注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?
 

広告を掲載

キナイ [更新日時] 2020-12-14 17:00:55
 削除依頼 投稿する

今、お家を建てますのにいろいろとHMさん周りをしています。
地震に強いお家を・・・と思い免震などの体験もしました。「レスコハウス」さんは物凄く自身を持って
おられるようですし又「一条工務店」の免震にもです。
どこがいいのか本当にわからなくて頭が痛いです。
東南海・南海地震がきたら私の住んでいる所は物凄い被害になると思います。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-10-16 13:36:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?

921: 匿名さん 
[2019-04-03 06:41:31]
>>918
安い事は悪い事ではありませんよ。
結局、耐震を謳っても木造との価格競争には勝てないから、価格が高い事自体をステータスにしようという狙いですかね?
922: 匿名さん 
[2019-04-03 07:40:43]
>>921 匿名さん

現実から目を背けるな
923: 匿名さん 
[2019-04-03 09:34:02]
まあでも耐震等級3取得のRC住宅は高額ですから
924: 匿名さん 
[2019-04-06 09:57:36]
最も安価に地震に強い家が欲しいなら、良い地盤の上に、構造にお金をケチらず木造平屋を建てる事。これが答えですね。
925: 匿名さん  
[2019-04-06 10:01:01]
ツーバイを避ければ大丈夫。
926: 匿名さん 
[2019-04-06 10:03:51]
>>924 匿名さん

なんだろう
ビルトインガレージに軽トラック飾る感じ?
平屋鉄骨か平屋RC建てればいいのに
927: 匿名さん 
[2019-04-06 10:08:37]
耐震を考えたらツーバイが圧倒的にコスパがいいでしょ。

うちは何も考えずに建てたけど、建築基準法の2.5倍以上の耐震強度で
仮に耐震等級に3より上が存在したら等級7に相当するほど。
過去の地震でも全然被害無いのも納得。
928: 匿名さん 
[2019-04-06 10:08:57]
>>926
住居に不適な鉄骨やRCはガレージには最適ですね。
929: 匿名さん 
[2019-04-06 10:15:16]
>過去の地震でも全然被害無いのも納得。
偽りを言ってるからね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/res/1323/
津波以外の建物被害が少ないと言われてる東北地震でツーバイは相当数被害が出てます。
930: 匿名さん 
[2019-04-06 10:19:25]
>>929 匿名さん
そのリンク先も地盤が原因でしょ。
揺れそのものによる建物被害はほぼゼロだよ。

重要なのは地盤の強い、もしくはきちんと地盤改良してあって
土砂崩れ、水害、津波被害の無い場所に壁式構造の家を建てるのが最強。
RCでもラーメン構造の今時のマンションみたいなのは弱い。
931: 匿名さん 
[2019-04-06 13:55:12]
>>926
木造同等の価格で鉄骨やRCを建ててくれる所でもあるのかい?
それに、地震に強い家が欲しいというのにビルトインガレージ?まともじゃないな!
932: 匿名さん 
[2019-04-06 14:24:43]
>>930
偽り奴は信用出来ない。
簡単ですから地盤のせいにして誤魔化してる、何故地盤改良してない、卑怯なやり方。
933: 匿名さん 
[2019-04-06 14:28:58]
>>931
鉄骨は住宅では有りません、倉庫か工場向きです。
無理して下記。
http://www.suzuki-house.jp/minihouse.html
934: 匿名さん 
[2019-04-06 16:39:34]
三井もそれ言ってたけど、耐震等級3とってくれと頼んだら怪訝そうにしてました。
30畳のLDKが一階にあるけど大丈夫かな?
935: 匿名さん 
[2019-04-06 16:54:19]
ツーバイなら何も考えずに耐震等級3は取れるぞ。

うちは何も考えずにツーバイで設計して構造計算してもらったけど、
基準法の2.5倍以上の強さの余裕の耐震等級3だったし。
936: 匿名さん 
[2019-04-06 17:24:47]
平屋でシンプルならダブル筋交いで必要壁量の8倍くらいにはなる。
937: 匿名さん  
[2019-04-06 18:25:38]
>>927 匿名さん
完全にツーバイ信者になってる(笑)
信じる者は救われる、、、といいね。大地震はそんなに甘くない。机上の空論(笑)
938: 匿名さん 
[2019-04-06 19:16:28]
実績が全てを物語る。
地盤が原因の傾き、津波被害を除けば、ツーバイはこの実績だからね。

・阪神淡路大震災
全壊0棟(0%) 半壊0棟(0%)
https://www.2x4assoc.or.jp/builder/act/chosa/chosa_hanshin19950601.htm...

・東日本大震災
全壊0棟(0%) 半壊2棟(0.01%)
https://www.2x4assoc.or.jp/builder/act/chosa/chosa_higashinihon2011090...

・熊本地震
全壊0棟(0%) 半壊0棟(0%)
https://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf
939: 匿名さん 
[2019-04-06 19:37:07]
>>938
偽りを言ってるからね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/res/1323/
偽り奴は信用出来ない。
地盤のせいにして誤魔化してる、何故地盤改良してない、卑怯なやり方。
津波以外の建物被害が少ないと言われてる東北地震でツーバイは相当数被害が出てます。
940: 匿名さん 
[2019-04-06 19:41:58]
地盤改良していないのは、甘く見ていたからでしょ。

ツーバイではない積水なんかも含め、地盤改良せずに家が傾いて訴えられて敗訴が続いているから、
最近はどこのハウスメーカーも過剰なまでに地盤改良するよ。
逆に言えば、地盤改良して津波や土砂災害のリスクのない立地ならツーバイは最強。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる