現在、輸入住宅を建てようかと栃木県内のメーカー数件に足を運んでいるうちに
レジェンダリーホームの存在を知りました。
坪単価やメーカーの対応、実際に住んでみた率直な意見etc///聞きたいことは山ほどありますが
些細な事でも構いませんのでご感想やご意見を下さい!
http://www.legendary-home.com/
※こちらのスレッドは「レジェンダリーホーム・スウィート株式会社」に関するスレッドです。
加盟店は、レジェンダリーホーム・スウィート株式会社をボランタリーチェーンの本部としておりますが、それぞれ経営基盤が異なります。
ボランタリーチェーン契約は、フランチャイズ契約とは異なり、法人同士が横のつながりを持つこと形で展開するものですが、本部含め、全ての加盟店が、それぞれ独立性を保った状態での運営を行っておりますので、ご投稿の際は、各会社それぞれのスレッドへお願いいたします。
※ボランタリーチェーン契約についての詳細は、こちらをご参照ください。 http://www.vca.or.jp/vc/vc_about.html
また、加盟店に対する投稿は別スレッドをご利用頂くか、スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどのご対応をお願いできますと幸いです。
現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%...
【タイトルを正式会社名に訂正し、公式URLを追記しました。2017.1.25 管理担当】
【本文を追記しました。2017.3.16 管理担当】
[スレ作成日時]2007-02-27 23:41:00
レジェンダリーホーム・スウィート(栃木)で建てた方いらっしゃいますか?
94:
e戸建てファンさん
[2011-03-07 22:53:31]
|
95:
入居済み住民さん
[2011-03-07 23:32:31]
16番です。
今帰宅したところです。 疲れてへろへろなので、乱文お許しください。 また「冷静に、冷静に」と言い聞かせながら書いています。 No.93さま>> 書き込みをやめてください、という文章は、 代理店さんと工務店さんから送られてきました。 全く同じ文章で、違いは記名だけです。 しかも、どちらも工務店さんの名前が同じように 間違っていました。 この事から、工務店さん発信でないことがわかります。 また主旨が「この掲示板は関係ないから書き込むな」 という事した。この掲示板に直接関係するのは レジェンダリーホーム本社ですので、本社からの 指示でご送付されたものだと推察します。 ただし、本社のどなたが送ったかは、わかりません。 No.93さまが送り主について「社長さまではない」と 言い切れるのでしたら、レジェンダリーホーム社内の方か もしくは本人とお話ができる近しい方と存じますが、 いかがでしょう? おもしろ半分に参加される方がいるのは 匿名掲示板であるが故に、しょうがない事だと思います。 社長さまへの個人攻撃は行き過ぎている感もありますが、 もしきちんとご対応いただけていたら「個性的でよい」といった 真逆の評判になったのではないか、とも思います。 私は個性的な生き方をする人が好きなだけに、 この点も、とても残念です。 |
97:
入居済み住民さん
[2011-03-08 00:10:23]
No.16です。
続けます。 添付しているのは契約書(建築工事請負契約書)です。 No.92さま>> レジェンダリーホームさまから連絡がないのは、 「契約しているのは自分たちでないから、対応する必要ない」と 判断されているのではないでしょうか? つまり、私は施主ではないわけです。 だから「ここに書き込むな」となるわけです。 私がレジェンダリーホームさまに家づくりをお願いした経緯は、 ・雑誌で知り、 ・ホームページを見て、本社のショールームを訪問。 ・近隣の代理店に連絡、オープンハウスを訪問。 ・プランをご提案いただき、詳細打ち合わせ。 ・お見積もりをいただき、契約。 という、一般的な流れです。 このような流れで契約したにもかかわらず、 なぜ施主ではなくなってしまっているのでしょうか。 イレギュラーなのは、 契約の主体が工務店さんだった、という事のみです。 このカラクリが、施主にとって大きなリスクになる、 というのを実感しています。 もちろん、契約の内容がどうであっても、 きちんと対応していただいていれば、何も問題はなかったのです。 そのようにして、無事竣工された方もいると思います。 私もそのような施主でありたかったです。 |
98:
入居済み住民さん
[2011-03-08 00:49:37]
No.16です。
ちょっとクラクラしてきましたが、続けます。 No.88さま、No.89さま、No.90さま、No.92さま>> 社長さま個人の書き込みかどうかは、 厳密にはわからないと思います。 「自作自演」という書き込みも含めて 私はレジェンダリーホームという 「会社」からのメッセージだと思って読んでいます。 (記名しているわけではないので、推測ですが) 掲示板でも私信でもいいので、 推測しなくて済む、ちゃんとしたメッセージを希望いたします。 >>レジェンダリーホームさま くらくらが激しくなってきたので、きょうはこれで休ませていただきます。 |
99:
不動産購入勉強中さん
[2011-03-08 00:50:20]
>>93さん
No.80です > 面白半分にレジェンダリーホームを非難している人がいるのは、 > この掲示板を、噂話的ななんともくだらないい掲示板にさせているような気がします。 恐らく私のような、通りすがりの、レジェンダリーホームさんと16さんに まったく関係のない人間を非難されていらっしゃるのだと思いますが、 そこを言い出すとこういった掲示板の存在意義がなくなりませんか? インターネットにある情報(このスレッドとレジェンダリーさん関連のサイト) を得て、そこから皆さんそれぞれ判断しているわけですから、 噂話というものとは根本的に乖離していると思います。 残念ながら、レジェンダリーホームさんは 第三者の目から見てつっこみどころが満載だったというのが現実なのです。 ああすみません、ついついまたお邪魔してしまいました。 |
100:
匿名
[2011-03-08 01:37:12]
雑誌買ってモデルハウス見にいこうって思ってたけど…思っただけで良かった。
噂の東京マガジンとかで取り上げてもらえそうな話だね… |
101:
匿名さん
[2011-03-08 08:06:27]
こういうクレームの対応の仕方で企業の姿勢というか質が問われますよね。
本当にタマタマなんだろうけど、昨夜、水戸市のファーストステージという住宅会社でこの掲示板でトラブルについての書き込みがありました。そちらは惚れ惚れするくらい神対応です。 こことは逆に会社側を応援したくなりますね。 まったくファーストステージには興味がありませんでしたが、ここのレジェンダリーホームと比較するとお客さんのことも考えてくれそうだし、信頼できそうです。 本当にタイムリーで別にファーストステージの回し者でも何でもありません。栃木在住の人にはちょっと遠いでしょうしね。 |
102:
e戸建てファンさん
[2011-03-08 10:59:01]
NO94さん
消されたコメントや、ブログの内容を胡散臭いとか信用できないとか・・・個人攻撃が非難してると個人的に 感じてました。 NO16さん 社長じゃないと思ったのは、2月20日の添付内容の書きこみを見て率直に感じたからです。 レジェンダリー栃木といっているのに、そこを××にしているということは単純に加盟店からおくられたものだ と推測しただけです。単純な推察ですみません。 また、社内の人間でも近い人物でもありませんよ。 もし、話をできる近い人間なら間に入って解決してあげたいくらいです。 私は、昨年のビッグサイトの住まいフェアで社長のセミナーを聞いたものです。 建設会社の社長らしからぬ風貌にちょっと興味があったので。 話の内容も家について熱く語ってましたので、いい加減な仕事はしないと勝手に思っていました。 面白半分に参加する人に対して不快に思ってはキリがないですね。 匿名って怖いですね。最悪、人生左右されますから。 私はこれから、ここは読むだけにします。 ダラダラと失礼しました。 |
103:
匿名
[2011-03-08 12:12:21]
それもこれもきちんとした話し合いをしようとしない会社の姿勢に問題があるからでしょ。
それはしいては代表である社長の判断でもあるわけだから、非難が集中するのは当たり前でしょう。 まして、No.16さんは社長宛ての電話を無視されているんだから。 |
104:
匿名
[2011-03-08 19:38:39]
92です。何度もすみません
103さんに同感です 102さん 何も面白半分で参加しているわけではありません 実際に施主さんに対しての対応を最後まできちんとしていないのは事実ですから それがはたから見ていてもひどいと思うので意見させてもらっています。 イベントで熱く語っていたのは分かりますが、それなら言っている事とやっている事が伴っていないのではないでしょうか、 熱く語る事なら誰でもできます。それをきちんと出来ているのかが重要ですね |
|
105:
e戸建てファンさん
[2011-03-08 20:23:32]
>>101
あなたは、ファーストステージのスレッドを「神」だと崇めていますが、 あちらは刑事事件直前の一瞬即発の対立で最悪な状況でしたが・・・。 ファーストステージって知ってますか? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11089/ |
106:
匿名
[2011-03-08 21:49:45]
見てきたけど、普通に和解が成立してるじゃん。
話もできないどこぞの会社と比べたら神対応だな。 |
107:
購入検討中さん
[2011-03-08 22:54:43]
ほぼ購入決定気分でした。「社長の話を聞きたい」と思っている検討中さんは、私だけでしょうか?
一般庶民の私が思うに本物は無理です。フェイクを受け入れつつ理想の家ができると思っていました。 迷っています。 |
108:
匿名さん
[2011-03-08 23:52:57]
>>107
では直接社長に「請負契約の主体は工務店なのか」「それで工務店の手に負えないようなトラブルが発生した場合の補償は本部としてどのように考えているのか」と直接尋ねてみては? その結果を知らせていただければありがたいです。 |
109:
購入したい2
[2011-03-09 11:55:41]
私も、そろそろ購入考えていた一人です。
16さん、ざっと計算するとどれくらい自腹で払っていらっしゃるのでしょうか? 社長、どう対応するのか思案中なのか、、、このまま無視するつもりなのか、、、。 ここがレジェンダリーの危機となるかチャンスとなるか分かれ目だね。 私も、ここでのこれからの情報がかなりの決め手になると思います。 |
110:
匿名さん
[2011-03-09 12:12:32]
危機でもチャンスでも全く関係無いと思うが?
|
111:
匿名
[2011-03-09 12:18:19]
法的に直接契約していないから関係ないというスタンスなんですね。
これはNo.16さんに限らずすべての施主も同様ということ。 購入を検討する人はこの点も加味して考えないとなりませんね。 しかし、消費者もそんなにバカじゃありまへんで。あこぎな商売は何時までも続かへんで〜。 |
112:
匿名さん
[2011-03-09 12:33:10]
しかし16さんは損害額がほぼ確定しているけど、これから購入という人はそれ以上の恐ろしいリスクを負うことになりますね。
だって地域によっては16さんとまさに同じダメ工務店&加盟店にあたることもあるんでしょ?そして家の完成引き渡し前に工務店が倒産してしまったりしたら、百万単位の損じゃ済まないよね。16さんが本気で訴訟したら当該工務店が倒産、というのもまったく現実味のない話じゃないし。 セールストークで手を替え品を替え「大丈夫です!」って言われるんだろうが、本気で大丈夫と思ってるならレジェンダリーホーム本社が直接の契約者になって法律上も施主さんを守ればいいだけの話。それをしないのは、リスクははじめから施主にだけおっかぶせようとしてると思われても仕方ない。 |
113:
匿名
[2011-03-09 12:33:33]
111さん
なにの、どこが、どの様にあこぎな商売なの? |
114:
匿名さん
[2011-03-09 12:44:15]
本社とは関係ない別工務店契約という責任逃れが可能な時点で、検討から除外ですね。
|
115:
匿名
[2011-03-09 12:44:53]
|
116:
匿名
[2011-03-09 13:09:02]
もしその工務店が潰れても知らんぷりなんじゃないの。
名付けて「トカゲの尻尾切り経営。」 |
117:
匿名さん
[2011-03-09 14:35:43]
>No.110 by 匿名さん 2011-03-09 12:12:32
>危機でもチャンスでも全く関係無いと思うが? この言葉がすべてを物語っていますね。 これがこの会社の姿勢です。 実際に施工された現場で何か問題が起きても、全く関係ないそうです。 ということはこれから購入される方も同じ条件ということですよね。 もし、何か瑕疵や約束破棄があったとしても、全く関係ないということです。 |
118:
入居済住人
[2011-03-09 18:03:53]
No.16です。
No.93さま>> せっかくご意見を書いていただいたのに、 勝手な推測を書いてしまい、 本当に申し訳ありません。 ごめんなさい。 これからもぜひご参加いただきたいです。 ファーストステージさんのスレッド 拝見しました。 あのような状態を期待していました。 いまも、期待しています。 |
119:
匿名
[2011-03-09 18:06:24]
う~ん…住宅メーカーがフランチャイズ制を取ること自体は、そんなに特殊なことではないんじゃないでしょうか…
あと加盟店と施主がトラブルになった場合、普通一般的には本部というものは、どんな対応をするものなんでしょう?ご存知の方いたら、教えてください。 |
120:
匿名
[2011-03-09 18:11:59]
16様へ
119です。 このような書き込みをいたしましたが、同時に16様の状況が少しでも良くなることをお祈りしております。 |
121:
e戸建てファンさん
[2011-03-09 20:20:39]
16さん
16さんが閲覧者に対し紳士的にご回答することで、少しでも解決の糸口になるかと思います。 この回答を見て、レジェンダリーさんも何か対応をしてくれるかも知れません。 どうか、以下ご質問にお答え下さい。 Q1:16さんが考える、レジェンダリーさんとの具体的な歩みどころは何ですか? (但し、既に他社に残工事を他社へ依頼済なので「とにかく話し合いを・・・」など という含みは除く) 回答例: 遅延損害や苦痛料として○○円を払ってほしい・・・etc Q2:16さんは土地建物共に住宅ローンですか?それとも現金購入ですか? 回答例: 土地は家族所有で、建物は全額○○円うち自己資金○○円、ローン○○円です Q3:工事代金は全額支払いましたか?支払時期の内訳は? 回答例: 全額支払い済です。内訳は契約時○○円、中間金○○円、完成時○○円です Q4: 現在の住宅名義(登記)は16さんですか?レジェンダリーさんですか? 回答例: 16名義です Q5: 請負代金よりもオーバーした工事金額はありますか?まだ残工事はありますか? 回答例: 地下室が未施工のため新規業者へ依頼し更に○○円掛かりました。 まだ、地下室の床仕上げ工事、コンセント接続、防音扉が未施工です・・・etc Q6: 契約施工範囲内で、今なお不具合な個所はありますか? 回答例: 無垢ドアが反り閉まらない、雨の日サッシ水漏れ、壁のひび割れ・・・etc |
122:
入居済み住民さん
[2011-03-09 23:53:55]
No.16です。
いろいろと書き込みいただきありがとうございます。 ご質問がきていますので、直近のものからお返事します。 Q1:16さんが考える、レジェンダリーさんとの具体的な歩みどころは何ですか? まず、状況を知ってほしいという事です。 いままでどのような対応で、どのような結果になったか。 そして現状はどうなっているか。 という経緯を共有したいです。 また、どのような意図で途中放棄し、最終的にどうしたかったのか、 というレジェンダリーホームさんの考えを伺いたいです。 その上で、それぞれの瑕疵について検討し、 負担者と金額を決めたいと考えています。 Q2:16さんは土地建物共に住宅ローンですか?それとも現金購入ですか? 土地、建物ともに新規購入です。 自己資金は少なく、8割以上がローンです。 金額はご容赦ください。 Q3:工事代金は全額支払いましたか?支払時期の内訳は? 全額支払済です。 契約時、中間金、完成時(って未完成ですけど)すべて 指定の期日に入金しました。 2回目の引越の翌日(12/28)に追加工事以外の全支払いが 終了しています。 Q4: 現在の住宅名義(登記)は16さんですか?レジェンダリーさんですか? 16名義です。 Q5: 請負代金よりもオーバーした工事金額はありますか?まだ残工事はありますか? まず、設計ミスにより駐車スペースがとれず、全2x4の予定を一部RCに変更。 これによって200万円くらい増額になりました。やむをえず了承しました。 今回の工事放棄によって、250万円くらい自己負担が増えています。 妻のご両親から老後の蓄えを一時お借りし、充てています。 (かなり心苦しいです) その他に内装などの追加工事がありましたが、 一部が見積もりなく進行し、予想外の高額請求が来ています。 (キッチンの修正をお願いしたらキッチン全体が取り替えになっていた、など) また、引っ越したものの荷物が入れられず、計4回も引越費用および荷物の 保管料がかかっています。(おそらく70万円くらい余計にかかっています) また、妻は仕事を自宅で行うのですが(その場所の改善が引越の主な理由です) 12月、1月、2月という、もっとも需要が多く新規顧客の増える時期に 営業ができませんでした。 (もともとは10月に終わり、11月に準備、12月に再会予定でした) これによって200万円くらいの損失が出ています。 (失った新規顧客の継続収入を考えると、控えめな数字です。) 引っ越し荷物を預けたまま、3ヶ月暮らしているのもツライです。 趣味は3ヶ月まるまる止まっています。不便で購入したものも多いです。 ちなみに、まだ預けっぱなしです。とつぜん家財道具がランダムに 半分なくなったら、どれだけ不便かご想像ください。 Q6: 契約施工範囲内で、今なお不具合な個所はありますか? もっとも大きなものは地下室の工事放棄です。 細かいところでは、壁修理の未完了などがあります。 乾燥によって木に狂いが出てきていますが、これは6ヶ月経過したときに 手直しするそうです。 ----- こんなご回答でいかがでしょうか。 |
123:
入居済み住民さん
[2011-03-10 00:02:35]
No.16です。
長文失礼しました。 1カ所、訂正します。 質問3で 「全額支払済です」 と書いてありますが、 「追加工事分以外、全額支払済です」 が正確です。ごめんなさい。 追加工事分が未払いなのは、 地下室の遮音不具合の対策で追加工事が必要になり、 その費用負担をレジェンダリーさまが放棄したからです。 |
124:
入居済み住民さん
[2011-03-10 06:35:36]
No.16です。
その工事および費用負担放棄により話が止まっている、 というのが現状です。 結果、合計でおよそ720万円くらい 初案より負担が増えたことになります。 (うち200万円は了承済みです。) かなりツライです。 |
125:
匿名
[2011-03-10 12:46:06]
119です。
横からすいません。 本当に大変な状況ですね。改めてご同情申し上げます。 ですが状況をザックリと(失礼ながらかなりザックリと)整理しますと、①工事遅延の問題②地下室の防音性能の問題③フランチャイズ制における請負契約の問題、に分けられるかな…と。そしてこれらは住宅トラブルとしては、割と典型的なもののようにも感じられます。 ですので例えば(あくまでも例えばですが)「住まいの水先案内人」みたいなところに相談して、助言を求めてみてはいかがでしょうか? あるいは住宅かし担保保険には加入されてると思いますので、紛争処理支援センターの利用なども検討されてはいかがでしょうか? こういった専門の第3者に入ってもらえれば、いきなり訴訟ということではなく、客観的で妥当な解決方法も探れるのではないでしょうか? もちろんレジェンダリ-さん本体が積極的に話し合いに応じてくれるのが一番良いのでしょうが、…そうでない場合、問題が大きければ大きいほど、施主個人の力だけで解決するのはなかなか困難なような気がします。 なんか勝手なこと、色々書いてすみません。 頑張ってください。 |
126:
匿名さん
[2011-03-11 01:00:32]
地下室の防音性能問題は、どのような依頼をしたのかがポイントになりそうですね。
戸を閉じた状態で何デシベル減衰など現実的に可能な依頼だったのなら、施工ミスと言っていいと思いますが、「地下は防音でお願いします。」という程度の依頼なら施主側のミスとなる可能性が高いです。 しかし、それ以外は向こう側のミスと感じられる内容です。 施工放棄分は支払う必要なく、返還して貰いたいですよね。 |
127:
入居済み住民さん
[2011-03-11 02:38:11]
NO.16です。
いま帰宅したところです。 NO.119さま>> いろいろとアドバイスありがとうございます。 おかげで情報が整理できました。 ちなみに、契約書によれば、 保険は工務店さま負担で加入する事になっています。 こちらも後ほど確認してみます。 もうすこし直接のお話し合いを期待したいと思っています。 NO.126さま>> 防音について、2010/3/21にメールで希望をお伝えし、 お電話で返事がありました。 メモにはこう書いてあります。 メールの質問 「現在予定している構造での地階の防音性能をお知らせください。 (夜間に生ドラムが叩ける、が希望性能です。)」 返答メモ 「防音は希望通りでOK!」 さらに、地下を防音して失敗した友人宅にもお連れしました。 この家では、ドラムのおとが外に大きく漏れてしまっています。 ですから、こちらの希望は十二分に認識していると思います。 にもかかわらず、できあがった部屋は、 友人宅よりもひどい状況でした。 |
128:
匿名
[2011-03-11 09:16:29]
通りすがりです!
私はレジェンダリーホームさんとブルースホームさんで迷って、建て付け性能面で旦那と親に反対され妥協してブルースホームさんに決定しましたが、今となっては大正解でした!高断熱高気密でデザインも大満足です!住宅エコポイントも戻って来たー!レジェンダリーじゃ無理! 持ち込みの照明や家具も取り付けてくれます! レジェンダリーさんはアンティークの扉や窓を普通に外に取り付けてるけどあれ大丈夫?最初は良くても、もし壊れてしまったら替えが効かないじゃない?ただでさえアンティークなのに?長く住めないよ!冬も寒そう(>_<) 通りすがりなので何を言われても気にしません(笑) 16番さん、時間とお金をかけて裁判を起こすよりも噂の東京マガジンに連絡した方が一発じゃない? テレビの力は偉大だよ! それにしても… やっぱり分かる男の人の冷静な目は必要だわ~旦那に感謝! |
129:
入居済み住民さん
[2011-03-11 21:26:10]
No.16です。
No.128さま>> 良い家が建ったようで何よりですね。おめでとうございます。 高断熱高気密やデザイン、持ち込み部材への対応など、 ご指摘いただいたようなところは、レジェンダリーさんも 特に問題ありませんでした。 仕事柄もあって、おそらく我が家にもたくさんの取材が入ると思います。 が、そのときにちゃんとご紹介し、お勧めできないのが残念なのですよね。 ほんと、残念です。 |
130:
匿名
[2011-03-23 10:18:25]
地震で久々にこのスレに来ました。その後、何か進展はありましたでしょうか?
|
131:
匿名
[2011-03-23 11:53:10]
防音の必要性能を第3者が理解でき施工できる基準まで落とし込んでいないのですね。
双方のミスです。 (夜間に生ドラムが叩ける)や(ひどい)の基準は、人それぞれ違います。 施主の基準≠営業の基準≠設計者の基準≠大工の基準 大工の基準が、壁があればOKだったら、誰も気づかないまま施工完了です。 私も施主です。プロではありません。 曖昧な依頼は、予想外の施工になります。 厳しい意見かもしれませんが、中立的意見です。 |
132:
匿名
[2011-03-23 14:18:39]
>夜間に生ドラムが叩ける、が希望性能です
夜中に生ドラムを叩ける最低限の性能とは・・・ ・ドラムを置くスペースがあること ・照明があること ・スティックを振り回すスペースがあること この3つ程度だろう・・・。 屋外でも消音すれば問題なくドラムは叩けるし 双方解釈の違いだろうな。 |
133:
匿名さん
[2011-03-23 14:22:48]
逆に、なぜ楽器くらいで隣家に聞かれては困るのでしょうか?
ドラム以外に、何か他に目的でもあるの?おたけび?叫び声?あえぎ? 施工例を見る限りアブノーマルな世界を想像してしまうのは私だけではないはずです。 |
134:
匿名
[2011-03-23 18:05:08]
論点がずれてきてる気がします。
問題点は ・防音工事を依頼したのにしていない。 ・完成してないのに引き渡そうとした。 ・契約時に社名が入ってない。 ・その他もろもろ。 |
135:
匿名さん
[2011-03-23 20:27:13]
防音工事は施工したのに施主が満足するレベルに達しなかったのではないですか?
それを満たすために追加工事が発生して、施工会社側が放棄した。 追加すれば追加費用が発生しますよね。 上記が正しいならNo131は正しいような。 その他は施工会社側のミスばかりと思います。 |
136:
匿名さん
[2011-03-23 20:33:52]
3回以上の新築経験がありますが、施工例見る限り、最低でも週1回は確認しないと想像と違う家が建ってしまいそうです。私なら週3回は確認したいですね。それと各施工前に事前打ち合わせは必須な感じです。
|
137:
匿名
[2011-03-23 20:51:45]
当事者がいない中での議論は無意味ですね・・・。
|
138:
匿名さん
[2011-03-23 23:10:44]
被害当事者は16さんです。16さんは皆さんの質問や意見を真摯に受け議論しています。
|
139:
入居済み住民さん
[2011-03-24 05:43:55]
No.16です。
さまざまなご意見ありがとうございます。 No.131さま、No.132さま、No.135さま>> (夜間に生ドラムが叩ける)や(ひどい)の基準は、 たしかに人それぞれで異なります。 また、私も素人ではありませんが、防音のプロではないので なにをもって「防音できた」というのか、が心配でした。 みなさんがご指摘のように「施主が満足できるレベル」の 擦り合わせが必要だと感じたわけです。 運良く?地下の防音に失敗した友人宅がありました。 遮音が不十分で、夜間は使用できない状況でした。 その地下室にレジェンダリーさま、および実際に施工する 工務店さまをお連れし、実際に生ドラムを演奏。 どれくらいの音量がでるのか、そして屋内や近隣にどれくらい 音が漏れるか、という実情を確認してもらいました。 また、その場で目標とする防音の程度や、どのような点に 注意すべきか、という擦り合わせを行いました。 現場視察後、 「あのようにはなりません。しっかり遮音しますから大丈夫です。」 とのお返事にとても安心したのを憶えています。 ですから「どこまでの施工をしたらよいか?」という点については 数値化こそされていませんが、ある程度の共通認識ができていました。 実際、施工後の音漏れをレジェンダリーさまと実際に施工した 工務店さまにご確認いただき、 「これは見にいったお友達の家より音が漏れてますね」(レジェンダリーさま) という共通見解となりました。 このまま進めても「結果が出せるかどうかわからない」という状態になり、 事態が硬直してしまったため、遮音工事を多く手がける業者さまをこちらで探し、 ご紹介しました。 その業者さまから見積もりが来た後に、施工放棄のご連絡を頂いた、 という経緯です。 No.133さま>> 私は帰宅時間が遅く、また、土日も仕事が入る事が多いので、 夜間に演奏できないとなると、せっかくつくった地下室が ほとんど使用できない状況になってしまいます。 そこで、防音をお願いした訳です。 雄叫びや叫び、あえぎ目的とは、想像もしませんでした。 No.136さま>> 元来、私はDIY好きで、現場を見にいったり、家具を塗ったり、というのを とても楽しみにしていました。 11月から仕事が繁忙期に入ってしまうため、10月で工事が終わる予定でした。 それがどんどんずれ込んで、12月初旬の竣工となり、最終的には 3月中旬までずれこみました。 10月竣工なら、家具や床の色塗りなどに参加でき、また現場に確認にも 行けたのですが、内装や詳細が進行した12月は毎日終電まで働いており、 およそ週に1回の打ち合わせで状況の擦り合わせを行うのがやっとでした。 このように「家づくりに参加する」という楽しみも味わえなかったのが とても残念です。 |
140:
匿名
[2011-03-24 07:10:29]
初めてレスします。我が家は他社で建築途中です。同じようにローンを使いますが…
最終金の支払い前に銀行の完成検査が入ると言われましたが…16さんは銀行の完成検査は無かったのですか?あと引き渡し前の施主検査は無かったですか?未完成で最終金を期日通りに振り込んだのが気になりました。 |
142:
匿名さん
[2011-03-24 19:03:31]
140とおなじ質問を出したかったよ。
16さん答えて。 |
143:
匿名
[2011-03-24 19:26:36]
銀行はそこまでの最終検査はしません。あくまで担保がつけば融資します。ですから、融資や登記はそのままやって、残りは相談して進めましょうと言われればそれまでです。
|
144:
匿名
[2011-03-24 22:27:29]
16様へ
当初の遮音工事は、どんな点がまずかったんでしょう?追加工事で、どんなところを直したのですか? |
145:
ご近所さん
[2011-03-24 23:05:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
147:
匿名
[2011-03-25 13:10:50]
16様へ
144です。 145さんの書きっぷりは、まあ、ともかくとして(^^;…言ってることには一理あると思います。 16様はレジェンダリー××(加盟店)を紹介された時点で、レジェンダリー本体ではなく加盟店の施工になることは認識してたんじゃないですか? プランの作成や打合せも、おそらく加盟店と行ったのではないですか? そして、フランチャイズというのは通常、本部はノウハウや看板、材料などを提供するだけで、事業主体はあくまでもそれぞれの加盟店である…ということは、厳しい言い方ですが、常識の範囲だと思うのですが… だから、勿論16さんが大変な状況にあるのはよく分かるし、だから本部には一切文句を言うな…とまでは、(個人的には)思いませんが、加盟店に要求できることと本部に要求できることは分けて議論する必要があると思います。なんかその辺、ゴッチャになってるような気がするのですが… また例えば掲示板中の記述で、16様は曖昧に「レジェンダリーさん」と書いてますが、それが本体を指すのか加盟店を指すのかは、正確な議論をするためには区別して書いた方が良いと思います。 …なんかキツい書き方でごめんなさい。 |
148:
入居済み住民さん
[2011-03-26 02:18:48]
No.16です。
いま、終電で仕事から帰ってきたところです。 様々なご意見、ありがとうございます。 1つ1つ、お答えします。 長文、ご容赦ください。 No.140さま、142さま>> 銀行の完成検査はありませんでした。 存在すら知りませんでした。勉強不足でごめんなさい。 銀行さんからは「12/28に予定通り入金しますがよいですか?」 と確認があっただけです。 (No.143さまご指摘のような状況だったと思われます。) また、施主検査、というお話は全くありませんでした。 当時住んでいた借家の契約期限が12月末であり、 工事も終わらぬまま引越せざるをえない状況に 追い込まれていました。 年度末の目も回るような仕事の忙しさと引っ越し準備、 ずれ込む日程。心の余裕はまったくありませんでした。 詳しくはNo.45をご参照ください。 ----- 未完成で最終金を振り込んだ理由は2つあります。 1つは、感謝の気持ちです。 たくさんの関連業者の方々が一生懸命働いて創っていただいた家なので、 対応の不手際や遅延があったにしろ、働いていただいた方々に対する 支払い遅延が私の判断で発生するのがイヤだったからです。 それまでも、期日に支払いするようにしていましたので、 「きちんとお支払いしていますので、しっかりやってくださいね」 という気持ちでもあります。 (当時は信頼してました。まだ工事放棄前でしたし。) 2つめは、リスク回避です。 支払いが完了するまでは、私の所有物になりません。 私の未払いなどで、工務店さまが倒産した場合、 建築中の家は私のものではないので、住むことができなくなります。 (単なる債権者の一人、という立場になります。) 実際に、施工中に倒産してしまった友人宅がありました。 倒産が発覚すると、深夜に賃金がもらえない関連業者が次々と現れ、 建築中の家から部材を外して持ち帰ろうとするのです。 それを徹夜で張り込んで、直接契約をお願いし、 支払い直して(つまり2重に支払ったわけです) なんとか竣工した、という例があります。 つまり私の場合、もし工務店さまが倒産となってしまうと、 「借家は契約切れ」「新居は自分のものでない」ということになり 「家を建てたらホームレスになった」という最悪の状況となってしまいます。 これを支払いによって回避したわけです。 |
149:
入居済み住民さん
[2011-03-26 03:23:02]
No.16です。
続けます。 No.144さま>> 遮音工事についての知識は工事放棄されてから急遽身につけた ものですので、誤解がありましたらご指摘ください。 遮音には、空気の伝播と筐体の伝播の2種があります。 当初の設計では、空気の伝播を止めるという方法で 施工が行われていました。 地下室なので、空気の伝播による音漏れは、階段部分 のみです。つまり階段室とドアです。 ドアはこちらを使用しました。 http://www.soundjapan.com/japanese/product/door/door.php 実際に測定した結果では、壁、および階段室が 隙間だらけで、大部分は防音ドア以外の部分から漏れていました。 地下室を真っ暗にすると、壁の隙間から光がさしていましたので、 それらから音が漏れていたようです。 簡単に書くと「普通の部屋(より隙間だらけ)に防音ドアをつけただけ」です。 そのような状況でしたので、床、壁をすべて撤去し、 やり直しをすることになりました。 (撤去までレジェンダリーさまがおこないました。) 再設計の際、アドバイスをいただいた設計事務所さまから 「夜間にドラムを演奏するには筐体の伝播も押さえる必要がある」 という指摘があり、床、天井を防振ゴムで浮かす構造にしました。 実際に2度目の防音工事の工程をみていたのですが、 石膏ボードをカンナでぴっちり寸法通りに仕上げるなど、 高い精度で組み上げており、さらにシリコンでくまなく密封していました。 このような緻密な作業が必要だったのだ、と理解しました。 No.145さま>> 削除されてしまい、残念です。 もしレジェンダリーさまの書き込みであり、当方から無理な依頼があったとお感じなら、 具体的にどのような点かご指摘下さい。よろしくお願いいたします。 No.144さま>> 打ち合わせは加盟店さまと行っていました。 加盟店さまが施工する事は認識していましたが、 まさかこのようなリスクが待っているとは思いませんでした。 私のようにホームページや雑誌をみて 「レジェンダリーホームっていいな」とおもい、 本社ショールームに見学に行き、 ホームページに紹介されている「お近くの加盟店」 にお願いする、というのは一般的な流れだと思います。 このフローのなかで、 「加盟店に依頼したのだから、本社は関係ない」と いうのを皆さん意識するでしょうか? (わたしの常識が欠けているのでしょうか?) 前述のように、契約書では本社どころか加盟店にも責任の所在がない、という状態です。 それがどのようなリスクを背負うことになるか、を身をもって体験しているわけです。 (No.97の契約書をご参照ください) 今となっては、 自衛のためには、そこまで精査しなければいけないのだな、と考えています。 と同時に、初めて家を買う人がそのような知識/経験を持っているとは思えません。 私と同じ苦労を他の方には避けてほしいという思いもあり、書き込みを続けています。 |
150:
匿名
[2011-03-26 10:23:39]
144です。丁寧な回答をありがとうございます。
書き込みを拝見した限りでは、双方の防音レベルの認識にズレがあったというよりも、そもそも加盟店or工務店の防音に関するスキルが施主の要望するレベルに達していなかった…という感じでしょうか? だとしたら、そのまま工事を続けてもらっても満足する結果にはなっていなかった可能性も大きく、むしろそういう工事が得意な業者にやってもらったことは正解だったかも知れませんね。 そうするとあとは費用負担の問題が残る訳ですが、これについては追加工事の内容が妥当なものだったか?当初に比べ過分な費用を要するものでなかったか?みたいなことを一応検討しつつ、淡々と請求したら良いのではないでしょうか? 請求する方法は、簡易なものから本格的なものまで色々あると思いますので。 フランチャイズの問題については、また後で私なりに思ったことを、一応書きたいと思います。 |
151:
入居済み住民さん
[2011-03-26 12:36:15]
No.16です。
No.144さま>> 防音については、2つの要素が重なったと考えています。 ・ご指摘のようなスキル不足 この点については、結果として判明したもので、打ち合わせ時には いろいろな対策を考えていただいていたので、大きな不安は感じませんでした。 ・納期が迫っていたため、施工の指示が不十分で、精度も下がっていたのでは? 引越間際になっていたため、できるだけ簡略化して仕上げていたのではないか、 と思われる点が多々ありました。推測ですが。 (地下室は最後に施工。打ち合わせ図面にない柱があるなど、バタバタが伺えた。) (遮音のためにフェルト系吸音材を床に挟む、などと打ち合わせ時に聞いていたが、 実施された様子がない、など) 防音が不十分である事がわかった時、どうしたものかと悩み、 まずは防音施工を専門に行っている業者さまの意見を聞こうと思いました。 そこで、レジェンダリーさま、工務店さま、専門業者さまに来ていただき、 現状確認と対策についてのディスカッションを行いました。 そのディスカッション後にレジェンダリーさまと相談し、2つのチョイスを 考えました。 ・設計を専門業者に依頼し、施工は現在の工務店さまで行う。 ・設計、施工ともに専門業者さまで行う。 「こちらは当初の目的が達成できればよいです。責任をもって対応していただきたいです。」 という方針をレジェンダリーさまおよび工務店さまに伝えました。 結果、レジェンダリーさまから 「このまま施工を続けても結果が出せないかもしれない。専門業者に任せたい。」 という返事をいただきました。 そしてその後、レジェンダリーさまから 「現状の施工を撤去するから、あとは自己負担で行ってください。」 という連絡がきました。 ちなみに、 防音についてのテストはこちらで自主的に行ったものです。 初めての自宅の防音室です。期待に胸はずませて... 「できる」と言っていたものが予定の竣工日程よりも1ヶ月遅延、 引越の日程もすぎたタイミングで、 「できないから、おたくの費用負担で勝手にやってくれ」と言われても... このような状況です。 |
152:
家建てるのって難しいですね・・。
[2011-03-26 15:03:52]
せっかくの夢と希望の詰まった住宅がこのような事態になってしまった>>16さんにはなんと言葉をかけていいのかわからないですが、レジェンダリーさんには誠意ある対応をして欲しいです。
|
153:
匿名
[2011-03-26 17:54:26]
144です。
フランチャイズ(以下FC)についてですが… FCの加盟店というのは、支店でも子会社でもなく、本部とFC契約を結んだだけの独立した事業主体ですよね。コンビニとかにも多いし、ハウスメーカーでもそういうところは沢山あります。 ○○ホームという看板を掲げてるけど、本当の商号は××工務店だ…みたいな。 そしてレジェンダリーの加盟店もHPとかをみると、「レジェンダリー○○」という名称と並記して、「株式会社○○」という本来の商号を明示してるので、そうであることが分かります。 そして『FC加盟店は、FC契約に基づき本店のブランドやノウハウを提供されてるだけで、あくまでも独立した事業主体。だからFC加盟店に依頼する場合には、ハウスメーカーのネームバリューだけでなく、その加盟店自体の技術レベルや財務内容が重要』ということは、家づくりにおいては割と常識的な話かな?と私は思っていました。 以下、続きます。 |
154:
匿名
[2011-03-26 18:34:48]
144です。続きです。
もしかしたら私が思っているだけで常識ではないかも知れません。ですが、そうだとしても、16様は加盟店を紹介された時点で、そこがレジェンダリー本体とは別会社だということは認識しなかったのかな?と思い、先の質問をしました。 もし16様に最初からそういう認識があったとしたら、「FC契約に基づき本店からも指導してくれ」と要求するならともかく、レジェンダリー本体に当事者並みの責任を取ることを要求をするのは、ちょっと違うかな…と思いました。勿論そういうつもりはないのかも知れませんが、この掲示板では「レジェンダリーさま」「レジェンダリーさん」などと、本店と加盟店を区別せず書かれてる場合が多いので、そのことがちょっと気になりました。 別にレジェンダリーさん側(本体及び加盟店)を擁護するつもりはありません。FCが良い制度だとも思いません。消費者にとっては分かりづらい制度です。 ですがそういう制度がある以上、そこは踏まえた上で要求なり交渉なりをした方が、話が進むのではないかな?…と私は考えました。 ただ契約当事者が、突然加盟店のそのまた先の工務店になったというのは…私もウ~ン…て感じです。 頑張ってください。 |
155:
入居済み住民さん
[2011-03-26 19:18:43]
No.16です。
No.144さま>> アドバイスありがとうございます。 私としては、対応を誰がしてくれてもかまいません。 きちんと対応してくれるなら、加盟店さまでも本社さまでも、 どちらでもよいのです。 シンプルに「対応がない」という状況を憂いでいます。 ところで、私は加盟店さまがフランチャイズ、という認識はありませんでした。 No.144さまは「フランチャイズ」を前提としてお話ししていただいておりますが 「フランチャイズ」とする由来を教えていただけますか? ホームページには「加盟店」となっており、「フランチャイズ」とは書いてありませんので。 普通に辞書でひくと か‐めい【加盟】 [名](スル)盟約に加入すること。団体や組織に一員として加わること。「国連に―する」 となっており、レジェンダリーホームの一部と解釈していました。 (ホームページにも「member」とあり「franchise」ではありません。) http://www.legendary-home.com/member/index.html |
156:
匿名
[2011-03-26 19:52:44]
144です。
あっ、そうなんですか!レジェンダリーさんはFC制ではないんですか! FCの正確な定義は実は私も良く知らないのですが(^^; でもFCでは「加盟店」という呼称をよく使うようだし、資本関係等もないそうだし、契約当事者はあくまでも加盟店(というかこの場合はその先の工務店)。そして商号と別にレジェンダリーホームという同ブランドを名乗っている。 そういうことから、これは世間一般に言われるFCかなと単純に思ったのですが…(^^; さらに振り返って読んでみれば、なんかえらそうな講釈をとうとうと述べてますね、お恥ずかしいです。 申し訳ありませんでした。頑張ってください。 |
157:
入居済み住民さん
[2011-03-26 22:38:11]
NO.16です。
NO.144さま>> 早速のレスありがとうございます。 私もフランチャイズかどうかは知らないのです。 なにか「フランチャイズ募集」みたいな事があったのかと思い、 由来をお尋ねしました。 たしかに、フランチャイズだと結びつきは薄いようですね。 いろいろと解説いただき、勉強になりました。 感謝です。今後もアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 |
158:
購入したい2
[2011-04-08 19:16:29]
その後どうですか?
やはり進展なしでしょうか? 工務店の方の対応はどうなって行く感じですか?? |
159:
購入したい2
[2011-04-10 00:52:34]
気になりますね。
もう住んでいらっしゃるのかな? |
160:
入居済み住民さん
[2011-04-12 23:03:46]
No.16です。
進展なしです。 地下の工事を自費負担で終え、 半月ほど経ちました。 トンカントンカン施工している最中から 住みはじめていましたので、 3ヶ月近く工事中の家の中で過ごした事になります。 すごいホコリと騒音、たくさんの人が出入りする状況で 愛犬がとても神経質になってしまいました。 レジェンダリーさんとの交渉は 私の仕事が忙しくなってしまい、深夜に及ぶため 手が付けられていません。 (残念ながら、こちらへの連絡もありません) 竣工図などもいただいていない状況なので、 なにを持ってして「完成」とすればよいのか、 途方に暮れる状況です。 |
161:
物件比較中さん
[2011-04-24 22:46:55]
ぜんぜん進展なさそうですね、レジェンダリーさんで私も検討中ですが、こういうときこそレジェンダリーさんにはしっかり対応してもらいたいです。
|
162:
購入検討中さん
[2011-05-02 19:08:22]
>>16さん、少しは何かありましたか?
|
163:
匿名
[2011-05-27 19:58:54]
16さん、なにかありましたか?
|
164:
匿名さん
[2011-05-28 18:18:06]
どうですかここは
|
165:
たこ焼きア太郎
[2011-08-08 17:42:41]
レジェンダリーホームって
すごく いい家建てますよね~ でも 社長のブログ見てると 多趣味で 金持ちには いいんだろうね こうゆうの [一部テキストを削除しました。管理担当] |
166:
匿名はん
[2011-08-09 10:35:02]
個人宅なのに・・・・・・・・・
見学会場の案内図 ホームページで掲載しまくりです。 個人情報保護法も この企業は知らないんですね。 プライバシーもあったもんではないです。 誰かが住む注文の家なのに。 いろいろ見て楽しいけど。。。。ほとんどに多様に出来る 工務店やハウスメーカーがあるので 私はちょっと敬遠。 |
167:
物件比較中さん
[2011-08-10 11:57:15]
この前の完成見学会行ってきました。
一見素晴らしいデザインにセンスを感じました。 しかし、細かな部分の雑さが気になり、 手作り感の演出とは程遠いような。 輸入住宅関連の雑誌では見えないものが 見えてしまいました。 依頼する場合、毎日現場チェックをしないと この掲示板の16さんみたいになりかねないかも。 あと、実際建てて、住んでいる方の意見を聞いてみたいですね。 遠くから見たら見栄えの良い素敵な住宅でした。 |
168:
たこ焼きア太郎
[2011-08-11 12:54:46]
センスはいいですよね マジ
下請けの工務店の仕事しだいなんでしょうかね |
170:
匿名
[2011-08-12 13:16:48]
センスいいとは思わないので、真似しないよ。
|
172:
匿名
[2011-08-12 17:58:18]
|
174:
紫薔薇死美鬼
[2011-08-12 20:39:40]
統一感が建築の美しさの1要素である確証が有るのか疑問である。
172番の浅はかな言動は問題発言とみなし厳重に処するべきである。 統一しなくてはならないという誘導や強制は恫喝行為である。 |
175:
ビギナーさん
[2011-08-12 22:01:42]
>>172さん
>崩れすぎているのかな なにと比較してのコメントでしょうか? >建築の美しさの1要素である統一感 それは何要素まで存在するのでしょうか? 一般的な3次元表法論(ググっても出てこないよ(藁))でご回答下さい。 |
176:
サラリーマンさん
[2011-08-12 22:13:56]
|
177:
匿名
[2011-08-13 03:25:21]
|
178:
購入検討中さん
[2011-08-13 09:26:12]
|
179:
購入検討中さん
[2011-08-13 09:27:28]
「ネチャ・デーコル」の間違いでした。
|
180:
いつか買いたいさん
[2011-08-18 21:09:51]
ネチャ・デーコル ってなに?
|
184:
住宅関連の職方です。。。
[2012-02-26 00:17:31]
色々な意見がでていますね。
職方としては勉強になる反面、ちょっと違うのでは?と思う意見もありますが、結果として自分が満足できれば、良いのではと思いますよ。 レジェンダリーさんとこの物件は、地元市内の分譲地で施工されているのを見たことがあるくらいで、外回りは施工見ていましたが。。。合板張って、防水の為のゴムアスシート張って、塗り物して。。。屋根の両端にあるデザイン的な物体?の部分にかんしては、塗り物が割れたたら、二次防水のゴムアスで雨水を切るという、恐ろしい構造には驚きました。 基本的に塗り物で防水は不可能と思っている私は、後々はベニアが腐食するな。。と思いました。 普通の住宅でも外装リフォームは必須だと思っていますが、ベニアが腐食した場合は覚悟が必要な金額になると思います。 総じて外装のデザインは、気に入る方もいらっしゃると思いますが、職方から見れば。。。日本の気候には合っていない構造かと思います。 外装のベニアは下地と体力壁になっているのでしょうが、気候上難しいですが、長持ちしてくれることを祈ります。 後。たてつけが甘い等の意見がありましたが、無垢材はもちろんのこと集成材も含め、木はくるいますから仕方無いと思いますよ。(施工時からは問題ですが。。。) 分かる範囲だけの意見で失礼しました。 |
193:
購入検討中さん
[2013-03-08 20:29:32]
オープンハウス見るといいかんじ見えますけどね
|
誰がどの様に非難してますか?
即、具体的な御提示を願います。