ネバーランド御所南に住んでいる住人です。このマンションは周囲を高い塀で囲いただでさえ音が反響する
構造にかかわらず、子持ちの住人が無遠慮にしつけもせず、朝から晩遅くまで叫び声が定期的に聞こえます。
周囲は、大通りから中に入ったところにあり場所的には閑静なところなのですが新築マンションにかかわらず
防音性がなっていない事や、住人の質の悪さから、夏場にかけて窓を開ける機会が多いこともあり、大変
迷惑しています。管理人にそういったことを伝えると、「同じ音でも気にする人とそうでない人がいるから
お互いに気を使ってください」と無責任なことをいい(シアーズ株式会社)なおかつ「住人同士の介入は
避けてください」と自分の都合の良い方にしか対処しないため、マンションの管理規約を読むと<トラブル
の際は住人同士で解決してください>と間逆の事が明記してあった。しょうがないので住人同士で解決する
為、騒音を発している住宅に赴き何度かクレームを伝えると一時的に静かになるもののまた、再発する
という循環を繰り返したのちその都度わざわざクレームを直接住人側に申し立てていた。
1週間以上たって、管理人より連絡があり「一応張り紙しました」と呼び止められ張られた紙をみるも
わかりにくい位置にわざわざ張ってあり事を大きくしたくないという態度が見え見えで腹立たしい。
あまりにも近隣の子供のうるささや親の騒ぎ声で妻が精神科に通い薬を飲むようになり、ストレスから
か鬱状態が続いている。新規マンションを購入する方は場所よりも入居者の質も考えたほうがいいと
思います。
[スレ作成日時]2005-08-04 17:09:00
ネバーランド御所南について
2:
匿名はん
[2005-08-04 22:09:00]
そんなにうるさいのですか?直接何度言っても聞き入れてもらえないのですか?うるさいという住人はどんな対応をされるのですか?
|
3:
匿名はん
[2005-08-04 22:11:00]
うちは京都の住友不動産のマンション住人ですが、子供のいる家庭の多いマンションながら、たまにドンという程度で、騒音はほとんどまったくありません。
騒音に耐えがたいのはおそらくマンションの防音構造が問題なのではないかと思います。 |
4:
匿名はん
[2005-08-04 22:17:00]
京都はネバーランド御池ギャルデ・ネバーランド鴨川などネバーランドが多数出来ますよね
すでに住まれている方、ネバーランドの防音構造についてなにかありませんか? |
5:
NR住人
[2005-08-05 00:31:00]
大阪のNRに住んでいますが、めっちゃ快適ですよ。
音もほとんどしませんし、住民の方もいい人ばかりです。 小さい子どもさんのおられるFAMILIYの方も多いです。 施工会社の違いですかねぇ?確かに音は個人差がありますよね!! |
6:
匿名はん
[2005-08-05 09:10:00]
失礼ながら、新築板に書くにはもう年数経っている物件では?
何年も住み始めて分る問題ってありますから、どこかにぶつけたい お気持ちはよく分りますが。 住友のエルパークはまだ建ってから間がないので、そりゃ騒音問題も まだでしょう。それにあそこは敷地が広いから、音が反響しにくい のでは? 街中のマンションとは比較しにくいと思いますよ。 シアーズは販売会社であって管理には関与していないと思いますよ。 管理は日本エスコンの子会社のはずです。管理人にではなく、そこの 管理会社に相談したらどうですか? それでもダメなら、売り飛ばす のはどうでしょう。今、御池のマンションはすごい値上がりしているので、 きっと損せず即売できるでしょう。 |
7:
匿名はん
[2005-08-17 23:24:00]
同じ子持ちとして、心の痛い板です。どうしても、周りに迷惑をかけているでしょうから。
以前、私が住んでいたところでは、隣のご主人が花粉症で夜中奥さんに文句を言っていたことから、 お子さんが何処の学校に通っているか、テレビをつければ番組がステレオで聞こえることもありました。 隣に文句を言うのもおっくうだったので、私は防音工事をしました。部屋は、5mmほど壁が内側に 出てくるほどですみました。しかも、隣でカラオケをやっても何も聞こえないと言うくらいに徹底的に。 でも、どうしてもサッシからとか音が回ってくるんですよね。それでも、とっても、とっても快適になりました。 確かに、何故迷惑を受けている自分が金を払ってと、思われるでしょう。私もそう思いました。 それでも、奥様がお医者さんにかかられていることからも、かなりのご心痛と察します。 一度、ご検討されては如何でしょうか。 |
8:
匿名はん
[2005-08-20 16:21:00]
場所はどこにあるのですか?
何戸くらいのマンションで、施工はどこになるのでしょうか? 御所南というと、御所南小学校区ですか? 良い学校区と評判をお聞きしますが、いかがですか? |
9:
匿名はん
[2005-08-21 18:37:00]
>住人匿名
夜中に大音量の音楽とかマージャンとかならいざ知らず、子供がうるさいのは日本全国共通でしょ? そんなに気になるのなら小さい子供がいる世帯でも買えるファミリー向けの中間価格のマンションを 購入したらアカンわ。小さい子供も少ないし防音ももっと優れていると思いますよ。 貴方の方が嫌な人に思えるのは私だけ? |
10:
匿名はん
[2005-08-21 18:38:00]
超高級マンションなら小さい子供も。。と書きたかった。訂正します。
|
11:
通行人
[2005-09-19 09:26:00]
御所南のネバーランド一棟目ですね。
あのマンションはビックリするくらいの安値で販売されていました。底地価格が安かったことを考えても、建物が相当グレードの低い仕様であることは想像が付きます。 ネバーランドが御所南という地域性(高くてもグレードのよい物件が売れる)を知らなかったため、売れ残りを恐れて低価格マンションを作ったのでしょう。 その後学習したのか、2棟目以降は高級グレードマンションになっています。 ギャルデは恐ろしい位の高級仕様になっていますが、学区の評判のよさで子持ち世帯が多いのは変わりません。 |
|
12:
小鉄
[2009-01-19 12:48:00]
程度にもよるが、我々の世代の巨額な年金負担をする子供がうるさいというのなら、ぐずぐず言ってないで郊外の戸建てに住むべきだ。
|
13:
ご近所さん [男性 50代]
[2015-02-07 22:11:14]
>>11
安さの主原因は地価の底値、及び、競売物件に因るものと思われます。 マンション購入を考え始めた頃で、いろいろ見歩いて勉強していた為、他のマンションと比較して、さほど悪いようには思いません。 また、御池ギャルデは確かに良いように思いましたが、あの程度で「恐ろしいぐらい高級仕様」というのは如何なものかとおもいました。このマンションの魅力は13,14階のみダブルシーリング(3.5mぐらいだったとおもいます)である程度の自由設計が出来たことだと思います。その他は、さほど御所南とかわらなかったと思います。 施工業者も御所南と同じですし、やはり価格原因は 1. 土地購入価格が底値+裁判所競売物件 2. エスコン初の京都進出物件 3. 2の為、高評価を定着したかった 騒音の件につきましては、個人によって感じ方違いますのでなんとも言えません。 東京の超高級マンション(いわゆるホマットと言われるもの)にちょくちょくお訪ねしますが、騒がしい感じる時もあれば静寂を感じる時もございます。 |
14:
匿名さん
[2015-02-12 12:52:28]
いまさら六年以上前の投稿にレスつけるなんて中古の売主かと思うのは私だけでしょうか・・・
|
15:
匿名さん
[2015-02-12 20:04:45]
6年どころか、2005年なので、10年前に書かれたものですねw
|