注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「近鉄不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 近鉄不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-20 09:02:29
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.kintetsu-re.co.jp/kojin/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

近鉄不動産の家を購入されて住んでいる方、検討されている方、近鉄不動産の家に住んでみての感想や、値引きについてなど、どんな情報でも結構ですので、教えていただきたいです。

今、住友林業近鉄不動産、ダイワ(木造)の家で購入を検討していますが、近鉄不動産の家についての情報がとても少なくて、困っています。

ちなみに、うちは40坪くらいで考えています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-25 20:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

43: 匿名さん 
[2017-07-04 14:11:56]
近鉄不動産の家は奈良県内だと外張り断熱工法のシェアが高いという話を聞いたことがあります。お願いするならここ、という感じで皆さんお願いしてるのでしょうか。
分譲住宅がそもそも多いですので
分譲住宅で外張り断熱をしているだけなのかもしれないが、
それでもそれ相応のニーズがあるから造っているというわけでして。
シロアリが来にくいっていうのはいいですよね。
44: 匿名さん 
[2017-07-10 14:14:27]
ここは分譲の建売住宅は外張り断熱ではないようですので(公式サイトを見る限りでは、ですが)
注文住宅でお願いされている方が多いのでは。

外張り断熱は良いという話は聞きます。
断熱材が入っている場合、仮にキッチリ壁の中に入っていない場合
結露が出来てしまうということを聞いたことがあります。
外張りだったらそういうことはないのかな。
45: 匿名さん 
[2017-07-17 16:58:26]
注文住宅の場合は標準が外張り断熱工法をとっているということでよろしいのでしょうか。
わざわざ建売と別の方法を取っているのかぁと思いつつ
そういう所で差を出しているのかな?という感じはしてきます。

シロアリって薬剤をまいたりすれば何年かは来なくなったりするって話は聞いたことがあります。
5年ずつぐらいでやっていくのがりそうなのかな。
46: 戸建て検討中さん 
[2017-07-18 20:00:52]
どなたか教えて下さい。

ある分譲住宅を契約したのですが、時間が経って同じ分譲内の別のところに変えたいと思ってきたのですが変更は可能なものでしょうか?
47: 匿名さん 
[2017-07-24 10:48:46]
>>46
契約を締結してしまった場合は難しいのではないでしょうか…。担当者に要相談だと思いますが、何もなく別のところにというのは契約的に難しい場合が多いかと思います。
宅地の街区だとやっぱりあっちのほうが良かった!と良く知ってから思う人も多くありそうですので、会社としてはどういう対応するかっていうのは決まっていそうですよ。
48: 匿名さん 
[2017-08-04 11:00:55]
断熱って今時はいろいろと方法があるのですね…
外張りじゃないにしても発泡ウレタンとかグラスウールなんてのも聞きます。
外張りのほうが将来的なメンテナンスがしやすいんじゃないかしらと勝手に思っていますが、
内側に入れるタイプのものと比べてどうなっていくのでしょう。
中だと入れ替えるのが大変そうじゃないですか?
49: 匿名さん 
[2017-08-09 23:01:01]
外張り断熱でここがどのような工法を取っているか、です。
外壁に貼り付けるだけで断熱が完了することはあまり多くはない。
壁の内側にも内断熱は入れていないと結露が起きてしまいますから。
ただ、外張り断熱の方が、家そのものに熱を持たせないということでその点の良さはあるのではないのかしらとは思います。
50: 匿名さん 
[2017-08-16 16:55:01]
コストは外張り断熱のほうが断熱として
かかっているということになってくるのだと思います。

建売の方がここは規模が大きいのではないかと思っています。
建築条件付きは
ここの書き込みを見ると外張りではないということ。
オプションの料金を払えば
大澳してもらえたりということはあるのでしょうか。
ダウングレードではなく、アップグレードなんで…。
51: 匿名さん 
[2017-08-22 17:43:41]
構造面を見ていて思ったんですが、
Air Wood ZEROは他のものと構造面は違うのでしょうか。
外側の壁に当たる部分はかなり強くなっていて
家の中の壁や柱は最小限で良いということがイラストで見ている限りではなっているのかな。
間取りは自由に決めることが出来るのかしら。
どうなんでしょう??
52: 匿名さん 
[2017-08-28 23:03:09]
エア ウッド ゼロは、ダブル断熱工法プラスゼロエネルギーハウスという感じですので、外断熱の通常のものとは断熱方法が異なるということになってきています。それにゼロエネルギーハウスしね。コストはコチラのほうがかかるのではないでしょうか。太陽光発電の設備を搭載するので。ただ環境には良い家にはなるんでしょう…。普通に作るのとどれくらいお値段ちがってくるのだろうなぁ。
53: 匿名さん 
[2017-09-06 13:21:42]
ここって断熱が一番工夫していて
(といっても外断熱というとこですが)
あとは特に際立って個性的みたいなことって家に関してはないのでしょうか。
ハウスメーカーとして
それなりに関西圏では規模があるので
あとはその信頼みたいなものなのか。
近鉄不動産って近鉄グループHDの中だから
経営的には安心なのでしょうか。
54: 匿名さん 
[2017-09-11 23:19:39]
大手のハウスメーカーにお願いするメリットってそもそもがその経営状態に期待しているところが大きいです。
財務状況とかIR情報をよく見て
それから判断していってもいいのではないかなって思いますよ。

建売がメインの会社。宅地開発も多くなってくるかと思いますが
条件付きでとやっているところってあるのかなぁ。
基本的には街区を作ると全部建売?
55: 匿名さん 
[2017-09-18 23:11:15]
その時々、というのがあるのではないでしょうか。建築条件がついているところっていうのはどうなんだろうなぁ。厳密に言うと注文住宅とは全然違ってきますからね。

小さい工務店でお願いするメリットがあるとするならば、
小回りがきくとか、小さな融通がききやすいとかそういうこともあるのでは。
56: 匿名さん 
[2017-09-27 13:58:10]
例えば今出ている「 近鉄桔梗が丘住宅地 」には、建売住宅が多いですが、その中に普通に宅地の販売もあります。特に建築条件もついていません。宅地開発をしたからと言ってすべて近鉄不動産で作らなければならないというわけではないようです。みなさん、どういう選択をされていっているのでしょうか。近鉄不動産でお願いしちゃったほうが面倒がなくて良さそうだけど。
57: 匿名さん 
[2017-10-06 13:41:56]
ここの注文住宅サイトの助成金のところを見ると、
結構エネファームとか蓄電池とかに関する
助成金て充実しているのだなぁと思いました。
ゼッチって設置コストが正直ネックになりますが
それが下がるとするならば
助成金を使ってつけるのもありなんだろうか。
ただその助成金の割合次第ですよねぇ。
高いものですので、半分くらいは助成されたいかんじかも?
58: 匿名さん 
[2017-10-07 17:14:14]
近鉄不動産の建売に住んでいますが、近々訴訟を起こすかもしれません。
起訴次第、詳細をこちらでも報告します。
59: 匿名さん 
[2017-10-16 11:34:37]
ZEHの補助金って年度によって違うみたいで、29年度は75万円ということです。あれば嬉しいけれど、すごくカバーされるほどではない、ということなのかなということだけれど。
ただまるまる自分たちで抱えるよりはマシだとは思いました。
もっとメリットがあれば良いのかもしれないけれど。

ZEHを載せて良かったみたいなことって具体的にどういうことがあるのでしょうか。電気の見える化は良いかもしれないですが、毎月の電気料金の伝票見ればわかる。
60: 匿名さん 
[2017-10-23 10:53:29]
そこまで行くと考え方次第なんじゃないの?
ゼッチだと受けられる優遇制度だってある。今後の標準となるスタイルになっていく。別に早めに取り入れて損はないと思いますよ。
設置コストは確かにかかるので考え方次第なのは十分に承知しているけれど。
見えるとコスト意識はより高くなってくるかと思われます。
61: 匿名さん 
[2017-10-29 09:13:20]
普通に建売の分譲地でも建築条件無しで売っている区画もある。建築条件無しって、ローンの縛りもないし、施工会社の縛りもないしってコトなんですよね?
でもプラン例が出ているからここで結局皆さんお願いするんだろうけれど。
そうじゃなけりゃわざわざ建売の街区の中の区画でなんて買わないですよね
プランとかフローリングとかいろいろと選べますよね。
62: 匿名さん 
[2017-11-07 15:07:59]
注文住宅だったらエアーウッドもここにはあるわけだし、
デザイナーズハウスということで、
自由設計に近いこともできる。
建売住宅自体がそもそもどういうコンセプトで作っているのか
エアーウッドみたいな感じでは
少なくとも建売住宅ではない、ということなんでしょうね。
63: 匿名さん 
[2017-11-11 17:04:17]
建築条件がついている場合はある程度建売に近いものになってきそうなイメージではあるけれど、
そうではなくて、自前の土地で注文住宅だと、わざわざここでお願いする人だと値段が高い方でお願いする人が多いのではないかな。
というかそもそもそこまで注文住宅を手がけているエリアが広くないからどうなのかがわからないカモ。
64: 匿名さん 
[2017-11-22 13:52:29]
ゼロエネルギーハウスZEHのメリットは、断熱性とかしっかりしているというお墨付きが合ったり、光熱費の節約になったりという部分が大きくなってくるかと思います。
デメリットは
皆さん書かれているように
イニシャルコストになってくると思います。
しっかり回収できれば良いのですけれど、長い目で見ていかないといけないというのが
わかりやすさやメリットを感じにくいものがあるのかも。
65: 匿名さん 
[2017-11-30 10:22:24]
首都圏は見ていると、注文住宅自体はしていないのかなぁ。
宅地販売をしていても
建築条件はついていないし、
宅地開発をして販売する場合は、
建売住宅なのかなと言うような雰囲気。

あくまで注文住宅に関しては
関西圏だけ、というお話になってくるのか。

ここの物件概要を見ていて思ったんですが
外構業者もきちんと記載されているのですね。
良心的。
66: 匿名さん 
[2017-12-07 14:02:28]
公式サイトを見たら、関東圏で宅地開発が千葉県の柏ニュータウンというところぐらいなのかな。
関東ではマンションがメインになっています。宅地も宅地条件なし。良心的なんじゃないかなぁと思います。

建売のクオリティを見ていくと、注文住宅に繋がってくるというのは聞いたことがあります。建売だとある意味大量生産品なのでその中でも品質を維持しているところは注文住宅のクオリティも良いそうです。
67: 匿名さん 
[2017-12-25 10:56:15]
建築条件がついていなくても、ここが販売している土地だったら家を作ってもらえる可能性はあるのかな。
その街区で建売を作っている場合には特に

ただどうして注文住宅が一部地域限定なのかなというのはもやもや思うところではあります。
建売は全国でやっているんだから
ついでにやればいいのにねぇって。
68: 匿名さん 
[2018-01-09 11:50:09]
公式サイトの現場レポートってどの程度の割合のお宅が掲載されているのでしょう。
年間、1軒くらいのお宅が紹介されているのですが、
手がけている数はあまり多くないのか、それともそれなりにあるけれど掲載を断られているのか。
数は多くないとしたら、営業範囲もあまり広くないのかなと思ってしまいました。
69: 匿名さん 
[2018-01-19 14:18:15]
近鉄不動産の一戸建て自体、どちらかというと建売の方がメイン

その上、営業エリアもかなり限られているので
注文住宅がそこまで知られているかはわからない

あと、すべての人がウェブ上に自宅を出しても良い、というわけではなく
それはごく一部の人の話だと思うので
正直ウェブからだけだと
年間どれくらい手がけているかまではわからないでしょう。
70: 匿名さん 
[2018-01-30 12:29:30]
モデルルームのところには、介護体感ゾーンみたいなところもありました。介護って聞くとずっと先の話に思うけれど、自分たちの親を引き取るとかということもあるし、将来的なことを考えると、介護に使えるようにフレキシブルにプランニングしておくのもいいのではないかと感じました。すぐに手すりはつけなくても、下地は作っておく(しかもなるべく多く)などすればよさそう。
71: 匿名さん 
[2018-02-08 12:28:33]
今すぐに介護がどうこう、というよりも、あとからスロープをつけたりとか手すりをつけやすいようにしておく、ということだけでもかなり便利になるかと思います。あとは水回りは1階にまとめておく、とか。そういうアドバイスなども受けながら、長い目で家造りをしていければ一番いいのかもしれないですよね。リフォームだって最小限にしたほうが良いでしょうし。
72: 匿名さん 
[2018-02-19 23:51:04]
いろんなことを考えて
家造りってもしかしたらしていかないと行けないのかしら
なんて思ってしまいました。

最初にどう作るかによって
後からのフレキシブルさというのが
変わってくるものなのかもしれないですね。

あとでリフォームしやすいように
でも今も十分暮らしやすいようにっていうちょうどよいのを
アドバイスで会社側からもらえるのが
一番かもしれませんよ。
73: 匿名さん 
[2018-03-09 09:13:36]
公式サイトにプラン集が掲載されていて、わかりやすいなと感じました。敷地がどこの方向から入るかによって、微妙に違ってくるものなんですね。なるべく家の中に日光を取り入れたいから、ということなんだと思います。でもプライバシーをきちんと確立することを思うと、それぞれの方角でベストな間取りがそれぞれ出てくるのかもしれません。プランは掲載されているものだけではないそうですので、もっとあるみたいです。
74: 匿名さん 
[2018-03-21 10:15:29]
敷地の内、どの方角が公道に面しているかで、かなり家の間取りは異なってくると思います。リビングに一番光を当てたいと考えますから、そうなるようにそれぞれの開口面の方向での間取りを作らないとならないということなんだと思います。
周りの家の配置との関係なども考えながらやっていかないとならないので、それぞれの方角のパターンも複数あるのでしょう。
75: 匿名さん 
[2018-04-02 13:36:09]
見ている限りでは、基本的には規格住宅。
そもそもこの会社自体が、建売住宅メインでやっているので、
建売住宅の柔軟なタイプを
地域限定で出しているのかしら?みたいなイメージがあります。

建築条件付きで作る場合と
注文住宅で作る場合と、
何かしら違いなんて出てきたりするものなのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2018-04-17 08:46:59]
建築条件付きの土地で家をたてる場合は、注文住宅で作る場合とそこまで大きな違いはないことは多いようです。
建築条件付きだと、土地を先に取得しなければならないので、家ができあがっていない土地に対して税金がかかったり、登記を土地と建物それぞれで行わなければならなくて手数料もかかりやすかったりなど、そういう面倒さはありますけれど。
77: 匿名さん 
[2018-04-24 10:22:12]
そもそも、坪単価ってどれくらいなんでしょうか。
建売住宅を見ていても、安いというわけではなくて、
それなりにしっかり作ってあって、相応の金額がするのかな
という印象はすごく受けました
作っている場所が、結構マニアックな場所だと
駅までの距離が遠い分、土地が安いのかお安いように
感じられる場所もありますが。
78: 匿名さん 
[2018-05-08 12:06:40]
いくらぐらいになるのか検索してみたのですが、一番安くて坪単価は60万円から、ということでした。

よく言われているローコスト住宅ではないので、これくらいになってしまうのは、最近のスタンダードだとは思います…

坪単価安くても、諸々つけていくと結局はそれくらいの額になってしまうなんて話はよく耳にしますので

これをエアウッドにしたり、長期優良住宅認定を受けたりなどするともっと上がっていくというようなかんじらしいです。
79: e戸建てファンさん 
[2018-05-24 15:34:15]
3年前に近鉄不動産で注文住宅を建てました。
建築条件付きの土地だったため、本音は仕方なしにですが。

坪数は秘密ですが、坪単価は85万超です。
当時は普通のAir Wood(外断熱の在来木造建築)しかありませんでした。
在来木造建築でも長期優良住宅で耐震等級2で設計しました。
サッシはプラ素材にペアガラスのアルゴンガスなので、今の方が進化してますね。

とにかく設計はかなり自由が効きます。
大きな吹き抜けも2階リビングでも、お金さえかければ自由です。

内装も全て自由に決めれます。ごっついシャンデリアも床タイルや大理石も自由です。
インテリアコーディネーターに頼んでも、自分で探してきても自由です。

モデルハウスより豪華できます。
80: e戸建てファンさん 
[2018-05-24 15:42:21]
無料メンテナンスは最初の2年。
何でも言って大丈夫。

後は10年後にスレート屋根の塗装やらサイディングの点検やらで100万単位で飛んでいく模様。
81: 匿名さん 
[2018-05-29 17:03:36]
大規模修繕自体は100万円単位で飛んで行くのは、実はどこも一緒の話なので
家を建ててからも修繕のための積立はしていかないと、というところなんですよねぇ。
コーティングをしているものは、
基本的にやはり保証期間が過ぎたら塗り替えたりしたりしたい、ですから。

そういうアドバイスまで貰えればいいのdすが。
82: 匿名さん 
[2018-06-11 17:36:11]
お願いした会社によっては、
修繕の理想的なスケジュールを組んだプランを提示されるということが有るようです。
こちらの場合はどうなのかな?
最近は、リフォームも力を入れている業者も多いようですので
それにつながってくる定期点検や修繕についても
頑張っていてくれると良いだろうなと感じました。
83: 匿名さん 
[2018-06-24 14:38:49]
コンサルしてもらうときに、メンテナンススケジュールも込でプランニングしてもらえるんだったらそのほうが良いと思いますよ。ただ、そこまでしてもらえないときには、それぞれの保障期間が切れる前に、チェックをお願いするようにすれば良いのだと思います。過ぎてからでは、無償で直してもらえなくなってしまいますから。
84: 匿名さん 
[2018-07-17 13:02:11]
建てるときって、そのときに話し合うことがものすごく多すぎる。
だから、後のことまで話し合うっていうのは
実はなかなか難しいことだったりします。

後のことまで考えて作っていきたいという前提で
いろいろと作っていくならできるけれど…。

それだけ、注文住宅って決めなくてはならないことが多すぎるのです。
85: 匿名さん 
[2018-08-01 16:46:34]
何回も注文住宅を作っている人だとわかるのかもしれないですが
多くの人が初めての経験。
そう考えると
最初からいろいろと想定して作っていくのってすごく難しいと思います。
でもそういうところまで、きちんとフォローがないといけないでしょうね。
そういうことをしてくれる営業さんが良い営業さんなんでしょうネ。
86: 匿名さん 
[2018-08-12 22:56:01]
建築条件の場合、木造でも坪85万円という書き込みがありましたが…
かなりびっくりではありますね。
鉄筋コンクリートだったりすると、それくらいしても納得ですが。
もしかして、かなりオプションなどをつけるとそれくらいの価格になってくるということなのでしょうか。
建築条件の場合でもフレキシブルな点はとてもいいと思います。
87: 匿名さん 
[2018-08-26 09:55:25]
坪単価85万円ってどこまで含んでその価格なんですか?本体のみの価格ならば高いなぁと思う価格。諸々オプションでつけたものや外構とかそういうものもすべてつけての額ならば、そういうものかなぁという感じ担ってきます。何がどこまで入っているかの確認が必要でしょう。
88: 匿名さん 
[2018-09-14 11:27:07]
建築条件付きの注文住宅のページに
「近鉄不動産と建築家が、お客様一人ひとりのご要望を踏まえて世界でただ一つのプランをご提案」
という風に書いてあった。
そうなってくると、ワンオフで作ってもらうみたいな感覚なので
本体価格だけでもそれくらいになってくる可能性はあるのかもしれないです。
89: 近鉄不動産とは関わらない方が賢明です。 
[2019-11-05 18:57:33]
3年半ほど前に、近鉄ニューイング東生駒でリフォームしました。
ずさんも甚だしく、養生もせず塗装され、塗料をばらまかれ、室内に置いてあった物に、約2500万円の損失を受けましたが、近鉄ニューイングは認めず。
裁判も進まずで、主人は精神的におかしくなり、家庭は破綻しました。
現在もまだ何も解決していません。
家族のみならず、親族の人生も全て狂わされました。

ですので、近鉄不動産と関わることはおすすめしません。
90: 営業 
[2024-02-16 22:51:15]
建物は問題ないようだけど、売上優先なのか、あっちをごまかしこっちをごまかし、100万か200万の違いかもしれないけど、ある程度の営業トークはしょうがないけど、こちらは正直な会社を選びたい。
91: 営業 
[2024-02-17 18:36:04]
大体営業なのに、人相が悪い。会社の思想を表している。
92: 呉市売り物件依頼 
[2024-05-20 09:02:29]
担当営業マンが約束を守らない。1度目は、日時を約束していたにも関わらず、予定が入ったので行けなくなったと言ってきた!優先したい客を割り込ませたとしか思えない!
2度目も約束日時の間近になって、行く時間が読めなくなったと言ってきた。時間を空けて待っているのにそんな失礼な言い方をする。
その他、メールがいつもコピペなのでそれを指摘すると、「気になさらないでください」と返信してきた。
おまけに依頼物件は成約に繋がらないだろうとまで返信してきた。
そんな事言う事自体失礼であるし、ましてメールで言うようなことかと良識を疑う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる