今、お家を建てますのにいろいろとHMさん周りをしています。
地震に強いお家を・・・と思い免震などの体験もしました。「レスコハウス」さんは物凄く自身を持って
おられるようですし又「一条工務店」の免震にもです。
どこがいいのか本当にわからなくて頭が痛いです。
東南海・南海地震がきたら私の住んでいる所は物凄い被害になると思います。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-10-16 13:36:00
地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?
871:
匿名さん
[2019-03-29 08:21:30]
|
872:
木の子
[2019-03-29 09:02:53]
|
873:
木の子
[2019-03-29 09:19:03]
>>871 匿名さん
耐久性も気になるが無理な気(木)がしませんか? 適材適所があるはずなのに。 おそらく会社の宣伝材料用に一棟か二棟で終わりでしょう。 30年経ったら修繕費がマンション金額を超えるとか。 地震と津波にハラハラする毎日でしょう。 おそらく何が起きたら「想定外」で逃げるはずです。 周りにも迷惑でしょう。 南海地震が来るのがほぼ確実と言ってますよ。 |
874:
匿名さん
[2019-03-29 11:21:00]
木造ビルでの利用が予定されてるのはハードウッド
鉄骨みたいに空洞も無く棒材の曲げ強度は鉄骨を上回り、40年水に浸けても強度維持、 固すぎて釘が使えずボルトで固定するような代物 そりゃビルで体育館でも建つ 構造材にハードウッド使う事など元々想定されてないので法的な課題はあるが、技術的には問題ない 海外ではちらほら出てきてるし、国内でも法改正に動いてる人達が居るから法改正されたら好きな人は選ぶかもね 結構かっこいいし、高級木造商品が売れてない鉄骨ハウスメーカあたりが手を出しそうに思う 設計や施工は木造より鉄骨に近いしね |
875:
匿名さん
[2019-03-29 12:13:44]
40年維持ですか?
マンション40年を目処に建て替えとなると…。 マンションは鉄筋でしょう。 2025年までに70m14階建て木造ビルが完成出来ますかね? やっぱり鉄とハイブリッドですね。 特別な鋼を使うはずですが…。 何が起きたら想定外を言い訳にしなきゃいいけど。 |
876:
名無し
[2019-03-29 12:19:31]
>>869 匿名さん
なら意味のない反論しないでスレタイ通り意見出せよ。 実際に強いかは何が違う? 判らない癖に理由も付けず違うとか言うなよ。 まぁ君には買えないハウスメーカーばかりだから無理だろうけど。 |
877:
匿名さん
[2019-03-29 15:04:04]
|
878:
匿名さん
[2019-03-29 18:37:51]
木造ビルはCLTを使う。
https://woodist.jimdo.com/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A... メルボルンでは既に10階建て集合住宅が有り、続々各地で建てられている。 http://clta.jp/clt/ >ミラノに(イタリア))にあるCLTによる9階建ての集合住宅。ヨーロッパでは、戸建て住宅はもちろん、中高層の集合住宅でのCLTの利用も多い。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=149&v=ubTbWmlG1cU |
879:
匿名さん
[2019-03-29 19:28:47]
|
880:
口コミ知りたいさん
[2019-03-29 20:02:53]
地震大国日本ですよ。
ヨーロッパと一緒にしないほうが。 ヨーロッパは古い家屋が好まれますが、よく崩れていますね。さらにヨーロッパでは耐震基準が低いのですよ。 日本は耐震基準もしっかりしているため、マンションに木造がないのでしょう。 地震が来てからでは遅いのですよ。 発言にも責任を持ってほしいものです。 震災を教訓にしなければ。 |
|
881:
通りがかりさん
[2019-03-29 22:41:35]
木造ならミサワのセンチュリーモノコックが間違いなく一番。
|
882:
通りがかりさん
[2019-03-29 22:59:54]
確かに木造ならミサワ、住林あたりが良さそう。
○○工務店は口コミ見てたらわかるけど、かなり胡散臭い。 |
883:
匿名さん
[2019-03-29 23:13:38]
ハウスメーカーよりも間取りによるんじゃないの?
|
884:
匿名さん
[2019-03-30 05:31:45]
地盤でしょう。
|
885:
検討者さん
[2019-03-30 06:24:57]
間取りによるのもあると思いますがミサワホームのセンチュリーモノコックの木造パネル工法は他メーカーと全く違う工法でかなりの強度があります。
工場で作った箱状のパネルを接着剤とスクリュー釘で組み立てます。 ミサワは全てスクリュー釘使用。 接着剤はパネルの継目全面に塗り二度と剥がれません。 耐震試験もちゃんと数値出してますしね。 付けるか悩む制震装置も標準装備。 建物倒壊ゼロで耐震性を謳ってるだけあって一般メーカー木造での強度はトップと思います。 |
886:
通りがかりさん
[2019-03-30 07:27:03]
|
887:
匿名さん
[2019-03-30 10:17:40]
>>872 木の子さん
>ではタワーマンションも木造で建てられるとの事ですか? 戸建の耐震性について議論されているところにマンションを例に出してもあまり意味がないと思いますが、主に木を材料にした高層建築物というのも不可能ではないと思います。但し、マンションという商品としては現実的な物にならないでしょうね。 |
888:
匿名さん
[2019-03-30 10:42:01]
木造に耐震性が有るのを証明するには高層建築物が分かりやすい。
実際に木造5階建てマンションは既に存在してます。 木造建築物は既にたくさん有ります、気が付いていないだけです。 https://lifedesign-kabaya.co.jp/kh/clt_info CLT住宅も既に有り、一般的にも販売してる。 三井ホームも当然CLTに関係してる、大手H.Mはおそらく全てがCLTを研究してると推測出来る。 http://www.mitsuihome.co.jp/company/news/2015/0811.html |
889:
匿名さん
[2019-03-30 10:46:02]
メーカーより工法でしょ。
地震の揺れにはツーバイや壁式RCが強い。 RCでもラーメン構造はそれほど強くない。 |
890:
戸建て検討中さん
[2019-03-30 11:15:33]
|
891:
通りがかりさん
[2019-03-30 11:39:16]
地震では、地震で起きた火災により死亡する確率も高いのです。
|
892:
匿名さん
[2019-03-30 11:45:40]
|
893:
戸建て検討中さん
[2019-03-30 11:54:59]
|
894:
通りがかりさん
[2019-03-30 12:15:49]
|
895:
匿名さん
[2019-03-30 12:28:40]
>893
>RCは重いから弱いです、地震の力は重い程強くなります。 RCだから何時間でも耐火性が有るわけでは有りません長くて2時間程度です。 http://www.city.yokkaichi.mie.jp/syoubou/download/data/d03/b06.pdf http://www.shelter.jp/news/main/3087 >5階建て建設のためには1階を2時間耐火構造とする必要があり、シェルターが開発した2時間耐火部材COOL WOODR(間仕切壁・外壁)の採用により、日本で初めて、1階から5階まですべてが木造の建築が実現しました。 |
896:
匿名さん
[2019-03-30 13:19:28]
|
897:
e戸建てファンさん
[2019-03-30 14:10:13]
ヘーベルはどうですか?
|
898:
匿名さん
[2019-03-30 14:21:54]
>896
理解力不足です、もう一度。 http://www.city.yokkaichi.mie.jp/syoubou/download/data/d03/b06.pdf 様々な部分で求められる耐火時間は異なります。 RCだから耐火2時間では有りません。 当然全ての部分で求められる耐火時間をクリヤーしてるから5階建てマンションが存在してる。 |
899:
匿名さん
[2019-03-30 17:55:52]
やっとのことで耐火時間をクリアできたような代物に命を預けるわけにはいかん
|
900:
評判気になるさん
[2019-03-30 18:40:19]
|
901:
匿名さん
[2019-03-30 18:41:11]
人にでした。
|
902:
匿名さん
[2019-03-31 11:22:43]
|
903:
匿名さん
[2019-03-31 11:39:09]
RC押しの方と木造押しの方の言い合いになっていますが、住宅という構造物が地震に耐えるのに必要な強度を満足さえすれば良いので、RCの方が強い、木造の方が強いと言った議論はあまり意味がないと思います。
地盤が強固である事、正しく施工される事が大前提ですが、2階建ての普通の住宅ならば、RCでも木造でも震度7の地震で倒壊しない強度は問題なく出せる。そうすると関心はどちらの方が安く出来るのかになりますが、現時点ではそれは木造だと思います。 |
904:
通りがかりさん
[2019-03-31 13:06:07]
|
905:
匿名さん
[2019-03-31 14:12:35]
|
906:
匿名さん
[2019-03-31 15:23:23]
>904
「T構造」の主な建物は、戸建のコンクリート造や鉄骨造の建物、耐火建築物、準耐火建築物、省令準耐火建物になります。 耐火なら木造でも保険料は同じです。 過度なネットのRC崇拝に惑わされないで。 |
907:
匿名さん
[2019-03-31 19:02:50]
三井は震度7に60回耐えられたと宣伝してるけど、坪百万円以上もする特別仕様だそうです。
他社も木造も20数回でやめたと。 一方、例えば積水ハウスの鉄骨は245回実験したらしいです。地震だけであれば 鉄骨の方が耐震性が良いのではと、素人は思うのですけど。 |
908:
匿名さん
[2019-03-31 23:09:44]
>>904
>木造よりRCのほうな強いに決まってるでしょ。 あなた盲目的なRC信者ですか?これは建築工学の議論ではなくてリアルに住宅を建てる話ですから、木造よりRCのほうな強いに決まっていませんよ。例えば、木造と同じ価格を条件にしたら木造よりも強いRC住宅は出来ないのです。 |
909:
匿名さん
[2019-03-31 23:13:39]
|
910:
匿名さん
[2019-04-01 06:49:18]
|
911:
匿名さん
[2019-04-01 06:50:37]
|
912:
匿名さん
[2019-04-01 06:54:16]
木造かRCかではなく、壁式かラーメンかのほうが遥かに重要。
木造ツーバイとRCラーメンなら、前者のほうが耐震性は高いからね。 過去の地震でもそれは証明されている。 阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震でも、 地盤崩落や液状化以外ではツーバイの建物はほとんど壊れないから。 |
913:
匿名さん
[2019-04-01 06:56:59]
|
914:
匿名さん
[2019-04-01 07:16:23]
>>910
>価格を同じにすること自体がありえない想定 リアルに住宅を建てようという人にとって価格は絶対に無視できない要素です。ありえない想定ではありませんよ(笑) それに価格を問題にしないのならば、木造でも震度7の地震で倒壊しない強度を出す事は容易でしょう。大体、耐震性能で大切なのは、強固な地盤、適切な構造設計、正しく施工する事であって、RC、鉄骨、木など材料の種類で耐震性能を論じる事にはあまり意味がないと思います。 |
915:
匿名さん
[2019-04-01 10:35:56]
|
916:
匿名さん
[2019-04-01 11:20:53]
お金が有るなら地盤の良い広い土地に木造平屋。
金が無いなら狭小地にペンシルRCかペンシル鉄骨。 上が現実。 |
917:
匿名さん
[2019-04-02 06:59:12]
>>915
(震度7の地震で倒壊しない強度の住宅を建てるなら)木造が一番安くRCは高いとやっと認めたようですね。 |
918:
匿名さん
[2019-04-02 07:31:26]
|
919:
匿名さん
[2019-04-02 07:38:22]
|
920:
匿名さん
[2019-04-02 07:49:47]
|
921:
匿名さん
[2019-04-03 06:41:31]
|
922:
匿名さん
[2019-04-03 07:40:43]
|
923:
匿名さん
[2019-04-03 09:34:02]
まあでも耐震等級3取得のRC住宅は高額ですから
|
924:
匿名さん
[2019-04-06 09:57:36]
最も安価に地震に強い家が欲しいなら、良い地盤の上に、構造にお金をケチらず木造平屋を建てる事。これが答えですね。
|
925:
匿名さん
[2019-04-06 10:01:01]
ツーバイを避ければ大丈夫。
|
926:
匿名さん
[2019-04-06 10:03:51]
|
927:
匿名さん
[2019-04-06 10:08:37]
耐震を考えたらツーバイが圧倒的にコスパがいいでしょ。
うちは何も考えずに建てたけど、建築基準法の2.5倍以上の耐震強度で 仮に耐震等級に3より上が存在したら等級7に相当するほど。 過去の地震でも全然被害無いのも納得。 |
928:
匿名さん
[2019-04-06 10:08:57]
>>926
住居に不適な鉄骨やRCはガレージには最適ですね。 |
929:
匿名さん
[2019-04-06 10:15:16]
>過去の地震でも全然被害無いのも納得。
偽りを言ってるからね。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/res/1323/ 津波以外の建物被害が少ないと言われてる東北地震でツーバイは相当数被害が出てます。 |
930:
匿名さん
[2019-04-06 10:19:25]
>>929 匿名さん
そのリンク先も地盤が原因でしょ。 揺れそのものによる建物被害はほぼゼロだよ。 重要なのは地盤の強い、もしくはきちんと地盤改良してあって 土砂崩れ、水害、津波被害の無い場所に壁式構造の家を建てるのが最強。 RCでもラーメン構造の今時のマンションみたいなのは弱い。 |
931:
匿名さん
[2019-04-06 13:55:12]
|
932:
匿名さん
[2019-04-06 14:24:43]
|
933:
匿名さん
[2019-04-06 14:28:58]
|
934:
匿名さん
[2019-04-06 16:39:34]
三井もそれ言ってたけど、耐震等級3とってくれと頼んだら怪訝そうにしてました。
30畳のLDKが一階にあるけど大丈夫かな? |
935:
匿名さん
[2019-04-06 16:54:19]
ツーバイなら何も考えずに耐震等級3は取れるぞ。
うちは何も考えずにツーバイで設計して構造計算してもらったけど、 基準法の2.5倍以上の強さの余裕の耐震等級3だったし。 |
936:
匿名さん
[2019-04-06 17:24:47]
平屋でシンプルならダブル筋交いで必要壁量の8倍くらいにはなる。
|
937:
匿名さん
[2019-04-06 18:25:38]
|
938:
匿名さん
[2019-04-06 19:16:28]
実績が全てを物語る。
地盤が原因の傾き、津波被害を除けば、ツーバイはこの実績だからね。 ・阪神淡路大震災 全壊0棟(0%) 半壊0棟(0%) https://www.2x4assoc.or.jp/builder/act/chosa/chosa_hanshin19950601.htm... ・東日本大震災 全壊0棟(0%) 半壊2棟(0.01%) https://www.2x4assoc.or.jp/builder/act/chosa/chosa_higashinihon2011090... ・熊本地震 全壊0棟(0%) 半壊0棟(0%) https://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf |
939:
匿名さん
[2019-04-06 19:37:07]
>>938
偽りを言ってるからね。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/res/1323/ 偽り奴は信用出来ない。 地盤のせいにして誤魔化してる、何故地盤改良してない、卑怯なやり方。 津波以外の建物被害が少ないと言われてる東北地震でツーバイは相当数被害が出てます。 |
940:
匿名さん
[2019-04-06 19:41:58]
地盤改良していないのは、甘く見ていたからでしょ。
ツーバイではない積水なんかも含め、地盤改良せずに家が傾いて訴えられて敗訴が続いているから、 最近はどこのハウスメーカーも過剰なまでに地盤改良するよ。 逆に言えば、地盤改良して津波や土砂災害のリスクのない立地ならツーバイは最強。 |
941:
匿名さん
[2019-04-06 19:44:13]
ちなみに、去年の北海道地震でも液状化が起きた場所に建っていた大手HMの家があったけど
きちんと地盤改良(柱状改良)していたおかげで建物は水平を保っていた。 基礎の下の杭が1mくらい剥き出しになっていたけどね。 |
942:
匿名
[2019-04-07 00:12:06]
なんだかんだ、ヘーベルが一番強いんじゃないかなぁ、基礎から違うし。
|
943:
匿名さん
[2019-04-07 07:42:52]
結論。
嘘と言い訳だらけだがツーバイは地震でたくさん被害が出てる、真実。 |
944:
匿名さん
[2019-04-07 08:40:55]
|
945:
匿名さん
[2019-04-07 08:43:53]
|
946:
匿名さん
[2019-04-07 09:27:06]
ツーバイを宣伝してる協会。
被害がないと偽ってる。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/res/1323/ 富永住宅等を引き合いに出して合板ツーバイの寿命が長いと思わせて顧客等を欺いている。 顧客を騙すのが上手い協会が地盤がどうのこうの言ってもまったく信用出来ない。 津波以外の建物被害が少ない東北地震でツーバイにたくさんの被害が出てるのは真実です。 |
947:
匿名さん
[2019-04-07 10:00:22]
>>946 匿名さん
何度も同じソースを出してくるけど、 地盤改良せずに傾いたって書いてあるのが読めないの?? どんなに強い建物でも、地盤が傾いたらどうしようもない。 だからこそ、最低条件として地盤の強さが必要なんだよ。 |
948:
匿名さん
[2019-04-07 11:14:18]
津波でやられようが断層の上でも、何が原因でやられようが言い訳に過ぎない。
地盤のせいにして逃げてる信頼性ゼロの協会。 |
949:
匿名さん
[2019-04-07 13:51:05]
>>948
>津波以外の建物被害が少ない東北地震でツーバイにたくさんの被害が出てるのは真実です。 この情報の出所を教えて下さい。 津波、断層の上だったらどんな建物を建ててもダメでしょう。だからそこをきちんと区別する事は大切だと考えています。 |
950:
匿名さん
[2019-04-07 14:10:12]
|
951:
匿名さん
[2019-04-07 14:47:33]
大きな地震が来ない場所だったらツーバイが最強です!
|
952:
匿名さん
[2019-04-07 15:05:59]
地震が来なくても合板ツーバイは腐って建て直しになる。
合板ツーバイは寒くて木が腐り難い北だと多少は寿命が延びる。 実際に暖かい地域には情弱にしか普及してない。 |
953:
匿名さん
[2019-04-07 21:07:05]
>>950
>何故、最強のツーバイが安く建築出来る賃貸ばかりで一戸建ては3万戸強しかないのかを良く考えた方が良い。 注文住宅は施主の色々な要望に応えなければなりません。その為、在来工法と比べて間取りに制約を受けるツーバイ工法がハウスメーカーに避けられているからではないでしょうか? |
954:
匿名さん
[2019-04-07 21:29:28]
え?
一条工務店だけでも年間1万棟のツーバイを建てていますけど・・・ |
955:
e戸建てファンさん
[2019-04-08 06:23:38]
>>948 匿名さん
どのハウスメーカーも土地の問題は建物と切り離してるよ。 家だけが商品なんだからね。 土地が地震で液状化になって家が傾いても川の氾濫で土地が削られて家が倒れても家の形が有れば強度は出てると言うのがハウスメーカーや工務店の認識です。 |
956:
匿名さん
[2019-04-08 07:37:44]
地盤の場合は裁判による判断は違います、ハウスメーカーの責任です。
|
957:
匿名さん
[2019-04-08 08:27:55]
>>954
>H30年ツーバイ93010戸 >一戸建て32584戸、賃貸等共同住宅60152戸。 950の上記引用は日本ツーバイフォー建築協会の統計データとほぼ同じですから、間違いはないと思いますよ。 https://www.2x4assoc.or.jp/news/file/20190201_voluntary%20statistics.p... |
958:
匿名さん
[2019-04-08 08:42:07]
>>954
一条工務店は前からツーバイと認められていないようです、ツーバイもどきです。 http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/411838050.html >i-cube と i-smart は、ツーバイフォー材を使った、どこまでも一条工務店の 「特認工法」。 |
959:
匿名さん
[2019-04-08 10:51:33]
ツーバイは地震に強いのか弱いのか、ズバッと明快に説明できる人はいないのですかね?
|
960:
匿名さん
[2019-04-08 12:03:55]
分かってるのは新しければ合板ツーバイは強い。
合板ツーバイは釘の締結力が命、打ち過ぎ等が有れば極端に弱くなる。 釘は湿気を呼ぶ、湿気を呼べば釘周りの木が濡れたり乾いたりを繰り返す、膨張収縮を繰り返すから締結力が落ちる。 最悪、釘周りの木が腐る、鉄釘なら釘も錆びる。 合板ツーバイの寿命が短い一因。 |
961:
匿名さん
[2019-04-08 12:48:28]
例外はあろうがほぼこの順番でしょう
RC>重量鉄骨>軽量鉄骨(ユニット)>軽量鉄骨(従来)≒ツーバイ≒木造(SEとか)>>木造軸組 |
962:
匿名さん
[2019-04-08 13:14:33]
熊本地震でたくさんの鉄骨やRCが倒壊、大破してる。
2000年以降に建築された鉄骨も複数倒壊、大破してる、木造と大差ない。 |
963:
匿名さん
[2019-04-08 18:25:46]
>>961
床面積40坪の総2階建てという条件で価格も加味したらどうなるでしょうか? |
964:
e戸建てファンさん
[2019-04-08 20:41:20]
|
965:
匿名さん
[2019-04-08 20:41:39]
|
966:
e戸建てファンさん
[2019-04-08 20:46:07]
>>960 匿名さん
2×4ではないがそれならミサワのパネルが最強じゃない? 内外最上級合板、スクリュー釘プラス全周接着剤密閉、パネル接合部スクリュー釘プラス全周接着剤固定、接着剤は剥がそうとすると木が千切れる程に強力。 ツーバイの強力版の様な気がする。 |
967:
匿名さん
[2019-04-08 20:57:15]
ずいぶん洗脳されてますな
本気で住宅用RCが最強と思ってるなら 耐震等級調べる事を勧める |
968:
匿名さん
[2019-04-08 21:26:39]
>>965
床面積40坪の総2階建てで耐震等級3をとろうとすると、最強のRCと最弱の木造軸組とで予算はどのくらい必要になるでしょうか? |
969:
匿名さん
[2019-04-09 07:23:20]
>>966
>接着剤は剥がそうとすると木が千切れる程に強力。 確かに接着剤は強力そうです。 http://showaalumi.net/image/free/IMG_4442.jpg http://showaalumi.net/image/free/IMG_4467.jpg 上は築15年の大手パネル、壁内結露で腐ってる。 |
970:
匿名さん
[2019-04-09 11:57:35]
地震に1番強いのはハウスメーカーではなく工務店
|
耐火の面で日本の法律が厳しいのとまだ開発途中でコストが高いからです。
純木造5階建てマンション
http://www.shelter.jp/news/main/3087
近い将来ビルは木造化して行きます。
https://toyokeizai.net/articles/-/210783
住友林業350m70階建て木造ビル構想
>2025年までに高さ70m(14階建て)の木造ビル建設も掲げている。