注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業さんの評判はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業さんの評判はどうですか??
 

広告を掲載

ぴーこ [更新日時] 2009-10-09 10:35:23
 

再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。

[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業さんの評判はどうですか??

342: 匿名さん 
[2005-11-19 19:09:00]
別に住林の味方でもなんでもないが申し込み金くらい取らせてやれよ。
見積・設計料が無料があたりまえと思っている方が変。
仕事をさせると人件費と経費がかかるんだよ。
景品だけ持って帰る冷やかしの経費を建主が負担するのがおかしいっての。
343: 匿名さん 
[2005-11-19 19:16:00]
住林の営業マンが集成材は無垢より高いと力説してきたため、
「だったらオール無垢で建てて」
とお願いしたら
「坪2〜3万円アップします」だって。
矛盾してるんじゃないかな。
344: 匿名さん 
[2005-11-20 08:51:00]
345: どこで建てようか 
[2005-11-22 00:00:00]
>特命さんへ
>理由は、輸入材の価格高騰で調達先を国内に変更した為だそうです。

そうなんですか? 価格が寝あがったからですか?!
随分印象違うなぁ…下記と…

政府は、荒廃する山林の再生・保全と地球温暖化防止効果の面からも住宅などに、
国産木材の活用促進を求めている。要請に応えて、国土の0.1%に相当する約4万ヘクタールの
社有林を持つ木造住宅の最大手、住友林業は、主要構造材の50%を国産材にした新商品「マイフォレスト」
を発売した。同社住宅事業30周年の集大成として「地球環境との共生」を掲げた住宅。

346: どこで建てようか 
[2005-11-22 00:29:00]
>318
どうして住林さんは防蟻処理を進化させないのか判りました。
集成材では防蟻剤を加圧注入することが出来ないのだそうです。一条工務店さん曰く…
347: 特命 
[2005-11-22 09:42:00]
イメージを国内産の木材、しかも社有林からすべて切り出しているが如くの宣伝に
一石投じたが、物はいいようである。国産材はムク材ではなく集成材であるし、在来の良さの
アピールの仕方に虚構めいたものを感じます。
348: どこで建てようか 
[2005-11-22 23:34:00]
>イメージを国内産の木材、しかも社有林からすべて切り出しているが如くの宣伝

…そういう宣伝しているかどうかはわかりませんが
私もそのようにイメージしていたので
住まい博で会社の歴史を見ていて、昭和初期に外材輸入業を展開していたとの記述には驚きました。
国内で林業を育て国産の木材を中心に家作りをしているのかと…住友林業という名前から
勝手に創造してたのかもしれません…

またこれも勝手な創造なのでしょうが、住林さんといえば、りっぱな柱や梁があるような
どっしりした和風の家で集成材というイメージはなかったです。

ですが集成材であろうと国産木材を使う意義は大きいと思います。
国内の林業において住林さんの動向は注目せざるをえないでしょう。

349: 匿名さん 
[2005-11-23 19:58:00]
350: 匿名さん 
[2005-11-27 19:42:00]
すみともりんぎょうはしっかりしたかいしゃで
色々なざいりょうをつかったりつくったりするのに
だいがくをつかったりしてじっけんをするんです。
さいきんになって、さいでぃんぐをつかったいえでは
がいへきのうらがわでけつろがおこり、こうぞうのじゅみょうを
みじかくするため、つぎのしようからやめようというけつろんに
たっしたそうです。
某めいじだいがくのけんきゅーしつでのはなしです
351: どこで建てようか 
[2005-12-02 17:30:00]
展示場でマイフォレスト「プラウディオBF」を建設中です。
今はベタ基礎施工中で、この月曜日にベタ基礎のスラブ(平らな部分)に生コンを入れて
来週の月曜日に立ち上がり部分に生コンを入れるそうです。

ふと〜い鉄筋が張り巡らされ、とっ〜ても頑丈そうですが、2回に分けて生コンを流すって
…ちょっとがっかり…住林さんの基礎はみんなそうなのでしょうか?
月曜日見学します。またご報告します。
352: どこで建てようか 
[2005-12-02 20:22:00]
…月曜日、雨らしいです(>_<)

雨の日はやはり生コン流すの中止でしょうか?
前の日から天気予報によって明日の予定を組むのでしょうか?
急な土砂降りなんてどうするんでしょう?

もし自分の家だったらと思うと、お天気の安定した季節に建てたいですね(…いつだろ?)
353: どこで建てようか 
[2005-12-04 22:53:00]
雨天時の基礎コンクリート打設は行われるか?

 日本のように降雨量の多い国では、建築中の雨は避けて通れない問題です。
6月から7月にかけての梅雨、9月と10月の台風など、考えてみれば1年の半分近くは雨の季節と言えます。
一戸建て住宅の工期を約6カ月とすると、いつ着工しても雨か雪のシーズンにかかってしまうことになります。
工事中の雨や雪対策は、構造に関係なくどの施工業者でも考えておかなければならないことです。

1.基礎工事

 基礎の強度はコンクリート強度に左右されます。あらかじめコンクリート強度を数値で設定し、
そこから水とセメントの比率が決められ、その比率で配合されたコンクリートが現場に打ち込まれるのですが、
工事当日に大雨が降ると、コンクリートの中に大量の水が流れ込み、
余分な水分が含まれてしまいコンクリート強度が落ちてしまいます。

 対処法としては、コンクリート打設は雨の日を避ける、打設後には雨が降ることを想定して、
養生シートを掛けて雨の影響を受けないようにする、等が考えられます。

                〜日経ネット 住まいQ&A より

ということで、今日は一日雨、明日も天気悪そうなので生コン打設はないのかなぁと思いました。

今日、一級建築士である叔父に会いました。今は引退していますが、施工管理技師でもあり、
現役時代は学校、マンション等の現場監督もしていたそうです。(戸建設計も)

彼曰く、「雨でもやる!」だそうです。

…嬉しいような(明日なら会社半日休めるので見学できる)
…切ないような(自分の家だったら嫌ですよね?!)

雨の日に施工したらせっかく配合比率決めていてもシャブコンになったりしないの?の質問には
そんなことはないけど、雨に叩かれ表面が粗くなるのはあると言ってました。

…なんで照る照る坊主作らなくても良さそうです。
本当はビデオ撮ってみたいんだけど、そこまでしたらきっと目立つよね?…やめとこ
寒そうなんであったかい格好で野外見学会臨みます!
また報告します。
354: 匿名さん 
[2005-12-04 23:15:00]
去年建てた者です。
 ウチの場合、ベースを打つときも立ち上がりを打つときも予定日に雨が降ってしまったため、
両日とも一日順延されました。当日の朝早い時間に生産管理担当の方から
『今日のコンクリート打ちは雨なので延ばします』
と携帯に連絡を頂きました。
 どこまで徹底されているのかは分かりませんが、私はこの対応に安堵しました(事前に有休を
取ってしまっていたのでその意味では勿体なかったのですが)。
355: どこで建てようか 
[2005-12-05 08:50:00]
そうですよね!
降雨時は順延して頂きたいものですよね!

ところで今日は朝から晴れ!
日ごろの行いが…?!…でも風がすっごく冷たいのでホカロンいっぱい持って
マイフォレスト「プラウディオBF」基礎現場見学行って来ます!
356: 匿名さん 
[2005-12-05 21:25:00]
今年、住林で建てました。
コンクリ−ト打ちは、天気がよかったのですが、
上棟予定日が・・一回目は昼から雨予報、二回目は次の日が雨予報
で、結局三回めにようやく上棟しました。

おかげで、まったく雨に当たらないうちに屋根がつきました。
施主の希望、結構聞いてくれるんだなって思いました。
(木材に雨は厳禁!と言っておいたので)
357: どこで建てようか 
[2005-12-06 07:53:00]
家作りって天候に左右されるものですね。

行って来ました!展示場の立ち上がり部分の生コン打ち。
ミキサー車からポンプ車にコンクリートを流し、ポンプ車からなが〜いアームから大きなホースが出ていて
体格のいいお兄さんが背中にホースを背負いながら型枠に生コンを入れていました。
その後ろから太い電動の鉄棒で均等に生コンが枠内に行き渡るよう突っ込んでは振動を与え、その後ろから
また違う人が細い電動の鉄棒で枠の隅をなぞってやはり生コンが行き渡る様にという作業を
その後からまたもう一人行っていました。住林の制服を着た現場監督らしい人は2人。
作業の様子を見守っていたり、型枠を木槌で叩いてみたり、図面と見比べたり…

続きはまたあとで…
358: どこで建てようか 
[2005-12-06 07:58:00]
…そういえば他のスレで
「連書失礼します。」
ってうやうやしく断っていらっしゃる方がおりましたが
ここのスレ版、殆ど占領しているようで申し訳ないです…
359: どこで建てようか 
[2005-12-06 23:27:00]
現場に着いたのが9:30で半分くらいは終わっており、10:30には生コン業者さんは帰られました。
結構あまったようでバケツに二杯の生コンを入れて(…何に使うのでしょう?テストピース用?)
ポンプ車に残った分はミキサー車にまた戻していました。
少ないより多めに持ってきて頂きたいものですが、余らせても施主が払うものですから
できるだけ調度良い…ちょっと大目ぐらいに持ってきてほしいものです。

その後、また枠内に電動鉄棒を入れる作業を再び、その後3人で枠内の生コンをひしゃくで取っては、
バケツにいれ、または他の枠内へ入れ、木槌で表面をならしていました。
ここで手抜きをすると「ジャンカ」…セメントが行きわたらなかったり、
「豆板」…(いり豆を砂糖で平たい板のように固めた菓子)のように、表面に凹凸ができたりしてしまう
らしいです。その作業は見ていて、と〜っても退屈なものでした。

ヨーロッパで旅人が煉瓦を積み上げている煉瓦職人を見て、「何をしているか?」と尋ねるのですが、
一人は「煉瓦を積み上げている」と言い、一人は「塀を作っている」と言い、もう一人は
「みんなが集まる教会の塀を作っている」と言う。やっている仕事は同じでも
意識の違いで仕事の精度も変わってくるという話です。
寒空の下、もくもくと作業する中に、完成後、展示場に足を運ぶ客の姿は見えていたでしょうか…


彼等(一人女性含む)はアンカーボルトにはきっちり黄色いキャップ(?)がされていました。


360: どこで建てようか 
[2005-12-06 23:48:00]

「木槌」→「木ゴテ」  「彼等(一人女性含む)は」→削除

現場は禁煙なのでしょう。
現場監督も少し離れた駐車場で喫煙されていました。
基礎だけなので燃えるものなどないと思うのですが、その辺はきっちりとされていたようです。

家の重要項目である基礎があっという間に出来上がって、ちょっとあっけない感じでした。
仕事を半日休んで行った割にはそれほどのパフォーマンスは見られず(何を期待してたのか?)
地味〜な作業でした。そしてこの成果は何日か経つと見えなくなってしまう部分なので、
本当に作る方の仕事に対するこだわり、情熱がないといい家は建たないと確信しました。

と〜っても寒く風が強く、辛い思いをして見た甲斐がありました。

…できれば一発入コンにして欲しかったけど…
361: 匿名さん 
[2006-03-01 11:35:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる