注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?
 

広告を掲載

キナイ [更新日時] 2020-12-14 17:00:55
 削除依頼 投稿する

今、お家を建てますのにいろいろとHMさん周りをしています。
地震に強いお家を・・・と思い免震などの体験もしました。「レスコハウス」さんは物凄く自身を持って
おられるようですし又「一条工務店」の免震にもです。
どこがいいのか本当にわからなくて頭が痛いです。
東南海・南海地震がきたら私の住んでいる所は物凄い被害になると思います。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-10-16 13:36:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?

22: 匿名さん 
[2005-10-29 18:09:00]
>>21
地震の後の火事・・・・
23: ツーユー 
[2005-10-29 18:33:00]
免震は高いですね…
制振の話をちとばかり・・・

先日、ウチの営業担当と話すことがあり、耐震性能について聞きました。
グランツーユーの躯体で、初めて実際に揺らして??耐震性能を調べたそうです。
当初1800ガルの予定でしたが、2200ガルを加えても全くびくともしなかったとのことです。
それは、予想通りのことだったそうですが、予想外だったのは2階の揺れが小さかったことだそうで…
ミ○ワの制振工法であるMGE○では、1階の揺れを1とした場合に2回の揺れは1.2倍程度になるとしているそうですが、グランツーユーでは、何もしなくても2階の揺れは1.1倍程度だったそうです。
つまり、ミ○ワのような制振構造を敢えて取り入れなくても、グランツーユーなら標準仕様でもそれ以上に制振性能は高いということらしいです。
そのうち、HP上でデータが公開されるのではないでしょうか??
ちなみに、耐震性能を計算する際には2回の揺れは2.5倍になるとして計算しているようですので、実際にはかなりの余裕をもって建てられているということになります。。
24: 匿名さん 
[2005-10-29 18:33:00]
>>22
火事は多そうですけどね…
25: 匿名さん 
[2005-10-29 20:08:00]
セキスイハイムさんの木造2x6「グランツーユー」は「耐震」だと思います。
ミサワさんにしてもハイムさんにしても家の性能は優れていると思いますが
ミサワさんはディーラー、ハイムさんはフランチャイズなので施工技術が地域、会社によってちがうところが
心配ではあります。施工が予定通りでなければ家の性能は発揮できませんから。
26: 匿名さん 
[2005-10-29 20:33:00]
いっそのことRCなんてどうでしょう?
ちゃんと作った2階建てなら地震には無敵ですよ。
27: 匿名さん 
[2005-10-29 20:40:00]
>23
興味深々 非常に興味あり。
恐らく大林組の地震実験施設だと思いますが最高2000ガルまでしか
実験できなかったはずじゃ・・・
もしくは想定値かな・・
実大建物の実験かどうかにもよるが、グランツーユーの実験は
屋根・外壁材外した躯体だけじゃない?
それならかなり重量軽くなり楽に数値だけはでるけど、どうですか?
詳細求む。あと1階対2階の比較じゃなくて、壁の変形量が何ガルで何ミリか教えて下さい。
28: 23 
[2005-10-29 22:17:00]
当初1800ガルの予定だったけど、装置の不具合?とか言ってた。
聞いただけの話なので、詳細は不明。
屋根や外壁はそのままじゃないかな?
実際の建物と同じ条件って言ってたし。
これも、聞いただけの話なので分からないけど。
したがって、壁変形量もわかりません。
本当に凄い結果なら、HP上でそのうち動画とかで公開するでしょう。
29: キナイ 
[2005-10-30 08:15:00]
免震をつけるべきかいろいろ考え悩んだ結果付けなくて後悔するよりは付けて後悔した方がいいねっと思い(いい方変ですが
地震が来なくて良かったねと笑えるかな?っと思い)一条さんのI-HEAD免震を付けると言う結論を出しました。
いい面悪い面もあるようですが、せっかく苦労して建てるお家ですので、守れる物なら守りたいと思いました。
でも、どうぞ地震こないで下さいです(笑)
30: 匿名さん 
[2005-10-30 10:59:00]
毎日暮らす家だから“安心感”って大切ですよね!
建てたあとに付けられるものでもありませんから、キナイさんの判断は正しいと思います。
付けると決まった以上は何があっても大丈夫!…って盲信しましょう!
免震か…大阪じゃあ選択の余地ありませんが…
31: 匿名さん 
[2005-10-30 13:27:00]
どこのHMでも住宅性能評価を行って等級を上げれば良いだけですよ。最初の契約時に条件にすれば良いと思いますよ。
32: 匿名さん 
[2005-10-30 19:53:00]
3等級でも安心?
1等級   400ガル
2等級   500ガル
3等級   600ガル以上
最大加速度
阪神淡路大震災 818ガル
新潟県中越地震 1716ガル


33: 匿名さん 
[2005-10-30 23:29:00]
地震に強いをうたっているHMは異様に高いですね
本当に必要か見極めて契約するべし
ハイムさんが地震に強さを発揮できるとすれば完璧な施工が必要。
34: 匿名さん 
[2005-10-31 08:28:00]
ハイムさんに完璧な施工を期待するのはどうでしょう?
私の印象としてハイムさんは建主より会社を重んじる風土があるようで、そういう会社できちんとした
施工ができるとは思いません。
少なくともセキスイハイム大阪さんに関してはそう思います。
35: 匿名さん 
[2005-10-31 08:59:00]
>>32さん
私も同じ不安があったので、HMに頼んで3等級の1.7倍である1000ガルにも
耐えられるように耐力壁を追加してもらいましたよ。(少し費用の追加はありましたが)
因みにそのHMは三洋ホームズです。この三洋ホームズはHMの中では地味な存在です
が、軽量鉄骨メーカーの中での耐震性はピカイチだと思います。
36: 匿名さん 
[2005-10-31 09:01:00]
16さんの意見に賛成です。
ある意味、試乗テスト車のメーカーチューンみたいなもんで、
実験に使っている家をよく比較してください。
窓も小さめですし、より地震に有利になる形状の総2階+スレートです。
実際の家と違うことは忘れない方がいいかと思います。

地震では建物より地盤の特性が一番左右しますから、
建物の心配より、まずは地盤の心配からかと思います。
個人的には大手であれば、施工不良等が無い限り建物については心配ないかと思います。
まあ、昨今の大手の評判を聞くと、地震が来ても施工不良が判明しても、認めないでしょうが。
後は内装品の地震対策ですね。
転倒防止金具は付けなくてはと思います。
実際の所は、壁の強度で効くかどうかも決まりますがね。
37: 匿名さん 
[2005-10-31 22:16:00]
>16・36さん
ご安心下さい。
世界初の3階建て1000ガル実験は、GENIUS街物語標準プランに太陽光パネルを載せ、
各部屋にベッドや家具を配置し実際の生活状況をリアルに再現し、
東京大学の坂本教授とマスコミの見守る中実験を実施しましたので数値に偽りはございません。
3階部分は応答加速度約3000ガルにも達しましたが、無傷でした。

MGEO搭載の実験建物は、EDUCE標準プランで実際に販売している商品です。
2階には、約100キロ/㎡の荷重がかかるよう鉄板と家具類を配置しました。
こちらも、明治大学の野口教授と4日間で最大試験波2000ガルまでの巨大地震13回、
その他も含め39回の地震波を建物に与え、構造体、内部、サッシ、建具など被害はありませんでした。

従来の基準法では、建物の大きさ形状により性能が異なる為、構造計算が複雑になります。
こうしたことからハウスメーカーは殆ど仕様規定を選択しています。
ミサワホームは世界で初めて、お客様の建物をすべて「限界耐力計算」を採用。
「限界耐力計算」は2000年に改正された建築基準法で導入され、地震時の建物の変形量に基づいて
建築物の固有周期、減衰性などを算出します。
1棟1棟に安心をお届けするため、あえて「限界耐力計算」を選択し、世界最高水準の実験を実施しています。

長々とすいませんでした。                       
                                       ミサワホーム○○㈱ 1社員


38: どこで建てようか 
[2005-11-01 05:50:00]
>>37さんへ
算出された建築物の固有周期、減衰性を施主はどう活用したらよいのですか?
建ってから難しい数値の報告をもらっても「フ〜ン」で終わりそうです。
それともプランニングの上で活用されるのですか?
39: 匿名さん 
[2005-11-01 09:22:00]
>37
標準プランの話をしていただいても、個人的にはどうかと思うのですが。
そもそも、施主の希望によって、家の形は変わると思います。
そこに敷地の形状の用件が加われば、いろいろ考えなければなりません。
地震に強いという点だけで考えれば、ミサワさんの規格モノも含め、
各メーカーの総2階ものであればいいとおもいますよ。
ただ、本来の注文住宅・自由設計という中で無い以上、
自分には、何だかなあと思います。
規格外のものでも、今なら構造計算が出来ないわけではないですし。
もちろん、実際に実験を行うわけでないので、100%の信頼性とはいえませんがね。
40: 匿名さん 
[2005-11-01 12:22:00]
3回の3000ガルは凄すぎるね。
中にいたら、きっと家具の下敷きになって死ぬんだろうな〜
41: 匿名サン 
[2005-11-01 19:50:00]
>34
良くご存知!
確かにそうですねハイムさんはそういう会社です
42: 匿名さん 
[2005-11-01 20:58:00]
>41
知ってるよ!契約して解約したもん!
惜しいよね!工場で作る家自体はいいのにね!
43: 37 
[2005-11-02 03:38:00]
>38さん
ミサワはお客様の打ち合わせによるプラン(自由設計)の上においても、
独自のブロックチェックシステムにより耐震性に有効な壁量を計算しております。
様々な実験をおこなった結果、お客様のお住まいにその技術をいかしております。
詳しくは、営業に尋ねてみてください。
>39さん
日本には様々な建築業者さんがありますが、ほとんどの業者が建築基準法に適合すれば
もしくは住宅性能表示制度の2,3等級の取得で良しとする会社や工務店が多いのではないでしょうか?
実験建物と同じ間取りで、同等の実験行いで同クラスの耐震性を出せる業者が
どれくらいあるでしょう?
ご存知でしたら、ぜひ教えてください。
44: 37 
[2005-11-02 03:46:00]
>40
免振住宅でないかぎり、ミサワ以外の住宅だともっと揺れますよ。
MGEOは、一般的な鉄骨住宅の約1/8の揺れになります。
家具の転倒防止も確かに必要ですね。
45: 匿名さん 
[2005-11-02 07:04:00]
地震に一番強いハウスメーカーなんか無いよ
セ○○イでも新潟で全倒してるのに・・・
土地次第だね!

46: 匿名さん 
[2005-11-02 10:15:00]
>44
ってことは、3階は24000ガル?
有りえない嘘だ…
47: 匿名さん 
[2005-11-02 10:16:00]
>42
施工後の解約??それは凄いですね。
いくら取られました??
48: 匿名さん 
[2005-11-02 11:58:00]
>46
詳しくはミサワのカタログ見てください^^
他社で3階建てで1000ガルの実験はどこもやってません。
やってもそれは恐らく公表されていません。

2階建てのMGEOでの実験の結果から、一般の2階建ての鉄骨住宅との比較結果です。
MGEOと鉄骨住宅の変形量の差が8倍違います。

49: 初心者 
[2005-11-03 01:37:00]
なんかスウェーデンハウスが非常に地震の強さを宣伝してるんですけど・・
耐震実験のビデオまでくれました。3段階のグレードがあって標準でも十分らしいけど、
一番上の免震にするとすごいらしいです。
50: 匿名さん 
[2005-11-03 02:26:00]
51: 匿名さん 
[2005-11-03 06:03:00]
普通にツーバイ建てればいいんじゃないの?
阪神大震災でツーバイの強さは証明されてる。

http://www.meisterhouse.co.jp/quality/01/01.htm
今は、在来や鉄骨でも、ましになったと思うけど、
2×4が1棟も全壊してないんだから、2×6にしておけば家自体はまず安心。
2×6で倒れるときは、地盤自体がダメなんだから、免震つけてても無駄。

内部の家具は倒れるだろうが、今時の家は、昔みたいに箪笥を置いたりしないでしょ。
テレビや冷蔵庫などの大型家電、家具の固定などはしておくべきだけどね。
余談だが、子供部屋を後から間仕切り家具で仕切ろうなんていうのはやめたほうがいいね。

来るかこないか分からん免震に金かけるより、もっと他に使ったほうが
快適な暮らしができるよ。
52: 匿名さん 
[2005-11-03 06:46:00]
>「普通にツーバイ」
…ツーバイって普通?!

>来るかこないか分からん免震に金かけるより、もっと他に使ったほうが快適な暮らしができるよ。
それは地震に対する認識の違いだと思います。
家作りにおいて何に重点をおくか。地震が非常に心配な方は耐震性が優位にくるでしょうから
そこに比重をおいた家作りがその方にとって快適な暮らしになるのかと思います。

>子供部屋を後から間仕切り家具で仕切ろうなんていうのはやめたほうがいいね
なるほど…そうですか…
53: 匿名さん 
[2005-11-03 08:23:00]
富士ハウスが最高です
54: 匿名さん 
[2005-11-03 09:15:00]
過剰に地盤補強を強要してくる HMって不信感持ちます。
同じ団地内で私の土地は地盤補強必要無しと調査会社からデータ出ているのに
筒状改良や杭打ちしているHMがあります。
共に地震に強い を前面に出しているHMです。
備えあれば憂い無し でしょうが決して安くはない工事費用、
そういうHMで建てるのは大変ですね。
55: 匿名さん 
[2005-11-03 22:06:00]
>50
あの3階建ては、とても住宅とは思えないしろものじゃないですか?
屋根も無いし、窓にはブレース入ってるし、軽くなって窓も壊れないようにして
実験しても、説得力ないような気がするのですが・・
56: どこで建てようか 
[2005-11-03 23:36:00]
今日、大和ハウスさんの展示場に行って来ました。
ちょっと興味深いデータを見せて頂きましたのでご報告します。
阪神大震災ではどこのHMさんも「全半壊0」とうたっていますが、
大和ハウスさんは当時28,801棟が建てられており、軽微な補修が必要な件数が1,796件で6.2%と
最も少なかったそうです。…こういう数字は初めて見たのでちょっと驚きました。
何より、あまりいい評判を耳にしない「大和さんがいい」というのにびっくりしたのですが…

   大和ハウス  28,801棟 1,796件  6.2%
積水ハウス  29,692棟 2,783件  9.3%
   ナショナル  14,953棟 1,085件  7.2%
   積水化学工業  7,700棟 2,000件 25.9%
ミサワホーム  6,580棟 1,600件 24.3%

あくまで10年も前の阪神大震災での数字ですので、これから建てる家の性能とは違いますが、
それまでのHMさんの家作りに対しての指標には、なるのかなとは思います。
57: 匿名さん 
[2005-11-04 00:11:00]
指標になり得ますかね。疑問ですが。
データの取り方、何を持って「軽微な補修が必要」と言うのかなど。少なくとも戸建とテナントとかでは作り方も違うでしょうからデータの精査も要ですね。
見方によっては色々な判断が出来そう。
58: 匿名さん 
[2005-11-04 15:14:00]
>>56
それって、
修復が必要なのにしてないものが含まれてたり…
オーナーがクロスが切れたから直してくれってのを直さなかったり…
そもそもクロスが切れる程度のものは含まれてなかったり…

メーカーによって対応が違うだろうから、当てにならないんじゃない??

59: 匿名さん 
[2005-11-04 15:51:00]
少なくとも、ハイムはイマイチということで。
60: 匿名さん 
[2005-11-04 19:34:00]
>59
ミサワとダイワとパナよりはマシじゃない?
61: どこで建てようか 
[2005-11-04 23:05:00]
>56
大和さんで資料を見せて頂いたときにがんばってメモったのですが、データのでどころを書き忘れてました。
今営業さんにTELで伺ったのですが(…そんなことで呼び出される営業さんも可哀想ですね、すみません)
「日本工業新聞」だそうです。

上位3社と下位2社と大きく差があるのは、下位は木造が含まれているからだとおっしゃってました。
大和さんも木造はあったのですが、当時は「大和団地」という別会社になっており、
数字には含まれていないそうです。

「軽微な補修が必要」の基準に関しては判りません。会社によってまちまちであるのは容易に想像できますが。
ただ施主からの要望があった数字ではなく、大和さんは全棟廻られて判断した数字だそうです。

私が一番注目したのは比率以外に、上位3社は一桁まで出しているのに対して、
下位2社はきちんとした数字を出していないことです。
(棟数はあくまでHMから提出された数字です)
下位2社は震災後、修理が必要となった棟数を把握していないというこでしょうか。
やはりこのあたり、ディーラー制度によるものだからなのでしょうか。ちょっと…いや、かなり気になります。

家自体の耐震性も重要ですが、地震後のアフターケアーも含めて
安心できるHMさんにお願いしたいものです。

62: M社員 
[2005-11-05 19:37:00]
56
かなり数字違います。。。
×ミサワホーム  6,580棟 1,600件 24.3%
○ミサワホーム 62,544棟 1、680件  2.6%
です。
上記データの対象建物の範囲が違うのか、どういう選定基準なのか
もっと詳しく情報がほしいところですね。

63: M社員 
[2005-11-05 19:42:00]
62の補足
ちなみに震度5弱以上の地域のデータです。
軽微な損傷は、クロスの割れ、玄関ポーチタイルの剥がれなどです。
64: 特命A 
[2005-11-05 20:22:00]
ツーバイフォーが強いに決まっておる。
三井ホームの3568棟の全棟調査の記録読んだ人いますか?
65: ガル 
[2005-11-06 00:29:00]
66: 匿名さん 
[2005-11-06 03:19:00]
67: どこで建てようか 
[2005-11-07 06:53:00]
>子供部屋を後から間仕切り家具で仕切ろうなんていうのはやめたほうがいいね
まさにそうしようと考えていたので大和さん、住林さんで聞いてみましたが、固定されるので大丈夫だそうです。
68: 59 
[2005-11-07 08:55:00]
>66
ハイムはイマイチどころではなかったようで…。
69: 匿名さん 
[2005-11-07 10:03:00]
ダイワの軽微な補修って、ドアが開かなくなったり、窓がこわれたり
とても軽微とはいえない状態でしたが・・
生活できない建物も軽微とて処理してるんでしょうかw
70: 匿名さん 
[2005-11-07 12:19:00]
ま〜、神戸の震災ではMホームとかもS林業も倒れたりしてるしね・・・
71: 匿名さん 
[2005-11-07 14:03:00]
HのALCはボロボロに崩れてたし。
Sハウスも伊豆で倒れたね…
Sハイムは三陸で倒れたし。
72: 匿名さん 
[2005-11-07 14:11:00]
73: 匿名さん 
[2005-11-07 14:56:00]
>70
事実ならソースキボンヌ
74: 匿名さん 
[2005-11-07 15:13:00]
>>72
そのHPの田中商店は建築中の三井ハウス(マイナーHMですね)の現場で何が言いたいのだろうか?
完成していない家の地震被害も駄目とは難しいですよね。

75: 匿名さん 
[2005-11-07 22:25:00]
>70
負け惜しみでつい言っっちゃたからソース出せないよね。
76: 匿名さん 
[2005-11-08 01:47:00]
>70
ブルーシート速攻で掛けてた。リスク対応が素早い。
77: 匿名さん 
[2005-11-08 13:41:00]
震災の翌日?に住○の展示場のモデルハウスを壊してた。周りは倒壊した家だらけの中、展示期間が過ぎたからって被害者の気持ちは考えないのか…
っていう文章は読んだことあるな〜。どこで読んだのか記憶に無いけど…
展示期間が過ぎたから壊したんじゃなくて、壊れたのかな??
78: 匿名さん 
[2005-11-08 17:28:00]
俺もいろいろググってみたけど残念ながら、住○のことだけはソースが見つからなかった。
あの地震の大惨事の中では写真なんかは撮る余裕も無かったのかもね。
情報の出所はどこだか知らないけど、インターネット上では良く目にするよね、住○の話は。
インターネットだからいい加減っていう見方もあるけど、2chも含めて、結構本当の情報が流れてると思うけどな〜。
79: 匿名さん 
[2005-11-09 11:55:00]
>絶対おかしい。
展示期間が過ぎたからって、、、
多分傾いたかもう一度地震が来るとぺしゃんこになるので早めに壊したか???
誰か旭○成へーベルがどうなったか知らないかな?

、、、つまり鉄骨でも約10%程度は壊れるかつぶれるって言うことかな?
80: 匿名さん 
[2005-11-09 12:45:00]
>79
業者さん、今日もお疲れ様です。
81: 匿名さん 
[2005-11-09 12:45:00]
だから鉄筋コンクリートにすれば、間違いないって。
ハウスメーカーというより、建築事務所とか工務店になるけど。
82: 匿名さん 
[2005-11-09 22:02:00]
>81
鉄筋コンクリートいっぱい壊れてるじゃないですか。
自重に耐えられなくて潰れてるんですよ。
自分の命を住宅に求めるなら、やはり壊れたことのない
メーカーがいいです。
83: 匿名さん 
[2005-11-11 13:18:00]
>>67
金具で固定するの?
それならいいけど、露出するんじゃないの。
突っ張り棒みたいなので、天井に押し上げて固定するのはダメだよ。
84: どこで建てようか 
[2005-11-12 06:05:00]
セキスイハイムさん 建物にとどまらず、地盤も含め、トータルに住まいの耐震性を診断する「ユレナビ」
    ↓
http://www.sekisuiheim.com/yurenavi/index.html

セキスイハイムさんの展示場にこれでなかった地震実験用模型が置かれていました。
どのHMさんも「耐震性能」を前面に家の性能をアピールしていますが
「地震」という切り口で大手HMさんはどれだけ戸建シェアを奪回できるのでしょうかね…
85: 匿名さん 
[2005-11-13 01:46:00]
>84
2階の応答倍率1.4倍みたいですね。
86: どこで建てようか 
[2005-11-13 08:28:00]
>84
>セキスイハイムさんの展示場にこれでなかった
(正)→これまでなかった

失礼しました。
87: 匿名さん 
[2005-11-14 04:33:00]
>>83
具体的に
88: どこで建てようか 
[2005-11-14 04:40:00]
すみません やり直し

>>83
具体的にどういうやり方で固定するのか一社からは詳しく聞いたのですが、口頭で判りにくく
私自身よく理解しておりませんが、三社に聞いて固定されているので大丈夫だということでした。
もし万が一倒れてくるような時は、躯体も相当なダメージがあった時だということです。
89: 匿名さん 
[2005-11-15 00:12:00]
今から建てるなら、大手のHMを選べばそんな簡単に倒壊しないんじゃないの。
どこだってそれなりに対応してるだろうし。
家が潰れるかどうかより、会社が潰れないかどうかの方が大事では?
ミサワみたいに本業以外でこけたところもあるぐらいだし。
90: 匿名さん 
[2005-11-15 15:40:00]
>89 アデプトのグローバルハウスも民事再生法を適用されたしね。
91: キナイ 
[2005-11-15 16:49:00]
しばらく忙しく落ち着いてパソコンの前に座れず、たくさんの方よりご意見を頂いて
ありがとう御座います。
私の所では「一条工務店の免震」でとなると思います。でもHMさんは決まったものの「免震」は正直まだ
悩んでおります。
免震を付けられた方で良かった点・悪かったかな?って言う事がおありでしたらよろしくお願い致します。
92: 匿名さん 
[2005-11-15 17:12:00]
免震がどういうものか分かった上ならお勧めするが。
基本的に縦揺れには効果が薄いのと、敷地の余裕があること、
それから、家の周り50cmには何も置かないことを前提に考えればいいと思うよ。
93: 二条 
[2005-11-15 18:00:00]
免震の場合、エアコンとか、エコキュートとかは架台をつけて家の壁に取り付けます。
免震でもウッドデッキは可能ですよ。

地震の後で家がつぶれなければ、家の中はグチャグチャでとても生活できない状態でもよければ耐震でいいでしょう。
ちゃんと施工すれば、どこのメーカーでも現在の耐震住宅はつぶれませんよ。
免震の場合、地震後も家の中で生活できる。
グチャグチャの家から避難しなくて済むのです。
これば最も大きいメリット。

宅地境界線から動く範囲を考慮する必要がありますから、敷地一杯には建物を建てられません。
でも、普通建ぺい率がありますから、元々敷地一杯には立てないのが普通ですし。

我が家は免震で建てます。
94: 匿名さん 
[2005-11-15 18:47:00]
>93
屋根の軒先から50センチ以上離す必要があるのですよ。
軒の出が90センチだとすると、建物の壁の中心線から
140センチ離さなければなりません。
95: 二条 
[2005-11-15 19:04:00]
一条工務店の軒の出は標準で65cmです。
他社の免震のことは知りませんが、一条の場合、基本的には、建物からのクリアランス65cmです。
主に外構がこの対象になるため、距離の特定は軒先からではありません。
まあ、出窓を設置すれば軒先と同じくらいにはなりますが・・・。

ただぶつからないための距離が65cmですから、たまたま挟まれないとかいうことを想定し始めるときりがありませんが。
96: 匿名さん 
[2005-11-15 20:51:00]
>95
軒先からでないと、隣地にはみ出すのじゃないですか?
それともはみ出してもいいという設計なのですか?
97: きんせい 
[2005-11-16 00:34:00]
こんばんはきんせいです。
一条の免震住宅に現在住んでいます。
隣地境界からの免震住宅のクリアランスの正解がないので、営業に確認してください。
ROADTOMYHOME,天草(TEN)さんらのHPをご覧ください。
一条のいいところ、気をつけることなど多種にわたり掲載されています。
免震は今後価格の上昇もありえますので、情報をしっかり見据えて検討してください。
免震&I−HEADで積水さんの坪単価に近づきます。
98: どこで建てようか 
[2006-01-15 11:37:00]
昨日朝日TVで「巨大地震は必ず来る!!〜〜」観ました。
ミサワホームさん、スポンサーでしたが、番組内容とはちぐはぐな松井選手の
「家ではスロー人」とかで寝転んでる姿が流れていてイマイチインパクトないなぁと思いました。
MGIO宣伝したらいいのにねぇ…番組によってCM替えるって出来ないのかな?もったいない…
それに引き換え番組内で一条工務店さんの免震装置ありとなしの耐震実験はとても
説得力ありました。坪175,000円って(確か…)何回もテロップ出ていましたが、すっごい宣伝に
なったでしょうね…。ゲストがコメントで「20〜30年の間に来るといわれてますから、家を建てるなら
多少高くとも免震、考えたいですね〜」って後押ししていました。
3Gシュミレーションの家が見るからに一条さんの家で笑いました!実験している家もそうですが…

実験では阪神の「震度7」で免震のついていない家をゆらすのですが、水槽も落下、テーブルに
しがみついて座っていること、立っていることさえままならない状態でした。
一方免震装置が付いた方は揺れはしますが、立ち上がってガスの元栓を閉めに行く余裕があり、
何より、食器棚の食器や長いパスタの容器なども倒れるどころか動いてもいませんでした。
話には聞いていた免震装置ですが、実験を目の当たりにすると、決して高い買い物でも
ないのかなぁ…と思いました。
99: どこで建てようか 
[2006-01-15 11:54:00]
免震装置付き一条工務店で建てられた方が庭いじりをしているときに
福岡県西方沖地震(震度6弱)がきました。
とっさに「危ない!」と思って家に逃げ込んだのだそうです。
それだけ絶大な安心感のある家って、建てる価値あるように思いました。

ま、うちはそんなに広い土地は取得できないからどう転んでも
免震装置は無理だけど…土地とお金に余裕があれば考えたいですね…
地獄の沙汰も金次第?!
…でも活断層の上だったら免震も役にはたたないですよね…フフ〜ン
(貧乏人のひがみ?)
100: 匿名さん 
[2006-01-15 14:10:00]
免震ありで700万UPをどう捉えるか...
現金で払えるならば、付けてもいいかと思うけど、
利息を含めると、その分地震保険でもいいかと思う。
まあ、在来ならある程度まで補修が利くから、そこそこで考えていて、
後はそのときでもいいかなあと。
101: どこで建てようか 
[2006-01-15 15:11:00]
>100さん
…地震保険って色々と制約があってあんまりいいこと聞かないし、潰れてなんぼのものだから
免震のような家に対しての安心感ではないですよね…
考える猶予があるならつけたいなぁ…免震

番組の中で鎌倉の大仏さんが免震構造だというのは驚きました!
これから重要な建物には免震が必須になるかもしれませんね?
102: 匿名さん 
[2006-01-15 17:35:00]
>>100
耐震の木造在来が1100万円前後から建てられるから
700万円アップというのは微妙な水準だな。
103: どこで建てようか 
[2006-01-15 21:35:00]
700万もしないと思います。一階の建坪…確か17万だったと思うんだけど間違いかなぁ…
…大和さんや積水さんでも2〜300万くらいって言ってたような…
一条さんはさらに安いはずだし…
104: 匿名さん 
[2006-01-16 01:19:00]
ちょっとご意見ください。
今、免震で家を建てるか、2×4の構造物の下に鉄筋の地下室を設けるかで思案しております。
都心なもので、建物が倒壊しなくても火災が起こる危険性があること、
建物に問題があるか確認できるまでは避難所生活を余技なくされるであろうことから、
地下室を確保した方がトータルでメリットがある気がしています。
(日常生活でも地下室分増えますし)
どなたか同様に検討されていらっしゃる方いらっしゃいませんか?

105: 匿名さん 
[2006-01-16 08:46:00]
地下室は、逆に湧水や湿気対策が難しいと思います。
また、大雨の時の対策が地域によっては必要になるかと思います。
(周りとの地形の絡みという面で)
それに、地下室を作る気になれば、免震は出来てしまいますし...

都心で無いなら、間違いなく免震といえますがね。
106: 匿名さん 
[2006-01-17 14:32:00]
免震できない人は、その予算を地盤にかければ、揺れ方がだいぶ違うよ。

107: 匿名さん 
[2006-01-17 20:49:00]
地下を作るのは、高いから、と思っていたのですが、横浜の工藤建設(中堅ゼネコン)は安かったですよ。
地震には強いです、と言ってました。

私はデザインの問題で、2x6の輸入住宅メーカーにしましたが・・・(地下無し)
地下にすれば良かったかなあ・・・・
108: どこで建てようか 
[2006-01-17 22:08:00]
>104 地下室って…シェルターくらいの装備でなくても大地震に機能するのでしょうか?
…当然地下室からの出入り口も設けないと意味ないでしょうし…万が一上の建物が燃えていて
地下室には有毒ガスとか入ってこないのでしょうか?
…無知なもので疑問に思いました。
都市で火災が怖いとなればへーベルさんを思い浮かべますが…
普段は木の家に住んで、いざと言うときは頑丈な鉄骨に逃げ込むという魂胆ですか?
…できればそれが一番いいかもしれませんね…

>106 えっ?! 地盤改良で揺れを軽減できるのですか?!

109: 匿名さん 
[2006-01-18 01:37:00]
>>104
新潟地震で雪国仕様の高基礎が強いのは証明された。

>軟弱地盤に建つ建物で被害が大きく,地盤変状に対しては高基礎住宅は有効であった。
http://research.jaee.gr.jp/news/column/COLUMN17/COLUMN17.html

>被災状況を詳細に検分した結果、建物被害が少なかった理由として三つの条件を挙げる。
>その第一は、基礎の違いだ。豪雪地帯の中越地方の家では、地下1mほども掘り下げたうえ、
>地上にも1mほどRCの高基礎を作るのが普通だという。つごう2mものコンクリート基礎の上に
>家が建てられており、この基礎が耐震性を高めているというのである。
http://www.mokutaikyo.com/tatsujin/200502/a_2.htm

これに対して、阪神大震災の被害を見ると、

>リビングにあった29インチのカラーテレビが宙を飛び、3メートル離れたコタツに当たって、
>コタツの足が砕け飛びました.
>400リットルの冷蔵庫(重さ約100キロ)が地震のショックで天井に突き刺さって落ちてこない家や、
>33インチのカラーテレビが前で寝ていたお爺ちゃんを飛び越えてマンションの壁を突き破って
>隣の家に転がっていった家もあり、まさに空前絶後、想像を絶する凄まじい状況でした.
http://www.hi-ho.ne.jp/fujiimasa/topic4.htm

>今回の大震災の揺れは、冷蔵庫が天井にぶち当たり、へこんだほどの大きな揺れです。
http://www.nchouse.co.jp/pc/html/shinsai.html

>阪神・淡路大震災ではピアノが天井に突き刺さった事例もありました
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/gesuto6/kamioka.html

400リットルの冷蔵庫やピアノが天井を突き破るような縦揺れに、
免震装置って、効果あるのかな? かなり怪しいな。

俺には地下室を作るような金ないけど、俺が選べるなら、免震より、
普段も使える半地下室+2×6がいいな。
110: 匿名さん 
[2006-01-18 14:14:00]
一条の壁はモノコック構造ということで筋交いが入ってないですよね?
筋交いを入れるよりも強いのでしょうか?

111: 匿名さん 
[2006-01-19 18:51:00]
一条はモノコックとはいえないでしょう。筋交いを使ったものもあったはず。
モノコック構造は、筋交いや軸合板よりもつよいです。
耐震性を壁倍率でしか見ないひともいますが、モノコックということは、剛の床と天井が壁をがっちりと押さえてますから。

>108
地下室も地盤改良の一種といえるんじゃないですか
112: どこで建てようか 
[2006-01-21 05:28:00]
モノコック構造ってミサワさんじゃないのかなぁ…

地下室か…考えたことなかったなぁ…
地震もこわいけど温暖化によるこれまでにない気象変化で集中豪雨や台風等の
水害の方が大地震より確立的には高いかもしれませんよ!
113: どこで建てようか 
[2006-01-21 16:47:00]
あっ!一条さんも「I-HEAD」はモノコックですね。
114: 匿名さん 
[2006-01-21 17:08:00]
一条はモノコックじゃない。
115: 風来坊 
[2006-01-23 09:06:00]
一条はモノコック。
116: 匿名さん 
[2006-01-23 11:51:00]
I-HEADは、自称モノコックだが、1階天井=32mm剛=2階床でありながら、通し柱という構造を見れば、
モノコックとはいえないのではないか。
117: 匿名さん 
[2006-01-23 20:36:00]
>>112
水害は、各自治体が水害ハザードマップを作ってるから、
危ない土地を選ばなければ避けることができる。

地震は避けられないが、地震も地震ハザードマップを利用して、
新耐震でも倒壊しそうな地域を避けることができる。
そうすれば、今の家なら半壊もしない。
118: 匿名さん 
[2006-02-06 08:15:00]
セキスイハイムの広告が今朝新聞に出てたけど、2206ガルの試験で、形は総二階にはなってなかった。
大きな窓もついてるし。


http://www.sekisuiheim.com/info/press/20060130.html
119: 匿名さん 
[2006-02-06 08:21:00]
上の方(>23)で出てた話だね…
>27に否定されてたけど。
120: 匿名さん 
[2006-02-06 08:48:00]
やはりモノコックは強いでしょう。
たとえば、段ボール箱の上に人間が座って左右に揺らすのを考えてると、仮に段ボールと
同じ厚み程度(壁の厚み)の木製軸組の箱を作っても筋交いを入れてもなかなか同じ強度
が出るとは思えないきがします。
軸組はもっと太い(重くなっても)木を使う必要がある気がします。
重くなればそれを支える基礎の強度も見合う物が必要になり、地盤の強度も影響する。
逆に、強度的には優れたモノコック構造も住んでみれば2階の音が響くとか柱が無いぶん
耐力壁があちこち出来て窓が少ないとかいろいろ不満もあるわけで、価格を抑えようとす
ると相反する部分も出てくる気がします。
モノコックの場合、倒壊とかではなく基礎から外れて転がってゆく心配が?・・・
121: 匿名さん 
[2006-02-07 08:26:00]
>118
総二階のいかにも耐震実験用のモデルですって感じじゃないのは偉いね。
2700の窓が2つあるみたいだし。

コラから、実大試験は一定の基準を作って(タイプとか、床面積とか、窓の大きさとか、間取りとか)各社共通の規格で対決してもらいたいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる