注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅡ
 

広告を掲載

ジーボ [更新日時] 2008-02-21 08:33:00
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

ニチアス問題なども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-11-11 20:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅡ

721: 契約済みさん 
[2008-02-06 00:11:00]
XEVO−Eで建てて、住宅性能評価で、耐震性能が「1」となった方、いらっしゃいますか?

XEVO−Eで契約し、内装等の変更契約をした者なのですが、
契約前から、耐震性能は「3」を取れるとの前提で、ずーーっとプランを詰めてきました。
ところが、内装等の打ち合わせがやっと完了し、変更契約をこれからする、という
当日の夜になって、設計士と営業さんから、
「実は耐震性能が、1となります。」との話を、初めてされたのです。
原因は、地下室(天井高1.4m)を造るため、耐震性能3を取るためには、
建物全体の窓を無くす位でないと、3は取れないとのことでした。

しかし、契約前から、地下室を造るプランとなっており、
しかも、地下室を提案してきたのは、ダイワ側だったのです。
そして、耐震性能は3になるとの説明が、営業さんからは、
はっきりと数回にわたってありました。

ちなみに、我が家の担当設計士は、契約前には一度もお目にかかれず、
契約後の内装等の打ち合わせにも、当初は全く現れず、途中でこちらから、
設計士の同席を文書で求めて、初めて打ち合わせに同席した
(しかし、その後も毎回ではなく、今までほんの数回しか同席していません)
という、不本意ないきさつもあります。

これは、ダイワ側の契約違反ではないかと思うのですが、今後我が家としては、
ダイワに対し、どのように対処していくべきか、皆様のご意見・お知恵を
是非お聞かせください。

また、住宅性能評価で、耐震性能が3の場合と1の場合で、
どのような点で、どの位デメリットがあるのかも、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
722: 匿名さん 
[2008-02-06 00:58:00]
>721
ダイワのブログに同じ事例がありましたよ。
723: 匿名さん 
[2008-02-06 02:22:00]
>721さん
再契約しましたか?してなければいいのですが。
724: 721です 
[2008-02-06 02:36:00]
721です。
>723さん
再契約してしまいました・・・

今日中には変更契約をする、という前提の元、朝から長時間打ち合わせをしてきて、
夜、ようやく打ち合わせに同席された設計士さんとの話が終われば、再契約する、
という、まさに最終段階で、上記の説明をされ、そもそもダイワとの契約前には
わからなかったのか等の質問はしたのですが、それ以上、追及する気力体力知力ともに
失っていて、再契約してしまいました。数百万円の追加契約・・・
やはり、追加分の変更契約は、とりあえず待ったをかけた方がよかったですよね・・・

こんな状態ですが、何かお知恵を拝借させていただけませんでしょうか。

>722さん
もしご存知であれば、そのブログのURLをお教えいただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。
725: 入居済み住民さん 
[2008-02-06 12:34:00]
>721さん
たぶんですが、722さんが言っているブログを知っています。
でも、見ても参考にはならないと思いますよ。
ダイワハウスの設計で耐震性能が決まってしまった以上、どう足掻いても耐震性能を上げる事は出来ません。
会社の性質上、基本設計や基本部材の変更は無いからです。

よって、結論は2択だと思います。

耐震性能3は諦めて、このまま継続する
もしくは
営業が間違えたという根拠をもとにダイワ責にて解約する

ちなみにそのブログの人は解約しませんでした。
その後、保険料金の増加など多くのトラブルが有ったようです。

私なら、即解約です。
ダイワに求めてる物の中に【耐震性能】は比重が大きいからです。
726: 契約済みさん 
[2008-02-06 13:07:00]
住宅性能評価とか耐震性能とかって、全然頓着してません!!
商談時に話題にもなりませんでしたが??
評価(1)とか(3)ってよくわかりません。ダイワに任せてます。
地下室を作ってないので関係ないのかな??
727: 721です 
[2008-02-06 13:15:00]
>725さん
さっそくのアドバイス、ありがとうございます。

>その後、保険料金の増加など多くのトラブルが有ったようです。
やはり、そうですか・・・

ダイワ側の説明では、社内での構造計算では、耐震性能3相当の耐震性があるが、
住宅性能評価では、3にはならない、という、よくわからない説明でしたが、
実質的には耐震性は問題はないのかな、とも思っています。よくわかりません。

ただ、地震保険に入る場合や、将来家を売却するかもしれない場合に、
住宅性能評価で3と1では、我が家が一方的に不利になるだろうということは
容易に想像できます。

そこで、ダイワを解約せずに、補償させることはできないか?と考えているのですが、
みなさまはどのようにお考えになりますでしょうか?
やはり、解約すべきでしょうか?

契約前、他社と競合させていましたが、他社でももちろん耐震性能3が取れる
プランというのが前提になっておりました(他社では地下室の提案はなかった)。
契約前に1しか取得できない可能性があることを説明しなかったのは、明らかに
他社との競合に負けると考えたからではないかと思えます。
ダイワ側は今回の説明を、あまり大したことないかのように、説明していましたが、
説明するタイミングをみても、不意打ちであり、騙された感があります。
728: 購入検討中さん 
[2008-02-06 13:53:00]
ほかにも、あるかもしれませんが、

『金沢 外壁 ダイワ』の3語で、YAHOOでHITします。一番上にある方です。

この方は、計算書が耐震性能1で到着していたもにかかわらず、黙ってて、で着工して、完成して、施主より請求があって初めて、『渡すのを忘れてました』とのこと。やはり、窓が大きくて、
3→1に、なったそうです。そのた、共済関係で安くなるはずなのに、それを隠して高く売ろうとした事、外壁に傷、かけ、が200箇所以上あること、建て方のときの扱いがかなり悪かった事、
、クソOOOOOとあだ名で呼ばれていたらしい?事、等々、あきれる事ばかりだったそうです。

ホントか嘘かわかりませんが、 そういう事が書かれてます。まあ嘘なら、法的処置をとるだろうと思うのですが、、、、ホント、酷い内容なので、、、

Xevo自体の発想は良いのですが、、、

 失敗は仕方ないにしても、誠意って必要だな と思いました。
729: 契約済みさん 
[2008-02-06 15:34:00]
ダイワ建築中ですが、他社との比較検討時にミサワの営業マンがミサワの制震システムM−GEOは性能は間違いなく良いが、今の構造計算式?だと耐震評価が上がらないという事を言っていました。
そのような計算式になっている理由は、ミサワに限らず制震システムを計算時に加算できる計算式だと住宅建築の大多数を占める工務店で建てた木造軸組み工法の家と差が付きすぎてしまい、木造建築の工務店の存続のためにそういった計算式になっている、また最新の工法に性能評価の計算式がマッチしきっていないといっていました。
セールストーク(誤魔化し?)も多少含まれているとは思いますが。
730: ビギナーさん 
[2008-02-06 20:08:00]
ぜんぶ読み切れてないけど、この話ってどこまで事実なの?カケの写真あるしほんとっぽいけど、信じられない。こんなうちづくりいやだぁ。
731: 契約済みさん 
[2008-02-06 22:17:00]
あのブログはいろんな意味でヒドイですね。
トラブルの内容が事細かに説明されて(執筆者は伏せているとか言ってますけど)いるので
暇な人は読んでみてもいいかもです。
732: 契約済みさん 
[2008-02-06 22:40:00]
これって有名なクレーマーでしょ?
営業マンも知ってましたよ。
733: 購入経験者さん 
[2008-02-06 23:23:00]
請負業者は法で守られてることはプロは知っているし、ほとんどのトラブルは謝ればすべて解決するようになってるから。わかってやってるところもあるのかも。ここまでひとりの客にトラブルを提供し続ける会社はある意味凄いとは思うけどね。まっ、HMに嫌われるとトラブルが止まらなくなるいい例だ。
721さんの担当もわかってやったのだから、中途半端に賠償を求めるよりも、解約して縁をすっぱり切るか黙って受け入れるかにしたほうがいいよ。値引きも同じことが言えるかな?
734: 匿名さん 
[2008-02-06 23:42:00]
リアルではHMがあだ名つけ、ネットでは契約済み集団がクレーマーと呼ぶ。

思考回路がよく似ている。
735: 購入検討中さん 
[2008-02-07 08:03:00]
もっと為になる情報をお願いしたいですね。トラブルとかはあまり気持ちのいいものではありません!! 建築の造作とか、アイデアとか、採用メーカーとかの良し悪し等、このブログはダイワハウスで契約をした人、入居済みの人、または検討中の人が大多数だと思うんですが。
736: 匿名さん 
[2008-02-07 09:09:00]
ラジオもXEVOのコマーシャルを聞きました。
俳優さんが「(XEVOに住んでから)そうえいえば最近、暖房つけなくなったな。」
と言っていました。
XEVOは冬なのに暖房はつけなくてもあったかいんですか?
737: 契約済み 
[2008-02-07 09:31:00]
トラブルの話、私は十分為になっていますが。
738: 購入検討中さん 
[2008-02-07 09:44:00]
営業担当はちゃんとした人に担当してほしいなぁ。
いい加減な営業さんだとトラブルが多発しそう。
739: 匿名さん 
[2008-02-07 12:02:00]
DHがブロガーを法的に訴えても民事上の名誉毀損ぐらいか。施主が事細かに建築日記を書くことは表現の自由にならないとか、家造りに関する事実の公開は良い内容しか公共性がないとかでDHか勝訴しなきゃな。それ以前にDHはどんだけ法律違反してるんだ?クレーマーブログっていうより被害者ブログ。
740: 匿名さん 
[2008-02-07 12:51:00]
ネズミ裁判だったかな?顧客を訴えたHMがいて祭になりましたね。
741: 匿名さん 
[2008-02-07 13:03:00]
住宅性能の評価書って、かなり格式のある書類だけど、渡し忘れるって事があるのでしょうか。評価機関が作成しているので、請負業者は取りに行って施主にすぐに渡すものですけど。
742: 725 
[2008-02-07 13:42:00]
>721さん

既に読まれていると思いますが、今話題に上がっているブログの施主は721さんと同じことを考えました。
結局、補償してもらうことは出来ませんでした。

耐震性能でそこまで細かく気にされているのであれば、やはり解約するのが妥当かと思われます。

契約された支店は分かりませんが、そもそも【被害者】を【クレーマー】呼ばわりする会社のモラルから察すると、この先好転する事は無いのではないでしょうか。

請負会社は法で守られていると言っている方もいらっしゃいますが、それは法律どおりに義務を守った時の話です。幾らでも裁判で勝てる方法はありますよ。DHはずさんな建設会社ですから。

>731さん
有名なクレーマーと表現する営業担当ですか。。。
一度ブログを呼んだ方が良いかもしれません。
確かに一部無理難題を言っている所もありますが、基本的にはDHのミスで起こったトラブルを訴えているだけなんですよね。
それをクレーマーとして解釈してしまうその営業マンは、『中国人が、殺人餃子は日本人が犯人だとネットで言っている位』の思考能力の方かもしれませんよ。

>735さん
私もトラブルの情報は非常に為になると思いますよ。
良い情報も悪い情報も建築予定の人には為になりますから。
743: 入居済み住民さん 
[2008-02-07 17:13:00]
>XEVOは冬なのに暖房はつけなくてもあったかいんですか?
昨年10月に入居して初めての冬ですがさすがに暖房はつけないと寒いです。
暖房していない部屋はふつうに寒いです。
ただ、一度あたたまると暖房切ってもしばらくは温かいです。
うちは、中国地方の海沿いでそんなに寒くない地域ですが
朝、20畳ほどのLDK(リビング階段あり)の床暖と
エアコンを6時から8時までつけてその後は夕方4時ごろまで
つけなくても、それなりに暖かです。
以前住んでいた賃貸はこの時期エアコンをフル稼働していないと
寒かったのでかなり快適です。
744: 契約済みさん 
[2008-02-07 17:36:00]
いま建築中なんですけど、仮設住まいはつらいですね〜!!今年は特に寒いので〜!!
朝、水道から水がでないときがありますね。XEVOではまずないと考えていますがどうでしょう??ちなみに住居はごく当たり前の近畿平野地区です。
745: 匿名さん 
[2008-02-07 18:05:00]
>>740

ネズミ裁判は積水ハウスですよね。
746: 匿名さん 
[2008-02-07 18:05:00]
>742さん
件のブログ主側を一方的に鵜呑みにするのもいかがでしょうか。
ダイワハウスの直接この件に関わった方の意見も聞いてみたいです。
読む限りでは、ダイワハウス側にかなりの過失があるということと、対応のまずさがあったと私も思っていますが(そもそも当初にきちんとした対応をしていればこのブログ主もここまでならなかったと思います)、ただそれをもって声高に「モラルがない」とか「ずさん」と呼ぶのはまずい気がします。
747: 匿名さん 
[2008-02-07 18:19:00]
>>744
室内の蛇口が凍り付いて水が出ないということでしょうか?
それでしたら、室内が氷点下まで下がらないとそのような現象にならないので、今頃の家できちんとドアや窓を閉めていたらまずおこらないと思いますよ。
建物外の配管で凍りつくようなことになったり、水圧が足りなくなればそもそも建物は関係なく水が出なくなります。

以前、古い家に住んでいたときは蛇口が凍ったり水道管が破裂しないように、寝る前に水滴が垂れるくらいずつ水を出していましたが、今もそんなことをしているのでしょうか?
748: 匿名さん 
[2008-02-07 18:31:00]
746さん
施主の対応とかいってますけど、施主の意志をダイワは確認してないから法律違反になったのでは?
746さんのお宅の点検に例えたら、訪問して欲しくない日に勝手にやってきて、説明もなく補修を始めたら怒ると思いますよ。746さんの態度に問題があったからとか、立合いしなかったから悪かったからとか、746さんが点検日を勘違いしていたのではとか、点検して補修したのに文句を言うのはどうなんだ?とか言われたらやりきれませんよ。
749: 748 
[2008-02-07 18:41:00]
業者関係者は点検業者を追い返さなかったからと色々理由をつけて746さんが悪いと結論をつけたくなりますが、指定した日に訪問せず、補修箇所の説明をしないで、勝手に補修をした業者がとにかく悪いのです。
750: 購入検討中さん 
[2008-02-07 21:20:00]
『住宅性能表示の保証書は、通常は引渡前後にお渡しすべきものだそうです。

しかし、私の保証書は、引渡から今日まで約4ヶ月近く金沢支店設計課にあったということです。

営業さんは確認すべきだったと謝罪はありました。4ヶ月近く渡さなかった理由を問いつめたところ、設計課(担当者)が『渡すのを忘れていた』

ということです。


さて、性能表示は、設計段階と完成段階の2回にわけて表示されるそうです。

設計課では、着工前より数週間前の8月11日の時点で、『設計段階の性能表示』は把握していたそうです。

通常は、その時点で施主に対して性能表示の結果について説明をするそうです。

施主と設計で住宅性能の認識のズレがないか、施主に対してこのままの住宅性能で着工してもよいか確認する為です。

しかし、私はそのような説明を全く受けていませんでした。

勝手に断熱吹き込み工法を取りやめたことや建築確認申請が落ちたときに、設計課にあれだけ『説明責任をしっかりして下さい。』とお願いしていたのに、完全にスルーされていたわけですな。話はもどりますが、積雪地域は窓を小さくしないと耐震性能3を取得できないそうです。

石川県では耐震性能は、1か3のどちらかになるそうです。と言われても、耐震性能3だと思っていて建てた家が、実は1だったと聞けばなんらかの(金銭的な負担含む)補償はお願いしたいところですなぁ。

施主に対して説明責任と確認作業を省き、重要書類を客に指摘されるまで忘れていたという事実は、どのような言い訳をしても取り消されるものではないですから







以上は、『ダイワ 金沢 外壁』で検索すると、一番でHITした方のブログの一部です。
2007.2.9分この方の書かれている事がホントなら、かなり酷い話です。
ホント気の毒です。

私もダイワハウスの営業を受けてますが、契約をとる為に、これでもか、これでもか、と手土産、地権者(ある一定の地域を希望している為)への営業と、結構頑張ってるようです。しかし、
以下のブログで見る限りにおいて、かなり高い確率でトラブルになってる様子です。
特に、基礎工事の段階のトラブルが多いし、致命的な事になってます(感想として) 

http://www.ie-links.net/ ここはメーカーごとのブログが検索できる

http://house.blogmura.com/chumonhouse/ ここは、家の建築日記が載ってる

Xevoって結構良さそうなんだけどね、、、

だったら、建てた人の支持が多いへーベルの方がいいのかな?とも思ってしまいます。
へーベルで建てたことを自慢してる人、、ある意味、羨ましいですよね。
751: UE 
[2008-02-07 21:38:00]
以前、話題に上がっていたインセットウインドウの情報を。
大体のサッシに対応しているとのこと。 ただ、両サイドを耐力壁に挟まれているサッシは
奥まった部分のスペースが取れず無理だそうです。
うちは一箇所やってもらおうと思ったのですが、この理由で諦めました...なので価格はわかりませんでした。
752: 契約済みさん 
[2008-02-07 22:00:00]
最終的に、40坪3300万だったのですが、営業マンに聞いたところ、
平均よりちょっとだけ高いかなと言ってました。
解体、地盤改良、外溝、カーテン、エアコン、すべて込みこみです。
753: 746 
[2008-02-07 22:26:00]
>748さん
私の書き方がわかりにくかったですね。
悪い対応をしたのはダイワ側だと思っています。

ちなみに、私はダイワを弁護しようとかそういうつもりはありません。
ただ、すべてが客観的な事実かどうか、ブログ主には過失がないのかといったことが証明できない以上、ブログを読んだだけの第三者がダイワの公式の見解を聞かずに会社そのものを「モラルがない」とか「ずさん」と断定して言ってしまうとダイワから訴えられたり、ダイワで満足している人の反感を買ったりという可能性があるのでまずいですよ、といったつもりでした。

誤解をさせてしまってすみません。
754: 契約済みさん 
[2008-02-07 22:31:00]
751さん
インセットウィンドウは1箇所70,000円と聞いています。お勧めはDSウォールで彫の浅いDCウォールでは似合わないようです。お金に余裕のある方ならいいのでは。
755: 匿名さん 
[2008-02-07 23:14:00]
積水ハウスのディープセットウィンドウは差額は1万円以内だったとおもいます。
7万円というのは、もちろん高断熱・高性能の窓も含めてですよね。
756: 契約済みさん 
[2008-02-08 01:02:00]
ベランダの窓について教えてください。
今図面の最終確認中です。家の端から1Pのところからベランダが始まり、そのベランダの壁すぐのところに1、75Pの掃き出しの窓がついてます。この窓をそのままの位置で2Pにしたいのですが、「ベランダとの関係上大きくするなら窓の位置を0、5p横にずらしてから大きくないといけない。」と言われました。そのまま大きくは出来ないのでしょうか?ご存知の方がいれば、よろしくお願いします。

文章だけでは分かりにくいの写真を載せました。ピンクで書いているのが言われた窓です。緑のラインが我が家が希望している窓です。
ベランダの窓について教えてください。今図...
757: 匿名さん 
[2008-02-08 07:09:00]
>746さん
様々なブログをすぐに鵜呑みにせずに客観的にみることは大事だと思います。
気になる方は直接支店に問い合わせたらどうでしょうか?
あのブログでのっている外壁や外のマスのトラブルについて直接自分に関係することなので、ダイワに連絡して確認しましたよ。

ほかのことは公式の見解はダイワ社員からの直接回答だとおもって担当に聞いてみました。担当にブログの事が正しいか確認しましたが、個人情報の関係で詳しくは教えられないこと詳細を知る為のアクセス権限がどうとかで教えることは出来ないらしいです。当事者同志じゃないとわからないことがあるので、もっと状況が悪いかもしれないし実際はそうでないかもしれないしということでした。組織上部と交渉されているので嘘ではないと思いますが、一社員では何とも言えないらしいです。

当社の社員の家造りでご心配をおかけして済みません私は頑張ります、とひとことくれました。ここの掲示板でありましたが『有名なクレーマーのブログですよね。』と軽率に話す担当だったらやめてました。
758: 契約済みさん 
[2008-02-08 11:54:00]
XEVO-Eで契約した者です。
 いつもこの掲示板は大変参考にさせて頂いています。

 ダイワの建築条件付き土地を購入したのですが、「地盤補強不要」と言われて契約したのに結局地盤補強が必要でした…(勿論、工事費はダイワにもってもらいましたが)。
 等々、色々すったもんだもあったのですが、ようやく工事が始まりました。今は基礎工事中です。

 建築の様子のブログも作ってみました。計画中・検討中の方のご参考になれば幸いです。

http://fazioli.blog118.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

 ピアノのための防音室つきです。ダイワは必ずしも得意な分野ではないでしょうが、ダイワの技術研究所の音響担当の方が設計してくれました。どのようなものができるのか楽しみです。
759: 契約済みさん 
[2008-02-08 11:57:00]
758です。

 すみません。URLを貼り付けるのはよくなかったみたいですね。失礼しました。
 「ピアノのおうち」で検索すると出てきますので、よかったら覗いて見て下さい。
760: 匿名さん 
[2008-02-08 13:01:00]
>746
>757
問題を起こした当事者の社員達があだなをつけてたようですが、、、客観的に見て、これを客に知られたら大変なことになるのでは、、、?
761: 742 
[2008-02-08 13:18:00]
>746さん
まず以下の文は、746さんを非難しているのではありませんので勘違いしないで下さい。

確かにブログに書かれている悪い点だけを鵜呑みにするのは良く無いと思います。
また、ブログ主さんの確認不足や思い込みでトラブルが大きくなっている事があることも分かっています。
クレーマーと呼ぶことですが、一支店、営業担当レベルでのローカルの会話の中だけであれば、許容できる範囲ですが、全社的に広がり、かつクレーマーと呼ぶ事を止めさせない企業体質は許される範囲では無いと思います。
精神的なトラブルは両者の問題なので判断はつきませんが、物理的なトラブルは家を建てた経験があればどちらが悪いかは一目瞭然です。
それをもみ消したり、誤魔化したり、明らかに過失があることに対して協議をせずに勝手に対応方針を決めてしまうなどは、道徳的にも法的にも許されるものでは無いと思います。
(しかもそのような間違いを指摘する事で訴えられるのはどうかと思います。)


私もダイワハウスで建築しました。
家そのもの質感や性能は十分満足しています。
でも建設業者特有の悪しき慣例は指摘するべきですし、施主側での情報共有による抑制も必要と考えます。
『満足していて、指摘しているようなトラブルは無い方』は見なければ良いこと。
『満足しているけど、指摘しているようなトラブルに該当する可能性がある人』は情報を共有し、改善に努めれば良いこと。
ではないでしょうか?
今回話題になっているブログ主と同じ状況下にあるけれど、不具合に気付いていない人も居るのではないでしょうか?(確か水に濡らさないと欠けている位置が分からない)

同一条件下の施主が情報を共有し問題を公にする事によって、本来不動であった本部が重い腰を上げる可能性が有るかもしれません。

このような掲示板は、良い事も悪い事も共有できる場だと思いますので、記載しています。
762: 746 
[2008-02-08 13:39:00]
>760さん
まずいと思いますよ。大変なことだと思います。
自分がそういう目に遭えば憤慨すると思います。
ただ、繰り返しになりますが、ブログを読んだだけの第三者が、ブログにそう書いてあったということだけで「モラルがない」とか「ずさん」と言い切ってしまうのがまずいと言っているだけです。

この件で言えば、社員がブログ主に悪意があるととられるあだ名をつけて、それを本人に気付かせたということが真実であるかどうかは、ただのブログ読者なら証明できないですよね?

ようは、ブログを読んだ感想について、直接的に「ダイワハウスは○○である」と言い切らずに、「自分はダイワハウスのことを○○だと思う」というような表現のほうが書き込んだ人にとって面倒なことにならずに済みますよ、と言いたかったわけです。
763: 入居予定さん 
[2008-02-08 13:54:00]
>756さん
建方やればわかると思うのですが、結局パネルって1Pか2Pの大きさになってしまうんですよね。
左から1.25Pのところから2P分となるとどうしても2つのパネルに1個の窓の構成になってしまうんですよね。
鉄骨をも入れなくてはならないしやっぱりムリなんじゃないでしょうか?


↓こんな感じ(■がパネルの端(鉄骨部分)と思ってください)ずれたらすみません)


現状1.75Pはこんな感じでOK
■−−−−−−■−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−■−−−−−−■
  窓1.75P −−−−−−−−−−−−−同じ位置から2PはとれないでNG
■−−−−−−■−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−■−−−−−−■
     窓2P −−−−−−−−−−−−−−−−


これもおなじくNG
■−−−−−−■−−−−−−■−−−−−−■−−−−−−■−−−−−−■
     窓2P −−−−−−−−−−−−−−−−


OK
■−−−−−−■−−−−−■              ■−−−−−−■
          窓2P−−−−−−−−−−−−−−−−
764: 入居予定さん 
[2008-02-08 13:56:00]
↑思いっきりずれました・・・orz
すみません(´Д⊂
765: 契約済みさん 
[2008-02-08 14:15:00]
>763さん
パネルの関係もあるのですね・・・(;_;)
もう一度2Pを諦めるか、位置をずらして2Pにするか考えてみます。
ありがとうございました。
766: 建築史 
[2008-02-08 20:01:00]
>721さん
読んでて気になったので書き込みします。

ややこしい話になりますが、必ずしも、

「耐震性能 = 耐震等級」

ではありません。
プレハブ住宅として国土交通省の認定上イレギュラー(地下室を作ったり)な物件を建てると構造計算が不利に(せざるを得ない)なることがあります。
あくまで書類上の審査のみで「等級1」になるのであり、「等級3」と同じ耐震性能をもった家に仕上げてもらうことは可能です。

大和ハウスは等級3のみで国土交通省に認定をとっているはずなので、基本的には721さんの建物も性能としては等級3と同じになるはずです。

私見としてはイレギュラーな物件になれば構造計算も慎重になるので、普通の「等級3」の大和ハウスの住宅よりもさらに筋交や柱を増やすことになるはずです。おそらく実際の性能としては耐震性能は標準以上になっていると思います。

書類上の性能評価等級や火災保険料が上がることではなく、実際の耐震性能を考えるのであれば何も心配することは無いです。

と、思いますので大和ハウスの社員さんに確認してみてください。
767: 建築史 
[2008-02-08 20:21:00]
>721さん

すいません。そういう問題じゃなかったですね。
KYでした。
768: 匿名さん 
[2008-02-08 20:48:00]
721さん
766さんのレスを読んでて気になったので書き込みします。

大和ハウスは等級3で国土交通省に認定をとっていたとしても、個々の建物では等級は必ずしも等級3になりません。工法上、実態としては等級1の建物が多いはずです。

公的審査で認められた等級3の建物と、企業の構造計算上の等級3相当の建物では仮に耐震性能が同じでも扱いは変わります。
企業の構造計算上の等級3相当の建物であっても、公的審査で等級1となっていれば売買時には等級1として説明する必要があります。なお、火災保険等などの割引や特典が数多くありますが、ほとんどは企業の構造上の耐震性能ではなく公的審査で取得した等級で判断します。

(例)耐震等級割引...【対象】 耐震性能が耐震等級1〜3に該当する居住用建物およびこれに収容される家財 等級3 30% 等級1 10% 損害保険料率算出機構より 


念のため、登録住宅性能評価機関または指定確認検査機関の専門員に確認してみてください。
769: 住まいに詳しい人 
[2008-02-08 21:38:00]


「工法上、実態としては等級1の建物が多いはずです。」
これはダイワハウス=ほとんど等級1と誤解を受ける書き方になってますよ。

型式認定でも等級3は実態でも等級3ですよ。
公的審査でも等級3です。

型式認定外の建築物として構造計算書を作成する都合上、認定内容にいちいちあわせてられないから等級1となってしまうだけです。
770: 匿名さん 
[2008-02-08 21:45:00]
>756さん

外壁3Pパネルにすればできますよ。プランにもよりますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる