札幌市平岡でアリアパーク平岡の分譲が始まりました。ホーム企画センターの家に住んでいる方、ぜひ住み心地など教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-11-05 23:17:00
\専門家に相談できる/
北海道 ホーム企画センターの家ってどうですか?
No.2 |
by 購入検討中さん 2007-11-16 23:39:00
投稿する
削除依頼
なんでこの古いスレを再利用しないですぐ新スレたてちゃうんだろな。
|
|
---|---|---|
No.3 |
ホーム企画センターって、どうですか?
|
|
No.4 |
アフター最悪
営業は契約書かわした時点から ガラッと変わって 音沙汰無し それまでは いいことばかり言う アフター係は いい加減なことばかりいって 金のかかる 修繕は しない 炭なんて ほんと効いてるのか わからない のに 付加価値つけようとしてるだけで 高い コマーシャルにだまされないほうがよいと思います 買うなとは いいませんが じっくり 判断されたほうが よいと思います。 |
|
No.5 |
コマーシャルが、減っちゃった。
|
|
No.6 |
かなり話しが進みました。
担当の方は親切で迅速に対応してくれます。 最初金額が幾らになるか心配です。 |
|
No.7 |
みなさん住宅は好き好きですからね。だけどあまり人気ないんじゃないですか?ただ所有の土地が多いだけで、それで棟数稼いでるだけ。炭なんて好きなら良いけど、じゃなければ全く意味ないし・・・・。銀行からの金で土地買いまくり、のイメージしかないかな。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.8 |
住まれてる方、冬の寒さはどうですか?
主人がこちらを気に入ったとのことですが 最低でも二社くらいは比較しながら話を進めた方がいいでしょうか? |
|
No.9 |
炭を使い室内の空気をきれいにするということですが、
炭の重量が結構な重さになり家に負担がかかります。 この点がまず気になります。 それから、室内の空気がをきれいな健康住宅を造るというのであれば、 炭なんか使わないで、健康に問題のない素材ばかりを使い 家を建てればいいのではないかと思います。 有機溶剤を多用した集成材や、施工に有機溶剤が必要なビニールクロス などををたくさん使っておいて、 炭を使えば健康に良い家になりますよというのは 説得力がないですね。 まったく矛盾だらけの家です。 |
|
No.10 |
なんせ炭だけで1tの家だからな
|
|
No.11 |
SOLAが気になります。
モデルハウスを見てとても素敵に感じました。 冬は雪を下ろさなくても大丈夫と言うことなんですが、本当に大丈夫なんでしょうか?? 炭の家に住んでいる方や、SOLAを建てられた方の意見を聞きたいです。 |
|
No.12 |
大丈夫な訳ないですね。まあ、ここの会社の言う事を信じる時点で‥‥(笑)思い付きと行き当たりばったり
でこれだけ続いてるのは大したものですが(笑)悪い事言いません、ここで建てるのだけはおやめなさい。 経験者は語る‥‥ |
|
No.13 |
私は絶対建てないですね。
実家が建てました。 柱は腐るし、スノーダクト壊れて家の中に水が流れ込み、家の中がカビ臭くなる。 修理を頼んでも全然来ない。 来てもぱっとしない。 それって手抜き工事が原因でなったのでは?等など、言い出すとキリがない。 築20年経ってません。 壊れて修繕頼んだのは2、3年前の事です。 家は長く住む物です。 もっと丈夫な家を建てる所にするべきです。 なので、私は最初から選択に入れていません。 |
|
No.14 |
入居済み住民さんへ
入居してから問題があったことなど教えていただけると嬉しいです。 |
|
No.16 |
ファーブルの家買いました。楽しみ
|
|
No.17 |
問題点が知りたいです。知り合いで建てた人がいますが、まだ2、3年なのでこれといった問題はなさそうなのですが、長く住んでる方の意見が気になります。
|
|
No.18 |
冬寒いです。吸気のファンのあるところ近辺の床など、キンキンに冷えますよ。
結露もします。補修担当の方はファンが目詰まりするとだめだとおっしゃってましたが、綺麗な状態でも結露します。 |
|
No.19 |
何故2種換気なのか不思議ですよね。
どういった拘りなんでしょうかね。 炭で有名だけどオリジナルって訳じゃないし。 |
|
No.21 |
うちは違うところで建てましたけど、ここも見学しました。
正直な印象は、炭は必要なし。モデルルームを見に行ったら、炭が床下に敷き詰められていて、その説明を詳しく受けました。しかし、新築の臭いがプンプンなんですよ。なので、炭、意味なしです。 炭にお金かけるなら設備投資しましょう。 |
|
No.22 |
炭の家を建てました。冬はとても温かく、寒さを感じた事はありません。空気もきれいで喘息もちなのですが、この家に住んでからは、まだ一度も喘息がおきてません。今では、ホーム企画さんにして良かったと実感しています。
|
|
No.23 |
正直、炭の効果はよくわからんですよ・・・・
断熱性能は、所詮Q値1.6設計の家なので、べらぼーに暖かいとは言えないです。 うちは北ガスのエコジョーズ+温水パネル暖房だけれど、室温22度を維持しようとすると 真冬は1か月あたりで給湯込みで350立米ぐらい使っちゃいます。 (札幌市内、建坪は約35坪) 北ガスのゆーぬっく24ネオだと、概ね3万円前後ですね。 これに電気代が5千円前後かな。 節電は相当頑張ってますので、このぐらいで済んでいるかと。 大きな欠点もないけれども、特異な決め手もないという評価ですかね。 その割には、決して安いとは言えないかと。 なかなかいいところに土地を持っているHMなので、土地なしの方で 希望の立地が可能であれば、選択肢に入れても悪くないかと思います。 |
|
No.24 |
|
|
No.25 | ||
No.26 |
素朴な疑問!
火事が起きたら炭火でこんがり全て燃えるの!? 炭の浄化作用より炭1トンで燃える方が怖いかも…。 |
|
No.27 |
23はかなり参考になります。
|
|
No.28 |
住宅メーカーとか工務店とか思ったら間違いだね。
原野商法と言うか、まあ簡単に言うと不動産屋で 土地買ったら家が付いてくる 位に考えてた方がいい。 ちなみにここの会社の社長さんの家、炭の家どころか 自社で建てた家じゃないんだぜ。四十年以上やってるようだけど大半は炭の家じゃ ないのも笑えるわ。 |
|
No.30 |
http://www.nandemo-best10.com/
このスレで、いつも最下位を争っていた。 圧力なのか、いつの間にかこの会社だけ消えていたが、 それ自体が物件の実力なんだな~と思い辞めました。 それにしても光熱費3万円って高すぎですね。 |
|
No.31 |
販売の土地が気に入ってしまったらしょうがないが、
それ以外ならほかの会社をお勧めする。 北海道であれば断熱性能に力を入れているHM、工務店で、 建設時にC値の測定を必ず実施するところが良いと思う。 炭効果はよくわからないが、炭以外は他社よりアピールできるところもなく、 建材も普通一般のものです。 冬も特に暖かい印象はないし、24時間換気のせいなのか 寒く感じるくらいだ。 ウレタン吹付も吹付量は75mm程度しか吹き付けていないので、 Q値1.6ぎりぎりの性能しかない。 (他社のはローコスト住宅でウレタン100mm以上のところも) 炭=よく燃える!?なんて書き込みありますが、 断熱材のグラスウールやウレタンの方がよく燃えます。 火事になったらソファーやカーテン、絨毯などが先に燃えて、 逃げるだけになるので、ここだけ抽出して話題に出すのは ナンセンスですね。 |
|
No.32 |
大量の産廃が埋められていて、金属のスコップすら刺さらず、配管・ガラス・コンクリートだらけです。
危険すぎて庭に入ることもできません。 営業に何度も言いましたが、『対応できない』の一点張り。 これでは土地が使えないどころか、産廃の処理費用も負担させられることになるので、提訴しました。 家庭菜園をやるので、それが出来る事が大前提と何度も説明し購入し、ぶどうやさくらんぼ、イチゴなどをどこに植えるかも説明していたのにもかかわらず、裁判の答弁書には、『家庭菜園など一切聞いたことがない』『埋設物はないし、あったとしても住める』ととんでもないことが書かれていました。 当初、廃棄物が埋められていることに気づいたときに、営業や工事担当に『こんなに大量に埋まってたのに穴掘ってて気づかなかったんですか?』と言ったら、『配管など大きなものは廃棄しました。その他は埋め戻しました』と言っていたのにですよ。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
|
No.33 |
> 断熱材のグラスウールやウレタンの方がよく燃えます。
ウレタンは燃えるの知ってたけど、グラスウールって燃えるの? |
|
No.34 |
まもなく引渡しです(^ω^)
楽しみ! |
|
No.35 |
No34さん、こんなの見て、よく引き渡しがたのしみですね。
大丈夫ですかぁ? |
|
No.56 |
ホーム企画センタロー
とかけまして〜 |
|
No.57 |
ウルトラマンとときます〜
そのこころは… |
|
No.58 |
どちらも
「タロー」 がつくでしょー(^-^) |
|
No.59 |
ケンタローってことでしょ!
|
|
No.60 |
北海道都市開発事業協同組合が売主となって販売する「グリーンタウン新川西」に参加する各ハウスメーカーのモデルハウス10棟が6月中に完成する見込みだ。
http://www.hokuyonp.com/2013/06/18/ |
|
No.61 |
ひどい会社です。
誠意もなければ技術もありません。 トラブルが発生しなければ良い会社だったで終われるのでしょうが、 トラブルが起きて初めてその会社がわかるのです。 私のような一生に一度の買い物に失敗しないために焦らずじっくり 検討してください。 |
|
No.62 |
私のような…
しらね〜し。 中身を説明してから言えよ。 はい20点。 |
|
No.63 |
No61さん、差し支えない範囲で何があったのか教えてくださいませんか?
今後の参考にしたいと思いますので・・ |
|
No.64 |
私も気になります。No61さん何があったのですか?
ホーム企画の本社の出入口で社長とすれ違いました。 ボンネットが自動開閉する高級車に乗り、すれ違ってもお客に挨拶ひとつもありませんでした。ほぼ無視です。 運転手さんには深々と挨拶されましたが。 営業さんは、うわー珍しい!社長だ。と珍しがってましたよ。 |
|
No.66 |
64です。
ボンネットじゃありません。トランクのドアです^_^; |
|
No.69 |
>>68
ここにいる奴らならOKじゃね? |
|
No.70 |
No61のスレを見て後悔しない住宅選びのために!
住宅の技術力にはヒトが大いに関わります。 どんなに性能が優れている車でも公道で運転するなら免許証が必要なように、住宅会社の技術力を見定める一つのバロメーターとして、まずは担当する人たちに『建築士』の資格を所持しているかどうか確認をお勧めします。(当然、資格ありきではありませんが、住宅選びの第1ハードルです。次に運転が上手いかどうかはその担当者の設計施工例をたくさん見ましょう。) 住宅は個人の買い物としてはあまりにも高額なので何においても慎重に… |
|
No.71 |
設計会社なんて
|
|
No.82 |
この会社は今春からが正念場でしょうね。何故なら?とうとう道銀主体(傘下?)の会社になりますので。今の段階でひとつだけ分かっていることは少なくてもハウスメーカーではないってことでしょう。技術も知識もないので。
|
|
No.84 |
はじめの見積もりは他社より200万ほど高かったです。(炭の家だから?最終的には値引きしてもらいましたが・・・)
後でわかったのですが、設計も、コーディネーターも、工事も、外注業者でした。 だから高いのかな? |
|
No.86 |
84です。
3月末引き渡す条件での値引きでした。(たぶん決算の関係かな?) |
|
No.87 |
あきれた営業マンの対応
前回の○堂の対応に腹を立てながらもやっぱり建物は見たかったので再度来店予約。 今度は建売現地集合に。 お決まりのアンケートを記入すると、営業のSさんが「僕が喋ることで先入観を持ってもらいたくないので今日はあえて私からは何もいいません」と。 「質問があればお答えします」とのこと。 そんな営業スタイルがあるんだなぁ~自由にみていいなら気楽ぅとばかりにあっちこっちみてまわった。 |
|
No.90 |
取引会社の社長さんが、ホーム企画の社長が3月で役員全員辞めさる言っていた。
|
|
No.94 |
はじめの見積もりは他社より500万ほど高かったです。(炭の家だから?最終的には400万値引きしてもらいましたが・・・)
後でわかったのですが、設計も、コーディネーターも、工事も、外注業者でした。 だから高いのかな? 3月末引き渡す条件での値引きでした。 |
|
No.99 |
400万値引きってホントの話?普通なら利益ないよね(笑)
|
|
No.100 |
ホーム企画の営業は、何度聞いても「うちは値引きは一切できないんです。」他に質問をすると「上の者に確認してみます。」とばかり。
担当者によって違うことを言っているのでしょうか…? |
|
No.101 |
私についた営業さんも、始めは「うちは値引きできないことになってる」と言っていましたよ。
でも一度離れてもう一度見積りお願いしたら、値引きしてくれて、お風呂もランクアップ。結構大きな分譲地で、他にもお客さんが一度離れて戻ってきてて値引きできたと言っていましたが…どうなんだか。 他で検討していたハウスメーカーと同じくらい安くなって魅力が増しましたが、【信用】がどうしてもできない気がしてやめました。 |
|
No.103 |
住宅購入は増税前か後か?
我が家では税制優遇を加味して色々シュミレーションしてみたけど、本体価格が同じなら、私たちの場合は圧倒的に増税後の方が有利となるようです。 条件的には住宅ローンを組んで、今後10年間世帯年収が緩やかにでも上昇していく。というのが前提ですが… 一応、勝手な思惑で増税前の条件だったら、どのくらいの値引きだったら割りに合うかもシュミレーションしましたが、180万円の値引きで増税後と同条件でした。 ここを見る限り、ホーム企画さんだったら更に値引きも可能かもしれませんが、今のところ4月になって売れ残りの建て売りを値引きした方が我が家では得だといえそうです。 もう少し他も見ます。 |
|
No.111 |
「安く建てるため、建築材料は廃材を使います!」 ここの新社長さんが言うのだから間違いない事実でしょう。 たくさん値引きする=たくさん廃材を使う 一切値引きしない=一切廃材を使わない ここのレスでの値引き話題に納得です。 言うことが違うのではなく値引きを丁重に断ってくれる営業マンは紳士なんですね。 |
|
No.112 |
廃材で家造って地震に対する信頼性大丈夫?
家は一生に一度の買い物になるから、ハウスメーカーは確かな品質で造るのが当たり前だと思ってました。 買う側として価格が安くなるのは魅力だけど、まさかホーム企画さんが廃材使っているとは思いませんでした…他のハウスメーカーでも廃材使うのでしょうか? 個人的には廃材使用はNGです。 |
|
No.113 |
別にここのHMを擁護する訳じゃないが、廃材と言う言い方に語弊があると思う。廃材=ゴミではなくて、普段ゴミとして捨ててる様な端材でも使える物は無駄にせずに使って安く仕上げると言いたいのでは?
|
|
No.114 |
施主の承諾有無もあるのでしょうが、廃材利用は材料規格としてどのように考えればいいのでしょうかね~
|
|
No.115 |
廃材って、本当に捨てる材料のことなんでしょうか?
リサイクル品も廃材利用ですし、 石膏ボードも一部リサイクルですし、 合板等で廃材をチップにして合板製材するものありますし・・・。 柱や梁も集成タイプは大きな部材ではない材料を合わせて作っていますから、 これも悪く言えば廃材利用とも言えますし・・・。 111さんがお聞きした内容がどのようなものを指しているのかは不明ですが、 メーカーが商品として出しているものではなく廃材を利用するとしても、 規格(強度等)に見合う廃材を選別して使うほうが、手間がかかり、 かえって割高になるような気がしますが・・・。 実際、どうなんでしょうね? |
|
No.116 |
「廃材」とは建築資材メーカが「納品証明書」や「品質保証書」を発行できない材料をいうのだと思います。 構造計算や保証の面から住宅建設にはJAS規格やJIS規格に適合した建築資材を使うのが一般的です。 通常概念ではゴミとして処分するものを廃材といいますが、資材メーカーが返品傷物等の材料について廃棄処分するくらいなら「訳ありセール」で安く売りさばく場合があるようです。 |
|
No.117 |
廃材じゃなく端材ではなくて?
|
|
No.118 |
ホーム企画さんはそんなことしてるんですか?
うちは他社さんで安く建てましたが、設計士の知り合いに見てもらい、いい建材使っているし、ビス止めも丁寧と言われて安心しました。見た感じも、あまり節がなくてきれいな建材だと素人ですが思いました。 建材が廃材って、言い方ひとつかもしれませんが、見てはわからないものですかね。 同じ敷地にホーム企画さんの分譲地たくさんありますが、たまに散歩してどんな建材使っているのか見てみようかな。 |
|
No.120 |
廃材ってどこの部分に何を使ってるか、書いてないからわからないけど、
ペットボトルのリサイクルと一緒で普通に考えたら、 廃材集めて管理してそれを現場に運んでってやってたら 廃材を使うほうがコストかかるんじゃないの? |
|
No.121 |
炭がマングローブ等ではなく、
廃材を炭にして使っているのかな? |
|
No.131 |
住宅購入するうえで有益な情報を載せてください。
|
|
No.133 |
|
|
No.135 |
No.134は何で監視してるのでしょうか?
|
|
No.142 |
ここ、いくらで売り出されていたか、ご存知ありませんか?
http://www.rc-style.jp/toyohira/01.html |
|
No.143 |
ホーム企画センターに聞けばいいのに?
|
|
No.144 |
17年前に札幌のホーム企画で総額3800万円で実家の建替えをしました。
建替え2年目で雨漏りがしたため、点検をしてもらったところコーキング処理をしていない箇所があると言われショックを受けました。そんな事が10年のうちに計4回程あり全て補償してもらいました。 17年経ち内装をリフォームするために床下や屋根裏をすべて点検をしてもらったところ、震度6強で倒壊しますと診断されました。 2階の主寝室は直立不動で立っていると酔ってくるほど傾いていますし、ビー玉を置くとかなりのスピードで転がります。この原因は地盤のせいかも?建て替え時に杭打ちはしていませんが、50年前に土地を買った時点で地盤改良はしています。 良かった点は東〇本ハウスより1千万円近く安く建てれた事かな。 HMなので、下請けに〇〇建築、孫請けに〇〇工務店といった感じで皆さんに名刺をもらいました。 屋根、外装、内装も別の工務店で家一軒にどれだけの会社が絡んでいるのかは見当もつきません。 この点は、工場生産→積木工法をしている一部HM以外では、ごく普通の事なのでしょうね。 現在は規制も厳しくなりましたので、施主側としては安心できる部分も増えましたが、住宅の場合は高層建築と比べ緩すぎると思う部分もまだまだあります。 |
|
No.147 |
ホーム企画センターは前年比マイナス11戸(マイナス42%)の大幅減だった。
http://www.hokuyonp.com/2014/06/12/ |
|
No.148 |
貴重な情報ありがとうございます。
そうなんですか… 防水処理が完全にされているとかそういうのは 建ち終えた後ではチェックしようがないのですか? ここにしろ他にしろ 買う時には第三者の専門家にチェックしてもらうのが 安心なのではないかと思えてきましたので。 |
|
No.149 |
第三者機関も結構いい加減だという話を聞きます。
施行側と利害関係がないわけではないので、独立した形で、 評価できないということがあるようです。 原発における、国・電力会社と規制委員会の関係みたいなものです。 一番重要なのは、建て主が建築についての基本的な 事項を理解し、建築中に、毎日図面通り工事をすすめているかどうか 確認することです。私は今の家を建てるときは、事前に本を何冊も読んで 建築について学び、自分の家についての設計のわからないところや 疑問に思ったところについては 北方建築研究所などに問い合わせをするなどを行いました。 また私は20年ほど前に自分で、別荘にするための小さなログハウス を建てた経験があるので、その経験も貴重でした。 そしてほぼ毎日建築現場を見に行きました。 見に行った際、経験や勉強したことをもとに、おかしな点については質問や指摘するなどを行いましたので、 工事をしている大工さんにはいやな顔をされましたが、問題のない家に仕上がりました。 建てて7年ほどたちますが(ホーム企画ではありませんが)、現在も問題はありません。 建て主は工事に携わる人と同じくらいの知識を身につける必要があります。 蛇足ですが、近所で有名な建築家の家を建てていて、建築家の家がきちんと施工されて いるのか興味があったので、大工が帰った後こっそり 現場を見に行きました。具体的には書きませんがかなりいい加減な工事をしていました。 有名建築家が設計したとしても、現場の人がきちんとしていなければよい家は建たないと いうことの証明です。また建築家がきちんと現場の監理をしなかったということも問題があったと 思います。 |
|
No.153 |
入居して3年。アフターは2年で終わりますが、その後も連絡すれば小さなことでもすぐに対応してくれます。
こんな親切な会社、そうそうないと思いますよ。 快適な住み心地で、ホーム企画センターに決めて良かったです!! |
|
No.154 |
アスカホームもそうでした
|
|
No.155 |
硬質ウレタンは初期性能は凄く良いけど、5年目あたりから急激に性能が落ちると聞いたのでやめました。
新築時は柱とウレタンの隙間がなく断熱効果は良いみたいですが、時間の経過と共に歪みが生じ隙間が空いてしまうと湿気が溜まり急激に劣化するみたいです。 本当かどうかは知りませんが、建築士が言っていました。 でも、「施工の仕方次第で良くも悪くもなるけどね。」とも言っていましたが、「現場でそこまで時間はかけられないよ。」とも言っていました。 ローコストは工期と人件費が要ですから見極めが大事そうですね。 |
|
No.156 |
>>145
どちらの話ですか? |
|
No.158 |
マンネリ、人材不足は否めない。
|
|
No.164 |
減額強要を率先する幹部は歴代そのような幹部ですね。春に役員相当減らされているようです。でも、まだ減額強要役員は残っているようですね。
|
|
No.172 |
ここの会社はダメ。客のことなど考えていない。金のことだけだ。不具合が出た時はリフォームの部署が対応する。当然、リフォームになる話に持って行き、いくら10年補償がついていても無償で直す方向にはいかない。社員は「わからない、当時の記録が残っていない、知らない」って言葉を平気で使うし、ろくに調べてもいないガセネタすら平気で言う。そこに後ろめたさもない。不具合を訴えても放置。返事を催促しても1週間は当り前に音信不通。そのうち、クレーム潰しのプロみたいな人が出てきて家に居座って何時間も威圧的態度ですごんでくる。客が諦めるのを待つ作戦。よくこれで今まで潰れなかったものだ。
|
|
No.173 |
アフターやリフォーム強化しているとは聞いていたがクレーム潰しの強化みたいだね。
|
|
No.174 |
営業マンを見ても比較的まともな人はどんどん辞めて、行くところがない人が残っている様子。閉塞感というかマンネリなイメージしかないよね。屋上庭園も使うのは最初だけだし雨漏りホント大丈夫?炭の家も最初からやってたわけじゃないしね。
何となく雰囲気と土地で買わせてる感が強い(私も犠牲者です)とにかく工事担当含め杜撰だしアフターなんか皆無です。 きれいな空気?何だか最近部屋中にほこりが舞っている・・・もしかしたら・・・寒いしさ!!失敗したわ。 |
|
No.176 |
屋上庭園いいと思ってますが、雨漏れした事あるんですか?
|
|
No.177 |
屋上庭園はプラスワンのFCだよ
他にもやってるところあるからそっちにも行ってみたら? |
|
No.178 |
屋上庭園ではバーベキューをしたりパラソルを建てて寝そべったりという事をイメージすると思いますが、そんな事に使うのは1年で数回という方がほとんどなのです、つまり、高いお金を出して作った割には使わないというのが現実のようです。
これは考えてみれば当然で、真夏は直射日光が熱すぎて屋上へなんか行かないですし、真冬は寒すぎて屋上へなんか出ていかないということになるからなんですね。 それでは、春や秋なら屋上庭園に上がるかと言うと・・・春や秋は気候が良いですから外へ出掛けていきたくなってしまうというわけです。つまり、1年中使うというのが幻想なのです。 また、屋上で菜園や庭をやるとなると土を屋上へ運ばなければならないわけですが・・・業者に頼めば高い金額を請求されることになりますし、自分で運ぶとなると重たい土を実質的には3階まで運ばなくてはならないのですから大変な思いをしなければなりません。 そして屋上庭園最大の欠点は・・・・ 雨漏りや防水に関することなんですね。掃除したり点検したりのメンテナンスは必須ですので手間が掛かってしまうのです。 数年毎に行う防水工事などの場合でも、プランターなどは全て移動させなければならないのですから・・・考えるまでもなく重労働になるのですね。 また、ガーデン用の椅子やテーブルを置いておくにしても安物の軽いものでは風で倒れたり飛ばされたりもしてしまうという欠点があるのはご存知ですか? バーベキューコンロなども置きっぱなしにしておくわけにもいかないですが、屋上に収納小屋を創るわけには行かないのでどこかに置いておかなければならないのです。 |
|
No.179 |
一般的なスノーダクトの屋根も掃除したり点検したり雨漏れの確認したりのメンテナンスは必須ですね。
そのために梯子が付いています。 どう考えても屋上庭園のほうが点検しやすいと思うけど。 |
|
No.180 |
点検しやすくするためだけに金かけるのはどうかと…
|
|
No.181 |
あとは購入者の考え方次第になるね。
|
|
No.188 |
トップ10も圏外。勢い落ちたね。
|
|
No.189 |
ここの残党が作った山下不動産てのも酷い。
売ったら売りっぱなしだし家も寒くて寒くて |
|
No.191 |
No.144です。またトラブルが発生しましたので書き込みます。
17~18年も経つと色々なところにガタがくるものなんですね。 1階の天井裏に2階のキッチンの排水管があるのですが、配管の繋ぎ目から排水が漏れ出てしまい、1階天井の石膏ボードがブヨブヨになりかなり大がかりな修理になりそうなんです。 配管は普通の塩ビ管ですが、17~18年も経つとこんなもんなのですかね? |
|
No.192 |
そんなもんです。
|
|
No.193 |
>191
さぞかしお困りかと存じます 配管は点検できる状況にあったのでしょうか? あなたが知りえない状況にあったのなら、法に抵触している場合があります しかし18年という月日がネックになるのかも 修繕してもらうのであれば、しっかりとした施工管理(写真)をしてもらうことと、点検できるメンテナンススペースを設けることを確実にしてください |
|
No.194 |
蛇口系統や・食洗機・ボイラー等々調子悪くなって数年間立って呼んでも無料なのがよいでした
|
|
No.195 |
食洗機蛇口ボイラーなど数年間立って呼んでも無料なのがよいでした
|
|
No.196 |
>>17
2000年に建てましたが問題はありません。 |
|
No.197 |
>193
点検口はあったはずですが、修理業者が確認と見積りのため漏水部分の天井に直接穴をあけて確認していましたが、点検口からは確認できなかったからなのかは不明です。 金銭面では、ローンを組んだ時に強制加入させられた火災保険で補償されるので良かったです。 ただ、配管自体の劣化は補償の対象にはならず、漏水によって被害を被った周辺の建材部分のみの補償となるようです。 アドバイスありがとうございました。 |
|
No.198 |
炭の吸着効果は最大半年間です。
半年後には重いタダの物質が敷き詰められた家になります。 |
|
No.200 |
住宅メーカーの社員なんて
どの業種でも通用しない低レベルな人間だから 住宅メーカーで仕事してるんですよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報