九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。
[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00
オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?
222:
213です
[2005-02-13 16:35:00]
|
223:
IH利用者さん
[2005-02-13 16:36:00]
私は、3年生の娘に湯を扱う料理は、まださせません。
たまご焼きなどの焼き料理をさせてます。 やけどや安全性については、火を使わない分だけガスよりはIHの方が心配する度合が少ないと思います。 小学生も高学年ぐらいになると、ある程度任せても大丈夫な気がします。 |
224:
匿名さん
[2005-02-13 16:46:00]
実家でIH使ってます。
おままごとにはちょうどいいかも! |
225:
207です
[2005-02-13 16:47:00]
書き方が悪かったのか、何か誤解していらっしゃるようですが、任せてるって言っても小学生一人っきりで作らせてはいませんよ。
油物はまだ使わせてません。 ホットケーキのような焼くものについては、横についている必要もないので私はリビングにいるという状態で好きなように料理させてます。 |
226:
匿名さん
[2005-02-13 16:54:00]
IHを使ってますが、やっぱりやけどの心配はありますね。
ガスを使っているときも、燃え移ったことはありませんが やけどしたことは何度かありました。 子供でも、安全はちょっと言いすぎですね。 |
227:
匿名さん
[2005-02-13 16:55:00]
|
228:
匿名さん
[2005-02-13 17:14:00]
着衣着火よりやけどのほうが事故としては何倍も発生確率が
高いのですが、着衣着火の心配がないから、やけどのリスクは 無視できるって感覚が良く分かりませんね。 わたしも、IH使ってますが子供が料理するときはそばについています。 やけどしてから後悔しても遅いですから。。。 |
229:
匿名さん
[2005-02-13 20:05:00]
IHだけのメリット
お湯が早く沸く。 勘違いのIHのメリット ・掃除が楽(これはガラストップのガスコンロと比較したら大差なし) ・子供が使っても安全(こんな勘違いはとっても危険。子供は IHでもガスでも危険です。熱を持つのは両者共通。どっちもやけどします。) ・タイマー機能(どっちもついてます。) ・温度調整が楽(どっちもついてます。) ・夏、部屋が暑くならない(クーラーつければ問題なし。逆に冬は暖房要らず。 トレードオフの関係にあり、IHのメリットとはいえません。) ガスのメリット 火ムラがない。 対流が強い。 フライパンを振っても大丈夫。 なにより、料理がおいしい。 よくまとまってますね。 IHの方は、概して旧来のガスコンロと比べて満足する人が 多いって感じますね。オール電化にしたら後悔すでに遅し ですよね。 |
230:
匿名さん
[2005-02-13 20:27:00]
>>229
2〜3万で買えるような据え置き型のガスコンロと比較している人、多いでしょうね。 うちは新築なので、オール電化にするかどうかも検討しましたが 将来的にガスを使いたくなったとき、 家にガス管がひいてないため使えないなんて私はいやです。 オール電化にする勇気、私にはありません。 |
231:
匿名さん
[2005-02-13 20:54:00]
うちも、オール電化は考えていません。
でも、IHはよさそうなので今、検討中です。 エコキュートなどは、床暖房を一日中つけていて 夜に湯切れしてお風呂に入れなくなると困りますので やっぱりガスのほうが良い気がします。 そのあたり、いかがでしょうか? |
|
232:
匿名さん
[2005-02-13 22:09:00]
オール電化って、響きがいいかもしれないけど
単なるガスが使えない住宅ってことなんですよね。 オール電化ってとってもいいです。 って、よく分かりませんね。多少の光熱費の差なら 併用がいいと思いますね。 |
233:
匿名さん
[2005-02-13 23:15:00]
>>232
同意です。 |
234:
匿名
[2005-02-13 23:39:00]
結局、使う世帯の環境で光熱費が違ってくるのではないでしょうか、
ガスにしょうが、オール電化にしょうが、勝手でしょ!の意見としか言えません ガス派はガスの言い分があるし、オール電化派はその言い分がある、 つまるところ、ご本人の決める事です。中を取って、232さんのご意見が 両方使えていいかも?でも現在の我が家は結構ガスと石油、お金かかります 電気だけが安いかも?電気は値下げ、ガス、石油は値上げ、結構痛いです。 |
235:
匿名さん
[2005-02-14 00:21:00]
一通り読ませていただいて、我が家はやはりオール電化に決定しそうです。
いろいろ参考になって助かりました。納得して電化に決定できそうです。 実際にIHを使っている知人も何人かいますが評判も良いですし。 後悔はしなさそう。 ガス派の方が書かれていた「火の危険性の教育」ですが、要するにガスには 火の危険性があると言うことですよね。 我が家は、火の危険性をガスコンロで教育することもないでしょうということになりました。 料理店でもIH使っているお店って結構あるものなんですね。 (これは書き込みから得た知識ではありませんが) やっぱり安全面からでしょうか。味は普通に美味しかった。 231さん、エコキュートは湯切れの心配はなさそうです。昼間沸き増ししても ランニングコストはガス給湯器の1/5くらいに抑えられそう。(ちなみに我が家は 東電エリアです) これに関してはもう少し調べてみようかと思います。 |
236:
匿名さん
[2005-02-14 00:54:00]
>>235
電磁波はOKですか? |
237:
匿名さん
[2005-02-14 01:00:00]
まあ電気に火の危険性がない訳ではないがな。
マドリードの超高層ビル火災の原因は電気系統のショートらしいし。 実は電気が原因の火災はかなり多い。 |
238:
匿名さん
[2005-02-14 01:05:00]
私は235さんとは逆で、一通りよまさせていただいた上で
オール電化は断念しようと思います。 あまりオール電化に魅力を感じなくなったので…。 電磁波もひっかかりますね。 IHってそんなにいいものとは思えなかったです。 それと、エコキュートの容量は大きめにしておいた方がいいですよ。 小さいものだと湯切れは確実に起こります。 まぁ、設置場所に余裕があればの話ですが…。 (だから都会ではエコキュートが普及していないんですよね。) ちなみに昼間の沸きましのランニングコストはすっごく高いですよ。 使っている人が言うんだから間違いないです。 ランニングコストを比較する際、電力会社やガス会社サイトで比較するのは賢明ではないと思います。 お互い自分たちの都合のいい計測をしていますから。 早く燃料電池が普及しないかな〜。 |
239:
匿名さん
[2005-02-14 07:15:00]
まあ、資金的に余裕のない方はオール電化がいいですよ。
そうでない方は、両方使っているほうがいいです。 当然ですが。。。 IHがいいからオール電化。 そりゃ違うよ。 |
240:
匿名さん
[2005-02-14 12:08:00]
|
241:
235です
[2005-02-14 23:05:00]
236さん、電磁波の件は問題無しと判断しています。(この点はここの書き込みも参考に
なりましたし、ここ以外でも調べました) エコキュートの昼間の沸き増しコストは、電気単価が1.3倍くらいのようです。 主に使う夜間は半額以下なのでランニングコストはかなり下がりそうです。 当初の設備資金は高くなりそうですが。。 |
242:
匿名さん
[2005-02-15 00:02:00]
イニシャルコストが回収できる頃故障してプラマイゼロのオール電化。
|
243:
匿名さん
[2005-02-15 00:03:00]
>>241
調べれば調べるほど電磁波はこわくなるはずなんだがちゃんと調べましたか? |
244:
匿名さん
[2005-02-15 00:12:00]
うむ、ライフラインを一つに絞ってしまうのが良いのか、悪いのか・・
停電すると、全てあぽ〜んというのは、あまりうれしくないです。 どっちか使えれば、災害時でも、最低限、煮炊きのエネルギーをなんとか 確保できるというのは重要かと思います。 |
245:
匿名さん
[2005-02-15 00:14:00]
電磁波については、中途半端な知識だとかえって恐くなるのかも知れません。
|
246:
匿名さん
[2005-02-15 08:49:00]
>>241
http://www.gas-enenews.co.jp/series/mame/021120/ma021120htm.htm 湯切れって、案外やってしまうものみたいですね。 >>244 当然、快適性を考えればガス併用がいいんですよね。 でも、資金的に制約がある方はオール電化にこだわってしまう 見たいですね。 いざと言うときもそうですが、給湯で湯切れの心配なんてしなく ていいガスの方が快適なのは当然です。 |
247:
設計士HIRO
[2005-02-16 19:21:00]
47の設計ですが、久しぶりに覗いてみたら随分方向性が変わってきましたね。
電気・ガス併用派の私ですが、いくつか気になる書き込みがあったので再登場します。 「ライフラインが一つ・・・」について、停電するとガスも着火しなくなるので使用できません。地震などの災害時には電気の復旧の方が早いのが普通です。 「資金的に制約・・オール電化」について、うちのお客さんで資金的に厳しい方はオール電化やガスコージェネへの初期投資ができない為、従来どうりの併用住宅になることが多いですね。 逆に、少しゆとりのあるぐらいの人がオール電化を検討されるケースが多いですよ。 もっとゆとりのある方は自分なりに調べてきて採用、不採用の意思をしっかり持っている場合が多いようです。 ちなみに我が家はガスコージェネです。理由は「47」にて |
248:
匿名さん
[2005-02-17 00:31:00]
>>247
ガスコージェネとはエコウィルと同じような商品なのでしょうか? 私も予算が許せばエコウィルをつけたかったのですが、予算オーバーのため断念しました(>_<) 普通の給湯器にガス温水床暖房、ガス浴室暖房(ミストつき♪)、ガラストップガスコンロをつける予定です。 |
249:
設備屋
[2005-02-17 06:50:00]
新築でオール電化にした場合はお得と言えます。(設備投資の額が小さい為)
改修で途中にオール電化にするのは製品の機能や経済性を時代に合わせると損と思われます。(各メーカー省エネ環境保全に莫大な力を入れている為開発が早い) 電気代は生活環境によって差がでます。夜に活動が主な家。夜は寝る家w単純に光熱費だけ考えれば30%ほど電気会社との契約を自分達の生活を考えてできればお得になります。 維持費=修理耐久では電気機器とガス機器では%意外でも電気の方がかかります。今後の新製品は不明 では本題の機能比べです。 結論からいいますと調理に関してですが現状ではまったくガスにかないません。。経費を考えないでのことです。業務で使われないのははもちろん家庭でも味を優先させた場合は比べようがありません。 細かい利点等はみなさんが書かれてる通りです。しかし単純に1人暮らしで料理をあまりしないとか。そこまでわからないとか。すっきり綺麗好きには最高です。 給湯に関しては最近は追い炊き機能付も標準化されてきて湯量に余裕があるタンクを選べば電気が安いしいいと思いますが。シャワーに水圧が無いと嫌と言う方はガスがいいと思います。(電気は1Kありません) さて私は設備でご飯食べています。日頃電気推進派ですwしかし電気会社の方々設備業者の方々の寮や自宅はガスが主ですww今後の新製品が全ての面でガスをうわまうのを望みます。 |
250:
匿名さん
[2005-02-17 10:55:00]
|
251:
匿名さん
[2005-02-17 11:36:00]
結局、
快適性を考えれば「ガス+電気」 光熱費をケチりたいなら「オール電化」 ってことですね。 |
252:
匿名さん
[2005-02-17 11:56:00]
料理がうまい人、味のわかる人=ガス
料理が下手な人、味のわからない人、単なる流行好き=IH ではないかな。結局、料理のうまい人はなんだかんだ言ってもIHなんて使わない。 流行だろうが、安全だとか、きれいだとか言ってもコンロはおいしい料理ができなくては 駄目だし、もともと料理げ下手と思わない人はIHとの差もわからないのだから IHでいいのではないかな。 |
253:
通りすがり
[2005-02-17 12:14:00]
確かにガスで炊いた飯は うまいよなぁ〜
ちなみに飯のうまさに踏ん切りつかず ガスと温水器併用してます。 |
254:
匿名さん
[2005-02-17 12:39:00]
料理には、適した調理器具を使いたいと思いませんか?
うなぎの蒲焼・・・・炭火 ピザ・・・・・・・・・・・釜焼き 炒め物・・・・・・・・・ガス 煮物・・・・・・・・・・・ガス ゆでる・・・・・・・・・・ガス こんな感じではないでしょうか? IHでも味は変わらないという方は、うなぎも、炭でもガスでもIHでも 違いがわからない方なんでしょうね。 |
255:
匿名さん
[2005-02-17 13:12:00]
ガスが好き=舌がこえている
果たしてどのくらい真実なんだろう・・・? |
256:
匿名さん
[2005-02-17 13:20:00]
私はさっとひと拭きできるIHが好きです。
光熱費をガスと比較して考えてはいません。 一番気に入った部分がどちらにあるかで選べばよいと思います。 |
257:
匿名さん
[2005-02-17 13:26:00]
また、話がループしてますね。
>私はさっとひと拭きできるIHが好きです。 それだけが理由ならガラストップのガスコンロなら問題ないですよ。 |
258:
匿名さん
[2005-02-17 13:44:00]
考えるに、
プロモーション・宣伝のうまさ 電力会社>>>>ガス屋 光熱費 オール電化>>>ガス 総コスト 初期コスト、ランニングコスト、メンテナンス、故障などの 諸条件があり、一概にどっちとは言えない。 快適性は ガス>>>>>>>オール電化 こんな感じですかね。いろいろ悩んだけど、ガスと電気の 併用がいいような気がしてきた。 |
259:
匿名さん
[2005-02-17 14:03:00]
257さん、ガラストップのガスコンロですが、思っていたより掃除しなきゃいけません。
もっと楽なものかと思ってたのですが、手入れが必要です。汚れも付いてしまうと落ちにくいです^^; |
260:
256
[2005-02-17 14:17:00]
ガラストップのガスコンロって、完璧平面なんですか?
違うと思ってました。 |
261:
匿名さん
[2005-02-17 14:28:00]
IHなら、水こぼしても表面拭くだけ。
ガラストップは違う。下に水がいく。 それって間違ってる? |
262:
匿名さん
[2005-02-17 14:35:00]
電源切って5秒くらいでもう熱くないIHはそれだけですごいと思う。
ガスは火傷する。 |
263:
匿名さん
[2005-02-17 16:44:00]
>>262
それだけですごいと思っちゃうんですか?? |
264:
匿名さん
[2005-02-17 16:45:00]
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tajima/img3/99122501.jpg
http://www.susono.com/~masabow/smartstyle/kensyou/9-031130.htm また、ループ。。。 どっちも、使っていれば汚れるし、落ちにくい汚れもある。 おなじガラストップなんだから、変わらない。 掃除だって、五徳を食洗機に入れる手間がかかるだけで 天板の掃除なんて雑巾で拭くだけ。 >>261 それは、機種によるよ。 しかし、コンロ全面が水浸しになるほど水をこぼしたことなんてないが。 |
265:
匿名さん
[2005-02-17 16:47:00]
|
266:
匿名さん
[2005-02-17 17:08:00]
>>261
水がこぼれたとき。 内炎式ガラストップ・・・汁受けでキャッチする。 外炎式ガラストップ・・・外に流出。ひどければ床も。。。 IHクッキング・・・・・・・・外に流出。ひどければ床も。。。 それぞれメリット・デメリットあり。煮こぼれもしかり。 |
267:
匿名さん
[2005-02-17 17:13:00]
表面の凹凸の有無は大きな違いだと思うのは私だけか。
ガスコンロのガラストップがどんな素材であろうと、完璧平面のほうがさっと拭けていいのです、私は。 表面だけ拭いて終わりにできないのはいやです。 火があたるところは消耗が激しそうだし。 その点に関してはIHのほうが優れていると思います。 余熱を好むかどうかはまた別にして。 |
268:
262
[2005-02-17 17:21:00]
ガスの余熱で火傷したことがあるもので、IHに変えた時はとても嬉しかったんです。>263さん
|
269:
匿名さん
[2005-02-17 17:21:00]
261さん、262さんのようにIH推進派(?)には、1つの側面からしか評価する力しかない人が多いようだね。
やはりIH、オール電化に魅せられ実際に使用して味が落ちるも無理がおうにもIHを擁護せざるを得ない 新築一家の悲しさか・・・(惨) |
270:
匿名さん
[2005-02-17 17:21:00]
265
IHについているハロゲンを使用すれば余熱調理できるよ。 |
271:
匿名さん
[2005-02-17 17:24:00]
評価基準はまちまちだという事がわかっただけでお勉強になりますわ。
|
書き方悪くてごめんなさい。最初の5行は207さんの文章の引用部分です。
私もおかしいなと思った部分で、引用させていただきました。
私の意見は決して最初の5行部分ではなく、以下の5行部分です。
220さんと同じ意見です。