注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北総ハウジングについて教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北総ハウジングについて教えてください。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-25 06:56:27
 削除依頼 投稿する

北総ハウジングで家を建てられた方、価格、営業マンの対応、住み心地、
アフターサービスなどいかがでしょうか?

雑誌やホームページを見ると、アンダーセンのサッシが標準になるなど魅力的な部分がありますが、
価格、アイシネンや基礎断熱の断熱性能など気になります。
実際に建てられた方、住まわれてみていかがでしょうか?
良かった点・悪かった点、また、「検討していたけれどやめた」という方も、
その理由などよろしかったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-03 01:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北総ハウジングについて教えてください。

42: ぬりかべ 
[2006-02-18 23:17:00]
3Fへの固定階段はもうこだわらないことにしました...
#予算的に小屋裏自体作らないかも。

現在の懸案は、冬の暖房をどうしようかですね。
オール電化を計画しているため、薪とか
ペレットストーブを採用しようか、と検討中です。

#出来ればは33で書いたようなものが実現(しかも
 かなり低コストでw)出来ればいいんですけどね。

エアコンを暖房モード?で使うにはどうもあまり
好きになれないんですよね。
#何か頭がぼーっとしてしまうんです。

まだまだ頭悩ませる日々は続きます。
43: T5O 
[2006-02-20 22:03:00]
皆さん北総さんにもう決められたんですか?

私は、新築で土地と一緒に買いたいとおもっているので
お金がないのでなんとか安く作れれる工務店さんを探しています。

北総さんは50万/坪ぐらいだとか言いますが、全国区のハウスメーカとかのアフターサービスとか、
値引きとか考えると結構いい値段と言えばいい値段です。
が、クオリティー的にはいいような気もします。
北総さんのアフターサービスの丁寧さはどんな感じかお知り合いなどから聞いている方いませんか〜
44: 01 
[2006-02-21 00:19:00]
小屋裏、高いですねー。屋根断熱なので、小屋裏を使いたい気持ち分かります。
小屋裏は、将来対応するとして、その分のコストは、違うところにかけた方が
いいかもしれませんね。
私も、エアコンの暖房は好きではないので、やはり、あの暖炉ですかねぇ。

T50さん
私も、土地からの購入です。予算はかなり厳しい状態で、各社と相談しています。
北総さんは、標準仕様が他社と比較し、かなり良いものを使用していますよね。
しかも、坪単価には、他社では別途計上されるような諸経費まで入っていますので
お買い得感は、かなりあるのではないのでしょうか?
他社と諸経費込みのコスト比較をすると、わずかに北総さんの方が高い位で、それほど高いわけでもないですしね。

私も、セルコさんとかインターデコさんとかのローコスト系や、経路が全然違うタマホームさんやアキュラさん
なども検討しましたが、現状北総さんで検討しています。

02さんの進捗は、いかがですか?
45: HB 
[2006-02-21 00:52:00]
基礎断熱に関して皆さん詳しそうですが、これってあったかいものなのですか?
北総さんの屋根は高くってかっこいいですね。
北総さんでつくるとしたら是非小屋根を作りたいですね。
屋根といえば、どうも私は足元が気になってしょうがありません。
床の下はがらんとしているんでしょ?
湿気たまらないのかな?
寒くないのかな。。。
46: 02 
[2006-02-21 00:52:00]
うちは間取り図をいただき検討中です。一発で気に入ってしまったのでこのまま北総さんと
契約まで行きそうです。
ちょっとすんなり行き過ぎかなぁとも思うのですが、他の会社もだいぶ回ったし
決まる時はこんなものかもしれませんね。

ついついあれこれ付けてしまって、予算ぎりぎりになってしまいそうです。
北総さんは確かにそんなに安くはないのですが、完成した時の満足度を考えると
後悔しないだろうなぁとは思っています。
47: 01 
[2006-02-21 08:42:00]
おっ!だいぶ進みましたね。

吹抜けや暖炉・小屋裏等はいかがされました?
あれこれ付けてとのことですので、照明なども凝ったのでしょうか。
こちらの方が楽しみになってきますね。

48: 匿名さん 
[2006-02-21 09:12:00]
HBさん
北総さんだとそんなに足元は寒くないみたいですよ。
実際に住んでるわけじゃないから断言できないけど・・
あと床下は通気層を1箇所設けるそうなので、通気されるから湿気はたまらないそうです。
高気密なんで家全体が乾燥気味になりますしね。

01さん
吹き抜け⇒○、暖炉⇒○、小屋裏⇒×
という結果です。
照明はまだ具体的に話していませんが、おそらく一部だけキチラーにしてあとは自分で買うようになりそうです。
予算が出てから何を採用して何を諦めるか・・ちょっと悩みどころです。
49: 02 
[2006-02-21 12:06:00]
↑02です・・^^;
50: 北面斜線 
[2006-02-21 12:40:00]
北面斜線は磁石の真北?東南の4m公道.南西の4.5mの公道.どちらも斜線掛かる?どちらが前面道路?
隅切りのとくてんは?
51: HB 
[2006-02-21 22:55:00]
02さん
足元の寒さに関して教えていただきありがとうございます。
床下に通気層を1箇所設けるというのを少し詳しく教えていただけませんでしょうか?

屋外に通気されると、普通の家と変わらなくなってきそうですし。。。
換気システムが基礎のどこかにつくということなのかな?
うーん。基礎に穴が開くというのは気持ち悪いです。
部屋を介してならまだなんとなく納得できるのですが。。。
どうせなら、1階と床下は通通にしてほしいなあという気は素人ながらします。
52: 02 
[2006-02-21 23:56:00]
HBさん
北総さんは基礎断熱といって基礎と屋外は完全に遮断されています。
私が通気層と言ってるのは、基礎と1階についての通気層です。
1箇所だけにすることによって基礎を全体的に換気できるそうです。

北総さんの屋外との換気は24時間の換気システムだけになります。
基礎部分には吸排気口は無いそうです。
53: HB 
[2006-02-23 00:24:00]
なるほど。ある程度密閉感もありあったかそうですね。ありがとうございます。
ところで、基礎と1階の間は、02さんの考えている設計ではどの程度ガラリがあります?
気分的にはたくさんガラリをあけて基礎内と1階を通つうにしたいところですが。。。
54: 02 
[2006-02-23 07:34:00]
HBさん

通気関係は北総さんにおまかせなのでよくわかりません。
営業さんは床下と1Fは1箇所にしないと床下全体の換気がうまくできないと
おっしゃっていました。
ttp://www.hokusou-h.co.jp/company/kodawari.htm
↑このページの一番下にガラリが見えるのでこのくらいの大きさじゃないでしょうか。
55: DIY 
[2006-02-26 15:47:00]
はじめまして
私は、2年前に北総さんで、輸入住宅を建てて
現在入居中の「DIY」と申します。
この板を見てみたら、北総さんの住宅に入居中の人が
いたら、いろいろ教えてほしいとの項目があったので
ちょっと、書いてみることにしました。
私も、輸入住宅大好き人間の上、いろいろな工務店や
工法、設備仕様など検討した結果、最終的に
北総さんに決めて、家を建ててもらい
現在たいへん満足の行く、生活を送っております。

私の、こだわりは、まず、家のデザインは
美しくなければならない、それでこそ
50年後も価値がある家になるはず。とのアメリカの住宅デザインの
考え方に感動して、家を設計士さんにデザインしてもらいました。
(アメリカのデザイン様式に合い、自分の好きなデザイン様式で設計をしてもらった)

次に、このスレッドでも、話題になっている
基礎断熱の特色を生かした、オール電化による蓄熱暖房機の導入(当初、床下に置いてみた)
蓄熱暖房機とエアコンを併用してみるなど、床下蓄熱暖房機の実験を、自己責任でやってみました。
(この辺は、後で詳しく書きます。)

その他として
ロフトや半地下収納スペースを作る
リビング前面にスクリーンポーチ兼サンルームを後から自作で作る
おしゃれで安い、アメリカの照明器具、カーテン生地を自分で輸入し付ける
収納だなや、自分の書斎の机、本棚を自作で作る
エントランス兼クルマ4台分の駐車スペースを
枕木や石、レンガで半分自作で作る

などなどチャレンジしてきました。
私の場合、家は、常に造り続けるもので
それを、休日の楽しみにもしています。


56: DIY 
[2006-02-26 16:43:00]
床下蓄熱暖房機の実験の内容ですが

北総さんは、高高住宅、基礎断熱が、標準仕様ですから、これを生かして、自分も
オール電化にして、「外断熱が危ない」で有名な西方設計さんの取り入れている
床下暖房に挑戦してみたくなったわけです。(我が家の年間最高電気代は、1月の2万1千円でした。
夏は、8千円くらいです。安すぎる)

200Vの蓄熱暖房機用配線を、2箇所(ダイニングとリビング地下)に配線しておいてもらいました
それから、ダイニングの地下に、基礎を一部掘り込んでもらい
高さ1.2M、広さ8畳ほどの、地下収納スペースをつくりました。
そこに4KWの蓄熱暖房機を1台置いてみました。

1年目の冬、述べ床46坪の家なので、やっぱり、4KW1台では、地下収納室部分は暖かくなりますが
床板や、1階の部屋は、少ししか暖かくなりませんでした。(17度から18度くらい)トイレのヒートショックは無い。
真冬は、エアコンとの併用となりました。(エアコンの暖房力は、やはりパワフルです。)
たぶん、床下で蓄熱暖房機で、快適にする(20度から22度)には、
床下用蓄熱暖房機を数箇所に分散して、10KWから15KWくらい入れないとだめかな、という
感想です。(トステム製で、良い床下暖房用、蓄熱暖房機が販売されています。)

定年後、夫婦とも、家に1日中いるようになったら、この床下暖房システムを入れることにしました。
そこで、2年目の冬は、4KWの暖房機を、12畳のダイニングに設置しなおしてみました。
これで、ダイニングは、前年よりは、少し暖かくなり、(19度から20度)寒い朝晩にエアコン併用となりました。
46坪の家で、蓄熱暖房機だけだと、ダイニング5KW、リビング5KWくらい入れたい感じです。夏は、エアコンが必要。
これでは、イニシャルコストが高すぎるので、
通常の36〜40坪くらいの家だったら、北総さんのガスFF式マジェスチック社製、暖炉を入れて、夏はエアコンが
正解かもしれません。今の自分ならそうする。(オール電化でも、ガスの配管だけ先に入れておいてもらって
後から、ガス式暖炉を付けてもらう)自分も、ガス式暖炉を、入れたくなっています。我家は、共働きで、夕方からしか
家族が、集まらないので、ガス式暖炉の方が、一気に部屋を温められて、便利かも。特に寒い日にも有効です。
また、できれば、将来、床下蓄熱暖房機が入れられるように、200Vの線のみ配線だけしておいてもらう。
(配線のみなら安いから)というのも、いい考えかもしれません。

とにかく、暖房システムは、固定的に考えず、複数の方法がとれるように考えておけば、
後で、失敗しても解決ができます。

我が家は、1階2階の各部屋にエアコン用電源と、配管穴は、オプションでお願いしておきました。


57: 02 
[2006-02-26 17:34:00]
DIYさん

本日北総さんの営業さんとお話していて、ちょうど(おそらく)DIYさんの経験談を伺ったばかりでした。
また、北総さんの実際の施主の方の初めての投稿なので非常にうれしいです!

いろいろお伺いしたいことがあるのですが、まずは話題にあがった床下暖房について
私の計画案をお話させてください。

我が家はおよそ36坪の述べ床面積で、地下は特に地下室等の計画はありません。
蓄熱暖房ですが、イニシャルコストが高いのと我が家はオール電化では無いので諦めて、
代わりにエアコンで床下を暖めようかと考えております。

担当営業さんからDIYさんの経験談を伺った時に、DIYさんのお宅は地下室があると伺ったので、
床下部分を暖めるには(広すぎて)うまくいかなかったのでは・・と思いました。
普通の基礎だけのせまい空間ならエアコンだけでもうまく行かないかな?と。

FF式のガス式暖炉は入れる予定なので、それだけでもいいかな?と正直思っているのですが、
他のハウスメーカーさんの床暖房の快適さをどうしても忘れられず、床下エアコンとFF式ガス暖炉を
併用していこうかと考えております。

ただ、我が家はオール電化ではないのでエアコンの電気料金を心配しております。
効果も実際やってみないとわからないので徒労に終わる危険性があるかな・・と。
DIYさんのお宅は蓄熱暖房ですのでエアコンとは話が違うとは思うのですが、床下暖房体験者として
アドバイスをいただけたら幸いです。

今のところ、ランニングコストを考えて諦めようかなぁ・・と思っているのですが^^;
反面、失敗してもエアコン代だけなら諦めもつくかなと。
58: DIY 
[2006-02-26 21:01:00]
02さんへ

私が、床下エアコンの話しを読んだのは、以下のスレッドです。
やはり、これも冒険だと思います。エアコンで、基礎のコンクリートまで
あたたまるのに、相当な熱量が、食われそうな気がします。

あくまで、自己責任で
(快適なら、もっと普及するはずだし、結局実験で終わりそうな気がします。もったいないかな)

http://ii-ie.com/pastlog/lng0305/03050036.htm

200Vのエアコン用配線をすれば、エアコン使わなくなった時、蓄熱暖房機用の配線に転用できるかも
しれません、電気設備屋さんに要確認ですが。

北総さんの住宅は、住んでみると気密性がよいので、冬、家の中も冷えないので
床暖房がなくても、それほど不快には感じません。
床暖房にして、グレードの高い無垢板の床材をあきらめる方が、もったいないと思います。

洋式の生活は、冬場は、結局、スリッパをはいているし、ソファーに座るから
あまり、床に寝転ぶこともありません。FF式暖炉で部屋があたたければ、それで十分快適です。
どうしても、床を暖かくしたい時は、大き目のホットカーペットを敷いて
上から、デザインの良い、ラグをかけて使えば、床暖房並みの体感はできます。

私も、他社の完成見学会などで、いくつかの床暖房の経験はしたことがありますが
やはり、快適ではありますが、イニシャルコスト、又は、ランニングコストが
高くなることは、否めません。結局、安いものは無い。という結論です。

59: 01 
[2006-02-26 22:31:00]
DIYさん
実際に住まわれているの方のお話を聞けて、私も02さん同様、非常に嬉しいです。

蓄熱暖房の件、大変参考になります。
早速、お伺いしたいのですが、冬場で蓄熱暖房を使用しない期間がありましたでしょうか?
使用しない場合、床の暖かさというのは、いかがなものでしょうか?
私自身や子供が、スリッパが苦手でして、常に裸足でいるのでとても気になります。

それと断熱材ですが、2年前ですと標準がロックウールで
アイシネンがオプションの時代だったかと思われますが、どちらを選択されましたでしょうか?
夏場、エアコン何台で家そのものを涼しく出来るか
(サッシの配置や吹抜けの有無によって違うと思いますが・・)
ご教授願えればと思います。

みなさん、DIYさんのような方が現れるのを待ち望んでいたので
質問ぜめ(^^ゞになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
60: DIY 
[2006-02-26 23:11:00]
01さんへ

ずいぶん皆さん北総さんで、真剣な検討をされているんですね。
さて、冬場の蓄熱暖房機ですが、スチィーベル社のもので、
10月上旬にブレーカーを入れておくと
外部センサーが働き、10月末ごろになり、最低気温が5℃を下回ると
自動的に、蓄熱が始まります。最初は、少ない蓄熱で始まります。
とにかくすべて自動で、手間いらずです、メンテナンスもいらない点が最高。

ということで、冬場で使用しない状況はありません。が、1階がやや暖かい
状況ですから、2階の個室は、暖かくありません。必要に応じてエアコンで暖めるか
好ましくないのを承知で、石油ファンヒーターを使っております。

何も使ってない時の、2階の床板の感触ですが、少し冷たい感じはします。
(たぶん室温15〜17℃くらいか)
無垢板の部分は、そんなに冷たいってほどでもないと思いますが
洗面やトイレは、タイルや石張りなので、ここはヒヤッとしますよ。

暖房機を使わない時の、体験を、営業さんに遠慮なくして
モデルハウスに、朝のうち暖房を入れない状態で、入らせてもらうとか
してみるのは、どうでしょう。体験してから、暖房の仕様を考えた方がいいですよね。


61: PPP 
[2006-02-26 23:18:00]
01さん同様、冬場どの程度床があったかいのかは、大変興味しんしんです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる