山科駅のロータリーの所にマンション計画予定地とありました。
これも含め、山科のマンションについてどなたか情報提供をお願いします。
[スレ作成日時]2007-02-25 15:53:00
\専門家に相談できる/
京都市山科区マンション情報
61:
匿名
[2007-03-28 15:30:00]
あの敷地は確かに大きいですね。実はマンションとか…
|
62:
匿名はん
[2007-03-29 13:01:00]
駅前で購入を検討している者ですが、早く価格が知りたいものです。
|
63:
購入検討中さん
[2007-03-30 21:52:00]
問い合わせをしたところ、50㎡台の部屋が2,000万円台前半予定と言われました。
駅前以外は考えていませんから、楽しみです。 検討している方々と色々な情報交換をしたいです。 |
66:
購入検討中さん
[2007-03-31 21:45:00]
64 みたいな方が来られると迷惑です。
真剣に検討をしている人達に失礼じゃないですか。 |
67:
匿名さん
[2007-03-31 22:06:00]
確かに>>64は荒らしだと思います。
ここは真剣に山科でマンション購入を考えておられる情報交換の場です。 冷やかしやスレ荒らし、どのマンションに対しても批判的な妨害ともとれる発言。 これは然るべき措置を取るよう問題にしなければならないと思います。 |
68:
匿名さん
[2007-03-31 23:21:00]
57さん、駅前ロータリーに出来るモデルルームの様子です。後はマンションが出来そうですね・・・
|
69:
検討中
[2007-04-02 12:04:00]
私も検討はしていますが、線路の横という事で「音」がちょっと気になりますね。
今は駅から離れた所に住んでいますが、駅前はどうなんでしょうか? |
70:
匿名はん
[2007-04-02 21:23:00]
東インターを降りて三条通り一個目の信号(角に交番があるとこ)を
左に曲がってすぐのあたりマンションでもできるんでしょうか? けっこう広い敷地で工事をやっていたんですが。 |
72:
匿名
[2007-04-04 10:47:00]
あそこもマンション用地です。以前、営業の方から聞きました。
|
73:
山科っ子
[2007-04-10 23:55:00]
誰か価格を教えてください。
|
|
74:
匿名
[2007-04-12 21:49:00]
73さん
問い合わせをしたところ、イーグルコートよりも安い感じでした。 |
75:
賃貸住まいさん
[2007-04-15 13:59:00]
東京建物のマンションは高いんですか?
物は良さそうなんですが・・・。 |
76:
匿名
[2007-04-16 11:58:00]
これから出て来る物件は割高でしょうね…
物は良さそうですが、場所がね… それならハイネスの方が買いだと思いますよ。 |
77:
匿名
[2007-04-18 16:49:00]
ハイネスってそんなに良いんですか?
|
78:
賃貸住まいさん
[2007-04-18 17:22:00]
滋賀県守山のハイネスを資料でだけど見てモノが良いとは
思いませんでしたが・・・。 しかも場所が微妙なんですよね。それは東京建物も一緒か・・・。 |
79:
匿名
[2007-04-23 00:37:00]
山科でお薦めの物件はどこですか?
|
80:
購入検討中さん
[2007-04-24 13:55:00]
アーバニス山科はどうでしょうか?
|
86:
土地勘無しさん
[2007-04-27 04:18:00]
アーバニスって売れてるの?
|
87:
匿名はん
[2007-04-28 09:34:00]
やっぱり今一番気になる山科マンションはアメニティ山科駅前でしょ。
駅一分っていうのは、魅力 |
89:
新婚早々修羅場
[2007-04-30 19:16:00]
初めまして。 つい先月結婚したばかりの20代前半の貧乏人です。 お金が無いので、実家で親と同居してえますが、嫁とオカンが上手くいきません。。。 その為、急遽マンションを買うことになりました。 しかし、お金が無いので予算は2千万ぐらいです。 どこがお勧めですか??? |
90:
匿名はん
[2007-04-30 19:45:00]
↑年収と自己資金を詳しく。
お金が無いといっても、手付金が1割、(2千万なら200万)と他に100万(登記料、保証料など)が最低でもいりますよ。 |
91:
新婚早々修羅場
[2007-04-30 22:13:00]
|
92:
いつか買いたいさん
[2007-04-30 23:43:00]
|
93:
賃貸住まいさん
[2007-05-01 08:31:00]
狭目の賃貸で細々と貯金を積み重ねた後、
満足できるマンションを買うか、 場所、築年数などこだわらずに中古の安い マンションを買うか・・・。 今2千万の物件を、例えローンが組めて購入した としても、返済に四苦八苦するのが目に浮かびます・・・。 |
94:
匿名はん
[2007-05-01 10:47:00]
公団かとくゆうちんでも借りなさいと言いたい
|
95:
不動産購入勉強中さん
[2007-05-01 12:27:00]
さすがに現状で購入は無謀では・・・
営業は2年固定金利で見積もって購入できますよ!って言ってくるでしょうけど。 91さんの条件では公団(現UR)がおすすめです。 私も住んでますが、家賃4万円代で2DKが借りれますよ。二人暮らしなら充分かと。 一度URで検索してみてください。 |
96:
匿名はん
[2007-05-01 14:56:00]
皆様貴重なご意見ありがとうございました。とりあえず頑張って100万貯めます。
|
97:
匿名はん
[2007-05-06 22:06:00]
100万でも厳しいと思いますよ。
金利も上昇の気配です。 一般的には物件価格の2割は頭金を用意する様です。 |
98:
匿名さん
[2007-05-24 16:04:00]
ハイネスクラウズ山科音羽っていかがなもんでしょうか?
購入検討されている方おりますか? |
101:
購入検討中さん
[2007-06-03 22:00:00]
ハイネスはLDがペアガラスでないのが気に入りませんが、なかなかいい物件だと思います。
有償で入れ替えは可能なようです。 |
103:
物件比較中さん
[2007-06-04 19:48:00]
ハイネスのモデルルーム行ってきました。
とてもよかったですよ。 営業の方もとても親切でした。 ここに決めようかとおもってます。 |
105:
ひょっとしたら
[2007-06-07 22:55:00]
音羽川小学校の西側にある巨大な駐車場が閉鎖されています
ひょっとしたらマンションかな 南側は川やし、夜は静かかも・・・ でも、もしマンションやったら、隣接の一戸建ての人は南向きが開放だったのが マンションの壁になるのかも いつまでもあると思うな景色と駐車場 |
107:
匿名さん
[2007-06-21 22:23:00]
山科にもどんどんマンションが建ちますね
|
108:
購入検討中さん
[2007-06-28 11:38:00]
東京建物の物件を検討中の者です。
価格や構造は魅力的なのですが、当初より下がってきているのには どんな意味があるのか・・。 山科や東野近辺の環境ってどんなものでしょう。 ご存知の方おしえてください。 |
109:
ご近所さん
[2007-06-28 11:54:00]
昔に比べて良くなったんじゃないかな?
今を詳しく知ってるわけじゃないけど、ここの学区内にある小・中学校は 目も当てられないくらい悪のレッテル貼られてた学校。 実際に卒業生だけど、ここ中出身って言ったら「=悪かったの?」みたいな質問を受けるくらい。今は知らないけど。 実際、準工地帯で環境劣悪だと個人的には思う。山科川も今はマシになったみたいだけど、昔は川じゃなくてドブだったよ。とても一級河川とは思えんかった。川沿いに新しくできるマンションの広告見たけどありえないくらい美化された広告で正直失笑した。 悪いとこばっか言いましたけど、大きな公園あるし、商店街(小さいけど)もあるし、テラダっていうスーパーも新たに入ったし、まぁ悪いことだらけってわけでもないんじゃないかな? 実際3つも4つも同時期にマンション建つわけだしさ。ここの環境知ってる地元民なら触手しにくくはあるけど、土地の縁があるなら安そうだし、買うのも良いと思われる。 |
110:
購入検討中さん
[2007-06-28 12:51:00]
>109様
早速の貴重なレスありがとうございました! いろいろ他も新築マンションを見てまわって、環境のことをお尋ねすると 営業担当の方々のお答えは、「近辺は閑静な住宅街です」 そして、交通の便はよいし、徒歩圏内に全て生活に必要な設備はあるし 更に公園もたくさんあって緑化にも力を入れてますなんて聞くと いいなぁと思ったのですが 京都市内在住の知り合いに聞いたら「閑静な住宅街ではないやろ」..(^^;) ガラの悪い学校は、どこにでもありますしイコール土地がガラ悪いって わけではないと思いますが やはり、昔に比べてよくなったとしても 「準工地帯で環境劣悪」「ここの環境知ってる地元民なら触手しにくくはあるけど」というのをお聞きすると、やっぱり悩んじゃいますね。。 別に住んでいて問題はないという気はするのですが うーーーん。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報