パート3がスレストップなので、積もる話はこちらにどうぞ。
★Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
★Part.3
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
[スレ作成日時]2006-04-16 22:42:00
東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4
21:
匿名さん
[2006-04-20 16:25:00]
|
||
22:
匿名さん
[2006-04-20 22:16:00]
ウチは1800万円です
|
||
23:
匿名さん
[2006-04-20 22:43:00]
|
||
24:
匿名さん
[2006-04-21 11:54:00]
いい物件の情報ってあっという間に手が付きますよ。
家が欲しい人は更地の段階でも問い合わせいれますからね。 戸建は立地が命ですから。 HPの情報ってのは売れ残り情報、もしくはシェフのおすすめのようなものと 割り切ったほうがいいですよ。まずは支店に行かないと情報は得られない。 |
||
25:
匿名さん
[2006-04-22 01:52:00]
他の支店に行くのも手ですが、担当営業が決まってると行っても中々教えてくれないのでは?実際行ったら担当から連絡しますとの事だったけど。
|
||
26:
23
[2006-04-22 11:32:00]
担当営業が決まっていると言うからだめなんだよ。
支店ごとで独立採算性みたいなところがあるって書いただろ。 優先順位は自分の支店の客、次に他店の客、そして仲介業者からの客。 だから、まっさらな客のフリしなければいけないのだよ。 |
||
27:
23
[2006-04-22 11:39:00]
24さんのいうとおりだね。
自店で新規物件が入れば、まず自店の客に教える。 そして本社がリリースして他店にも情報が行き渡る。 それでも客がつかなければ、HPに掲載したり 仲介に情報開示する。 |
||
28:
匿名さん
[2006-04-26 10:56:00]
|
||
29:
匿名さん
[2006-04-27 11:46:00]
HPに載るのってかなり遅いよね。
うちの近所でも建ててる途中の物件があって、仲介業者のHPには載ってるけど 東栄のHPには載ってない。ブルーミングガーデンって旗立ってるんだけどねw うちのとこの分譲も契約してずいぶん経ってからやっとHPにのったって感じだった。 |
||
30:
匿名さん
[2006-04-29 07:33:00]
もうすぐ引っ越します。地震に強い家ということで地震保険に入らなかったんだけど、大丈夫かなぁ?
|
||
|
||
31:
匿名さん
[2006-04-29 10:51:00]
|
||
32:
匿名さん
[2006-04-29 11:17:00]
>>30
普通の火災保険では地震が原因で失火した場合は免責ですよ。 |
||
33:
匿名さん
[2006-05-01 09:01:00]
住宅を購入する以上、一定以上の知識は必要だと思います。
最近は知識の無い人ほどトラブルに遭うと喧嘩腰で質問してきます。 説明にも生返事、渡した契約書もろくに見ずにハンコを押し、 後になって「説明不足だ」と怒鳴られても困ります。 |
||
34:
匿名さん
[2006-05-01 22:29:00]
>>33
東栄の営業さん? |
||
35:
匿名さん
[2006-05-01 22:49:00]
地震保険はどうせ半分しかでないし、未加入でもいいんじゃない。
人それぞれの考え方でしょう。 |
||
36:
匿名さん
[2006-05-02 09:32:00]
>どうせ半分しかでない
どういう意味ですか? |
||
37:
匿名さん
[2006-05-02 10:06:00]
|
||
38:
通りすがり
[2006-05-03 00:21:00]
分からない事を素直に聞いてるんだから教えてあげればいいじゃん。
全て分かる人なんて居ないんだからさっ 地震保険は、必ず火災保険に加入していないと付けられません。 火災保険のオプションみたいなものです。 しかも保険金は、火災保険の保険金の半分の金額まで。 つまり、火災保険の保険金1800万円なら、地震保険の保険金は900万円まで保障されると言う事です。 |
||
39:
匿名さん
[2006-05-03 12:06:00]
地震保険は火災保険とは違い、法律に基づき国の施策で推進しているもので
どの保険会社でも内容は一緒です。国全体での補償金額が前もって決められているので、 いざ大地震がおきたときに、保険金の原資が不足すると、 平気で保険金支払いが削減される規定になっているそうです。 地震保険金は満額契約でも50%なので、全損でも事実上建て替えできないし、 仮に一部損となった場合は保険金額(時価)の5%しか支払われない。 私の場合は4等地(東京)かつ木造だったので、地震保険の金額は5万円以上/年と、 火災保険の2.5倍以上ものコストがかかるということで、地震保険には入りませんでした。 通常の火災保険でも地震火災費用担保をつけておけば、地震に起因した半焼以上で 5%または300万円までの費用は支払われますよ。 ちなみに、地震保険の加入率は地域によって大きく差ががあり、愛知は高く、 東京は低いそうです。 |
||
40:
匿名さん
[2006-05-03 18:44:00]
4月22日(土)に現地販売会に行き、翌週の29(土)に契約したものです。
気になる点があるのですが「VWP工法」についての記載は 書類上の何処に記載されているのでしょか? 改めて重要書類を見てみたところ見当たりません。 (唯一、ホームページ上の物件概要で確認できますが) それと付属書類一覧の中で「外観図」と「外構図」と記載されているのですが 外観図が添付されていなく、商談中にもらった 「確定図」がそれに変わる感じの物のようです。 外構図については隣接した6棟を含めた物があるのですが、 単独の物としては普通は用意されないのでしょうか? 条件の良い物件で、しかも最終処分価格で購入できたので満足しています。 (この数日で完売したそうです。) |
||
41:
匿名さん
[2006-05-03 19:01:00]
購入前にVWP工法の物件か確認しましたか?
東栄の物件がすべて「VWP工法」ではありませんよ。 |
||
42:
匿名さん
[2006-05-03 19:44:00]
40です。
VWP工法ですが、 現地のサッシを見た時、レール端に開口部があったので質問をしたところ、 たまり水が壁の中を通るという説明を受けました。 VWP工法でなければこんな施工にはなりませんよね。 それに現地でVWP工法のパンフレットも貰っています。 でも何処にも記載されてないのは気になります。 |
||
43:
通りすがり
[2006-05-04 03:16:00]
契約時の添付書類の中に、建物立面平面配置図の右下を見て下さい。
VWPであればVWPと記載しているはずです。 |
||
44:
匿名さん
[2006-05-04 05:02:00]
40です。
「建物立面平面配置図」さっそく見て見ました。 右下のあたりには「24時間換気4口」の下に 「工法」と書いてあるだけで、VWPとはやはり記載がありません。 サッシの水の行方が気になります。 |
||
45:
匿名さん
[2006-05-04 06:16:00]
先日買いました
当初の売出し価格より600万の値引きと推定できました。 隣家との境界部分にはフェンス付き 植栽・網戸・ウォシュレット(1階のみ)・全室照明付でした。 過去レスを読ませていただきましたが 収納部のパイプ・棚なし、 ペアガラスなし、トイレの換気扇・収納ボックスなしは許容範囲だと思います。 実際にお住まいの方にお聞きしたいのですが フードの仕様(入り切りのみ)と性能については問題はありますか? それとアンテナを設置する場合、BSと地上波デタルと地上波アナログの3個を 取り付けてますか? また、今どきの和室は床の間が無いのが普通なのでしょうか? 使い勝手はどうでしょうか? アパート住まいからの2回目の転居になるのですが 既存のエアコン(6年前に購入し、1回移設済み)を再度移設しても とくに問題はないでしょうか? (エアコンの移設は2回が限度と以前聞いたことがあります) それとベランダにバルコニールーフを付けている方って 分譲地内でどの程度いますか? 付けることによってのメリット・デメリットも参考までに教えて下さい。 |
||
46:
匿名さん
[2006-05-04 09:18:00]
・うーん、ペアガラスでないのが許容範囲ですか?きついこと言わせてもらいますが
冬場、対策しないと窓ガラスは結露します。 サッシの幅が異なりますので、ガラス入れ替えは困難ですね。 ・レンジフードについては、問題はないですね。 ・地上波アンテナはデジタルとアナログの兼用なので、BSとあわせて2個。 ・和室については建売の場合、床の間が無いのが普通。 どのように使うかによって使い勝手は変ります。うちの場合は単なる来客用スペース なので特に問題はありません。 ・エアコンの移設は大きさと台数、設置場所によって工賃が変りますので 業者に確認とってください。 ・ベランダにバルコニールーフは固定資産価格が決定してからつけましょう。 (市、区によっては調査員が確認訪問の上、価格を決定しますので、 ルーフ取付けはそのあとが よろしいと思います。) |
||
47:
匿名さん
[2006-05-04 12:27:00]
40です。
46さんありがとうございます。 ペアガラスは結露の防止に効果的なのは解かります。 その結露(湿気)は壁にカビや青藻の発生を促し、 人間の健康(アレルギーやぜんそく等を含め)を及ぼす危険性もありますよね。 また、内装や外装材を早く傷めることにもなり、 害虫(白アリ、ゴキブリ、ダニ等)の発生原因を作るもとにもなるかと思います。 でも実際のところペアガラスにした場合と 普通の1枚ガラスの場合とではどの程度、壁や内装に違いが現れるのでしょうか? 東栄住宅にとってVWP工法&ペアガラスは建物の老朽化に対して どの程度の認識をされてるのかな〜? |
||
48:
匿名さん
[2006-05-04 12:35:00]
結露対策しないと5年もしないうちに白いクロスにカビが生えるよ
|
||
49:
匿名さん
[2006-05-04 12:55:00]
48さんありがとうございます。
結露対策=ペアガラスということでしょうか? それ以外の有効な方法はあるのでしょうか? |
||
50:
匿名さん
[2006-05-04 12:58:00]
分譲中の東栄の物件でペアガラス仕様の所ってあるのですか
|
||
51:
匿名さん
[2006-05-04 13:03:00]
ティ・ジェイ・ホームサービスで防蟻処理を頼むといくら位かかりますか
|
||
52:
匿名さん
[2006-05-04 13:03:00]
|
||
53:
匿名さん
[2006-05-04 13:18:00]
東栄の標準の玄関ドアは防犯対策仕様ですか?
|
||
54:
匿名さん
[2006-05-04 13:19:00]
>>53
一応ピッキング防止仕様になっているね |
||
55:
匿名さん
[2006-05-04 13:21:00]
この時期けっこう売れてるみたいだね。
|
||
56:
匿名さん
[2006-05-04 13:24:00]
>>55
去年と違って値引きに応じるようになったからね。 |
||
57:
匿名さん
[2006-05-04 22:51:00]
>>40
もしかして・・・・・・・・ 俺も狙っていた物件かも 平日に内見の約束がとれずのびのびになっていたら決まってしまったよ **営業マンが内見がしたい日に休みを取っていますとぬかしたので 内見が5月頃までのびてしまった そしたらホームページに完売と記されていてショックでした |
||
58:
匿名さん
[2006-05-05 01:44:00]
>>57
そうでしたか・・・ わたしもこれまでに何度か タッチの差で逃したことありました。 やはり、それなりに良さそうな物件って 他の方も狙っているのは当然ですよね。 でも、いくら安くしても売れない物件ってのも 中にはありますよね。 一度目に付くと気になってしまいます。 なんであんなところに建てたんだろう? |
||
59:
匿名さん
[2006-05-05 01:59:00]
うちの近くにもそういう物件あります。
今では安い家がもう一軒建てられるくらいの値引きとなりましたが 手ごわく残っております。住む人の事を先に考えていたら絶対に建たなかったでしょうね。 |
||
60:
匿名さん
[2006-05-05 10:45:00]
ちょっと前に換気扇の話題がありましたが
このたび見積もりを取ってみました。 天井埋め込み型で電気工事もしてもらって20000円ほどでした。 トイレ内にあるスイッチを二つのものに換え、下に換気扇スイッチのタイマーつきを設置です。 |
||
61:
匿名さん
[2006-05-06 00:54:00]
>60
意外と安いね。トイレの換気扇気になる人は入居前にやってもらっちゃえば楽だね。 うちの近所でも東栄じゃないけど1千万以上値引きしてそれでも残ってる物件あったな。 うちも「あそこに住むくらいなら賃貸のほうがまし」って言ってたくらいだ。 家に関しては残り物に福があるとは言い難いね。 良いとこはもたもたしてるとあっという間に持ってかれる。 |
||
62:
匿名さん
[2006-05-09 08:14:00]
東栄の物件を検討してる者ですが、最近新規分譲少ないよね?さすがに土地が少なくて買い付け出来ないのかな?
|
||
63:
匿名さん
[2006-05-09 08:53:00]
単に安いうちに大量に在庫を持っておき、高くなってから売る
戦略だと思います。 友人から聞いた話ですが、これから住宅を購入する人には 以下の負担増が待ち構えているそうです。 1.原油・原料など資源高騰に伴う資材価格の上昇 2.住宅ローン金利の上昇 3.(地域によるが)地価の上昇 4.人不足のため人件費の高騰 5.2009年目途の消費税増税と住宅減税の撤廃 現行価格4000万円の住宅を例にとると、これらの要因がすべて 影響してきた場合の最終支払額が 1で 350万円増(鉄・非鉄・塗料などは急騰中) 2で 1200万円増(高金利時に借入と仮定) 3で 100万〜1000万円増(地域による) 4で 100万〜200万増(工数による) 5で 10%と仮定して75万円増(建物価格1500万) 住宅ローン減税分200万円増 もっとも高額のパターンで3000万円の負担増。 物件価格は5500万円程度ということになりそうです。 実際、住宅設備メーカーは値上げを表明、公庫の金利は上昇の一途 地価はいうまでもなく、人口減少・少子化、団塊世代の大量退職で 技術継承がうまくいっていないケースも。→住宅の質の低下。 消費税は先のこととはいえ、税率引き上げ確実な情勢です。 勘のいい人はこれらを見越して今のうちに購入してしまっており、 また株式市場では駆け込み需要を期待した住宅メーカーへの 買い注文が増えています。 1950年代〜70年代の物件が建替・住替期に来ており、 旺盛な住宅需要を背景にしてビルダーは59階建マンションなど 強気な商品を企画しています。もちろん戸建も同様です。 これまでは価格の下落を待って節約しつつ頭金を貯める戦略が うまくいきましたが、これからは安いうちにいかに早期に良い 物件を押えるかの競争になると思います。(地方は除く) |
||
64:
匿名さん
[2006-05-09 11:26:00]
3月に購入したものです。東栄住宅の営業マンの話では、
1) 年末〜3月が動きが一番多い(探しているお客さんが多い) この時期を狙って竣工する面はある。 2) ただ、最近はよい土地がなかなか見つからない。特に都心に近いところ だそうです。 |
||
65:
匿名さん
[2006-05-10 00:08:00]
|
||
66:
匿名さん
[2006-05-10 00:12:00]
|
||
67:
匿名さん
[2006-05-10 08:56:00]
>>65
長期といっても、それは30年スパンの超長期ですよね。 少なくとも東京圏の地価は向う30年はこれ以上下がらないと 思いますよ。その30年をどう過ごすかということじゃないですかね。 それに移民政策や少子化対策がうまくいったらどうしますか? 人口が減るんだから慌てる必要が無い、の「人口が減るんだから」の 部分がどれほど信頼できるかにもよりますよね。 |
||
68:
匿名さん
[2006-05-10 22:17:00]
埼玉県の某所の物件。
私鉄の駅なのに、JRと紹介されてます。 その駅JRには無いんですけど。 |
||
69:
匿名さん
[2006-05-11 11:17:00]
>>67
長期でなくても埼玉県は値崩れしているよ。 特にさいたま市郊外。 内陸型政令指定都市なので人気がいま一つ。 さいたま市は人口が急増するだろうと予想され 合併してみたが、人口の流入は鈍化している。 東京駅、新宿、渋谷方面にアクセス良くても こんな状態。埼玉不人気化は予想よりも根強い。 |
||
70:
匿名さん
[2006-05-12 14:59:00]
先日ここの物件を見に行ったのですが、トイレにわずかに汚物があったんです。
で営業の人に「トイレが汚いですね、誰が使ってるんですか?」と 聞いたら慌てて「弊社の従業員や見に来られた方が使うことも」と と言ってました。よく見ると尿の跳ね返りなどもあり、汚い。 そりゃ現時点ではそちらの所有物だけど、客が買いに来た商品なのだから キレイにすべきでは?と言ったら、「改善します」と平謝りでした。 このように新築建売とはいえ好きに使用されていればほぼ中古物件ですから、 皆さんも注意してください。まずはトイレを見ましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
建築中や更地でも販売してる物件もあるのに、もうすぐ完成するのにまだ販売開始して無い物件もある。探してる方としては、早く情報が欲しいのに、HPより情報紙の方が早く出てたりするし…
>15
支店に足を運んでもほとんど知らないよ。