分譲一戸建て・建売住宅掲示板「アーネストワンの建売ってどうでしょう? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. アーネストワンの建売ってどうでしょう? 
 

広告を掲載

ピングー [更新日時] 2014-07-23 12:36:56
 

アーネストワンの建売を購入するか迷ってます。安かろう悪かろうと思っていれば問題ないでしょうか?
欠陥はこまりますが・・・。住んでる方いらっしゃいますか??

板違いのため、スレッドを新築建売住宅板に移動しました。管理担当20121011

[スレ作成日時]2005-06-30 13:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーネストワン口コミ掲示板・評判

121: 入居済み住民さん 
[2011-08-03 23:17:25]
購入物件修理もなかなか来ませんでした。
修理箇所は多々あり。修理もきちんと直してくれるのかと思えば、これ以上はなおせません!
購入を本当に後悔しています。

不安に思ったことを聞いても 建売はこんなもんだから!! とのことでした。


契約を急かされるようなことがあれば特に注意です。不動産屋さんもびっくりしていました。私の場合ですが・・・

122: 入居済み住民さん 
[2011-08-04 11:06:10]
不具合箇所多数ってスレが時々ありますが、不良箇所が沢山あれば引き渡し前の点検時に見えるはずで本当の話ですか? 分譲住宅だから許される不良ってあるの? ビッグビルダー年に数千棟の販売、コストダウンでほとんど材料は共通化した大手建材メーカー製。木材も全て自動化プレカット、大きな狂いが発生する要素少ないのでは?これで不良箇所多々て?不良物件ばかりなら新聞沙汰では?
123: 匿名 
[2011-08-06 07:02:38]
何言ってんの?本当にあるよ。ありまくり
124: 匿名 
[2011-08-06 10:09:24]
同じプラモデルでも作り手によって完成度が違うでしょ? それと一緒だよ
125: 匿名さん 
[2011-08-06 10:12:05]
新聞沙汰?って初めて聞いたけど、不具合箇所多数物件販売ってだけで新聞は記事にすると思ってるんだね。
不具合箇所多数有ったって何だっつーの?
契約書に細かいところまで修正します。って書いてあんの?
何かの法律に違反してんの?
60年前の建築会社にとっても有利な法律の方が勝ってるんだから、耐震基準違反とかの法律違反がまた起きない限り、新聞は取り上げないよ。
126: 三流工務店 
[2011-08-07 14:36:12]
そのとおり。罰則すらないんだぜ。慰謝料もなかなか認められんし。10年保証だって構造的な瑕疵にしか適用されんし、修繕義務しかないんだよ!そらー甘すぎでしょーが!建築業界!
手抜きで人が死なん限りは民事だから、新聞や警察が動く訳ない。動いてもきゃつらはへっちゃらです。
阪神大震災のような瑕疵がダイレクトに崩壊や火災につながるような危機以後は少し厳しくなった(住宅局長の通達でた)程度。
つまり手抜きをするような奴らは何かクレーム言われても『修繕の真似ごと』で済むくらいにしか思ってないんですよ。もっとも知識が無さすぎて瑕疵だしてることに気づかない施工会社もあるが…。消費者をナメてバカにして見下してるんですよ!おまけに検査機関もザルに近い。瑕疵見逃しても裁かれないし…。免許取り上げるくらい厳しくしないとダメだろ! 本当に甘すぎる。


127: 入居済み住民さん 
[2011-08-07 17:18:26]
入居して2年、収納が少ない事は購入前よりわかっていたけど、やっぱり少ない。
しかし明らかな不具合は引き渡し前の点検、修繕以降は出ていない。
同じ仲介不動産屋から全く同じ設計の物件を沢山売ってるようで、全く同じ建物、左右対称の物件を数棟見た後、外壁がついたところで契約、大手HMのように工場生産でなく現地組み立てなのに作業の早さには驚いた。
気になったクロスの縁処理徹底など事前チェックで引き渡しまでにそれなりに実施。
いまのところ不具合無し。当たり物件だったのかな?個人的には普通と思ったが。。。
128: 匿名 
[2011-08-07 17:33:52]
知らん
129: 匿名 
[2011-08-07 23:02:24]
あたりはあたりでも食あたり物件もあるで
130: 匿名 
[2011-08-08 08:45:11]
124のいうとおり。家をプラモデル程度と同じ様に考えるならアー物件を買えばよい。私的には家は金額も違うしプラモデルと違い失敗したら買いかえる訳にもいかないし、取り返しがつかないので他メーカーを探すよ。
(`∇´ゞ
131: 匿名 
[2011-08-08 10:42:32]
…ってか、建売のスレが注文住宅の中にあるんだか?

132: 入居予定さん 
[2011-08-08 15:20:13]
安売り戸建ての完成度の低さを語り毛嫌いして大手HMを勧めるスレはなぜにここへ?
安売り戸建ての品質どのように確認しているのだろう?
大手HM信者なのだから安売り戸建ての品質確認する必要も無いと思うので・・・
賃貸より高品質で低価格で購入できるのでいいと思うけどなぁ
大手HMの営業車はいいの使ってますね
安売り戸建てメーカは軽自動車ばかり、徹底したコストカットがはっきりして気持ちいい
安売り戸建ては大人のプラモと考えてもいいと思うけど、
現にログハウスなどはキットで販売されて基礎、外構も無く部材だけで500~1000万
1000万程度で完成、保証があり十分と思いますので私は気に入ってます。
不具合に対しても多棟物件のためか?メーカの対応は早く安心しています。
133: 匿名さん 
[2011-08-09 01:00:52]
>賃貸より高品質で低価格で購入できるのでいいと思うけどなぁ
賃貸より高品質??????

>安売り戸建てメーカは軽自動車ばかり
俺 営業所も本社も見てるけど、軽自動車ばかり???????



あんまりデタラメな事は書かない方がよいよ。他にも突っ込みどころ満載だぞ。
134: 匿名 
[2011-08-09 09:27:13]
徹底したコストカットが気持ちいい?
※それは売り手側の話だろ?買い手側はそうは思わない。
大人のプラモ?
※意味分からん?
135: 匿名さん 
[2011-08-09 10:02:24]
パワービルダー系ローコスト建売りスレには、妬みとしか思われない意見が多いがなぜ???
136: 匿名 
[2011-08-09 14:28:02]
ローコストの家も買えない人達がいるからです
137: 匿名 
[2011-08-10 00:35:04]
買えない人なんていないでしょう。賃貸アパート以下の金額でローン払えるだし…。
138: 匿名 
[2011-08-10 00:35:20]
買えない人なんていないでしょう。賃貸アパート以下の金額でローン払えるんだし…。
139: 匿名さん 
[2011-08-10 00:54:20]
ローンが通らない人ではローコストも無理
140: 匿名 
[2011-08-10 06:01:03]
買えない人なんて沢山いるよ
141: 匿名 
[2011-08-11 00:51:22]
じゃあ買えないはみんな賃貸なのかい?
142: 匿名さん 
[2011-08-11 05:47:41]
ここは、ひどい・・・いろんな意味で。
143: 建築士 
[2011-08-11 13:37:37]
住宅性能評価も取得してるし会社も一部上場してるんで問題ないでしょ。

ミニ戸建て買うよりかはよっぽど安心(^^)
144: 入居済み住民さん 
[2011-08-12 09:20:17]
アーネストが本当にやばい会社なら数年前の耐震不足問題が出た時に
もっといろいろボロが出てポックリ倒産してたはず。
株価だって100円以下まで下がったしね。

でもその耐震不足問題後の対応などいちおう最低限の責任は果したと世間が判断したのかな。
トラブルにあった個々の購入者からみたらそうじゃないかもしれないけど。

まあ、誠実な会社とは思わないけど信用度ゼロとも思わない。
実力が伴ってないけどそこそこがんばってる会社だなって思うね。

でも、同じ立地、同じ金額で東栄が建ってたら東栄を選ぶかな~。
145: 匿名 
[2011-08-19 12:26:15]
最近はノートラブルですか?
146: 匿名 
[2011-08-22 15:01:13]
諦めました…
泣き寝入りです。
147: 匿名 
[2011-08-22 15:18:17]
>146 具体的に教えて
148: 匿名 
[2011-08-22 21:25:02]
諦めさせてやりました。狸寝入りです。
149: 匿名 
[2011-09-08 13:19:26]
基礎ができてから三週間くらいして、大工仕事が始まった。
大工仕事が始まるまでの二週間、カットした材木がビニールに包まれて放置されてた。
その材木、この前の台風の雨の中、そのまま放置されてた。
ビニールに包んで台風の雨にさらして材木を熟成させてたのか?

大工さん達、休み時間が長いね。
工事の音が途切れれている時間も長いね。
作業中も談笑しながらだしね。
アーネストワンの工事を下請けしてる大工さん達、だいじょぶか?
150: 入居者 
[2011-09-10 18:55:33]
先月の中旬頃に東京都の東村山市でアーネストワンの建て売りを購入いたしました。
丁度探していた場所で工事が始まり、他のお客さんで決まってしまったら悲しいので建物完成前に購入しようかとも思いました。
しかし賛否両論で色んな意見があったので、しっかりと工事の過程を自分の目で見てから購入する事にしました。
私には建築の知識が無かったので、専門家に依頼して一緒に見てもらいました。
結論としては、十分に満足出来るものでした。
基礎もしっかりとしたベタ基礎で、金物や筋交いもしっかりとしており耐震構造的にも何の文句もありませんでした。
心配していた断熱材も床、壁、天井ときちんと敷き詰められており安心しました。
ただ駐車スペースの砕石が見た目的にあまり良いものではなく、そこが少し不満でしたがオプション工事で対応してもらいました。

これくらいしっかりしてても批判があるのはどうしてなのだろうと不思議なくらいでした。
もちろん、100パーセント全てをチェック出来た訳ではありませんがf^_^;)
152: 匿名 
[2011-09-11 18:29:35]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
153: 匿名さん 
[2011-09-12 23:25:32]
近くで工事が始まりました・・・
隣で工事が始まりました・・・
+アーネストの文句。
購入する気のない近隣住民を名乗る人が多いですねー
ここで書いて何の得があるのかな?
建築中の文句ばかり並べて購入者が二の足踏むはずないじゃん。
全ては立地と金額なんだから。
アーネストを買わせない為にするんだったらもっと物証を提示した方が良いじゃない?
写真を投稿可能なんだから。
許可票とかね。
証拠のないものをグダグダ並べても響かないなぁ。

安物でいいじゃん。
建ってりゃいいじゃん。
耐震?
古い建物なんて構造体が腐ってればアーネストの家より先に倒れるよ。
耐震心配なら、壁量を比べれば良いじゃん。
見た目に開口が多いなら不安とか思えば良いじゃん。

心配なら契約前に何でも確認すりゃいいじゃん。
契約前なら売る為になんでもするでしょ。

納得して買ったならば文句言わなければいいじゃん。
アフター対応の経費なんか入ってない金額なんだから。
自分が納得して買ったんだから。
自己責任でしょ。
品確法もあるんだし。

154: 匿名さん 
[2011-09-13 16:20:07]
安物買えばいいじゃん
155: 匿名さん 
[2011-09-13 21:28:52]
アフターの経費入れてないバカ業者なんて存在しないわ

156: 入居済み住民さん 
[2011-09-14 00:02:47]
蛇口からの水漏れ、巾木の剥がれ、床のキズ汚れ、など
がありましたが、1週間くらいで直しに来てくれました。

あと、専門の方が点検に来られて、こちらではわからない不具合(あくまで外観上の不具合)も直してくれました。

シンプルな家だと思います。値段も安いので思い切ってDIYで改造しちゃうのもいいかも。
157: 匿名 
[2011-09-14 11:01:55]
品確法なんてあてにならんね。
158: 匿名 
[2011-09-14 11:04:34]
他のメーカーで建てればいいじゃん。
買えばいいじゃん。
159: 匿名さん 
[2011-09-16 04:00:19]
アーネストワンのイメージは

車で言うとカローラみたいな感じでしょうか。
大人が5人乗れて収納もあり高速道路も走れて
高級車ではありませんが通常使用には問題がない。
の家バージョン。

決して高級な設備ではないですが普通に生活できる。
普通に生活できてない方も結構いらっしゃるみたいですが。。。

うちは現在まで特に不具合はありません。
これからメチャクチャ心配です。

161: 入居済み住民さん 
[2011-09-24 11:55:00]
特に家にこだわりの無い人は立地条件が合えば検討しても良いと思います。

数あるローコスト住宅の中でアーネストだけを避ける必要はないと思いますけどね。

もちろん資金力があって家にこだわる人は別ですが。

>153
ごもっとも。
確かに最近購入者からのクレームがほとんどなくなりましたね。

近所、周辺からは相変わらずですが。
162: 匿名さん 
[2011-10-01 14:19:28]
八王子店は対応最悪なのでオススメしません。
163: 匿名 
[2011-10-24 00:17:46]
対応いいところはどこ支店? 教えてくり…。ためしに行ってみるダス
164: 匿名さん 
[2011-11-04 01:09:49]
手抜き工事の実態を書き記しているブログがあった
本当にこんなことあるのだろうか?
事実なんだろうけど酷すぎる
http://blog.livedoor.jp/arnestone/
165: 匿名さん 
[2011-11-07 00:44:33]
挨拶無し。嘘に嘘を重ねる。手抜き工事を繰り返す。約束を平気で何度も破る。

相変わらずのようですね、アーネストワンさん。

次長さんも。。約束破りの嘘つき次長さん。
166: ゴネ助 
[2011-11-12 14:22:34]
アーネストワンの家を購入しましたが特に問題ありません。
対応も早く期限を切れば迅速に対応してくれました。
素人相手だとなめて対応が遅いかもしれませんが、私の場合は正論で話、要点を突っ込んでは話したことで、アーネストワンの担当者が言い返せなくなり、こちらの思うように対応して頂きました。
手直し箇所はたくさんありましたが、こちらの要望は全て段取り付けて是正してくれました。
手直し例(一部)
クロス貼りかえ(余ったクロスはもらいました)
電気のスイッチの交換(部材とも全て)
額縁の小口の塗装・・・など
私も建築屋なので気になる点は全て解消済です。
167: 足長坊主 
[2011-11-12 15:00:34]
>>166
「私も建築屋なので・・・」との事じゃが、なぜ自分で建てぬのじゃ?
168: 匿名さん 
[2011-11-12 20:44:37]
アーネストワン一宮営業所にいる営業担当は横柄なやつで態度がでかく最悪です。チンピラかと思うほどです。こんなところからは家を買わないほうがよいでしょう。
169: 匿名さん 
[2011-11-13 12:59:53]
>>166
>アーネストワンの家を購入しましたが特に問題ありません


随分たくさん問題があったように思えますが...
170: さいたまんぞう 
[2011-11-24 16:46:30]
建て売りを購入して6年ですが、まったく問題ありませんよ。
浴室TVや2階のトイレのウォシュレットはなぜか無料でついてました。

ただ水道の浄水器のカートリッジが、福岡の業者1社しか取り扱ってないため
郵送で注文しなければなりません。近くで安い物を買いたくてもそこに頼まざるを得ないのが
不便です。

ちなみに東京近郊の埼玉ですが、震災も問題なかったです〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる