前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
荒らし・営業マン認定書き込みは放置推奨。
☆満スレになりましたので、閉鎖させていただきます。以下のスレをご利用ください。(管理人)
一条工務店総合スレ No.7
[スレ作成日時]2007-07-19 15:45:00
一条工務店総合スレ№6
447:
入居済み住民さん
[2007-11-23 12:54:00]
|
448:
物件比較中さん
[2007-11-23 13:10:00]
>447さん
暖房入れて室温何度くらいですか? |
449:
入居済み住民さん
[2007-11-23 13:34:00]
室温は外気マイナス6度の時に暖房なしで8度でした。床暖房はまだ使っていません(灯油の配達が間に合わなくて・・・。)今のところはエアコン暖房を使っています。 温度は設定で何度にもなりますがメチャメチャ乾燥しますね! チョットエアコン使うと湿度20%台になります。加湿器も買わないとダメかなぁ
|
450:
匿名
[2007-11-23 16:09:00]
愛知県に住んでいます。昼間床暖設定温度30度、夕方から昼前まで32度設定にして、室温23度から24度です。1階だけで2階はつけておりません。最近寒くなってきたので2階もつけなければと思うのですが、電気代のことをかんがえるとなかなかつけれません。ちなみに、24時間でどのくらい電気代がかかるか調べてみたところ、650円でした。オール電化ではありません。
|
451:
物件比較中さん
[2007-11-23 16:45:00]
449さんありがとうございます。
やはり外気温に比べてかなり温かいのですね。 確かに今の時期は湿度が20%台になります。 床暖房は650円だと1月2万円ですね。 ちょっと高いですね。でもつけっぱなしでないとロスが大きいとか。 なかなか難しい選択ですね。 やはり一条は余裕がないと無理かな?床暖房はかなりコストがかかりますね。 エアコンだけで一条の家だとどれくらい電気代はかかるのでしょう? |
452:
450です
[2007-11-23 20:53:00]
すみません。24時間で650円というのは、すべての電気を入れての話で、床暖だけではありません。参考までに、調べた時につかった主な電気は、洗濯機1回、テレビ数時間、炊飯器1回、生ごみ処理機1回、電子ピアノ1時間です。床暖以外をしようしていない時は、1時間で18円くらいだったと思います。(ただし、冷蔵庫、ワインセラーは消すことができませんので実際はもう少し安いと思います。)床暖設定32度です。
|
453:
con
[2007-11-23 23:36:00]
いよいよ、本日から工事が始まりました。
今日は、現場のガラ撤去と地縄張りが行われました。 思ったより、大きい家になりそうです。 工事後に、きれいに掃除してもらって、隣家にも 好評です。 明後日に起工式、挨拶回りの予定です。 この時点で、気をつけることがあれば、教えてください。 |
454:
ロナウジー条
[2007-11-23 23:46:00]
443、445、447さん
高気密は、計画換気と壁内結露防止が主な目的で、24時間換気を行うと、C値=5に相当しますので、高気密だから夏の暑さがこもるということはありません。 それよりも、高断熱とLow-Eガラスのおかげで、夏の暑さもかなり抑えられます。 私も実際、、真夏の暑い日に、エアコンを消して午前中に外出し、午後に戻って来たときでも、家の中は外よりかなり涼しかったのに驚きました。 一条の家は、冬はもちろん、夏にもとても良いですよ。 |
455:
入居済み住民さん
[2007-11-23 23:56:00]
|
456:
シスラボ
[2007-11-24 02:04:00]
>>453 conさん
こんばんわ。 私とほぼ同じタイミングで工事に入ってるようですね。 私の場合建て替えですので解体前に近隣挨拶を済ませて、先週に地鎮祭を行い配置とGLの確認をしました。 解体も早くて丁寧、基礎監督も腰が低くて好印象でした。まぁ解体業者は一条さんじゃないし基礎工事は これからなので油断無く現場を見るつもりですが。(笑 うちは起工式はやりません。と言うかどの様な式なんでしょう?やっぱり砂に鍬入れみたいな事をするのかな? この時点で気を付ける事ってあまり無いんじゃないかなぁ。変更点があるなら早めに連絡くらいだと思います。 変更点一箇所手数料一万円は痛い・・・引越しが終わってまた設計図をゆっくり見られるようになると 弄りたくなる部分が出てきたりするんだよなぁ。 |
|
457:
443です
[2007-11-24 03:20:00]
ロナウジー条さん
確かに、夏の暑さに関しては 個人差があるとは思いますが、実際に住んでみての感想です。 他HMの家や、普通の家に比べればこもった感じがなく快適です。 他のお宅だと、湿気の臭いとかしますから。 だからといって、一条の家がクーラーなしでも一日中涼しいとは思いません。 我が家は冬はかなり寒いのに、ニュースなどで最高気温を更新するあたりに住んでおりますが 日中に外から家の中に入れば涼しく感じます。 しかし、気温が下がった夕方以降などは日中ほど涼しく感じません。 (以前、どなたかもこちらの掲示板で発言されておりましたが) 立地条件にもよるかとは思います。 我が家のほとんどの部屋は南側で 隣家とは離れているので日当たりはバツグンです。 日光を遮る木などはないので、直射日光が当たる分暑いのかもしれません。 (普通の窓のように焼け付くような日差しは入ってきませんが) その分、今のこの時期は太陽が出ていればかなり暖かいので 床暖房は、朝方と夜しか使わないです。 (太陽が出ていなくとも室温20度は超えてます) 自分は暑さには強く、クーラーの風が苦手なので あまりクーラーを使うことはないのですが クーラーの付いていない2Fに用があって行くと、かなり暑く感じます。 暑がりの来客が2Fに行った際は、汗を流しておりました。 (断熱材の入っていない小屋裏ほど暑くはないです) 以前住んでいたところは、北側と南側の窓を開ければ涼しい風が通るようになっていたので クーラーの必要性はなかったのですが 今は虫やホコリ、排気が入ってくるので、網戸にすることはあまりないです。 だから余計に暑く感じるのかも。 自分は家にいることが多いので 日中はほとんど家にいない方とは感覚が違うのかもしれません。 寒いのが苦手なのに、今の土地に引っ越してきたため 全館床暖房が他HMに比べ安く設置できるということで一条を選びましたが 寒くない地域だったら、一条は選ばなかったと思います。 >>437さん お義母様はクーラーの風は苦手ではないですか? 1Fにお部屋を作るとなると、もしクーラーの風が苦手な場合 窓を開け扇風機などを使用したくなるかもしれません。 しかし、1Fだと窓を開けて寝るのは防犯上難しいですよね。 その点、お義母様とよく相談されたほうがよいかも。 一条で設置できるかどうかわかりませんが もしHMで建てるとしても、下記のような換気ができるシャッターなどを お義母様のお部屋に設置してあげてはいかがでしょう? http://www.bunka-s.co.jp/products/house/amado/kanki.html 我が家はエアコン2台付いてきましたが、お掃除ロボットのタイプでした。 昔のクーラーに比べ手入れは楽ですよ。 >>447さん 「一条の床暖はこの冷たさへの対応?と思うくらい冷たい」のではなく 床暖房対応の床にしたから、無垢に比べ冷たいのだと思います・・・(~_~;) 長々と失礼しました。 |
458:
446.437
[2007-11-24 07:03:00]
丁寧なご返事ありがとうございました。
うちは全館空調のHMと迷っていたので、エアコン2台に対し床暖とエアコン6台のメンテナンスのことを考えると、決められずにいました。 全館空調に未練があって変な心配してしまったようです。 でも運がいいのか悪いのか、とても良い営業さんに当たって一条に決まりそうです。 換気が出来るシャッターよいですね。 でもうちは百年なんです。 シャッターはちょっと似合わないかなあ。 ちなみにうちは夏暑い地方だから一条を候補にしました。 高気密高断熱でエアコンの効きが良い。 湿度を押さえることで室温を下げず少しでも快適に出来る。 一度冷えればなかなかさめない。 といったところで、快適性を保ちながら少しでも省エネ出来るかな、と考えました。 |
459:
443&457です
[2007-11-24 12:15:00]
我が家もデザイン性の高い、全館空調のHMと迷いました。
しかし、空調設備内の汚れなどについて あまりいい回答が聞けなかったので一条を選びました。 迷うお気持ちわかります。 我が家の担当営業は、あまりいい営業とは言えなかったので羨ましい限り。 アフター後の対応もあまりよろしくないので、ほんとガッカリです。 (途中から諦めてはいましたが・・・) 100年のお宅、拝見させていただいたことがありますが 素晴らしかったですよ。 和風な家は憧れでしたが、もう少しお金があって子供が独立していたら 100年にしたかったです。 夏の就寝に関しては、寝具でだいぶ違いますよ。 うちは子供を含め全部ガーゼ寝具にしましたが クーラーなしでも寝苦しくて起きたことはないです。 ↓のお店の商品は冬も暖かくて快適ですね。 http://www.rakuten.co.jp/matsunamiki/ 一条の家自体、以前住んでいたところより快適なのもありますが 就寝時は扇風機1台でこの夏を乗り切りました。 (リビングエアコンで1Fを冷やしてからですが) 暑がりの人だと厳しいかも? 今の時期は毛布だけだとなんとなく寒い、 毛布+羽毛布団だと暑い、という感じです。 外気温0度ぐらいだと、換気システムから入ってくる空気が冷たく感じます。 乾燥がすごいので、加湿機は必須ですが。 色々悩んでいいお宅ができあがるとよいですね。 |
460:
450です。
[2007-11-24 12:55:00]
前回の電気の検針から10日経ちました。2階建て42坪、床暖1階のみ24時間つけっぱなし、温度設定30度から33度、10日間で基本料金抜きでおよそ6000円です。単純に6000円かける3で18000円+基本料金、1ヶ月20000円くらいとよんでいます。(場所は愛知県。オール電化ではありません。)値段的には思っていたよりも安いと思います。
|
461:
物件比較中さん
[2007-11-24 13:12:00]
20000円は高いですね。 オール電化だとしても高いのに。
うちは36坪で先月、電気5000円、ガス4400円くらいです。 エアコンの暖房のみで快適に暮らしてますよ。今の家は断熱効果がいいし、関東地域なのもあるのか、あまり今の所は電気代はかかってません。 すぐに温まるし。 今の原油高では灯油も高いので、電気のほうが得かなと思います。 冬はガス代はかかるでしょうが。 夏は逆にエアコンの冷房で電気代8000円くらいかかる月もありますがね。 10月くらいが一番省エネできる月かもしれません。 床暖房はどうしてもお金持ちの設備のような気がして敢えてつけませんでした。快適さには勝てないでしょうが。 |
462:
ビギナーさん
[2007-11-24 14:30:00]
確かに一条の家に住んでいる方は結構な光熱費を払っていると聞きます。
80坪だと月4〜5万円とか(オール電化で) それだといくら次世代省エネの家でも快適さを買うかわりに、コストがかかり過ぎる気もします。(省エネといえるか疑問) やはりお金持ちの家なのでしょうか? |
463:
入居済み住民さん
[2007-11-24 17:10:00]
80坪な時点で既にお金持ちの家な気が・・・
40坪弱ぐらいが多いんで無いかな建ってる家見ると。 家は37坪で床暖なし、エアコン&コタツ使用で電気1万、ガス(プロパン)1万が真冬の最大値ですわ。 北関東ね。 |
464:
入居済み住民さん
[2007-11-24 20:09:00]
一条の家に限らず、今の家って暖かいじゃないですか?
相当外が寒くない限り、家の中で何かが凍ったりすることはないと思います。 足元は靴下を履いて、更にルームシューズを履き ももひき穿いてズボンを穿き 何枚も重ね着しダウンでも着れば 光熱費を抑えかなり暖かく過ごせると思います。 でも、家の中では薄着で身軽に動きたいじゃないですか? Tシャツとまではいかなくても フリースのウェアまでは着用せずにすむ暖かさを求めて 床暖房にするんだと思います。 床暖房はコスト的に贅沢なのかもしれませんが 家の中で快適に過ごす快適さ>コストという考えであれば 贅沢品ではないと自分は思います。 ただ普通のHMはリビングのみ設置するお宅が多いので 全館床暖房の多い一条の家は贅沢に思えるのかもしれませんね。 女性は特に手足が冷えるので、足元の暖かさを求めている人は多いのではないでしょうか。 エアコンやファンヒーターなどを使用すると、手足は寒いのに 頭はぽーっとしてしまう。 そんな暖房機器の欠点も補っていると思います。 女性に冷えは大敵なので、床暖房は有難い設備ですよね。 80坪・・・ 我が家に入るチラシの建売は30坪台が多いです。 ちょっと大きめで40坪台、二世帯で50〜60坪台だと思います。 80坪は相当の大家族かお金持ちじゃないと建てないと思いますよ〜。 どんなお金持ちにお話を聞かれたのでしょうね・・・ 全然関係ないんですけど、床暖用に灯油タンクを設置されている方、 盗難対策してますか?? |
465:
もうすぐ引渡し
[2007-11-24 22:58:00]
間もなく引渡し予定です。そのため、事前に不具合箇所など無いかを確認してみたところ、壁、建具などは全く問題は無く、全体的にはしっかり作られていて、満足しています。しかし、フローリング部分にはいくらか気になる点が有ります。
① ワックスをかけてくれているが、結構ムラが有る。 ② 数箇所、傷や凹みが有る。 ③ 細かいゴミを巻き込みながらワックスをかけたせいか、結構ザラザラした場所が有る。 以上の部分ですが、これらはそれぞれ補修してもらえるレベルのものなのでしょうか?初めて家を建て、引渡しとなるため、どの程度が許容レベルと考えるべきなのかわかりません。(つまり、どの程度クレームとするべきか?)皆様の貴重な意見、お聞かせください。よろしくお願いします。 |
466:
btu
[2007-11-25 07:46:00]
冬本番になって、床暖房の書き込みが増えてきましたね。引き渡し後11ヶ月で2回目の冬を迎えようとしていますが、我が家の使用方法をレポートしておきます。近頃は毎朝氷点下になる、奈良のⅢ地域(準寒冷地)です。
朝起きたときに寒さを感じ始めたら、電気代が安い深夜時間帯(23時〜7時)のみ28度ぐらいの設定で全館運転して、朝起きたときの室温が20度を下回らない程度に徐々に設定をあげて、今は33度の設定です。朝の気温が氷点下になり始めた頃から、運転時間を少し延ばして10時まで運転しています。 山地で昼間と夜間の気温差が大きいので、これでも常に室温20度をキープして快適に過ごしております。(我が家では丁度、20度が快適か寒いかの境界のようです) 過去に色々実験しましたが、こまめにOFF/ONしたり、部分的に運転を行っても電気代はあまり変わらないようでした。それで、電気代が安く、かつ寒くなる夜間帯のみタイマー運転を行い、朝起きた時に寒く感じたら1度づつ設定を上げるようにしたわけです。さほど電気代を気にせず、しかも快適に過ごしておりますよ。 ただし、厳冬期(昼間でも0度前後)になるとさすがに24時間運転が必要で、結構な電気代になります。 |
ところで「灯油ボイラーの床暖」の方この原油価格高騰は厳しいですね〜!