だれも新しいスレたてようとしないので、一には関心ないけど
ボランティアでたてました。
続きはこちらで
[スレ作成日時]2006-02-05 19:05:00
\専門家に相談できる/
一建設株式会社口コミ掲示板・評判
261:
匿名さん
[2006-05-22 18:33:00]
|
||
262:
匿名さん
[2006-05-22 19:07:00]
252へ
お前は詳細なことはしらないので、黙って頂戴。 だったらなぜ表面3cmだけホームセンターで売っていると同じ良い土なの。 詐欺だろう。それでも交換してもらえばと思ったのだ。 一建設はやっぱり駄目だね。 |
||
263:
匿名さん
[2006-05-22 19:10:00]
255さんへ
30センチはスコップ入れるときに当たらなければという深さです。 但し、表面3cmは無いでしょう。 なかに又ビニールとかゴミをいっぱいありましたよ。 |
||
264:
匿名さん
[2006-05-22 19:54:00]
252=255です。
|
||
265:
匿名さん
[2006-05-23 07:25:00]
252、一般へ
ホームセンターには木材も売っていますよ。 セメントも売っていますよ。 瓦も売っていますよ。 床も売っています。 何でもありゃー 一建設は家を建てなくても良いじゃないの。 廃業したら。 過当な要求であれば最初から土交換しないと 言ってもいいじゃないですか。 約束は約束です。約束とおりやら無きゃー。 交換していない部分からビニールやら、配管やらのような産廃が出てきました。 それだけじゃないよ。 すでに壁紙はがれています。⇒ホームセンターに糊あるから自分で塗って貼れ? 引き戸が変形しています。⇒ホームセンターに売っていますから自分で買って交換せい? 扉の部品が剥がれています⇒ホームセンターに木工用糊が売っていますから自分でなおせ? またまたあるよね それで過当要求?笑わせるね。 |
||
266:
匿名さん
[2006-05-23 07:27:00]
|
||
267:
匿名さん
[2006-05-23 08:47:00]
|
||
268:
電子部品
[2006-05-23 08:57:00]
265、266へ
ク○ー○ーはお前だ(まねして連投です。(笑)) |
||
269:
匿名さん
[2006-05-23 09:33:00]
日本語うまくなったよね。いろいろ勉強してるのかな?
>>またまたあるよね まだまだでしょ? >>約束とおりやら無きゃー。 日本人にとっては違和感あります。 まあ、ホントなら裁判おこせ。 告発サイト(もし真実でなかったら損害賠償請求されるくらいのスッゴイやつ) 告発サイトつくるか裁判おこさない限り信用できない。 でもきっとすべて1ミリ●●しているとか些細な事をおおげさにいってるんだよね。 だって土交換が一番大きな問題なんでしょw |
||
270:
電子部品の商社マン
[2006-05-23 10:26:00]
あ〜そうゆうことか〜
やっと分かった! 日本語が変とか、レス違いのレス、文化の違い等々、そうゆうことね♪ 一建設では分かってるんだ。なるほど。。。 そういえばここにレス始めてからカタカナで中国語だか韓国語みたいな 迷惑メールが増えたのもそういうことか!! 納得。同じ営業マンとして一建設にご同情申し上げます。 頑張れ!一! |
||
|
||
271:
匿名さん
[2006-05-23 14:16:00]
私も270さん同様やっと理解しました。
なるほど〜。 そうですねぇ。 以前、自分が払うお金に対し何に重きを置くのか? という意味から 払ったお金に対して何を業者に求めているのか?といった内容を書いたものです。 それ以後も"アフターサービス云々"等々、一建設=やめておけ、とレスしている方は よほど自分が払ったお金に対して意図していなかったことがあり しかも恥ずかし気もなく その要因は自分にではなく業者にあるとおっしゃる。 私を含め他にも"まー、まー、満足している"的に思っている方の中でも この業者で物件購入にあたり それなりにご苦労があったかと思いますが この否定的な意見の方のうちの1人はそういうことでしたか。。 妙に納得しました。 |
||
272:
電子部品の商社マン
[2006-05-23 16:24:00]
271さん
否定的な意見の一人っていうけど。。 高速道路の近くだからうるさいっていわれても。。あったりめ〜だ!!って! 夏は暑くて冬は寒いって。。。そんなクレーム言われても??????だって。 逆切れって言ってるけどそれは本ぎれだよ♪俺でも切れちゃうよ(笑)。 我が家も夏は40度近くにはなるよ。それが普通だろうよ。 土変えてくれただけでもうらやましいよ。我が家は変えてもらってない。頼んでもいないけどネ。 自分で変えたって幾らもしないでしょう。しょーもないクレームはどんな所だって相手にしないよ♪ |
||
273:
購入者
[2006-05-23 22:18:00]
購入して2年になります。
我が家も買ってから度々不具合がありますがすべて対応してもらってます。 安くて造りはいまいちですが不具合の多くは造った大工の問題です。 確かに工事監理や施工管理が出来ていないのも問題だと思いますが。 一の家より造りの雑な家も結構ありますよ。 |
||
274:
購入検討者
[2006-05-24 08:19:00]
安くて、不具合も対応してくれるなら
一いいですね♪ 一とアイダで迷ってます。 |
||
275:
匿名さん
[2006-05-24 09:47:00]
ようやくいなくなったか。
まあすすんで一の肩を持ったりにはめちゃくちゃ満足しているわけじゃ ないけど、勘違いのいいがかりには反論したくなる。 一は安さに関して最大の満足を得られている。だいたい新宿から20分台の 駅から10分圏内の家なんて一をはじめとしてパワービルダーからしか買え ないもん。俺はそれと最低限のアフターケアで十分。 庭のガラとりも1日かけてやったよ。 |
||
276:
購入者
[2006-05-24 10:35:00]
安い家なのに一般的なワッシャーじゃなく高価な緩み止めワッシャ—使ってたり(大工が閉め忘れも多いですが)
腰高羽子板ボルト使っていたり、3階建ては外壁にダイライト使ってたりで見えないところにもお金かけてますね。 今年の2月から基礎の立ち上がりの幅も150mmになったし土台の木も120mmになったし。 一の家より高いくせに見えない構造部にお金をかけてない家も結構ありますね。 |
||
277:
匿名さん
[2006-05-24 12:42:00]
|
||
278:
匿名さん
[2006-05-24 15:35:00]
>>275
庭のガラ取りってどれくらい掘ると出てきました? 我が家も一ではないのですが今建築中です。 25年の中古住宅を建て壊して新たに建築してるんですが ガーデニングに影響がある位の深さで出てくるんでしょうか? もちろん状況は個々に違うと思いますが参考までにお願いします。 |
||
279:
匿名さん
[2006-05-24 15:58:00]
|
||
280:
匿名さん
[2006-05-24 21:24:00]
278です。
なるほど・・・。参考になりました。 ガーデニングをするにはやっぱり土が大切ですよね。 全部を入れ替えるほど神経質にならなくてもいいとは思いますが 植える深さまでは気を付けたいと思います。 幸い外回りは知り合いの業者さんにお願いする予定なので 一度しっかり見てもらいたいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報