シーコートヤード西宮・香櫨園はどうでしょう
82:
匿名はん
[2004-12-07 00:55:00]
|
||
83:
匿名はん
[2004-12-07 00:57:00]
×「正直東側の前には何が建つのかは正直分かりません」
○「将来東側の前には何が建つのかは正直分かりません」 です。申し訳ないです、間違えました。。。 |
||
84:
匿名はん
[2004-12-07 23:55:00]
将来何が建つか心配なのはよく分かります。何せ何千万の買い物ですからね。
でも倉庫の角には一戸建てが数件建ってますし、マンションが建つ確率は低いと思われますよ。 どっちかと言うと一戸建てが建ちそうですね。前の酒の配送センター?ですか。もしこれがつぶれる とそれこそ大きなマンションかショッピングセンターでも建ちそうですね。 でも将来なんて誰にも分からないんだからあまり考えない方がいいですよ。 |
||
85:
匿名はん
[2004-12-10 08:33:00]
そういえば、北側の配送センターの向かい(同じ会社の敷地と思いますが)
工場の看板取り外してありました。もう売りに出されてるかもしれませんね。 そこは結構広いのでマンションになるかも。この周辺準工業とはいえ、 マンションやショッピングセンターが増えると生活はしやすくなりますね。 バスも増便されるでしょうし。西宮市のマンション建設規制も始まったし、 今のうちに西宮市民になれて嬉しいです。 |
||
86:
匿名はん
[2004-12-11 00:23:00]
久しぶりに現地に行って来ました。南側の新築一戸建ては三階建てですべて
ルーフバルコニーの天井ですね。シーコートヤードとかなり接して建ててあるので 4階くらいまではプライバシーに気を使いそうです。一戸建てゾーンの土地からマンション を見ると結構内装工事の様子まで見れますよ。 |
||
87:
匿名はん
[2004-12-11 18:06:00]
86さんの書込みを見て、早速行って来ました。
ほんと、戸建てとマンションの距離が近いですね。内装工事も4階と5階で 人影が見えて、着々と進んでいるようでした。 東側の方はほぼ工事用の覆い(?)と足場も外れていて外観が見れました。 エレベーターと階段のところはタイルなしのあのままなのですかね〜、 やはり安っぽく見えて残念でした。 ま、何はともあれ、入居が待ち遠しいですね。今はオプション会で見たカーテンを もっと安く買えるところはないか探しているところです。 |
||
88:
匿名はん
[2004-12-13 15:51:00]
86さんの書き込みでは南側の一戸建てが3階とのことですが、
営業の話では、マンションの南側に隣接している一戸建ては3階ではなく2階建てにすることに 話がついていると聞いていました。 隣接していない場所は3階建の予定。 この件について、聞かれた方はいますか。 ただ、売却されたり年数が経てば持ち主も代わり上記の単なる取り決めは無効になっていくのでしょうね。 |
||
89:
匿名はん
[2004-12-14 00:20:00]
86です。88さんのいうとうりかもしれません。新築一戸建てのエリアの入り口の
二軒だけがルーフバルコニーでその奥の家はルーフバルコニーではなかった気がします。 ただ3階建てだった気もしますが、また次回確認に行ってきます。 マックスバリューの建設予定地には張り紙で駐車スペース74台?とあったのでまぁまぁ 大きなスーパーになりそうですね。スーパーが近くにできるとほんと助かりますよね。 |
||
90:
匿名はん
[2004-12-14 09:21:00]
気をつけて見ていなかったので確信はありませんが、マンションにかかる
戸建は2階建てだったと思いますよ。 |
||
91:
匿名はん
[2004-12-14 12:11:00]
こんにちは、目の前の建物について、一戸建てであっても 低層階だと気になりますよね。 私もコストパフォーマンスと階段が使える利便性から2〜3階の 低層階で検討し、マンションを購入しました。 結局、私は、西宮浜のハーバーヴィラにして、今月入居しました。 マンションは竣工済みで実物が見て確認できたので良かったです。 駅からは離れますが、バスの本数もそれなりにあり、確実に座れる ので、駅までの通勤は楽ですよ。 物件のホームページには、間取りが載っていませんが、 3000万円をきる物件もあります。 一度、ご検討なさってみてはいかがでしょうか? |
||
|
||
92:
匿名はん
[2004-12-17 08:14:00]
西宮浜の物件、素敵ですが高くて手が出ませんでした。
入居すみとの事でお聞きしたいのですが、西宮浜で家族と遊べるスポットは ありますか。海では泳げたりするのでしょうか。 |
||
93:
匿名はん
[2004-12-17 08:34:00]
おはようございます。 海では、残念ながら泳ぐことができません。 でも、ヨットハーバーの散歩は気持ちいいですよ。 朝から、多くの住民の方がお散歩してます。 公園は多く、週末は地域外からも多くの方が遊びにきているようです。 街開き後5年ということもあり、子供が多く、これから子育てするのに 子供、奥さんともに友達が作りやすいと思います。 物件については、ホームページには高額物件しか掲載されていませんが、 MRに行くと、全部屋の間取り図がもらえ、お手頃な物件もあります。 私もMR行く半年まえからチラシで見てしっていたのですが、 92さんのように、手が届かないと思い無視していたので、 行ってみて良かったと思います。 低層階でも、共用部は高額物件と同じです。 私はコストパフォーマンス重視なので、低層階がオススメだと思いますよ! |
||
94:
匿名はん
[2004-12-17 16:06:00]
海のそばはやはり風は強いのでしょうか。
阪神間は西風と聞きますが、そうなると東西に開口部があるほうが 風通しが良くなるんですかね・・・ あまり関係ないんでしょうか。 |
||
95:
匿名はん
[2004-12-20 00:05:00]
91〜93さんへ
私は上のほうにもカキコしている、シーコートの契約者です。 ここはシーコートの板です。 関係のない話はしないでください。 また、92・93は書込み時間をみても、同一人物で、ハーバーヴィラの営業ですよね? 余計な詮索かも知れませんが、見ていて不愉快です。 |
||
96:
匿名はん
[2004-12-20 09:31:00]
すみません、92です。私はシーコートヤードの購入者で、入居したら西宮浜に
遊びに行こうと思い質問しました。書き方が悪かったですね。西宮浜の方の 書き込みで、シーコートヤードのあたりは南海地震の際の水没危険地帯だ とあって、西宮浜は大丈夫とあったのですが、91,93の方と同じ業者の人 かもと思いました。 |
||
97:
匿名はん
[2004-12-20 09:36:00]
まったく同感。
ハーバービラでも同じことしてるみたい。 まあ、あんなけ売れ残ったらね。 ここに書き込み宣伝は非常識、ハーバーで自己宣伝したら。 |
||
98:
匿名はん
[2004-12-21 00:56:00]
みなさんは公庫それとも銀行どちらでしょうか?
私は銀行の変動金利型ですが、最近金利が気になってしょうがありません。 新型ローンの長期とか金利低くなってますね。 |
||
99:
匿名はん
[2004-12-21 09:34:00]
りそな1本です。東京三菱に変えたいけどそんなことできるのかな?
やはり審査が厳しいのでしょうか。 |
||
100:
匿名
[2004-12-21 13:46:00]
私も銀行ローンです。当初5年間固定を選びました。98番さんと同様金利が来年の3月迄このままでと祈っています。
条件として、借り換え回数・変動・固定に関わらずその時の金利から1%引きで話が着きました。 皆さんは引越し時期等お考えでしょうか? 時期に付いては割り当てでしょうか?色々悩みも有りますが、あと3ヶ月で入居です。書き込みされている方とも顔は判りませんがお会いする事に成ります 今後も宜しくお願いします。 |
||
101:
ISY
[2004-12-21 18:50:00]
私は銀行の変動金利型ですが、最近金融公庫の証券化ローンが金利が低いので変えようかと悩んでます。
銀行によって金利が違いますが、35年固定で年3%前後とゆうのはかなり魅力です! |
||
102:
匿名はん
[2004-12-22 11:49:00]
引越し3月25日開始ですね。できれば早くしたいですが混むんでしょうね
|
||
103:
匿名はん
[2004-12-24 19:33:00]
3月末〜4月アタマが1年で一番混む時期&高い時期ですもんねー。
うちはのんびりやるつもりですよ! GWまでに引越しできればいいかな。 |
||
104:
匿名はん
[2004-12-25 00:29:00]
配達記録郵便で1月のローン契約会と駐車場の抽選会と引越についての案内が来ていました。
引越は日通と提携してるみたいですが、隣が日通の倉庫だからでしょうか? 引越の日はみなさん決まっていますか? うちは全然決まってないんですが、引越費用を考えると4月初め以降が安いかもしれませんね。 初めは引越ラッシュでいろいろバタバタしますが、譲り合いの気持ちを持ってゆとりのある引越作業にしたいですね。 |
||
105:
匿名はん
[2004-12-30 21:36:00]
99さんの質問に似てますが、年明けからお金を借りる銀行を
変更する事ってできるんでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら ご指導願います。 |
||
106:
匿名はん
[2005-01-04 10:31:00]
詳しくないのですが、現段階ではまだ本契約ではないのでは。どこでも自由に
選べるはずですよ。金融機関によっては手続き等に時間かかるかもしれないので 急いだほうがいいでしょうけど。次の契約会が本申し込みだと思います。 |
||
107:
匿名はん
[2005-01-08 00:50:00]
フラット35(新型ローン)ますます気になる金利になりましたね。
契約会の日程が決まったのに、今から変更できないかと思っています。 シーコートヤードではフラット35に対応してくれるのでしょうか?どなたか新型ローンを 選択された方はいらっしゃいますか? |
||
108:
匿名はん
[2005-01-10 02:35:00]
現地見に行ってきました。もうタイルもほとんど張り終わりだいたいの雰囲気がわかるようになりました。
けれど、前の書き込みにもあったように隣のロイヤルアークと比べるとずいぶん安っぽく見えてしまいます。 たぶん色が白っぽいのと柵の部分がコンクリートでなくアルミの格子を多用してるからですかね。 完成してみないと何とも言えませんが、出来上がりがすばらしいマンションであることを祈ります。 あと隣のロイヤルアークの駐車場はエレベーター付きですべて無料なんでしょうか? |
||
109:
匿名はん
[2005-01-10 15:53:00]
折角良い雰囲気のスレだなぁって思ってたのに・・・
>>108さん そういうレスは辞めませんか?他の物件と比べて何か良い事ありますか? ロイヤルアークの駐車場がEV付いてて無料だったら私らに何か関係ありますか? 言い合いするつもりはありません。ただ、皆もうすぐ入居なのにそういうレスが入ると 皆、嫌な気分になるくらいの事わかりませんか? と、まぁこれくらいにしまして。。。^^; 一つ質問です。「柵の部分がコンクリートでなくアルミの格子」 これは何の事でしょう??共用廊下部の事でしょうか? |
||
110:
匿名はん
[2005-01-11 08:41:00]
まあまあ、素直な感想なのでそう思ってしまうのは仕方ないですよ。
確かに逆梁のベランダのほうが高級な雰囲気はありますよね。ですが私たちは 購入の際、ベランダの網入りガラスはプラスポイントとしました。以前に別の マンションの現地を見た時、高層階のベランダが格子になっており、営業の方に 安っぽいのになぜですかと訊ねると、見た目はコンクリのほうが良いが、実際に 住んでみてベランダから眺めると開放感が全然違うとの事でした。とはいえ小さい 子供が居ますので、格子ではちょっと不安かなあと思ったのです。その点ガラスなら 採光も取れますし、がっちり四方を分厚いコンクリで囲まれたベランダよりずっと 気持ちいいのでは・・・ちなみにお隣さん、駐車場にエレベーターあるなら当然管理費や 修繕積み立て費に響いてくるでしょう。無駄ですよ〜!!もう買っちゃったんですもん、 109さんもおっしゃるように前向きに行きましょう!!! |
||
111:
匿名はん
[2005-01-11 09:42:00]
逆梁は高級感ありますが実際住むとなかなか暗いですよ。
私は断然上層階の柵派です。(中々最近は少ないですが。) ガーデニングも便利だし、 何より、ベランダ内での洗濯物干しは逆梁はなかなか・・・ ガラスもまだ良いと思いますー。あとーコンクリは汚れてくると 思ったより汚くなります。柵・ガラスは雑巾で拭けますから。 逆梁なら奥行き4メートルはあって、専用のダウンライトが ベランダに付いていたら考えるなーー。 |
||
112:
匿名はん
[2005-01-12 00:53:00]
107番の方の質問に答えられる方いませんか?
私も銀行で変動金利なんですが、今の段階で新型住宅ローン(フラット35)に変更 できるなら考えたいのです。 よいアドバイスお願い致します。 |
||
113:
匿名はん
[2005-01-12 11:26:00]
電話で聞いたら?嘘はつかないでしょ。確実ですよ。
|
||
114:
匿名はん
[2005-01-16 10:22:00]
ローンのことは、モデルルームにローン担当の方がいらっしゃるので相談されては?私も相談してきめましたから
|
||
115:
匿名はん
[2005-01-17 02:05:00]
まだ正式契約していないんだったらギリギリで変更が出来ますよ。
しかし書類の関係上出来るだけ早く決めて変更の手続きを行わないといけません。 何千万円のことですからよく考えて、114さんの言うように担当の方に相談するのが一番ですね。 ちなみに私は100さんと同じ条件で銀行から借ります。 どうか低金利がず〜と続きますように! |
||
116:
匿名はん
[2005-01-17 09:03:00]
浜脇小学校区、西宮のマンション規制で一定期間はマンション建てられなく
なるみたいですね。少しは資産価値が上がるかな〜? |
||
117:
匿名はん
[2005-01-19 11:54:00]
ちょっと気になっているのですが、IHクッキングヒーターはだいぶ古い型なんでしょうか。
今はどれも3kWなのに、パンフに2.6kWとありますよね。 |
||
118:
匿名はん
[2005-01-21 01:13:00]
車を持ってないなどで駐車場の申し込みをしない人は2〜3人だけらしいです。
ほとんどの人が駐車場を希望しているので競争率が高そうですね。特に無料が。 周辺にあまり月極駐車場を見かけませんし将来的に駐車場不足が心配です。 |
||
119:
匿名はん
[2005-01-22 19:50:00]
>>117さんへ
あ〜私も117さんのレス見て心配になって調べました。。。 確かに古いタイプでした。 が!一世代前の結構ハイスペックなモデルのようですよー。 価格.COMで調べたところ新しいモデルが出てるにもかかわらず メーカー内で4番目くらいの値段でしたよ。 むしろ最近でたバージョンの低スペックモデルよりも市場価格は マンションに搭載してある物の方が高くなってるくらいです。 パンフの機能で絞り込んだところ、全メーカで「東芝BHP-M46SS」 しか出てこなくて、外観も全く同じなのでこれで間違いないと思います。 最大火力は確かに一世代前だけどスペックが良いので私的には 嬉しい結果でした^^ 因みに私のPCの選び方も一世代前のハイスペックモデルです(関係ねぇか!! |
||
120:
匿名はん
[2005-01-25 14:48:00]
3月にいよいよ内覧会がありますが
皆さんはプロのかたの立会いを お願いされるんでしょうか。 我が家は どうしようか検討中です。 |
||
121:
匿名はん
[2005-01-25 18:41:00]
7/10で当たる駐車場の抽選会でおちましたよおぉお;;
さておき、知り合いの一級建築士に来てもらいます。(下手したら2人きちゃうかも・・・) まぁもし知り合いの建築士がいなかったとしてもどこかにお願いしてた かと思います。 一生で最高の買い物なので後々後悔のないようにしたいですもんね。 しかし、、、本当に近づいてきましたねぇ。 |
||
122:
匿名はん
[2005-01-26 08:36:00]
119さん、ありがとうございます。そうですか、ハイスペックモデルなんですね。
じゃあきっと使い勝手はいいですよね。モデルルームでもらったIHのパンフ は3kWのものでしたから・・・鍋やフライパンも買い換えて、新生活が楽しみです。 |
||
123:
ISY
[2005-01-26 19:53:00]
昨日、契約会に行きました。すごいいっぱいの人でしたね〜 引越し業者の日通さんが来てましたけど、話を聞いてるとかなり値段が高そうですね。
でも皆さん3月中に集中するので、しかたないですね。 しかしNHKさんが居てたのははっきり言って・・・ 笑いました? |
||
124:
匿名はん
[2005-01-27 08:15:00]
うちは都合で行けなかったのですがNHKの人、何してたんですか?
|
||
125:
ISY
[2005-01-27 10:48:00]
NHKさんは、転居の手続きとやらを行ってましたよ。しかし誰かテーブルに座ってるのを、最後まで見ませんでした・・・
|
||
126:
通りすがり
[2005-01-28 12:42:00]
NHKさんは入居してからも回ってきますよ。
たまたま、転居の知らせをNHKには忘れていたので助かりましたが、 みなさん受信料は払いましょうね。 |
||
127:
匿名はん
[2005-01-29 18:06:00]
こんにちはー。
皆さんの中で購入した物件の中に入らせて貰った方っていますか? この物件を購入する前に、駅前の物件も一瞬だけ考えたのですが その時は何度も「現地の部屋見ますか?」と薦められたのですが シーコートは「見させてくれませんか?」と頼んでも無理でした。 内覧会まで待てと言われても、やはり前の戸建てが気になります。 見せていただいた方はいるのでしょうか? |
||
128:
匿名はん
[2005-01-30 02:05:00]
127さん、多分内覧会までは誰も入れてくれないと思いますよ。
でも、前の戸建てが気になるのでしたらその戸建ての方からマンションを 見ることはできるのでは?私はマンションの周りのいろいろな所から自分の部屋 の日当たりやバルコニーの広さなど観察しましたよ。 |
||
129:
匿名はん
[2005-01-30 02:14:00]
みなさんこんばんわ。
みなさんは火災保険やローン契約者保険などの保険は加入しましたか? 私はまだ地震保険をつけるべきか、一括払いにするべきか、他に安くていい保険があるかもとか で全然決まりません。アドバイスあれば宜しくお願いします。 |
||
130:
127
[2005-01-30 11:55:00]
>>128さん
前の戸建て側からはもう何回も(何十回も?^^;)日当たり等は確認して 大丈夫だとは思います。ただ、中からじゃないと前の景色、戸建てが ある事による圧迫感は分かりませんよね? まぁここで言ってもしょうがないですね。 私が聞きたかったのは他のマンションは現地が見れるのに シーコートヤードは見させてくれないのかな?と、いう事です。 返信ありがとう御座いました。 (メールで文章なので伝わりにくいでしょうけども、嫌味っぽい文章に 見えたら勘違いですので許して下さい!><) |
||
131:
匿名はん
[2005-01-30 18:39:00]
気持ち、分かります。でも内覧会まで我慢するしかないですね。
私も部屋からの眺望、気になります。まあ楽しみに取っておく気持ちで・・・ |
||
132:
匿名はん
[2005-02-04 00:14:00]
みなさん、引越しは日通さんですか??
うちは、相見積もりするかどうかで迷っています。 |
||
133:
匿名はん
[2005-02-04 08:39:00]
日通ってすごく高いって聞きますけど。
他にもやってもらったほうがいいのでは? うちもそのつもりです。 |
||
134:
トクちゃん
[2005-02-06 12:45:00]
うちは、先日、日通さんに見積もりしてもらいました。詳細は西宮南部から2トントラック、作業員3人、梱包は自分で、3月中の平日の午前から、
エヤコン1台取り外し、取り付けで料金は、消費税込み75000円でした。 他社は3月中の一斉入居を嫌がりましたので、日通さんに頼もうと思います。 これから見積もりされる方、一応参考にしてください! |
||
135:
匿名はん
[2005-02-11 13:07:00]
思ったより安いですね・・・
|
||
136:
匤名はん
[2005-02-11 13:41:00]
いや・・・時期を考えるとかなり安いかと・・・
下手すると日通に抗議殺到したりして^^; |
||
137:
匿名はん
[2005-02-11 13:46:00]
ありえない価格ですね!
ちなみに引っ越し予定日は何時ですか? |
||
138:
ヒトシです・・・
[2005-02-11 23:37:00]
今日久びりにシーコートヤード行ってきました。
もうほっとんど出来上がってますね! 貰ってるパンフの地図を見たら、一番遠い駐輪場スペースって遠そうだなぁ と思ってたら、今日現地を見るとそう遠くないな と思い安心しました。 もうすぐ内覧会。楽しみですね!! |
||
139:
匿名はん
[2005-02-13 00:22:00]
本日、念願のシーリングファンを購入致しました。
そろそろ本格的に新生活の準備が必要になっいぇきましたね。 みなさん、がんばりましょう! |
||
140:
シチュー大好き
[2005-02-13 00:50:00]
そうですねー。準備が必要になってきましたね。
そこで、家族によって色々と違うとは思いますが引越しするにあたり 新しく購入する物を上げて盛り上げて行きませんかー?(盛り上がらなかったり・・・) まずジャブで・・・カーテン |
||
141:
匿名はん
[2005-02-13 02:27:00]
139です。
おもしろいですね! のっかりますよ。 うちもカーテン新調予定です。 では、ダイニングテーブル。 |
||
142:
匿名はん
[2005-02-13 11:15:00]
お、おもしろそう!
ウチは「TV台」でお願いしまーす! |
||
143:
匿名はん
[2005-02-14 00:51:00]
うちはパソコンとダイニング一式買い換えまーす。
けど引越にあたり不要な物が山のようにありますが、リサイクルショップなんかで引き取って くれるのでしょうか? |
||
144:
匿名はん
[2005-02-14 08:12:00]
できるものならぜーんぶピカピカの新品に買い替えたいけどそうもいきませんよね。
うちはIH用にクリステルの鍋買いました。フライパンも。ダイニングテーブルも 買いますが、一生物が欲しいので内覧会後探すつもりです。洗濯機も検討して いますが、お風呂に浴室乾燥機付いていますよね。洗濯機の乾燥機能は 必要かどうか悩み中です。 |
||
145:
シチュー大好き
[2005-02-14 23:57:00]
皆さんこんばんわー。
引越しの際買い忘れがない様、&盛り上げる為にこの企画を思い立ち 一人一つずつ上げていこう! と思ったのですが、 よ〜〜く考えると一人一つ言って全部出るほど、そんなにたくさんの方 見てないですよね・・・(汗 ダイニング一式・・・凄いですね! それにクリステルの鍋ってネットで調べたら凄い値段ですね・・・見た瞬間 鼻水が出てすぐ戻りましたよ。 皆さん羨ましい限りです。 PS.←表現古いですが 宜しければダイニング一式の内訳をお願いしまーす。 |
||
146:
匿名はん
[2005-02-15 02:08:00]
ダイニング一式は、ダイニングテーブル、チェアー、カウンターチェアー、ダイニングボードといった家具と
オーブンレンジ、冷蔵庫、オーブントースター、炊飯器、電気ポットといった家電です。 今まで使ってたのはすべて古〜いので全部買い換えてしまいます。 おかげで住宅ローンに余裕がございません!ピンチです! |
||
147:
匿名はん
[2005-02-15 10:06:00]
オーダーカーテンはオプションでは2割引きでしたが、甲子園のイトーヨーカドーで半額セールを
しています。セール外の商品もありましたが、3月以降も半額対応もOKのようでした。 差額で電化製品を購入できます。 |
||
148:
匿名はん
[2005-02-16 10:49:00]
145さん、鼻水出ましたか・・・面白い方ですね。入居したらぜひお友達に
なりたいです。そうなんです、クリステル高かったのですが引越しの機会に 思い切って。冷静になると怖いので勢いで買ってしまおうと。 110℃スカパーも付けたいし、そうなるとDVDレコーダーも欲しいですね。 洗濯物の干し方がいまいち謎なのですが、マンションのベランダって物干し 竿は低い位置にしなきゃいけないんですよね。コロコロが付いて移動できるもの がいいかも悩み中です。でもあまりあせらないで内覧会で色々確認してから がいいんでしょうね。 |
||
149:
匿名はん
[2005-02-19 13:48:00]
ロールスクリーンってどうなんでしょ。
出入りのとき不便でしょうか・・・ |
||
150:
シチュー大好き
[2005-02-19 21:18:00]
どうも、こんばんわ〜。
シチュー大好きです。 出張&会社に監禁されて、書き込みが遅くなり申し訳ないです。 146さん。総額計算するとこれまたえらいこっちゃですね(汗 147さん。それ乗った! 148さん。えぇえぇ。是非にお友達になってくださいな。当方MEN’Sですが(汗 「うーわ!えぇ!?あれが旦那さん???」と(色々な意味で)思う幼子 を探せばそれが俺です。うん。きっと分かるはずですよ。。。多分 |
||
151:
040302
[2005-02-22 23:14:00]
さて、こちらは先日引越しの見積もりを数社(幹事会社含)にお願いしましたところ、
結論、ドラ○もんにお願いすることにしました。 みなさんは、どこにされましたか? ちなみに、うちは4月に入ってすこし波が落ち着いてから引越しを計画しています。 |
||
152:
シチュー大好き
[2005-02-22 23:45:00]
|
||
153:
ぽんぱ!
[2005-02-23 20:17:00]
うちは、幹事会社以外のところに引越を頼みます。3月末、市外からで約15万です。
見積時に一斉入居のことも伝えて決定した額でした。が、1月末の手続きの時に日通さんから 確認した1日あたりの引越件数を連絡したら、6万プラスさせてほしいと言われてしまいました。 大変な仕事になるから仕方ないのかな〜?と思ったのですが、なんとか当初の金額でお願いできる ことになりました(^^;)4月にすれば良かったのですが、現在の家賃と駐車場代とマンションの ローンがだぶることを考えると譲れませんでした…。引越当日はできるだけお手伝いしようと 思います。 |
||
154:
シチュー大好き
[2005-02-24 00:22:00]
153さん
色々な業者に相見積もりは取りましたか? 市外のどこからでどんな荷物があるか等詳しい事は分かりませんが、 >>134さんと同時期で凄い金額の差があると思ったので 余計なお世話かな?とも思ったのですが、少しでも参考になればと思いレスさせて頂きました。 うちは何社も見積もり取って(高そうな順から)「ここはこの日でこの金額でやってくれますよ」 と段々値段を下げていきました。敢えて最終の値段は書きませんが・・・ もし相見積もり取っていたらゴメンナチャイ(><;) (引越しが近づいてから、毎日この掲示板見てるけど俺暇なのかなぁ・・・ハハ) |
||
155:
匿名はん
[2005-02-24 00:25:00]
本日現地見てきました。もう95%ぐらい完成と思われます。あと樹木や花なんかを植えるぐらいでしょうか?
少し気になったのがミニバイク置き場。一台あたり線で区切られていますがちょっと狭い気がします。 公園も完成してましたが、パンフレットに載ってた構図とまったく同じでした。 マンションもパンフレットの完成図とまったく同じですごい!と関心します。 |
||
156:
040302
[2005-02-24 00:37:00]
本日残代金+諸経費支払いの案内が来ましたね。
同封で最終オプション会の案内が来ていましたが、みなさんは行かれるのでしょうか? |
||
157:
ぽんぱ!
[2005-02-25 21:45:00]
シチュー大好きさん、アドバイスありがとうございます。一応、日通さんと依頼した業者に
見積りに来てもらい、決定しました。(他に、インターネットの引越一括見積りも利用しました) 料金はさほど変わらず、では何が決定打になったかというと、段ボールサービスの数量です。 日通さんは、やはり一律ということでサービスできないと言われたので・・・。 料金の内訳は次の通りです。 トラック:4t×2 人員:5人 エアコン着脱:1万円 保険代 など インターネットの一括見積りでも、返事が返ってきたところは大体10万前後でしたので、 こんなものか…。と思い、決定しました。でも、少し粘りが足りなかったかな? 一斉入居ということで、時間もかかるし大変だろうから・・・という引け目があったのも事実です。 あんまり値切りすぎて、仕事が雑になるのも嫌でしたし。(ネットの掲示板を見ると、ひどい 話も多かったので(><)) ところで、コーナン西宮建石店が閉店してしまうようですね。(今津よりの臨港線に大きいのが できるため)表札や他、必要なものを見ようと思っていたので、残念・・・。といっても、 新しくできるコーナンも自転車ですぐなんですけどね。(^^;) 内覧会も近づいてきたので、この掲示板を見る回数、私も増えてきています。 |
||
158:
匿名はん
[2005-02-26 08:25:00]
公園できてるんですね。芝生なんでしょうか。遊具はどんなものがあるのでしょう?
パンフレットでは桜らしき木もありますが・・・楽しみです。 |
||
159:
シチュー大好き
[2005-02-27 16:03:00]
皆様こんにちわー。
今日現地に見に行きました。公園、駐輪場関係を色々と写真撮って来たので 忙しくて見に行けない方は是非見てくださいなー。 (※注意:「内覧会まで楽しみに取っておきたいねん!」という方は見ないで下さい。) http://uploader.zive.net/file/14297.jpg http://uploader.zive.net/file/14298.jpg http://uploader.zive.net/file/14299.jpg http://uploader.zive.net/file/14300.jpg http://uploader.zive.net/file/14301.jpg 上から 公園(遠くから)、公園(遊具)、駐輪場入口、ミニバイク置き場、自転車置き場 です。 当方、画像をUPするのがはじめてなので見れなかったらごめんなさい(^^;) |
||
160:
匿名はん
[2005-02-28 20:56:00]
ちゃんと見れました!ありがとうございます。早くいってみたいなー。
|
||
161:
64656&x.1.1096975900; MIBBS=name
[2005-03-01 09:43:00]
159さんありがとうございました。
日曜日、モデルルームの近くを通りましたので窓ガラスごしに契約状況を表示している ボードを確認しました。 あれ、赤のリボンが無い。 さらに、じっと見ると2つ金額表示のカードが見えましたが、 ブルーのカードで'' 完売''と読める文字が(作ってありました)表示されていました。 連れの人も、完売の文字と読めると言っていました。 間違ってたら、すみません。 |
||
162:
匿名はん
[2005-03-01 16:10:00]
全部売れたのかな?嬉しいですね。
|
||
163:
匿名はん
[2005-03-04 18:16:00]
どなたか内覧会行かれました?私は日曜日の午後なので報告待ってます!
|
||
164:
匿名はん
[2005-03-05 07:14:00]
内覧会行ってきました。思ったより手直しはほとんどなく、だいたい満足でした。
他に良かったなあと思ったことは玄関からの六甲の眺めが素晴らしかったことですか。 それと騒音もなく、静かですね。 残念だったのはオプションでビルトインの食洗とオーブンを今から入れると目玉が飛び出る ほど高かったことですね。契約が遅かったから仕方ないか。 |
||
165:
匿名はん
[2005-03-05 10:20:00]
私も昨日内覧会に行ってきました。164さんと同じく手直しがほとんどなくすごく満足しました。気持ちよく引越しできそうです。
|
||
166:
シチュー大好き
[2005-03-05 13:54:00]
こんにちわー。
私も昨日内覧会でした。 知り合い(もちろんプロです)と3時間程度チェックし、指摘箇所は30箇所程度でした。 拭けば簡単に取れる様な汚れとかはもちろんチェックしてません。 と、手厳しく書きましたが、自分が工事の担当者だとしても忘れる&見落とす ような事ばかりですね。(それでもミスには違いないので直して貰いますが^^;) 明らかな手抜きが見られる訳でも無く、中々良いできで安心しました。 まぁ、チェック箇所については、他のスレにも色々と書かれてますので省略します。 やる人も多いかとは思いますが、新聞紙等を家具類の大きさに切りぬいて持っていくと 雰囲気つかめますよー。(購入予定の物も含む) では、皆さん(浜村じゅん風)内覧会がんばってくださいませ。 |
||
167:
シチュー大好き
[2005-03-06 23:22:00]
連投失礼します。
内覧会が終わってから、色々と家具等の配置を考えるために図面を作ったのですが トラブォーが発生してしまいました! 食洗器を置くスペースがないではありませんか!! 当方Hタイプで、 http://www.netvalley.co.jp/luminous/mk20-4t.html この様に吊り戸棚との間に置こうと思ったのですが、高さの関係で無理である事が発覚しました。 因みに購入しようと思っていた食洗器はTOTOの http://www.toto.co.jp/press/2004/04/19.htm です。 新しく食洗器を購入する予定の方は、どんな物でどの様に置くつもりでしょうか? 何か知恵がありましたら宜しくお願いします。 |
||
168:
匿名
[2005-03-07 12:06:00]
土曜日に内覧会見てきました。最後の最後まで、オプション販売商魂たくましいの一言です
新聞は申し込みました。それと無料のダスキン。部屋のチェックはフローリングの傷多数・クロスの汚れ数箇所 2LDKに改造した為に部屋の壁全体に物入れのドアーが有りますが、左右のドアーの建てつけが悪く高さが違ってました。 決定的なことは、オープンキッチンで天板板交換(オプション)でお願いしていたのですが、天板は正しく出来ていましたが 下部の飾り棚の色がモデルルームの色(濃い茶色)でした。此方はフローリングの色を薄い茶色にしたのですが、色が合って無かったです たしか同色のはず・・・と思って確認した所キッチン設置会社の担当も・マンションの担当者もあぜん(無言状態・沈黙・・・・) 後日連絡いたしますとの事でしたが,工事大変なようです。流し周り全部やり変えの様です。天板外すと割れますから(クロスも張替えです) 天板交換された方いらっしゃるト思いますが色大丈夫でしたか? ごじつ |
||
169:
匿名はん
[2005-03-09 00:35:00]
結構みなさんチェックがあるんですねぇ。私は3カ所だけ、壁紙のひっかきキズと畳がすこし浮いてるのと
ベランダ側のドアにコンクリート汚れがあったのぐらいです。多分プロがみればもっとあるんだろうけど素人 ではわかりませんもんねぇ。 内覧会で初めて部屋に入った感想!・・・思ったよりせまかった・・・。 |
||
170:
匿名はん
[2005-03-09 08:21:00]
私もそう思いました!!狭いなあ、こんなもんかって思っちゃいました。洋室もベッド置いたら
いっぱいっぱいだし、キッチンなんかも食器洗い機や洗い桶なんかもどこに置こう・・?。 でも、友人なども、よほど広い物件を買った人でなければ、みんなそう思ったって言ってます。 なんとか工夫して快適に暮らしましょう。 玄関からの六甲、ほんときれいですね。 |
||
171:
匿名さん いっぱいいるね!
[2005-03-10 18:13:00]
皆さん〜 内覧会の時、水道の蛇口を開けてみましたか? 私のお部屋は、水圧が今住んでるマンションより低いような気がしてチェックしました。 お風呂の水を溜めるのに時間かかりそう・・・・
あと〜 エントランスの最初の扉は自動扉ではなかったような気がします。車椅子の方が困るような気がしませんか? ひじょうに不安です・・・ |
||
172:
匿名係長 多田乃
[2005-03-10 22:10:00]
そういえばお風呂の水出してません(滝涙
ところで、食洗器を置こうかと思うのですがうちのマンションの 水栓(?)の型式って聞いた方いらっしゃいますか? 分岐水栓を取り付けるのに必要なのですが、内覧会で聞くのを忘れてました。。。 知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!よろしくです!! |
||
173:
このマンションの購入者ではありませんが
[2005-03-11 11:24:00]
皆さん新築マンション購入おめでとうございます。
2年前に別の新築マンションを購入して快適に過ごしている者です。 アドバイスというほどのものではありませんが、参考に聞いてもらえたらと思いカキコします。 今のマンション内で友達になった奥さん達10人くらいと暮らし始めてからいろいろ意見交換してるのですが、 その中の意見で、オプションのキッチン収納式の食洗機はいいと思うのですが、 外付けの食洗機は邪魔なだけで買う必要なかったな、と言う奥さんが数人おられました。 あと、お茶会する時にいろんなお宅を回しているんですが、 この奥さんの家成功してるな、と思ったのは、棲み始めには全くというくらい物を置いておられなくて、 棲み始めて2年くらいで徐々にその部屋に併せたソファやTV台やグリーン、ベランダのラティスなどの備品を 買い揃えていかれているお宅です。 最初の頃は何にも無い部屋だなぁ、と思ってましたが、だんだんその部屋に合わせて かっこよくまとめてこられているので、この奥さんの家作りは大正解!うちは最初に物を買ってしまってて失敗した! と思いました。 1つの経験談としてご参考にして頂ければと思います。失礼しました。<m(__)m> |
||
174:
シチュー大好き
[2005-03-12 12:12:00]
このマンションの購入者ではありませんが 様
ありがとう御座います。参考にさせて頂きます!! 最近シーコートヤードのスレッド元気がないなぁ・・・と思っていた今日この頃。 美容院へ出かけました。ところが「1時まで予約でいっぱいです」と言われて 落ち込み、下を向いてよだれを垂らしながら帰ろうとしました。 ふと、シーコートのMRが気になり久々に前を通って帰ろうと思ったら MRの電気が消えているではありませんか!!! そして・・・【完 売 御 礼】の文字ぐわぁぁあぉぇ!! もううれしくなって頭の中でアルプスの少女ハ○ジが流れてましたよ。 ついでにハ○トラッシュとも歩きましたよ。 ・・・・・・・・・・・・・。 いやね、自分でも途中で何を書きたいか分からなくなったんですけど 冒頭で触れた通り、「このスレッド最近元気ないな」と思って、シーコート 人気が無くて売れてないのかな?と思っていたら ただ、この掲示板を知らない人の方が多い。というだけの事の様ですね。 皆様!完売おめでとう御座いました!!! ※:くだらない日記調になってしまいましたが、サラッと流して読んで下されば幸いです。 |
||
175:
匿名はん
[2005-03-16 08:45:00]
173さんのアドバイス、もっともですね。ついつい始めにピカピカの新品を揃えたくなりますが。
食洗機、うちも置けそうにないです。ところで皆さん、内覧会のとき床暖つけてみました? 締め切っていなかったからか、つけても結構寒かったのですが・・・ああ、それにしても もうすぐ引越しですね!やっぱり嬉しいです。皆さん、皆が皆が気持ちよく楽しく暮らせるよう 頑張りましょうね。 |
||
176:
匿名はん
[2005-03-17 00:42:00]
内覧会の時、床暖つけてみましたがあまり暖かくならなかったです。説明文にはすぐに暖かくなる優れ物みたいに書いてあったけど・・・壊れているのかな?
私もMR見に行きましたが、完売御礼の張り紙が貼ってました。入居までに完売とは激戦区であっぱれ!!すばらしい! ひとつ心配ごとは、幼稚園はいっぱいで入れる確率が低いみたいで、小学校は西宮で一番教室が足りなくなるみたいで仮設教室になるみたいです。 子供が多いのは良いことですが、多すぎるのも少し困りますね・・・。 |
||
177:
匿名はん
[2005-03-19 07:49:00]
うちのマンションって完売決まる前後から書き込みがパッタリとなくなりましたね。
引越し、再内覧会の時期なのに完売前より極端に書き込みが少ないのは・・・ こんな事言いたくないですが、営業の書き込みだったのかなー?(悲) |
||
178:
匿名はん
[2005-03-19 08:21:00]
浜脇幼稚園に入れなかったらどこにやればいいのでしょう・・・?近くには私立幼稚園もなさそうですよね。
|
||
179:
匿名はん
[2005-03-19 15:46:00]
完売嬉しいですね!!今日から再内覧会。以前の内覧会で、うちも水圧が弱いと
指摘しました。あの時は、急に水道を使えるようにしたから…だったようですが、 問題ないといいですね!皆さん、引越準備で大変なのかな?うちも少しずつ 梱包していますが、今いち、片付いている感じがしない…。 もう少し、引越が迫ってからが、勝負ですかね。 引越が今月末の方は、体調を崩さないように気をつけたいですね。 |
||
180:
シチュー大好き
[2005-03-19 17:14:00]
今日再内覧会でした。
指摘箇所はほぼ全て直ってました。 しかもチェックシートに書き忘れてポストイットだけ貼ってある箇所も 全て直してくれてました。 でも一つだけ質問し忘れたのですが、176さんが言ってる様に床暖房が 一番高い設定にしてる割にはあまり効いてる様な気がしないのですが・・・ 聞かれた方いらっしゃいますか? 又、まだ再内覧会行ってない方は宜しければ質問して教えて頂けませんでしょうか。 宜しくおねがいしまーす。 |
||
181:
匿名はん
[2005-03-20 00:49:00]
再内覧会行ってきました。床暖は最高温度で設定しても20分後ぐらいにほのかに暖かい程度でいまいちでした。知り合いのマンションのガス床暖はホットカーペット並みに暖かいのにね。
お風呂のシャワーや水道の水圧は問題なくいきおいありましたよ。畳の反りや沈みなどが少し気になったのと天井の壁紙の継ぎ目のシール部分にポツポツと穴があいてたことも追加で指摘させてもらいました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
気にするのは建ぺい率ではなく容積率だったかと思います。
建ぺい率は平面上での敷地に対する建物との比率ではなかったでしょうか?
どちらにしても日通の敷地が何平米あるのかわからないから何とも言えませんが・・・^^;
MRの営業さんも「正直東側の前には何が建つのかは正直分かりません」
との事でした。あまり参考にならなかったかもしれませんが><