家作り初心者です。よく行くスーパーでミサワの宅地フェアがあり、何となく
ふらっと行ってみたことから営業さんが連絡くれるようになりました。
ミサワの蔵は魅力ですが、ミサワも含め他のメーカーのことも知りたいと思
い、情報収集をはじめました。
ミサワってあまり評判良くないのですか?シックハウスのことなど気になる
し、情報あれば教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-08 03:12:00
ミサワホームのこと教えてください
82:
匿名さん
[2005-07-21 08:56:00]
ミサワとアキュラの蔵で最終検討中
|
83:
国産材
[2005-07-21 11:42:00]
> 構造に妥協せずに作られた家なら、メンテナンスさえ欠かさなければ
> 100年持たない方が珍しいから、100年持つといったって別に凄い事ではない。 この「構造に妥協せず…」と言う点が重要で、工法や大工の腕だけでなく使用する木材の樹種も妥協したら100年は持ちません。 昭和40年代から多く使用されたベイツガの柱の家を解体すると、筑後40年ほどで柱や筋交いの下部や、防腐処理をしたはずの土台までも腐っているという例が多く報告されています。 内部に張られたボードと外壁のモルタルに支えられて建っていたという極めて危ない状態で、それを考えると最近主流になり使われているベイツガよりも腐り易いホワイトウッドや、2×のSPFでは20年か25年で腐ってしまうのでは…と言うのが材木屋の共通認識です。 但し、それを言うと集成材メーカーから強烈な反発があり、また集成材を扱わないと売り上げが落ちて食べていけないので、皆、口を閉ざしています。「20年後にはオレは生きてないから、そんな先のことは知らない」という感じです。 ミサワにしても他のプレハブにしても、使用する木材を施主が選択できないと言うのが大きな欠点で、木材を知る人間からすると、とても「100年持たない方が珍しい」とは言えない建物だと思います。 |
84:
匿名さん
[2005-07-23 22:30:00]
質問させて下さい
ミサワさんで検討していますが、お値引きはだいたいどの位のものなのでしょうか? おおよそ建築面積35坪で現在提示は2400万で出ています。 |
85:
匿名ちゃん
[2005-07-25 20:24:00]
ミサワにしては高いので、かなり乗せていると見た。なにもいわなくて10%、ごねると15から20%くらい
値引するよ。たぶん200から300万は値引対策で載せているので、負けないでがんばりな。3年前まで坪30万台の商品があったんだよ。 業界の人間ですが、ここほど金額がわからないメーカーはないし、評判が悪いメーカーはない。忘れないで欲しいのは、税金で再生した会社だということ、 竹中大臣が実兄がこの会社にいるために潰させなかったってこと。これで優秀な営業マンとまともな神経の社員が相当辞めてしまったって事。 うちの会社にも何人か入ったけど、自分は一生懸命やっても会社の評判でいじめられるってつらいっすって言ってた。 アフターも酷い事しか聞かないからこの価格は高すぎるし、よく考えたほうが良いのでは? |
86:
匿名さん
[2005-07-26 01:13:00]
80です。
確かに、値引きはあるかもね。 たぶん、自分の家は他メーカー(中堅)なら400万は安かったろう。 プレハブ業界では積水(ハイムじゃない)が一番値引きしないと聞いている。 こだわりの職人のいるいい企業を見つけて建てて欲しいね。 あせらず、一生使うものだから、十分検討してね。 ミサワに限らず、大手にいい職人はいないかもね。 いい材料を使って建てるときっと、後悔しないよ。 あたりまえだけど、ミサワじゃそれができないよ。 |
87:
匿名さん
[2005-07-26 18:10:00]
|
88:
匿名さん
[2005-07-26 21:30:00]
ちょっと質問ですが、ミサワの蔵の特許ってどの部分が特許なんでしょうか?
最近ほかのハウスメーカーも名前を変えて同じ構造のものを出してますよね? このあたりに詳しい方、よろしくお願いいたします |
89:
匿名さん
[2005-07-27 12:03:00]
>>88
名前じゃない?(笑) 構造的には昔からあったのを、税法上であわせたんだよな。(天井高が140cm) そのせいか、他のメーカーで名前を変えて出している所あるし。(収納王だったかな) まあ、子供&2世帯とかなら、収納をたくさん取れて面積を有効に使えると考えれば、 いいアイデアだったんだけどね。 |
90:
匿名ちゃん
[2005-07-28 18:45:00]
業界のもんですが、ミサワが意匠登録をしているのはおかしい(特許でもなんでもない)という判決が出たようで
で1400以下だったら容積に入れずどこでも取れるようになりつつあります。但し、プレハブメーカーはもともと 特別認定工法(日本建築センターで商品ごとに建てて良いかどうかの認定を受ける。)ので、なんとかって言う商品名が付きます。 オープン工法(在来工法、ツーバイフォー工法)はどの会社でも建てられる工法なので、やってよって言われれば『蔵』的なものは できちゃいます。これまで紳士協定で蔵には手を出しませんでしたが、今かなり出始めていますよ。 |
91:
匿名さん
[2005-07-31 02:08:00]
>90様
ありがとうございました SXLも木下もアキュラも、最近いわゆる蔵(中二階収納)を持っていて どういう事なのかと思ってました 過去、ミサワの営業さんに蔵は特許ですから他ではできません と言われたことがあったものですから |
|
92:
匿名ちゃん
[2005-07-31 11:53:00]
そうですよね。かなりの人がミサワでしかできないと言われて契約したのでは
ないでしょうか。そこがミサワなんですよね、企業姿勢としてどうかと言うところ。 決して現場の営業が悪いとか出なく、企業倫理の問題です。 |
93:
匿名さん
[2005-08-02 20:15:00]
営業マンの方の対応はすばらしいですが、他社非難は確実にしますね
|
94:
匿名さん
[2005-08-03 23:07:00]
57坪で値引き後3090万。
2世帯でキッチン2つの風呂は一つ。 屋根は瓦で(ミサワの)壁は普通のサイディング。 これって値引き具合どうですかね〜? |
95:
匿名さん
[2005-08-03 23:23:00]
建てたばかりなのに、早くも風呂場で水漏れ(お湯漏れ)発生。朝方浴槽の残り湯が少なくなっていていることに気づき、ミサワに連絡。
エコキュートの配管工事にミスがあり、1ヶ月以上お湯が床下に漏れていたことが判明。たぶん、数百〜数千リットルのお湯が漏れていたはず。 床下収納の点検口から見ると、基礎の部分に水溜りができていて、ぞうきんで搾り出したあと、備長炭入りの袋を床下に数個置いただけ。 基礎の土(?)の部分は、しっとり濡れたまま。このままでいいのか? どなたか教えてください。ミサワの工事はこんなものなのか?・・・ |
96:
匿名さん
[2005-08-04 00:22:00]
>91 S×Lもアキュラも元ミサワ社員がが多くいますから・・
蔵でも階段の踊り場から入る蔵は、特許がはずれました。 ですから他社でもできるようになりました。 でもまだ特許ついている蔵もあります。 実際以前はミサワしか出来なかったのです。 でも今は他の会社ももできるようになっています。 92の方はただミサワを叩きたいだけのように思います。 |
97:
匿名さん
[2005-08-04 00:28:00]
>93 営業マンの方の対応はすばらしいですが、他社非難は確実にしますね
確実??何をみて確実なんですか?営業によって違うと思います。 またディーラー制で地域により別会社となっていますから、そういう営業スタイルが 違うのも実情だと思います。 どこの会社でも他社批判する営業はいますよね? |
98:
匿名さん
[2005-08-04 18:14:00]
ミサワで建てたい...でも高い
うまく交渉するコツなんてありますでしょうか? |
99:
匿名さん
[2005-08-05 20:27:00]
|
100:
匿名さん
[2005-08-08 11:44:00]
>>99
ないですと言ってしまえば、終わりですが、 まあ、交渉次第でしょうね。 運がよければ、チョット大き目の値引き枠がありますよ。 構造体は一般的な2×4ですから、 こんな感じの家を作ってくれって工務店や大工さんに頼むと言うのは...反則か。(^^;) |
101:
匿名さん
[2005-08-11 03:50:00]
100年住宅ってかなり厳しい基準を満たさないと
認定されないらしーですし、ひどい家ってことはないんじゃないですかね |