九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。
[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00
オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?
782:
匿名さん
[2007-01-24 21:45:00]
|
783:
匿名さん
[2007-01-24 21:53:00]
ま、ガス会社はガス売るしかないしね。必死だよ。
|
784:
匿名さん
[2007-01-24 22:14:00]
>>777
消防庁の統計によれば住宅火災の内訳として1%以上のものは以下です。 1.こんろ:24.0% 2.たばこ:11.7% 3.放火 : 8.8% 4.ストーブ:8.0% 5.放火の疑い:4.5% 6.電灯電話等の配線:3.3% 7.配線器具:3.2% 8.電気機器:2.0% 9.火遊び:2.9% 10.灯火:2.7% 11.マッチ・ライター:1.7% 11.風呂かまど:1.7% http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/statistcs/h18_9g.html |
785:
匿名さん
[2007-01-24 22:42:00]
|
786:
匿名さん
[2007-01-24 23:33:00]
|
787:
匿名さん
[2007-01-24 23:56:00]
>No.786
あんたは誰? |
788:
匿名さん
[2007-01-24 23:56:00]
|
789:
匿名さん
[2007-01-24 23:59:00]
なんか、掲示板って教えて君が多いわりに、教えてもらったら礼の一つも言えない人多いね。
いくら顔の見えない掲示板だとしても最低限のルールはあるんじゃないかな。 |
790:
匿名さん
[2007-01-25 00:02:00]
>No.788
そういった言葉の前に、苦労して調べてくれた784さんに一言礼をいえないのですか? あなたは、社会人であれば失格です。学生でしたら、職に着く前に礼儀を覚えるべきです。 |
791:
784
[2007-01-25 00:17:00]
この統計にはたしかに電気とガスと明確に区別していませんが
IHコンロで火災が起こったという話はほとんど聞いたことが ないのでコンロはほぼ100%ガスと思っていいんじゃないかと 思います。ストーブは電気とガスと石油が混じっていると思いますが 一般的に考えて石油>ガス>電気のような気がします。 |
|
792:
匿名さん
[2007-01-25 00:31:00]
No.788さんが礼を言わない確立90%以上。ふてくされてるんじゃない?
いい大人の行動とは思えませんよ。 |
793:
匿名さん
[2007-01-25 08:03:00]
所詮ガス好きのガキですから。
|
794:
匿名さん
[2007-01-25 08:46:00]
>所詮ガス好きのガキですから。
本当だ、これはいい大人の対応ではないですね。 |
795:
777
[2007-01-25 09:03:00]
おいおい、ちょっと見ないだけでこの言い草ですか。
一日中掲示板に張り付いて居るわけじゃ無いのに・・・。 >>784 細かい数字どうもです。 確かにコンロが多いのは間違いないのでしょうね。 今後IHが増えてこの数字がどうなるのかを見守ると色々見えてきそうです。 IHの普及率が50%ぐらいになったとして、コンロの比率が明らかに下がれば、これはもう 胸をはってIHは安全!って言えるでしょうからね。 |
796:
784
[2007-01-25 11:03:00]
>>788
こちらのHPによればガスコンロと電気コンロの発生件数が分かります。 電気コンロ、電気キッキングヒータはどうやら、電熱線式のもののようなので IHクッキングヒータと同列には語れないとは思いますが・・・・ http://www.tfd.metro.tokyo.jp/saigai/toukei/h18/kasai_h18_1-9_01.htm#3 ------------------------------------------------------- 電気機器関連の火災は885件で43件(5.1%)増加していて、そのうち電気調理器具関連の火災が23件増加の69件発生しています。ガス調理器具関連の火災は471件で11件減少している一方で電気機器によるものが増加しているのは、家庭における電化が促進されたためと考えられます。 電気調理器具関連の火災について以下詳しくみていきます。まず、器具別では、「電気こんろ」が6件増加の20件、「電気クッキングヒータ」が17件増加の49件となっています。このうち、誤って電源スイッチを入れてしまったものが32件、天ぷら油の使用放置が18件、食品などを過熱したものが6件などとなっています。「電気クッキングヒータ」は点火スイッチの周囲に安全ガードがついていないタイプのものがあり、昭和63年以降メーカーに対して改修指導を行っていますが、未改修の器具が残っているために誤って電源スイッチを入れてしまったことによる火災が依然として多くみられます。用途別では、「共同住宅等」からの出火が最も多く53件で、次に「住宅」の5件、「飲食店」の3件が続きます。火災による死者はなく、負傷者は19人発生しています。 |
797:
匿名さん
[2007-01-25 12:36:00]
底の丸い鍋、凸凹の鍋等でなければ、IHでは火災の可能性はかなり低いでしょうね。
|
798:
匿名さん
[2007-01-25 12:50:00]
IH専用調理道具をおそろえください。
|
799:
匿名さん
[2007-01-25 13:19:00]
オール電化住宅の普及が進んだとして、電気の供給源は?
現実的には原発ですかね? |
800:
匿名さん
[2007-01-25 13:27:00]
>>799
政治家かっ! |
801:
匿名さん
[2007-01-25 14:11:00]
まあ、電気を使うのをやめれば原発もいらないかな。 799さんは、家に電気はきてないの
ですか? |
802:
匿名さん
[2007-01-25 21:11:00]
かといってCO2垂れ流しじゃ、将来的に日本の海岸沿い平野部は海の底になってしまう可能性すらある。エバの世界だわな。
希望的観測としては原発で時間稼ぎをしているうちに風力太陽光地熱潮力などの自然エネルギー利用発電が主流となってくることだな。 |
803:
匿名さん
[2007-01-25 21:24:00]
>政治家かっ!
意味不明。 |
804:
匿名さん
[2007-01-26 00:14:00]
何に惹かれてオール電化にする方が増えてきてるのでしょうか?TVでは環境に優しいとか言っているけど、CO2は電気を使うほど出る訳だし、財布に優しいとよく聞くが余った電機をなんとか売ろうとしている点ではガスやも電気やも変わらないように思います。純粋に環境に優しいのはどちらでしょうか?
|
805:
匿名さん
[2007-01-26 00:34:00]
>>804
はっきり言ってどちらも、あなたが思う環境には優しくないです。 CO2のみであれば原子力発電はCO2を出さないので環境に 優しいといえるでしょう。 どちらかといえば北朝鮮の耐乏生活が、あなたが思う環境に優しい暮らしに近いかもしれません。 |
806:
匿名さん
[2007-01-26 00:50:00]
原発を止める訳にはいかないから、夜間の電力を使わせようと出来たのがエコ給湯(電気温水器)でエコと言いつつ原発はCO2を大量に出している矛盾。環境に優しいとは言えない。 ガスだって地球の資源になので限りがあり、ずーと使えるものではないです。 ただCO2の排出量はガスと電気と比べるなら電気が多いです。資源の使用率的にも家にたどり着き使うまでに沢山吐き捨てている無駄が多いのは電気です。
|
807:
匿名さん
[2007-01-26 00:55:00]
No.806 さんありがとうございます。この時間に電気使っている自分も電力会社の思う壺なのかも知れません。環境にも悪いし。
|
808:
匿名さん
[2007-01-26 00:57:00]
No.805 さんもありがとうございます。
|
809:
匿名さん
[2007-01-26 01:01:00]
>>806
原発は発電自体ではほとんどCO2は出さないんじゃないの? (発電以外で出るCO2はかなりの量でしょうけど・・・) ガスも精製過程や配送ロスによる無駄もかなりの量だと思うけど はっきり言って、電気もガスもインフラが巨大すぎてデータの 取り方次第でどうとでも結論は出せるから、どっちが良いかは 難しいですね。(どっちも悪いというのが結論かな?) |
810:
匿名さん
[2007-01-26 02:34:00]
CO2だけに限って言えば、原発は非常にクリーンな発電所ですよ。
|
811:
匿名さん
[2007-01-26 08:10:00]
>806
何を根拠に言ってるか知りませんが、ガスより電気の方が二酸化炭素排出量が多いのは大きな間違いですね。 建築や送電を含めた全ての二酸化炭素排出量を考えると、火力発電より、風力や太陽光の方が多くなります。当然、原子力発電は極端に少なくなります。また効率を考えると、送電ロスを考慮しても1軒ごとガスでマイホーム発電するするより火力発電がよいのは明かで、また1軒ごとの装置の製造・廃棄まで考えると素直に電気会社から電気を購入すべきです。 で、お湯を沸かす時の効率では、大気の熱を吸収する方式のヒートポンプ方式は電気の持つエネルギーより多くのお湯を沸かす事が出来るし、電磁調理器もそうです。ですから、火力発電の電力を使ったとしても、一般家庭でヤカンでお湯を沸かす際には、ガスより電気の方が二酸化炭素排出量は少なくなります。さらに深夜電力利用の場合は原子力や水力の電力を使う事になりますから、さらに二酸化炭素排出量は少なくなります。電気がクリーンエネルギーと言われるのは、家の中でガスを使わないからではありません。トータルで考えても、ガスより二酸化炭素排出量が少ないからなんです。 蛇足ですが、建築時からガスを使わなければ、ガス管を埋める作業で発生する分の二酸化炭素、もしくはプロパンガスを運んでくる時に発生する二酸化炭素も減らす事が出来て相乗効果は大きくなりますね。ガス屋さんはマイホーム発電よりも、もっと昼間時間帯の大規模発電→売電に力を入れたらいいのに・・・っと思います。頑張ってはいるようですが。 |
812:
匿名さん
[2007-01-26 08:18:00]
電気温水器(エコキュートじゃない奴)や電熱器は単なる電熱線ですから、使用する電気のエネルギーより出来るお湯の量は少なくなります。この場合は当然ガスの方が二酸化炭素排出量は少ないですね。
勘違いさん、混同しないでね。811はエコキュートや電磁調理器のことですから。それとも、ヒートポンプや電磁調理器の原理を知らなくて、電熱器と同じだと思っていたのかな? |
813:
匿名さん
[2007-01-26 11:13:00]
実家がオール電化にして、まだ半年ですが、光熱費は平均2万2千円ほどが1万7千円ほどにな
ってます。昼間在宅という事を考えればこんなものかもしれませんが、設備代は・・・でないはな |
814:
匿名さん
[2007-01-26 12:43:00]
現時点でのエコキュートはイニシャル時に高価格(製造時のCO2発生量が多い)
&短寿命(修理、交換時のCO2発生量が多い)なのでトータル的にCO2削減に 寄与しているかどうかは疑問ですね。(10年後ならいいかもしれないけど) はっきりいって、CO2削減をしたいのであればオール電化よりも夏は冷房を しないで生活してピーク電力を下げ、冬は埋蔵化石エネルギーを使うガス、 石油、電気よりも再生可能な間伐材を燃やす薪ストーブ&ペレットストーブ等 を使ったほうが、遥かに地球環境に寄与していると思います。 |
815:
匿名さん
[2007-01-26 12:44:00]
非現実的だろうけど、独り言。
夏:ヒートポンプ式給湯器で家の内部にヒートポンプを設置し、家の内部の熱を 使って給湯すれば冷房がわりになるかなあ。 |
816:
匿名さん
[2007-01-26 12:48:00]
>光熱費は平均2万2千円ほどが1万7千円ほどになってます。
月平均5千円ですね。年平均6万円ですね。 新築時のガス電気併用とオール電化との初期費用差額が50万円だとしたら、 50÷6=8.3 8.3年でイニシャルコストを吸収出来るんですね。 リフォームだと初期費用はガスとの差額ってわけにはいかないからもっとしたのかな。 まあ、それでも15年くらい故障しないで使用できればもとはとれるんじゃないですか。 |
817:
匿名さん
[2007-01-26 20:41:00]
>>816
通常は家のローンで分割払いだろうから差額は50万ではなく金利を含めて80万と 見たほうが妥当でしょう。 80÷6=13.3年 だいたいエコキュートの寿命程度の年数だからもとがとれるかどうかは 微妙でしょうね。 |
818:
匿名さん
[2007-01-27 01:02:00]
エコキュートの寿命はわからんからね。どれくらい持つのか。。
ガスは早め、早めに器具を交換したほうがいいよ。まあ、生死にかかわるからね。 |
819:
匿名さん
[2007-01-27 01:28:00]
>>818
仕組み的にはエアコンの室外機+電気温水器だからエアコンより 長持ちはしないんじゃないの?(エアコンよりも高温、高圧だし) たしかにエコキュートは故障時に温度が過剰に上昇することは ありえない仕組みだから壊れても生死にかかわることはないでしょうね。 |
820:
匿名さん
[2007-01-31 23:59:00]
オール電化はランニングコストが易くていいと思うけど
エコキュートはもう5年まって機器が枯れてから買ったほうが賢明じゃないの? (今買っている人は人柱でしょう) |
821:
匿名さん
[2007-02-02 14:55:00]
|
822:
匿名さん
[2007-02-02 17:57:00]
経済性では現時点ではイニシャルコストとランニングコストの比較だと
電気温水器が1番でしょう。(CO2排出量も1番かな?) CO2排出については家庭用燃料電池普及よりも産業用(発電所用) CO2固定化のほうが実現性が高いと思われます。 |
823:
匿名さん
[2007-02-02 22:21:00]
電力会社とガス会社の社員が主婦になりすましてお互いを誹謗中傷しているスレはここですか?
|
824:
匿名さん
[2007-02-02 22:45:00]
私はオール電化で
電気温水器給湯のみタイプ460リットル+定量止水付混合栓 で対応しようと思っています。 |
825:
匿名さん
[2007-02-02 22:53:00]
>>824
それだったらセミオート機のうほうが使い勝手がいいんじゃないの? |
826:
匿名さん
[2007-02-04 16:49:00]
ガス台の燃焼によるCO2発生で生命の危険があるなんて言ってた
オール電化ファンがいましたが、電化に絡むCO2発生量の実情 を知ったらショックで寝込んでしまうかもしれませんね。 |
827:
匿名さん
[2007-02-04 17:27:00]
>>826
ガス台の不完全燃焼や二酸化炭素濃度の増加の話じゃないの? |
828:
匿名さん
[2007-02-04 17:27:00]
|
829:
匿名さん
[2007-02-05 13:13:00]
CO2も濃度が上昇してくれば、意識消失するからね・・・
そのまま燃え続けてたら、いつかは死ぬかも。 |
830:
匿名さん
[2007-02-05 14:03:00]
燃焼機器で屋内の酸素が現象したらCO2ではなく不完全燃焼でCOが
発生するから無理じゃない? 燃焼機器じゃなくて、完全気密の住宅で空調を止めれば、いつかは呼吸による CO2増加で**るかもしれないけど・・・ |
831:
830
[2007-02-05 14:15:00]
>>830
この掲示板”死ぬ”はOKで”死 ね”はNGなんですね。 |
>ガスを必死になって擁護してる奴、どうかしてる。
>ガスを必死になって擁護
>ガスを必死になって擁護
このスレにいました?