLより上にするように、さらに、主柱の中は水が抜けるようにモルタルを詰めないようにと説明書などには書かれていますが、主柱の底面がコンクリで固められていたら結局水は抜けない気がするのですが、普通はどのような施工をするのでしょうか?
ホームセンターなどで売られているフェンス基礎は底まで穴が開いてるようですが、今回は60センチのポーチの上にフェンスを設置しますので、鉄筋コンクリートの基礎に主柱を埋め込む予定です。この場合も主柱の底のコンクリには穴を開けておくべきなのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-11-03 21:33:00
フェンス基礎
レスが検索されませんでした。
画像:あり