住宅の設計や現場管理を得意としている一級建築士です。
このHP 施主さんの気持ちがや悩みがわかってとても参考になります。
なにかわからないことや 困っていることがあったら聞いてください
一生懸命 お答えします。
よろしくお願いします
(営利目的ではありません。基本的にはこのスレッドの中だけで簡潔とします)
[スレ作成日時]2007-06-26 00:05:00
建築士です なんでも聞いてください
423:
初心者
[2007-09-11 16:22:00]
|
424:
契約済みさん
[2007-09-11 17:02:00]
これは建築士に聞くより。不動産屋に聞く内容ですね。
私も⑤がよいです。何と言っても、南に家が建ちませんからね。見晴らし良いし。みんな同じぐらいの坪数とすれば、700万円の差額って言うことは、坪単価150万以上のとこですか。 |
425:
匿名さん
[2007-09-11 18:29:00]
>>419
加圧注入の木だけです。 |
426:
周辺住民さん
[2007-09-11 18:37:00]
|
427:
花田
[2007-09-11 19:46:00]
ありがとうございました。
|
428:
建築士№265
[2007-09-11 20:50:00]
No.420 様
せっかく作った杭を撤去するとは、よほどの事情なのですね。 差し支えなければ、そのような事態にいたった理由をお聞かせください。 残念ながらそこまでの経験をしたことはありませんが、5mの盛土を 作って、また柱状改良するということですから、支障は無いかと思います。が、5mも深く掘るとなると、軟弱地盤で養生が悪いと近隣家屋に影響がでますのでご注意ください。マンションの現場で、7m掘って隣の駐車場が陥没したことがあります。田んぼに不用意に盛土すると隣の家が地盤沈下してしまった事例も見ました。くれぐれも慎重に計画されたほうが良いと思います。 |
429:
建築士№265
[2007-09-11 21:17:00]
No.422 by 一戸建て検討中様
シロアリ防除工事を行ったあと、頭痛 のどの痛み 吐き気を覚えるという事例が90年代中ごろから起こっているようです。薬剤は有機リン系(クロルピリホスなど)を使用していた場合が多く、一時はシロアリ工事を行った家庭の1/5で何らかの被害が発生したようです。クロルピリホスは現在は使用が禁止されています。詳しくは http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_043.html に詳しく出ています。いずれにしても人体に安全な薬剤を使用するに こしたことはありませんね。 |
430:
建築士№265
[2007-09-11 21:20:00]
No.423 様
どの土地がいいか とういうことは、現場を見なければ何ともいえませんが、日当たりといっても最近は、あたりすぎるのも夏暑くてたまらない ということもありますし、眺望がいいといっても、逆に公園から丸見え ということもあるかも。良く現場をみてお考えください。 |
431:
420です
[2007-09-11 22:45:00]
建築士様
コメントありがとうございました。 杭を取り去る原因となったのは、杭(コンクリート)を形成する材料の 割合に問題があり(石灰が必要以上に混ざった)、場合によっては膨張⇒基礎の傾きに発展する恐れがあるためだそうです。 些細なミスで材料が正しく調合されず、このような事態になりましたが セメント供給会社、HM共に正直に伝えていただき、キチンと対処いただいているので誠意を感じ取っています。 近隣の土地に影響が出るかもしれないとのことですので、 HMに、その辺りのリスクは伝えようと思います。 ありがとうございました。 |
432:
ビギナーさん
[2007-09-11 22:59:00]
No.412ビギナーです。
お返事ありがとうございます。 サイディングは特に薦められたということではありませんが 次回の打ち合わせの際に確認しようと思います。 建築士さんのおっしゃるとおり耐久性を考えた場合どうなのかと 思い質問させていただきました。 やはり大事な部分ですし予算オーバーしても後々の事を考えていいものを選択していこうと思います。 またお伺いするかもしれませんがよろしくお願いします。 |
|
433:
ピットブル
[2007-09-11 23:51:00]
建築士様お疲れ様です。
返事が遅くなりましたが色々と基礎のことで相談いただきありがとうございました。(問題がかなり多い気がして気分が滅入りこちらの板から離れていました。) 現在は上棟まで終了したところです。 以前こちらのレスno106で木の含水率についてのお話で、土台に使う木材は背割れを入れられないという書き込みがありましたが、自分の土台には数箇所割れている箇所がありました。 大工さんの話では仕方ないということでしたが、先生はいかがお考えでしょうか? ひびの太さは深さ、長さ等については計測次第報告させていただきます。 また、アンカーボルトを田植え方式で施工しなかったにもかかわらずアンカーボルトの位置は土台の中心線にはきていません。 この二つの件に関して今後何らかの影響はあるものでしょうか? よろしくお願いします。 |
434:
透明ランナー
[2007-09-12 02:08:00]
建築士№265様
透明ランナーです。 昨日、営業、現場監督の方に大丈夫、心配いりません と言われても、なんだか心配でした。 でも、安心しました。 お忙しい中、ありがとうございました。 またなにかありましたら、ご指導、アドバイス よろしくお願い致します。 本当にありがとうございました。 |
435:
ai
[2007-09-12 12:27:00]
建築士様、教えてください。屋根の勾配のことで悩んでいます。18尺のところに切妻屋根で5寸勾配にしようか6寸勾配にしようか、悩んでいます。屋根の高さとしては何センチぐらいの差になるのでしょうか?
|
436:
迷子です。
[2007-09-12 12:49:00]
はじめまして宜しくお願い致します。
パナホームパネル式 検討中です 耐久性等、メリット・デメリットなど考えられます事を教えて頂きたく宜しくお願い致します。 (在来法・パネル 迷いに迷っていおります>) |
437:
一戸建て検討中
[2007-09-12 14:02:00]
早速の回答、ありがとうございました。
まだまだ勉強不足なので、これからもよろしくお願いします。 |
438:
ビギナーさん
[2007-09-12 17:07:00]
いつも興味深く拝見しています。
防蟻処理のことでお聞きします。 防蟻処理に薬剤を使いたくないので、柱は米ヒバを使う、と言われました。薬剤を注入?塗布?しなくてもシロアリは防げる物なのでしょうか?? 人に有害な薬剤は使いたくないので、米ヒバを使っている。とのことでした。 |
439:
建築士№265
[2007-09-12 22:38:00]
No.433 様
土台のひび割れということですが、加圧注入土台でしょうか?桧でしょうか?無垢の桧であれば乾燥材を使っていても、多少のひび割れは入ることもあるかと思います。また土台でなく大引きであれば、なおさらです。 ひび割れは材木の直行方向でなければ、強度に影響はありません。 またアンカーボルトの位置ですが、中心だと納まらないと考えてわざとずらす場合があります。筋交いを欠かずに施工ができればよいのですが、筋交いと干渉して納まらない という場合には、切ってやり直し(跡うちアンカーなど)ということになります。 |
440:
建築士№265
[2007-09-12 22:44:00]
No.435 様
屋根の高さの違いは 18尺片流れの場合 18×5/10=9尺 18×6/10=10.8尺 10.8-9=1.8尺 1,8×303=545,4mmです。 6尺になると屋根に足場が必要になる可能性があり、コストがかかります。 |
441:
建築士№265
[2007-09-12 22:55:00]
No.436 様
大変申し訳ありません。他の板で詳しく語られていますので そちらをご参照ください。私としてはパナをはじめ プレハブ系を施工したことがないので、詳しくは 語れませんし、そのようなものが資格者だからと言って 語ってしまうと、ちょっと皆様にご迷惑をかけてしまうので 遠慮しておきます。ただ一言申し上げると、大手HMですから 品質管理や営業対応 アフターなどもそれなりにしっかり しているのではないでしょうか。また在来は頼む相手によって 差が大きいですけど、木の家には鉄骨にはない良さがあります。 あまり早くもモデルルームに行って営業に捕まってしまう前に 他人の家を見たり、雑誌を見たりして研究してみるといいですよ。 |
442:
建築士№265
[2007-09-12 22:59:00]
No.438 様
土台では確かに米ヒバを使えば不要ですが、そのほかの部材(大引き ネタ 等)は他の部材が使われているので、防蟻工事は行ったほうが良いかと思います。薬剤は№429でも話題になったように非有機リン系の体に優しいものがよいと思います。 |
北
家 家 家
5M道路
5 ①、 ②、 ③
M 5M道路
道 ④、 ⑤、 ⑥
路 家 公園 家
南
上記の様な土地があり見に行くとなんと南東の③ではなく⑤の方が700万ほど高いのです。南玄関を抜いて堂々の北玄関の⑤が1位でした。そうゆうものなのですか?南側に公園があるとこんなに高くなるのですか?