ずばりどうですか?といいたいですが
同じメーカーでも営業マンによっては違うと思うので判断できにくいとおもうのですが、いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-06 10:35:00
注文住宅のオンライン相談
一番粗利益をのせているハウスメーカーは?
51:
匿名さん
[2022-08-03 09:58:35]
|
52:
匿名さん
[2022-08-03 10:17:55]
>>49
財務諸表の粗利を見てもあまり意味ないと言うことです。 まだ、純利益の方が正確に利益を表しますが、顧客の値引きの観点からはこちらも適切とは言えないでしょう。 子会社なら連結決算に含まれますが、積水ハウスの場合、積水化学なので連結対象外です。 しかし、両社は蜜月で仕入れ単価はどうにでも出来てしまいます。 一般の工務店などでは考えられない事です。 販売報奨金は100%利益になるお金で、多くの場合雑収入に区分されており純利益には計上されますが、粗利には計上されてません。 これが何億もありいきなり純利益を押し上げてるのです。 各ハウスメーカごとに異なる物と金の流れを十分に理解した上で財務諸表を見ないと一般顧客が知りたいような情報は得られません。 |
53:
名無しさん
[2022-08-03 10:55:26]
一般工務店の粗利は30%程度って言われるからね。
一方、大手ハウスメーカーは20%。 粗利を見たら大手の方が割安なことがバレちゃったね。 そりゃ粗利は参考にならないって言うしか無いよなぁ笑 |
54:
匿名さん
[2022-08-09 12:43:56]
>>53
無知むき出しで恥ずかしいですよ。 ハウスメーカの方が見たら笑います。 顧客観点で値引きの話をするなら財務諸表は殆ど意味ありません。 簡単に言えば、財務諸表はビジネスの結果でしかないからです。 ハウスメーカの場合、販売報奨金などがあり綺麗に粗利-経費で純利益になる訳でもありません。 また、どこの企業でもそうですが利益が出てるなら設備投資をするが出ないなら設備投資を抑制します。 よって純利益が値引き可能額でもありません。 多くのハウスメーカでは、営業担当や営業所でエクセルなどを使って簡易な原価計算をしています。 これに通達されてる値引きルールを加味した物が顧客観点での値引き可能額に最も近いです。(上限でもありません) 当然ですが非公開です。 よって、財務諸表より、どこのハウスメーカのどの営業所でいつこれぐらいの値引きがあったと言うような口コミの方が意味あります。 |
55:
匿名さん
[2022-08-09 12:58:30]
|
56:
匿名さん
[2022-08-09 13:06:01]
|
57:
匿名さん
[2022-08-18 09:04:21]
簡単。ハウスメーカーの社員年収ランキングで検索すればよろしww
|
58:
匿名さん
[2022-08-30 12:25:41]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そのとおり。
言いたいのは、財務諸表上の粗利を見たって何もわからないと言うことです。
消費者観点では何処までなら値引き可能かでしょう。