鉄骨メインでやっているメーカーを調べると必ず木造もやっています。
積水ならシャーウッドとか。。
どうして併売するのでしょうか?
社内事情にお詳しい方とか本音が聞きたいです。
逆に木造メーカーは専業であることのほうが多いように見えます。
[スレ作成日時]2008-03-11 23:53:00
鉄骨と木造をなぜ併売するのでしょう?
2:
匿名さん
[2008-03-12 06:22:00]
|
3:
匿名はん
[2008-03-12 09:20:00]
眼鏡屋でコンタクトレンズ売ってるのと同じ。
それぞれ一長一短があるわけで・・・ 本音を聞きたいって・・・ こんな疑問をもつのが不思議 |
4:
匿名さん
[2011-07-16 15:28:53]
建てた方や、調べてる方がいたらいろいろ聞かせてください。
|
5:
匿名
[2011-07-16 22:37:12]
我が家も木造か鉄骨か悩みましたが、積水ハウスの方で用意してくれたプランは鉄骨でした。悩んでいることも伝えた上での提案でしたので、オススメなんでしょうかね。
住林の営業さんには、積水ハウスにするなら鉄骨にしてくださいね〜って言われましたし。 耐震性とかは、ほとんど変わらないと言っていましたが、ではなぜ鉄骨?と言う説明はありませんでしたね。 それぞれメリットデメリットがあるんでしょうね。シロアリや錆ぐらいしか思いつきませんが、私も詳しく知りたいです。 |
6:
匿名さん
[2011-08-22 15:51:31]
何で鉄で建てるのか?
たぶん工期が短いしコストもかからず儲かるからでしょう。 一戸建ては木造でしょう。 鉄は断熱性ゼロだし、火に弱いし。 |
7:
匿名
[2011-08-22 16:24:03]
だから一長一短があるって言ってるじゃん。
それと文章おかしいよ。 >何で鉄で建てるのか? これは施主に対して聞いてるのに、 >たぶん工期が短いしコストもかからず儲かるからでしょう。 はメーカー側の考え。 鉄骨であれ木造であれ施主が納得して建ててればそれで良いと思うよ。 |
鉄骨好きと木造好き両方を顧客として取り込みたいだけ。