購入を検討しており、見積もりをとったところキャンペーン期間中
ということもあり本体価格720万の値引きを提示してきました。
詳しくは、建物本体価格2900万、付帯工事680万、諸費用150万
消費税180万、合計3910万で48坪ほどの建物になり、オール電化、太陽光発電5.3Kも見積もりにはいっております。今月中には、契約しようかと思っているのですが、720万の値引きってどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-23 00:00:00
積水ハウス イズオーダーなんですが‥
6:
契約済みさん
[2008-02-23 13:39:00]
|
7:
契約済みさん
[2008-02-24 19:10:00]
値引きの話でいったら三井の方がひどい15%からが当たり前ですから。積水なら10%でも高いと思いますが。スレ主の値引率はどれくらいなのでしょう?もし本体からの値引きで見積もりに値引き金額が記載されているなら、後々も有利です。正直うらやましいですが、今までの積水のレスで類を見ない値引きですので眉唾の所もあります。詳しい情報を教えてください。
|
8:
スノーピーク
[2008-02-25 09:38:00]
値引額は見積書に決算割引720万と記載されております。太陽光が、ハウスの計算ミスで
予定していた5.3kが乗らなくなったのでその差額分20万程減額になり、建物本体価格2880万 (値引後)となりました。値引きに関しては、ハウスの工場10周年記念キャンペーンだから との担当の話でした。ほぼハイムで決まりかけていたところに、ハウスが競りかけてきたという 経緯もありますが‥ |
9:
購入検討中さん
[2008-02-25 12:39:00]
確かにその値引きは逆に不信ですが、それだけ引かれるとさすがになびいちゃいますよね。
私の場合現在見積もり競合中ですが、35坪、オール電化、太陽光3Kで、本体2700、付帯650、その他200といったところです、ここから本体3%引きは話が出ていますがそれ以降値引きの話は一切出ていません。 私は南関東ですが、1さんのエリアはどちらですか?一応営業にそんな割引あるか聞いてみたいです。 |
10:
契約済みさん
[2008-02-25 13:14:00]
住宅メーカーは粗利が20〜30%ぐらいのはずですので、720万÷(2880万+720万)=20%なります。そこから経費も引くと大赤字かも?赤字になってまで契約は迫らないと思いますよ。仮に実質値引としても追加項目で取り返しをされるとかはありえますので、防御策が必要です。でもうさんくさくはないかなとウチの担当さんは言ってましたけどね。私は7%でした。でもうらやましいかも
|
11:
購入検討中さん
[2008-02-25 14:37:00]
“ハウスの工場10周年記念キャンペーン”とは、東北工場の事ではありませんか?
実は私もこのキャンペーンでダインが安くなり、今の時期の契約がお得であると営業さんからいわれております。 2階建て約50坪、オール電化、シーカスあり、太陽光発電は無しで建物本体3,000万円から10%の値引き提示があります。 結果的に同じような金額になるような気がしますが・・・ |
12:
購入検討中さん
[2008-02-25 14:50:00]
№11です。
私も他社で契約を検討していましたが、ダインがこんなに条件よく契約できるので迷っています。 外装材としてダインは、断熱性、、見栄え、メンテナンス性どれをとっても他の外装材より優れているのでは思っていますが、どなたかアドバイスをお願いします。 |
13:
契約済みさん
[2008-02-25 15:17:00]
うらやましい限りです。
私は、1月に「Be Ecord」で契約してしまったので...。 Ecordの価格でダインが買えるとは...。 |
14:
購入検討中さん
[2008-02-25 15:53:00]
私は2月中には契約する予定ですが、
Be Ecordで坪55万まで値引き成功しました。 まだ、積水の営業さんからしたら もっと値引きがいけたのかもしれませんが、 私的には納得です。 皆さんはどう思いますか? |
15:
スノーピーク
[2008-02-25 17:03:00]
No11さんのおっしゃるとおりで“ハウスの工場10周年記念キャンペーン”ということでの
値引とのことなんですが、結局追加項目が発生し金額があがりそう気がします‥ No9さん、私は南東北に住んでおります。ちなみに、契約はまだしておりません。 皆さんの意見を参考にしつつ、決めたいと思います。 |
|
16:
契約済みさん
[2008-02-27 10:05:00]
NO7です。
見積もりに記載してあるのは値引き金額であって値引き率ではないです。契約した時点で値引きが確定します。仮に間取が変更して総費用が下がっても今の値引きが適用になります。(太陽光をはずすとか)お話を聞いている中では絶対にお得な気がします。東北地域限定なのでしょうか?こちらは東海ですがそのようなキャンペーンはやっていません。 |
17:
購入検討中さん
[2008-02-27 21:47:00]
スノーピークさんは、今月契約予定とのことですが、その後どのようになったのか教えてもらえますか?
|
18:
契約済みさん
[2008-03-01 10:09:00]
私もイズオーダーで契約しました。
施工面積30坪、2階建て平屋根3kwの太陽光発電、オール電化、エコキュート370l、 4畳ほどのルーフバルコニー、4LDKの狭い家ですが、対面キッチンお勝手口付きで 火災保険15年住宅性能評価申請して総額2,530万円です。 ちょっと土地の状況が特殊で屋外給排水関係で100万円余計に出費があるため、 建物および付帯工事、申請費用、諸経費トータルでは実質2,430万円です。 東北工場のキャンペーンと同じ内容と思われるキャンペーンで提案を受けました。 選べる住宅設備を限定することでかなりコストダウンでき当初見積もりから70万円近く 下げられなんとか手の届くところに入ってきました。 でも最後まで悩んだハイムBJ(ほぼ同じ間取り・広さ)も本当に良かったので決断するのに 時間が掛かりました。→建物価格の10%引いてくれていました |
19:
匿名さん
[2008-03-01 19:51:00]
私も積水ハウスで契約しましたが、セキスイハイムのBJで15%の値引きでした。値引き率は各社違うと認識した方がいいと思います。
|
20:
購入検討中さん
[2008-03-10 12:13:00]
イズオーダーにて契約を検討しています。
建物本体3000万−値引き150万+消費税=約3000万との条件がありました。 (オール電化、太陽光なし) 実際どのていどまで値引きが可能でしょうか? ダインに魅力を感じていますが、予算が厳しいので・・・ |
21:
購入検討中さん
[2008-03-10 13:00:00]
20さんへ
同じくイズオーダーで検討しています。値引き%はまったく20さんと同じです。過去ログ等いろいろ見ると10%は可能な情報もありますが、もともと提示された価格に上澄みされていなければ5%は妥当な値引き額かと思います。 気持ちとしては1円でも安く購入したいということかと思いますが、東北工場のような真のキャンペーンや、建売の訳有り物件でもないかぎりそれ以上はそうとうのごり押しが必要かと思います。 過去には大きく値引きをしたというような営業手法上の時代もあったようですが、ここ最近はそもそも値引きを前提とした価格設定はしていないと思います。 それは住宅業界全体に、値引きを前提として提案するという手法が企業信用に関わってくるという考え方があるからです。 というわけで私ももう少し値引いてくれと言う事は言いますが、5%で納得しています。 |
22:
購入検討中さん
[2008-03-10 13:19:00]
№20です。
早速ありがとうございます。 工場キャンペーンの件ですが・・・ 実は2月に契約をすればキャンペーンを適応しますと言われましたが他社の見積がまだなので契約できませんとしていました。(そのときは具体的な値引き額の提示はありませんでした) そうしたら、営業の方から私のためのキャンペーン枠を3月一杯確保しますとのこと。 その値引き額が150万でした。 営業のリップサービスなのか?本当に確保しているのか? なんだか疑問で・・・ |
23:
匿名さん
[2008-03-10 19:41:00]
値引き率5%ですか。もうちょっと頑張れそうな気がしますが、これには営業マンの成績や支店の状況なども関連しますし、いちがいに絶対とはいえないと思います。契約を待てるのであれば待ってみるのもどうでしょうか?今の値引きから下がることはないですから。
|
24:
購入検討中さん
[2008-03-24 11:35:00]
はじめまして。
積水ハウス イズオーダーを検討中です。 先日、見積りを提示してもらいました。 金額は、スレ主さまと同じぐらいで、 建物本体価格2900万ぐらいで、付帯工事や諸経費、消費税を合わせて3990万ぐらいでした。 オール電化は同じで、違うところは、広さ42坪で太陽光発電はついていません。 (詳細な違いはあると思いますが) このスレを見た後に、自分のところの見積りを見たので、 ぜんぜん思っていた金額とは違っていて、ちょっとショックを受けました。。。 720万円の値引きですか。。。 値引きは、あまりないという話だったので、期待はしてませんでしたが、 いろいろと抑えようとして、坪数や家の形状を変えて、抑えたつもりだったのですが、 同じぐらいの金額で、もっと広い家ができるなんて・・・ なんか、すごく納得がいきません。。。 一概には言えないと思いますが、こんなに違うものなんですかね〜 キャンペーン価格とはいえ、キャンペーンでそんなに違いが出るのでしょうか。。。 スレ主さまの家は、総二階ですか? うちは、どうしても1階が大きくなってしまいました。80㎡弱です。 また、キッチンやお風呂、洗面台といった設備は、 どのくらいのグレードのものを付けていらっしゃるのでしょうか? 営業さんの話では、値引きは、できても2〜3%ぐらいと聞いています。 社員さん価格で、5%ぐらいだそうです。。。 間取りや設備によって、一概に金額が高い・安いというのは言えないと思いますが、 どうなんでしょうか。。。 積水以外には、ダイワ・へーベル・ミサワ・東日本ハウスから見積りを出してもらおうと思っていますが、競合があると、もう少し頑張ってくれるものなのでしょうか。。。 |
25:
匿名さん
[2011-07-18 16:53:59]
イズオーダーそうですね。
|
見積もりで値引きがそんなに出るとは。。。
中期決算期(9月末)でしたが、250万くらいでした。
数字だけの判断になるけれど、700万オーバーって凄いこと。
しかも建物本他価格が、3000万以下ででしょ。
6000万〜クラスの建物ならわかるけど。。。
不信だね。