アーネストワンの建売を購入するか迷ってます。安かろう悪かろうと思っていれば問題ないでしょうか?
欠陥はこまりますが・・・。住んでる方いらっしゃいますか??
板違いのため、スレッドを新築建売住宅板に移動しました。管理担当20121011
[スレ作成日時]2005-06-30 13:51:00
アーネストワン口コミ掲示板・評判
141:
匿名
[2011-08-11 00:51:22]
じゃあ買えないはみんな賃貸なのかい?
|
||
142:
匿名さん
[2011-08-11 05:47:41]
ここは、ひどい・・・いろんな意味で。
|
||
143:
建築士
[2011-08-11 13:37:37]
住宅性能評価も取得してるし会社も一部上場してるんで問題ないでしょ。
ミニ戸建て買うよりかはよっぽど安心(^^) |
||
144:
入居済み住民さん
[2011-08-12 09:20:17]
アーネストが本当にやばい会社なら数年前の耐震不足問題が出た時に
もっといろいろボロが出てポックリ倒産してたはず。 株価だって100円以下まで下がったしね。 でもその耐震不足問題後の対応などいちおう最低限の責任は果したと世間が判断したのかな。 トラブルにあった個々の購入者からみたらそうじゃないかもしれないけど。 まあ、誠実な会社とは思わないけど信用度ゼロとも思わない。 実力が伴ってないけどそこそこがんばってる会社だなって思うね。 でも、同じ立地、同じ金額で東栄が建ってたら東栄を選ぶかな~。 |
||
145:
匿名
[2011-08-19 12:26:15]
最近はノートラブルですか?
|
||
146:
匿名
[2011-08-22 15:01:13]
諦めました…
泣き寝入りです。 |
||
147:
匿名
[2011-08-22 15:18:17]
>146 具体的に教えて
|
||
148:
匿名
[2011-08-22 21:25:02]
諦めさせてやりました。狸寝入りです。
|
||
149:
匿名
[2011-09-08 13:19:26]
基礎ができてから三週間くらいして、大工仕事が始まった。
大工仕事が始まるまでの二週間、カットした材木がビニールに包まれて放置されてた。 その材木、この前の台風の雨の中、そのまま放置されてた。 ビニールに包んで台風の雨にさらして材木を熟成させてたのか? 大工さん達、休み時間が長いね。 工事の音が途切れれている時間も長いね。 作業中も談笑しながらだしね。 アーネストワンの工事を下請けしてる大工さん達、だいじょぶか? |
||
150:
入居者
[2011-09-10 18:55:33]
先月の中旬頃に東京都の東村山市でアーネストワンの建て売りを購入いたしました。
丁度探していた場所で工事が始まり、他のお客さんで決まってしまったら悲しいので建物完成前に購入しようかとも思いました。 しかし賛否両論で色んな意見があったので、しっかりと工事の過程を自分の目で見てから購入する事にしました。 私には建築の知識が無かったので、専門家に依頼して一緒に見てもらいました。 結論としては、十分に満足出来るものでした。 基礎もしっかりとしたベタ基礎で、金物や筋交いもしっかりとしており耐震構造的にも何の文句もありませんでした。 心配していた断熱材も床、壁、天井ときちんと敷き詰められており安心しました。 ただ駐車スペースの砕石が見た目的にあまり良いものではなく、そこが少し不満でしたがオプション工事で対応してもらいました。 これくらいしっかりしてても批判があるのはどうしてなのだろうと不思議なくらいでした。 もちろん、100パーセント全てをチェック出来た訳ではありませんがf^_^;) |
||
|
||
152:
匿名
[2011-09-11 18:29:35]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
153:
匿名さん
[2011-09-12 23:25:32]
近くで工事が始まりました・・・
隣で工事が始まりました・・・ +アーネストの文句。 購入する気のない近隣住民を名乗る人が多いですねー ここで書いて何の得があるのかな? 建築中の文句ばかり並べて購入者が二の足踏むはずないじゃん。 全ては立地と金額なんだから。 アーネストを買わせない為にするんだったらもっと物証を提示した方が良いじゃない? 写真を投稿可能なんだから。 許可票とかね。 証拠のないものをグダグダ並べても響かないなぁ。 安物でいいじゃん。 建ってりゃいいじゃん。 耐震? 古い建物なんて構造体が腐ってればアーネストの家より先に倒れるよ。 耐震心配なら、壁量を比べれば良いじゃん。 見た目に開口が多いなら不安とか思えば良いじゃん。 心配なら契約前に何でも確認すりゃいいじゃん。 契約前なら売る為になんでもするでしょ。 納得して買ったならば文句言わなければいいじゃん。 アフター対応の経費なんか入ってない金額なんだから。 自分が納得して買ったんだから。 自己責任でしょ。 品確法もあるんだし。 |
||
154:
匿名さん
[2011-09-13 16:20:07]
安物買えばいいじゃん
|
||
155:
匿名さん
[2011-09-13 21:28:52]
アフターの経費入れてないバカ業者なんて存在しないわ
|
||
156:
入居済み住民さん
[2011-09-14 00:02:47]
蛇口からの水漏れ、巾木の剥がれ、床のキズ汚れ、など
がありましたが、1週間くらいで直しに来てくれました。 あと、専門の方が点検に来られて、こちらではわからない不具合(あくまで外観上の不具合)も直してくれました。 シンプルな家だと思います。値段も安いので思い切ってDIYで改造しちゃうのもいいかも。 |
||
157:
匿名
[2011-09-14 11:01:55]
品確法なんてあてにならんね。
|
||
158:
匿名
[2011-09-14 11:04:34]
他のメーカーで建てればいいじゃん。
買えばいいじゃん。 |
||
159:
匿名さん
[2011-09-16 04:00:19]
アーネストワンのイメージは
車で言うとカローラみたいな感じでしょうか。 大人が5人乗れて収納もあり高速道路も走れて 高級車ではありませんが通常使用には問題がない。 の家バージョン。 決して高級な設備ではないですが普通に生活できる。 普通に生活できてない方も結構いらっしゃるみたいですが。。。 うちは現在まで特に不具合はありません。 これからメチャクチャ心配です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |