1年間素人ながらにじっくり考え、やっと1社にしぼりもうすぐ契約です!
嬉しい反面、不安もあります。
これから家建てる人達の情報交換、交流の場にできれば良いなと思います!
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/05 管理担当]
[スレ作成日時]2007-11-23 23:01:00
これから注文住宅を建てる人、情報交換しましょう!(検討初期スレ)
81:
匿名さん
[2019-01-21 22:33:47]
|
82:
匿名さん
[2019-01-21 22:50:13]
照明は1から全て決めようとすると地獄です。相当、念入りに下調べしてイメージして考える事をオススメします。
|
83:
名無しさん
[2019-01-22 03:16:54]
>>地場工務店は後々が不安ですから、ある程度は実績のある会社で建てたいです
貴方にとって評価すべき実績と何なのか、そこから考えて見た方がいい 例えば「収入の低い人は、人としての信用度も低い」 と言う意見を貴方はどう思われますか? 例えば「建築棟数の少ない業者は、きっと信用度が低い」 と言う意見をどう思われますか? |
84:
戸建て検討中さん
[2019-01-22 08:07:03]
|
85:
戸建て検討中さん
[2019-01-22 08:08:05]
誤:親会社
正:親が |
86:
名無しさん
[2019-01-22 08:36:00]
>>84
チェーンの飲食店より、個人経営の飲食店は小規模だから美味しくないという評価ですね わかります |
87:
戸建て検討中さん
[2019-01-22 18:47:53]
>>86
いや、案外個人経営の方が旨くて雰囲気の良い店は有ります。 しかし、それは飲食店の話であって住宅建築は何千万もの買い物でしょう。 ある程度の希望の実現と安心感は必要じゃないですかね。 実際狭くて機能性がない家でもオシャレだけに拘るなら、設計事務所に依頼して、そこ繋がりの大工に建てて貰えばコミコミ2000万以下で家が建ってしまう訳ですし。 でも家って誰かに自慢できるオシャレな家だけでは何十年も住めませんからね。 |
88:
通りがかりさん
[2019-01-29 11:44:06]
親の都合で通勤2時間なんて嫌だよ。
私なら、いくら豪邸建ててもらっても断る。 失礼ながら、ご両親が亡くなったら便利な土地に引っ越すでしょ? 負動産を押しつけられてもねえ。 |
89:
戸建て検討中さん
[2019-01-29 18:01:40]
まずは建築会社探しからで良いんですよね?
次にある程度絞ってきたら事前審査し幾ら借り入れ出来るか調べるで合ってますかね? ちなみに土地もないので探さなきゃです。 |
90:
匿名さん
[2019-01-30 08:29:56]
まず土地を探して、購入の目処がたったら並行してHMの選定を始める。
ハウジングセンターなどで工法や外観などを絞り込んだら、敷地にあわせて希望の間取りの簡易プランを作ってもらう。 HMは概算見積もりで契約を迫るけど安易な契約は禁物。 家の仕様決めと請負契約締結まで短くても3ヶ月はかかるのでこの間に本命のHMを決める。 打ち合わせでは毎回議事録を作成してもらい、最後に内容を確認して相互でサインして保管。 注文住宅は内外装はもちろんドアノブの形状や色など細部すべての選定が必要なので、うちの場合打合わせ回数はのべ30回近くあった。 |
|
91:
戸建て検討中さん
[2019-02-02 08:52:39]
マンションから戸建てに視点を変えてしばらく色々調べてみて思ったんだけど、この考え方で違うよーって部分あれば教えてください
流行りの高断熱高気密で建てたいんですがあまり予算は無いのでHMは最初から除外してます、良い工務店を探すのが大切と言っても、やはり実際のところは分からないものなのでなるべくリスクを減らすように考えると ・工法→ツーバイ(気流止めに神経質にならなくて良い、施工制度のばらつきが少ない気がする) ・断熱→吹き付けウレタン系(同じく施工制度のばらつきが少なそう、w断熱ならなお良し) ・基礎断熱、床下断熱(これはどちらが良いのか決めきれない) こんな感じの条件で工務店探しをしてます。方向性は間違ってないでしょうか? ちなみに外観や意匠、間取りにはあまりこだわりがなく、家の中で快適に暮らせれば面白味の無い造りでもまったく問題ありません。 |
92:
匿名さん
[2019-02-02 11:02:44]
>91
だいたいそんな感じでいいかと思います。 大切なポイントは、例えば断熱や基礎の種類を業者に聞いてみて 「当社の採用するコレが最高、後は駄目」みたいな返答をするところはアウト 「○の長所はコレ、短所はアレ △の長所は、短所は~で、当社は~~で□を採用」 みたいな、きっちり説明してくれる業者を探す。 窓口担当者が色々と理解しているかどうかは、そのまま企業姿勢を表します |
93:
戸建て検討中さん
[2019-02-02 12:06:56]
>>88
田舎の無駄な土地持ち家ですからね。 広大な土地を全て売り払って他の土地に住むなど到底出来ませんし、仮に出来たとしても全て手放せるまでに 何十年掛かることやら・・ 残り20年間を通勤で頑張る予定なんですが、50歳を過ぎて辛くなってきたら55歳くらいで早期退職でしょう。 親は田舎の実家から通える会社に転職すれば良いとか簡単に言いますが、40歳手前の男が田舎で仕事が見つかるわけない。 それに仮に見つかったとしても年収300万~350万のブラック企業で到底生活なんか出来やしません。 だから本来は田舎の実家になんて住みたくないんですが、親が病気なので仕方ないのですよ・・ |
94:
戸建て検討中さん
[2019-04-01 04:00:35]
あげ
|
95:
戸建て検討中さん
[2019-04-15 12:18:12]
あげ
|
96:
戸建て検討中さん
[2019-04-28 04:38:52]
アイアールホーム
イチマルホーム イシンホーム 嵐建設 ミナモト建築工房 この中で建てられた方建築検討中の方いますか? どんな情報でも良いです。 ↑ について教えて下さい。 |
97:
戸建て検討中さん
[2019-05-04 10:45:34]
土地、建物込で3000万までの住宅の購入を検討しています。
希望の場所には建売は無く、土地を探してそれに合う家を建てたいと思っています。 いくつか工務店を回ってみようと思っているのですが、土地が決まっていない場合も、ある程度希望の間取りを考えておいた方がよいでしょうか? |
98:
戸建て検討中さん
[2019-05-14 15:46:43]
現状、全て込みで2500万が限度。
20坪くらいの2LDKでも厳しい。建て売りでも価格プラス300万なら予算オーバーだ。収入は増える見込みだから、二年で300万貯めて総額2800万で考え直す。でも2年間払う家賃が勿体ない気もします。 |
99:
名無しさん
[2019-05-21 11:14:05]
>>97 戸建て検討中さん
とりあえず、ざっくりとどんな雰囲気の家に住みたいか、間取りで何を一番重視するかを決めていけばいいかと思います。土地が決まってから細かいところを決めていけば困らないと思います。間取りを先に決めてしまうと、その間取りに合った土地を探さないといけなくなるので。 |
100:
お助けマン
[2019-06-02 11:52:20]
お疲れ様です
後悔しない家造りには、正しい知識と情報を得るのが一番です。 ただ手っ取り早く、知識と情報を得ようと営業マンがいるような建築業者に行くと、デメリットをも上手く利用する巧みな話術でいかに自身の会社が良い家を建てるというアピールばかりになり、何処に行っても同じ営業トークの知識と情報が入ります。 結果、沢山の不確か不透明な知識と情報が交錯するため自身で事実確認をするのが面倒なものとなり、最終的に建築業者を決定する要素としては コスト面 会社の安定性(保証など) 営業マンの人柄(間取りなどの目に見える理想な提案してくることなど) が決めてとなり『まぁ悪いようにはしないだろう。良いものを建ててくれるだろう』と自分の都合がいいように考えて、業者にお任せという状態で契約し家造りが始まります。 そうなるとあとは、把握していないコストや生活してからの不具合の対処、少なからず後から入ってくる正しい情報で後悔することになることが多いからです。 |
岡山市市内
支援なし
土地なし
土地があって親からの援助が1000万とかどれだけ恵まれてるのって思います。