住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-03 00:21:00
 削除依頼 投稿する

九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。

[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?

201: 195です 
[2005-02-13 09:51:00]
198さんと意見の対立はしてませんよ。
私も198さんと同じ意見です。
機種によってムラが関係してかどうかまでは分りませんが、友達の所とお湯が沸く時間が違ったので、メーカーか価格によって熱効率が多少違うのかもしれません。と言ったんです。
(遅いといっても、ガスよりはIHの方がお湯が沸くのは断然早いですけど。)
それと、197さん、どうやって?って、作り方まで教えなきゃいけませんか?(笑)
ホットケーキは普通に作って焼いて下さい。
美味しいですよ。194の画像はどうやったらあそこまでヘタに焼けるのか私には謎です。
IHで焼いたホットケーキとガスで焼いたホットケーキ、比べても見分けは付かないと思いますよ。
実際使って良かったって方も多いし、料理が普通に美味しいって言われる人もいらっしゃるのが事実。
実際にIHを使った方の意見を、素直に受け止めてもいいんじゃないでしょうか?
IHは、ガスに劣ってなんていません。

お湯が沸く際の熱効率。
オール電化にした時の大幅な電気代の削減。
子供が料理をしてても、安心して任せられる。
表面が平面である事で調理中も使ってないIH上を活用できる。
掃除が驚くほど楽。
夏場も部屋で涼しく料理できる。

それと料理も普通に美味しく出来ます。

以上がIHの利点。
ガスの利点って何ですか?

IHがガスより劣ってるのなら、私もガスにすぐ戻ります。
202: 匿名さん 
[2005-02-13 10:54:00]
>>198
>ガス派の人の主張って、電気を否定するだけのネガティブな側面しかないような
>気がするのは私だけ?

IHの人こそ、IHのよさを認めるのに必死な感じがしますね。
自分が使っている以上、否定されると嫌な気持ちがするのはよくわかります。
でも、IH派の方って説得力がないんですよ。自信がないからかな…。
私はどっちでもいいと思っていますが、客観的に見るとIH派の方が必死に見えます。
203: 匿名さん 
[2005-02-13 11:05:00]
私はガスの方が必死に見えます。
別に好みですのでどちらでも良いのですが、読んでますとガスの方はIHの方の意見のあげ足ばかり取られているように感じます。
使われた方の意見はとても参考になりますので、使われた方の率直な意見が知りたいです。

204: 191ですが 
[2005-02-13 11:15:00]
焼きむらは、できましたね。
どうしても、IHクッキングの特性で、中心しか熱せられないのは事実でした。
195さんも、198さんも気がついていないんですかね。

煮物をしているときも、対流が弱いせいでうまくできませんでした。
IHクッキングは大根を煮ているときにグルグルと動きません。
その点、ガスでは対流が強いためグルグルと動きます。
私は、オール電化にしなかったのですぐにガスに戻すことができました。

ガスは、料理がおいしくできる(普通のことですが、改めて実感!)し
ガラストップのコンロならIHと比べても負けていません。
いまどき、「掃除が楽」ってのをIHの利点に挙げるのは間違いですね。
(旧式のガスコンロと比べてもね。。。)

IHは子供が料理しても安全?それは、大間違い!
IHもフライパンは熱くなります。熱湯も使います。
どこが安全なの?それは、勘違いですよ。
むしろ火がない分、視認性では劣後していますよ。

IHのメリットを強いて挙げるとしたら、夏場は部屋が涼しいことぐらい。
(ガスも冷房使えば問題ないですが。)
ぎゃくにガスは、冬場に暖かいです。
(これで、プラスマイナス”ゼロ”ですね)

実体験から言って、ガスの圧勝でした。

205: 191です。 
[2005-02-13 11:26:00]
まず、比較するとき「旧式ガスコンロ vs 最新式IHクッキング」
では意味がありませんね。
実体験として、

IHだけのメリット
 お湯が早く沸く。

勘違いのIHのメリット
 ・掃除が楽(これはガラストップのガスコンロと比較したら大差なし)
 ・子供が使っても安全(こんな勘違いはとっても危険。子供は
  IHでもガスでも危険です。熱を持つのは両者共通。どっちもやけどします。)
 ・タイマー機能(どっちもついてます。)
 ・温度調整が楽(どっちもついてます。)
 ・夏、部屋が暑くならない(クーラーつければ問題なし。逆に冬は暖房要らず。
  トレードオフの関係にあり、IHのメリットとはいえません。)

ガスのメリット
 火ムラがない。
 対流が強い。
 フライパンを振っても大丈夫。
 なにより、料理がおいしい。

最新式のガスコンロはIHより勝ってますね。
実感です。
206: 匿名さん 
[2005-02-13 11:36:00]
191さんのおっしゃるとおりだと思います。
皆さん最新式のガスコンロ使ったことないから
掃除がしやすいだの安全だの言うんですよね〜。

ところで、小さなお子さんがいるお宅では
「火の恐ろしさ」の教育はどうなさっているんでしょうか?
ライターか何かでしてるんですかね?
小さなうちからIHしかみたことない子供はかわいそうですね。
207: 195です。 
[2005-02-13 12:21:00]
ガスより、全然安全ですよIHは。我が家は安心して任せてます。
うちは小学生の子供がいるのですが、以前は服に火が移るのでは・・とかIH以上に気を使っていました。
今は「作ってもいい?」って聞いてくるので、自由に作らせてます。
体に火が移る心配もないですから。
それと、IHでムラになるという事ですが、IHに慣れるまで使われましたか?
IHは使いこなせるようになるまで多少時間がかかります。
慣れると問題なく料理も美味しく作れますよ。
208: 匿名さん 
[2005-02-13 12:24:00]
http://www.susono.com/~masabow/smartstyle/kensyou/9-031130.htm

染みがつくとは聞いてたけど、汚れも簡単に完璧には取れないみたいですね。
209: 匿名さん 
[2005-02-13 12:26:00]
210: 匿名さん 
[2005-02-13 12:37:00]
>>195
IHのかたは、「普通に焼いても大丈夫。」とか
「こつがいる。」とかいったいどっちなの?

わけがわかりません。
211: 匿名さん 
[2005-02-13 13:20:00]
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tajima/img3/99122501.jpg
IHも汚れちゃうんですね。
212: 匿名さん 
[2005-02-13 13:25:00]
208も211も、ガラストップの性能の問題ですね。
ガス(ガラストップ)もIHも掃除の面では大差ないと認めたらどう?
両方使っている191さんも言っているんだから。

そうなると、残されたメリットは
「お湯がわくのが早い。」
ってだけですかね。

213: 匿名さん 
[2005-02-13 15:23:00]
>>207
ガスより、全然安全ですよIHは。我が家は安心して任せてます。
うちは小学生の子供がいるのですが、以前は服に火が移るのでは・・とかIH以上に気を使っていました。
今は「作ってもいい?」って聞いてくるので、自由に作らせてます。
体に火が移る心配もないですから

私が言っているのは火の恐ろしさをどう子供に教えるんですかって聞いてるんですよ。
子供にも安全に使えますかって聞いているんじゃないんですよ。
お宅のお子さんは火の恐ろしさを知らずに大きくなるんですか?
ライターで火の恐ろしさを教えるんですかって聞いているんです。
火がでないんですもの、子供にだって安心して使えるのは聞かなくてもわかります。
214: 匿名さん 
[2005-02-13 15:33:00]
今日行って来ました!
ある大手HMで住宅祭りと言うのをやっていて
IH(東○電力)とガス(東○ガス)の実演をどっちも見てきました。

その結果、やっぱりうちはガスにしようと強く思いました。
IHで野菜炒めを作ろうとしたら、なべを振る癖がある私は全くうまく使えませんでした。
電力会社の人になべを置いてはしでかき混ぜるようにいためてくださいと注意されてしまいました。
それと電磁波の質問をしたら
「危険性は証明されていません!安全性も証明されていませんが…。」
とのことです。かわいそうに、IHコーナーは閑古鳥が鳴いていて客の呼び込みしてましたよ。
215: 田舎暮らしの匿名さん 
[2005-02-13 15:53:00]
我が家は、火の恐ろしさは外で教えています。
都会では理解が難しいかと思いますが、ガスと焚き火の火ではちょっと違うんです。
ガスで火の恐ろしさを教える事で、火の怖さ全てを理解するのは難しいと思います。
実際、近所で暖を取ろうとした小学生が、山火事にした事があります。
丸太の木の椅子の上で焚き火をしたとか。
普通の人なら、木の上で火を燃やせば、火がうつってしまうと分るものですが分らなかったようですね。
ガスを使ってる家庭でも、そういう事がありえるわけです。
火の怖さは、実際いろいろと経験してみないと分らないものです。
216: 匿名さん 
[2005-02-13 15:57:00]
ガラストップって、世間で言われてるより掃除しにくいみたいですね。
普通のガスコンロでも拭けば汚れは取れるし、別に高いお金出してまでガラストップにしなくてもいいかなって思いました。
217: 匿名さん 
[2005-02-13 16:03:00]
>213
IH使ってる人って鍋に使ったりするのにカセットコンロも併用してる人多いよ!
カセットコンロで充分教えれるんじゃない?同じ火だし。
218: 匿名さん 
[2005-02-13 16:13:00]
>>215
じゃあなおさらIHのおたくでは火の恐ろしさはわからないでしょうね。
うちはアウトドア派じゃないので外では教えられないなぁ…。
>>217
カセットコンロはいい案ですね。
219: 匿名さん 
[2005-02-13 16:21:00]
218さん、言ってる事矛盾してるわ。
結局はIH使ってても、カセットコンロで火の怖さは充分教えれるって事だよね。
じゃあ、それでいいじゃん!IHとガスなんて好みの方を使えばいいんだから。
どっちかである必要もないしね。
220: 匿名さん 
[2005-02-13 16:27:00]
>>213
火が燃え移らないから安全?やけどの心配はしないの?
熱湯こぼしたりの心配なしないの?

IHでも、その危険性は同じですよ!
絶対に、小学生の子供だけでは危険です。
この意見に、ほかのIH使っている人は賛成なの?

これは、IH擁護以前にモラルが欠けていると思います。
221: 匿名さん 
[2005-02-13 16:29:00]
>>219
いい案ですねとは言ったけど私はカセットコンロで教えるつもりはありませんよ。
あんなのなべをおいとくだけだから調理中の危険なんて教えるなんて無理。
自分ではカセットコンロで教育するつもりはなかったけれど、いい案ですねとしか書かなかったのは
あなたみたいにあげあしとって食いついて来る人が必ずいるとと思ったから
余計なコメントを書かなかっただけ。
けどどっちにしてもあげあしとられましたね。
222: 213です 
[2005-02-13 16:35:00]
>>220
書き方悪くてごめんなさい。最初の5行は207さんの文章の引用部分です。
私もおかしいなと思った部分で、引用させていただきました。
私の意見は決して最初の5行部分ではなく、以下の5行部分です。
220さんと同じ意見です。
223: IH利用者さん 
[2005-02-13 16:36:00]
私は、3年生の娘に湯を扱う料理は、まださせません。
たまご焼きなどの焼き料理をさせてます。
やけどや安全性については、火を使わない分だけガスよりはIHの方が心配する度合が少ないと思います。
小学生も高学年ぐらいになると、ある程度任せても大丈夫な気がします。
224: 匿名さん 
[2005-02-13 16:46:00]
実家でIH使ってます。
おままごとにはちょうどいいかも!
225: 207です 
[2005-02-13 16:47:00]
書き方が悪かったのか、何か誤解していらっしゃるようですが、任せてるって言っても小学生一人っきりで作らせてはいませんよ。
油物はまだ使わせてません。
ホットケーキのような焼くものについては、横についている必要もないので私はリビングにいるという状態で好きなように料理させてます。

226: 匿名さん 
[2005-02-13 16:54:00]
IHを使ってますが、やっぱりやけどの心配はありますね。
ガスを使っているときも、燃え移ったことはありませんが
やけどしたことは何度かありました。

子供でも、安全はちょっと言いすぎですね。
227: 匿名さん 
[2005-02-13 16:55:00]
>>225
そりゃそうですよね。子供1人でやらせてるなんて思っていませんよ。
今問題にしているのは、子供がIHで安全に調理ができるかどうかじゃなくて
調理中の火の危険さをどう学習させるか、です。
228: 匿名さん 
[2005-02-13 17:14:00]
着衣着火よりやけどのほうが事故としては何倍も発生確率が
高いのですが、着衣着火の心配がないから、やけどのリスクは
無視できるって感覚が良く分かりませんね。

わたしも、IH使ってますが子供が料理するときはそばについています。
やけどしてから後悔しても遅いですから。。。
229: 匿名さん 
[2005-02-13 20:05:00]
IHだけのメリット
 お湯が早く沸く。

勘違いのIHのメリット
 ・掃除が楽(これはガラストップのガスコンロと比較したら大差なし)
 ・子供が使っても安全(こんな勘違いはとっても危険。子供は
  IHでもガスでも危険です。熱を持つのは両者共通。どっちもやけどします。)
 ・タイマー機能(どっちもついてます。)
 ・温度調整が楽(どっちもついてます。)
 ・夏、部屋が暑くならない(クーラーつければ問題なし。逆に冬は暖房要らず。
  トレードオフの関係にあり、IHのメリットとはいえません。)

ガスのメリット
 火ムラがない。
 対流が強い。
 フライパンを振っても大丈夫。
 なにより、料理がおいしい。
よくまとまってますね。
IHの方は、概して旧来のガスコンロと比べて満足する人が
多いって感じますね。オール電化にしたら後悔すでに遅し
ですよね。
230: 匿名さん 
[2005-02-13 20:27:00]
>>229
2〜3万で買えるような据え置き型のガスコンロと比較している人、多いでしょうね。

うちは新築なので、オール電化にするかどうかも検討しましたが
将来的にガスを使いたくなったとき、
家にガス管がひいてないため使えないなんて私はいやです。
オール電化にする勇気、私にはありません。
231: 匿名さん 
[2005-02-13 20:54:00]
うちも、オール電化は考えていません。
でも、IHはよさそうなので今、検討中です。

エコキュートなどは、床暖房を一日中つけていて
夜に湯切れしてお風呂に入れなくなると困りますので
やっぱりガスのほうが良い気がします。

そのあたり、いかがでしょうか?
232: 匿名さん 
[2005-02-13 22:09:00]
オール電化って、響きがいいかもしれないけど
単なるガスが使えない住宅ってことなんですよね。

オール電化ってとってもいいです。

って、よく分かりませんね。多少の光熱費の差なら
併用がいいと思いますね。
233: 匿名さん 
[2005-02-13 23:15:00]
>>232
同意です。
234: 匿名 
[2005-02-13 23:39:00]
結局、使う世帯の環境で光熱費が違ってくるのではないでしょうか、
ガスにしょうが、オール電化にしょうが、勝手でしょ!の意見としか言えません
ガス派はガスの言い分があるし、オール電化派はその言い分がある、
つまるところ、ご本人の決める事です。中を取って、232さんのご意見が
両方使えていいかも?でも現在の我が家は結構ガスと石油、お金かかります
電気だけが安いかも?電気は値下げ、ガス、石油は値上げ、結構痛いです。
235: 匿名さん 
[2005-02-14 00:21:00]
一通り読ませていただいて、我が家はやはりオール電化に決定しそうです。
いろいろ参考になって助かりました。納得して電化に決定できそうです。
実際にIHを使っている知人も何人かいますが評判も良いですし。
後悔はしなさそう。
ガス派の方が書かれていた「火の危険性の教育」ですが、要するにガスには
火の危険性があると言うことですよね。
我が家は、火の危険性をガスコンロで教育することもないでしょうということになりました。

料理店でもIH使っているお店って結構あるものなんですね。
(これは書き込みから得た知識ではありませんが)
やっぱり安全面からでしょうか。味は普通に美味しかった。

231さん、エコキュートは湯切れの心配はなさそうです。昼間沸き増ししても
ランニングコストはガス給湯器の1/5くらいに抑えられそう。(ちなみに我が家は
東電エリアです)
これに関してはもう少し調べてみようかと思います。
236: 匿名さん 
[2005-02-14 00:54:00]
>>235
電磁波はOKですか?
237: 匿名さん 
[2005-02-14 01:00:00]
まあ電気に火の危険性がない訳ではないがな。
マドリードの超高層ビル火災の原因は電気系統のショートらしいし。
実は電気が原因の火災はかなり多い。
238: 匿名さん 
[2005-02-14 01:05:00]
私は235さんとは逆で、一通りよまさせていただいた上で
オール電化は断念しようと思います。
あまりオール電化に魅力を感じなくなったので…。
電磁波もひっかかりますね。
IHってそんなにいいものとは思えなかったです。
それと、エコキュートの容量は大きめにしておいた方がいいですよ。
小さいものだと湯切れは確実に起こります。
まぁ、設置場所に余裕があればの話ですが…。
(だから都会ではエコキュートが普及していないんですよね。)
ちなみに昼間の沸きましのランニングコストはすっごく高いですよ。
使っている人が言うんだから間違いないです。
ランニングコストを比較する際、電力会社やガス会社サイトで比較するのは賢明ではないと思います。
お互い自分たちの都合のいい計測をしていますから。
早く燃料電池が普及しないかな〜。
239: 匿名さん 
[2005-02-14 07:15:00]
まあ、資金的に余裕のない方はオール電化がいいですよ。
そうでない方は、両方使っているほうがいいです。
当然ですが。。。

IHがいいからオール電化。
そりゃ違うよ。
240: 匿名さん 
[2005-02-14 12:08:00]
>>239
資金的に余裕がない人がオール電化ですか?
私は余裕がないのでオール電化がいいということかな…?
241: 235です 
[2005-02-14 23:05:00]
236さん、電磁波の件は問題無しと判断しています。(この点はここの書き込みも参考に
なりましたし、ここ以外でも調べました)

エコキュートの昼間の沸き増しコストは、電気単価が1.3倍くらいのようです。
主に使う夜間は半額以下なのでランニングコストはかなり下がりそうです。
当初の設備資金は高くなりそうですが。。
242: 匿名さん 
[2005-02-15 00:02:00]
イニシャルコストが回収できる頃故障してプラマイゼロのオール電化。
243: 匿名さん 
[2005-02-15 00:03:00]
>>241
調べれば調べるほど電磁波はこわくなるはずなんだがちゃんと調べましたか?
244: 匿名さん 
[2005-02-15 00:12:00]
うむ、ライフラインを一つに絞ってしまうのが良いのか、悪いのか・・
停電すると、全てあぽ〜んというのは、あまりうれしくないです。
どっちか使えれば、災害時でも、最低限、煮炊きのエネルギーをなんとか
確保できるというのは重要かと思います。
245: 匿名さん 
[2005-02-15 00:14:00]
電磁波については、中途半端な知識だとかえって恐くなるのかも知れません。
246: 匿名さん 
[2005-02-15 08:49:00]
>>241
http://www.gas-enenews.co.jp/series/mame/021120/ma021120htm.htm
湯切れって、案外やってしまうものみたいですね。

>>244
当然、快適性を考えればガス併用がいいんですよね。
でも、資金的に制約がある方はオール電化にこだわってしまう
見たいですね。
いざと言うときもそうですが、給湯で湯切れの心配なんてしなく
ていいガスの方が快適なのは当然です。
247: 設計士HIRO 
[2005-02-16 19:21:00]
47の設計ですが、久しぶりに覗いてみたら随分方向性が変わってきましたね。
電気・ガス併用派の私ですが、いくつか気になる書き込みがあったので再登場します。
「ライフラインが一つ・・・」について、停電するとガスも着火しなくなるので使用できません。地震などの災害時には電気の復旧の方が早いのが普通です。
「資金的に制約・・オール電化」について、うちのお客さんで資金的に厳しい方はオール電化やガスコージェネへの初期投資ができない為、従来どうりの併用住宅になることが多いですね。
逆に、少しゆとりのあるぐらいの人がオール電化を検討されるケースが多いですよ。
もっとゆとりのある方は自分なりに調べてきて採用、不採用の意思をしっかり持っている場合が多いようです。
ちなみに我が家はガスコージェネです。理由は「47」にて

248: 匿名さん 
[2005-02-17 00:31:00]
>>247
ガスコージェネとはエコウィルと同じような商品なのでしょうか?
私も予算が許せばエコウィルをつけたかったのですが、予算オーバーのため断念しました(>_<)
普通の給湯器にガス温水床暖房、ガス浴室暖房(ミストつき♪)、ガラストップガスコンロをつける予定です。
249: 設備屋 
[2005-02-17 06:50:00]
新築でオール電化にした場合はお得と言えます。(設備投資の額が小さい為)
改修で途中にオール電化にするのは製品の機能や経済性を時代に合わせると損と思われます。(各メーカー省エネ環境保全に莫大な力を入れている為開発が早い)
電気代は生活環境によって差がでます。夜に活動が主な家。夜は寝る家w単純に光熱費だけ考えれば30%ほど電気会社との契約を自分達の生活を考えてできればお得になります。
維持費=修理耐久では電気機器とガス機器では%意外でも電気の方がかかります。今後の新製品は不明
では本題の機能比べです。
結論からいいますと調理に関してですが現状ではまったくガスにかないません。。経費を考えないでのことです。業務で使われないのははもちろん家庭でも味を優先させた場合は比べようがありません。
細かい利点等はみなさんが書かれてる通りです。しかし単純に1人暮らしで料理をあまりしないとか。そこまでわからないとか。すっきり綺麗好きには最高です。
給湯に関しては最近は追い炊き機能付も標準化されてきて湯量に余裕があるタンクを選べば電気が安いしいいと思いますが。シャワーに水圧が無いと嫌と言う方はガスがいいと思います。(電気は1Kありません)
さて私は設備でご飯食べています。日頃電気推進派ですwしかし電気会社の方々設備業者の方々の寮や自宅はガスが主ですww今後の新製品が全ての面でガスをうわまうのを望みます。
250: 匿名さん 
[2005-02-17 10:55:00]
>>249
とっても参考になるレスですね。
あなたのような客観的な意見は説得力がありますね〜。

251: 匿名さん 
[2005-02-17 11:36:00]
結局、
快適性を考えれば「ガス+電気」
光熱費をケチりたいなら「オール電化」
ってことですね。
252: 匿名さん 
[2005-02-17 11:56:00]
料理がうまい人、味のわかる人=ガス
料理が下手な人、味のわからない人、単なる流行好き=IH
ではないかな。結局、料理のうまい人はなんだかんだ言ってもIHなんて使わない。
流行だろうが、安全だとか、きれいだとか言ってもコンロはおいしい料理ができなくては
駄目だし、もともと料理げ下手と思わない人はIHとの差もわからないのだから
IHでいいのではないかな。
253: 通りすがり 
[2005-02-17 12:14:00]
確かにガスで炊いた飯は うまいよなぁ〜
ちなみに飯のうまさに踏ん切りつかず ガスと温水器併用してます。
254: 匿名さん 
[2005-02-17 12:39:00]
料理には、適した調理器具を使いたいと思いませんか?
うなぎの蒲焼・・・・炭火
ピザ・・・・・・・・・・・釜焼き
炒め物・・・・・・・・・ガス
煮物・・・・・・・・・・・ガス
ゆでる・・・・・・・・・・ガス

こんな感じではないでしょうか?
IHでも味は変わらないという方は、うなぎも、炭でもガスでもIHでも
違いがわからない方なんでしょうね。
255: 匿名さん 
[2005-02-17 13:12:00]
ガスが好き=舌がこえている
果たしてどのくらい真実なんだろう・・・?
256: 匿名さん 
[2005-02-17 13:20:00]
私はさっとひと拭きできるIHが好きです。
光熱費をガスと比較して考えてはいません。
一番気に入った部分がどちらにあるかで選べばよいと思います。
257: 匿名さん 
[2005-02-17 13:26:00]
また、話がループしてますね。

>私はさっとひと拭きできるIHが好きです。
それだけが理由ならガラストップのガスコンロなら問題ないですよ。
258: 匿名さん 
[2005-02-17 13:44:00]
考えるに、
プロモーション・宣伝のうまさ
電力会社>>>>ガス屋

光熱費
オール電化>>>ガス

総コスト
初期コスト、ランニングコスト、メンテナンス、故障などの
諸条件があり、一概にどっちとは言えない。

快適性は
ガス>>>>>>>オール電化

こんな感じですかね。いろいろ悩んだけど、ガスと電気の
併用がいいような気がしてきた。
259: 匿名さん 
[2005-02-17 14:03:00]
257さん、ガラストップのガスコンロですが、思っていたより掃除しなきゃいけません。
もっと楽なものかと思ってたのですが、手入れが必要です。汚れも付いてしまうと落ちにくいです^^;
260: 256 
[2005-02-17 14:17:00]
ガラストップのガスコンロって、完璧平面なんですか?
違うと思ってました。
261: 匿名さん 
[2005-02-17 14:28:00]
IHなら、水こぼしても表面拭くだけ。
ガラストップは違う。下に水がいく。
それって間違ってる?
262: 匿名さん 
[2005-02-17 14:35:00]
電源切って5秒くらいでもう熱くないIHはそれだけですごいと思う。
ガスは火傷する。
263: 匿名さん 
[2005-02-17 16:44:00]
>>262
それだけですごいと思っちゃうんですか??
264: 匿名さん 
[2005-02-17 16:45:00]
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tajima/img3/99122501.jpg
http://www.susono.com/~masabow/smartstyle/kensyou/9-031130.htm

また、ループ。。。
どっちも、使っていれば汚れるし、落ちにくい汚れもある。
おなじガラストップなんだから、変わらない。

掃除だって、五徳を食洗機に入れる手間がかかるだけで
天板の掃除なんて雑巾で拭くだけ。

>>261
それは、機種によるよ。
しかし、コンロ全面が水浸しになるほど水をこぼしたことなんてないが。
265: 匿名さん 
[2005-02-17 16:47:00]
>>262
余熱がないのはいいことばかりではないと思うが…。
余熱で調理するときって結構ありません?
266: 匿名さん 
[2005-02-17 17:08:00]
>>261
水がこぼれたとき。
内炎式ガラストップ・・・汁受けでキャッチする。
外炎式ガラストップ・・・外に流出。ひどければ床も。。。
IHクッキング・・・・・・・・外に流出。ひどければ床も。。。

それぞれメリット・デメリットあり。煮こぼれもしかり。
267: 匿名さん 
[2005-02-17 17:13:00]
表面の凹凸の有無は大きな違いだと思うのは私だけか。
ガスコンロのガラストップがどんな素材であろうと、完璧平面のほうがさっと拭けていいのです、私は。
表面だけ拭いて終わりにできないのはいやです。
火があたるところは消耗が激しそうだし。
その点に関してはIHのほうが優れていると思います。
余熱を好むかどうかはまた別にして。
268: 262 
[2005-02-17 17:21:00]
ガスの余熱で火傷したことがあるもので、IHに変えた時はとても嬉しかったんです。>263さん
269: 匿名さん 
[2005-02-17 17:21:00]
261さん、262さんのようにIH推進派(?)には、1つの側面からしか評価する力しかない人が多いようだね。
やはりIH、オール電化に魅せられ実際に使用して味が落ちるも無理がおうにもIHを擁護せざるを得ない
新築一家の悲しさか・・・(惨)
270: 匿名さん 
[2005-02-17 17:21:00]
265
IHについているハロゲンを使用すれば余熱調理できるよ。
271: 匿名さん 
[2005-02-17 17:24:00]
評価基準はまちまちだという事がわかっただけでお勉強になりますわ。
272: 匿名さん 
[2005-02-17 17:26:00]
私はガスとIHの味の差はよくわかりません。
だから掃除に重点をおいても別によいと思います。
何々せざるを得ない・・・なんて書き込みは不愉快ですよ。
273: 匿名さん 
[2005-02-17 17:34:00]
味の差がわからない人はIHでいいと思いますよ。
でも、それは他人には言わない方がいいですね。
いわゆる味覚障害ですから。
274: 匿名さん 
[2005-02-17 17:36:00]
IHがまずいと思うならガスを使えばよいのでは?
275: 匿名さん 
[2005-02-17 17:42:00]
私はガス派でもIH派でもありませんが、このスレ全体を読んで
IH派の方には申し訳ありませんが269さんと同じようなことを感じてしまいました。
誰だって自分がいいと思って導入したものをけなされるのは頭にきます。
でもこれから導入する私にとってみればすべてが貴重な意見なんです。
客観的にみると、269さんと同意見になってしまいます。

276: 匿名さん 
[2005-02-17 17:44:00]
IH⇒ガス オール電化にしちゃったら不可能
ガス⇒IH いつでも可能

だから、IH擁護派は必死なんですね。
277: 匿名さん 
[2005-02-17 17:45:00]
>>276
そう、それなんですよ、オール電化の大きなデメリットは…。
278: 匿名さん 
[2005-02-17 17:48:00]
これからマンションを選ぶのに、とても参考になりました。
どちらにも気に入ったところがあったから選んだのだと思います。
選んでしまったから擁護してる人の文章もそれなりに。
279: 匿名さん 
[2005-02-17 17:52:00]
私のマンションはガスでしたが、あえてIHを導入しました。
いつでももどせるよ。
味覚障害はちょっとひどいなあ・・・・
280: これからどうしようか考え中の者です。 
[2005-02-17 17:53:00]
味にこだわるなら       ガス
快適性を求めるなら     ガス
光熱費を削減したいなら  オール電化
初期コストが払えないなら  ガス

こんな感じでしょうか?
281: 匿名さん 
[2005-02-17 17:55:00]
だから、IHで光熱費を削減したいなんて、これっぽっちも思っていませんてばあ!
別の観点から選んだのに、どうしてそう決めつけるの・・・?
282: 匿名さん 
[2005-02-17 17:56:00]
掃除の快適性を求めたという訳ですね?
283: 262 
[2005-02-17 18:05:00]
誤解されないように言っておきますが、うちはガスです。
台所をIHにしただけ。
必死で擁護するつもりもありませんが・・・。
284: 匿名さん 
[2005-02-17 18:10:00]
>>281
では、オール電化を選んだ理由は?
285: 匿名さん 
[2005-02-17 18:15:00]
ガスのにおいが嫌いでした。
オール電化かガスか、よりもそのマンションがとても気にいって選びました。
私も火傷したことあるし、掃除も簡単だし、別に不便を感じてません。
味覚オンチといわれればそれまでですが、
オール電化を選んだというよりIHにできる!と思いました。
286: 匿名さん 
[2005-02-17 18:16:00]
>>279
ガスが通っているマンションの方はいいですけど、
新築でガス管通さずにオール電化にしちゃうと
のちのちガス使いたくなってもすっごく大変だってことじゃないのかな?

287: 匿名さん 
[2005-02-17 18:21:00]
のちのちガスを使いたくなったというかたの意見を聞きたいな。
288: 匿名さん 
[2005-02-17 18:26:00]
それって、旧式のガス製品と比べているでしょ。
今時の製品でガス臭いものなんてないよ。。。

289: 匿名さん 
[2005-02-17 18:28:00]
>>287

>>191さんがIH⇒ガスですね。
290: 匿名さん 
[2005-02-17 18:29:00]
285さんは満足してるようだから、いいんじゃないですか?
291: 匿名さん 
[2005-02-17 18:53:00]
>>290
本当に心から満足しているなら書き込みして論議なんかしないんじゃないですか?
292: 匿名さん 
[2005-02-17 18:56:00]
いや、満足を人にうまく伝えられない人もいるんじゃないかな?
293: 匿名さん 
[2005-02-17 19:17:00]
267さん、あなただけじゃないですよ。
でもその辺(ガスのデメリット)はあんまりつっこんじゃだめです。
ガス派の約数名の方がまた必死で書き込みし始めますから話がぐるぐると
まわってしまいます。
294: 匿名さん 
[2005-02-17 19:43:00]
IHのデメリットはあんまりつっこんじゃだめです。
IH派の約数名の方がまた必死で書き込みし始めますから話がぐるぐると
まわってしまいます。
295: 293さんへ 
[2005-02-17 19:46:00]
必死とか言うのはおかしいよ。全部匿名だから分らんけど、そういうあんたもIH派だろうが、
267さんかもしれんし。293意見をいいなさい。必死に説明するのはいいじゃないか。
議論が白熱してるのに必死に説明しないやつはいないんじゃないの。
IH派の人は、どうも表面的にしか考えられない人が多いのかなあー。まあ、293さんは間違いないな。
IHやオール電化にした人の殆どは、メーカー、不動産屋のうわべだけの
トークや一部分を誇張した宣伝を信じたいのだよね。ガス派は調理器具としての
本質を理解しているんだよね。調理器具がおいしい料理作れなくてどうするの?
296: 匿名さん 
[2005-02-17 20:20:00]
IHの方は、調理器具だと思ってないんだよ。
お湯が早く沸けばいいだけ。

ようは、カップラーメンが主食ならIHが最適って言うこと。
297: オーマイゴッド 
[2005-02-17 20:58:00]
お湯が安全に早くそしてきれいに沸せるだけならば電気ポットでいいのでは??
298: 匿名さん 
[2005-02-17 21:40:00]
私はガラストップにして後悔してます。
ここに皆さんが言ってるように、私も新築する際ガスが良くて掃除が楽なら尚更いい!という思いでガラストップにしました。
しかし、その後妹がオール電化で新築。妹と光熱費が現在8000円違います。これは、かなりショックでした。
それに、ガラストップは掃除が以前のものよりは確かに楽ですが、正直言いまして残念ながらIHはもっと楽です。
これは、使った方が分ると思いますが認めざる得ないと思います。

それと私も、以前姑の所でちょっと古い型のIHを使った事があるのですが、現在のIHと比べてみると火力も強くかなり良くなっています。
火力が非常に強いので、慣れると料理する効率がいいです。

ガスもIHもそれぞれいい所はあり、皆さん好みがありますので好きな方を選ばれたのでいいと思います。
ただ、IHはダメな調理器具だからと思い込んでしまってると、私みたいに後悔する可能性もあります。
今から付けられる方は実際に使われてる方の意見を参考にして、どちらが自分に向いてるか考えて選ばれた方がいいかと思います。
299: ちょっとヨコミチ 
[2005-02-17 21:41:00]
別に電気派の肩を持つわけじゃないんですが、IH派の人が表面的だとか、カップ麺が
主食ならIHが最適とか、なんかガス派の人の意見には棘があるような気がします。
それが「必死」というふうに見えるんじゃないでしょうか。
(もちろんガス派の人みんながそうだと言う事ではないと思いますが)

ちなみにうちはガスコンロだけど、IHもメリットは大きいと思います。
300: レイタンス 
[2005-02-17 21:53:00]
IHが2個、ガスコンロが2個ついたシステムキッチンがあればいいとこどり?
そんな商品あるのかなぁ?
301: 匿名さん 
[2005-02-17 21:58:00]
>>298
それなら、IHにすればいいのでは?
後で変更できるのも、ガス+電気のメリットですよ。
302: 匿名さん 
[2005-02-17 22:03:00]
ガス屋は、「IHとガスで食べ比べ」って良くやっているけど、
電気屋は、そういったのやりませんよね。

電気屋も、暗に味が劣ることを認めているってことですよね。
303: 匿名さん 
[2005-02-17 22:13:00]
>>302
食べ比べは見た事ないけど、私の地域では時々IH実演クッキングってのをやってるよ。
ポテト揚げたの貰った事あるよ。普通の揚げたポテトと変わらなかったよ。
304: 匿名 
[2005-02-17 22:25:00]
自分が実際に使ってみての感想や知り合いの意見を聞いて、メリット・デメリットを
話し合うのならいいのですが(一部の方とは言え)味覚障害だのなんだの・・・。
子供の口げんかみたいな内容の話はもう止めませんか?
うちはガスコンロですが特に掃除は大変だと思っていません。
でも、年を取ってからは電気の方が安全性があるのかなとも思っています。

305: 匿名さん 
[2005-02-17 22:27:00]
今度新築予定ですが、その地区がプロパン地区なら迷わずIHにしていたでしょう。
幸か不幸か都市ガス地区だったので、IHにするか、ガスにするか迷っています。
電力会社の方でも結構ですので
ガス+電気の生活よりオール電化が優れていると、
私を納得させる説明をしてくださる方いませんか?
この掲示板だけでなく、いろいろなところでオール電化はよくない、という意見が多いのです。
もしなければやっぱり電気+ガスの生活がおすすめってことでいいのでしょうか?
本気で迷っているのでどなたかアドバイスお願いします。

あと…、蛇足ですが、○○派は棘があるだの、必死だのって
自分の意見と異なると書く方がいらっしゃいますが、
子供のけんかじゃないので、そういうことは書かない方がいいと思います。
306: 匿名さん 
[2005-02-17 22:31:00]
>>302
>>303
だから、実演はあっても食べ比べはないって言ってるんですよね?
307: 匿名さん 
[2005-02-17 22:36:00]
http://www2u.biglobe.ne.jp/~g-a/zairyou/TukauZairyo/honki24-128Ih.html
・IHの利点、欠点はここにまとめられています。

・給湯、床暖房はどちらも湯切れの心配あり。
 ガスはありません。

・オール電化は、光熱費が安いのがメリット。
 それ以外はありません。
308: 匿名さん 
[2005-02-17 22:38:00]
>>298
光熱費の単純比較はあまりしないほうが…。
家の構造体や家族構成によってもずいぶん違いますから。

ところで、298さんのガラストップのコンロって
どこのメーカーでいつごろ購入したものですか?
ガラストップのコンロを買う予定でいま迷っているので
参考までに教えていただけませんか?
309: 303です。 
[2005-02-17 22:42:00]
>>306
ちょっと考えたら誰でも分ると思うけど、IH実演クッキングって、ガスを使ってる人が対象だと思うから、ポテトをわざわざガスで揚げて二つを比べるって事はしないと思うよ?
ガスで作った揚げ物は、いつも食べてるから味分るし。はっきり言ってそこまでする意味ないもん。
310: 匿名さん 
[2005-02-17 22:52:00]
>>309
ちょっと考えたら誰でもわかると思うけど、
その場で同じ条件で調理しないと味を比べられないのはおわかりですよね。
そこまでする意味がないと、電力会社の方が言うのであれば
消費者にとっては逃げているとしか思えません。
311: 匿名さん 
[2005-02-17 22:58:00]
310さん、別に逃げてはないんじゃないですか?実演して美味しさをアピールしてるんでしょうから。
本当にマズくて食べれないっていうのなら、実演なんてしないでしょうし。
312: 匿名さん 
[2005-02-17 23:04:00]
>>311
話の始まりは
>>302さんの「食べ比べ」から始まっているんですよね。
実演じゃ意味ないんですよ。
私たちが知りたいのはガスとの味の比較を知りたいのです。
それを実演してるから食べ比べなんて意味がないというのなら
逃げ以外のなにものでもないと思いますが。
313: 匿名さん 
[2005-02-17 23:25:00]
http://www.marue.com/shopping/g_dkonro/National/GE-BS751.html
使い慣れたガスに便利なIHをプラスどちらも使える「ハイブリッドコンロ」
314: 匿名係り 
[2005-02-17 23:29:00]
オール電化にした場合、時間帯割引のメリットは、本当に有るのでしょうか
昼間の3分の1ぐらいの値段ですよね夜間は・・・安い!
夏はありがたいですね、夜間つけっぱなしっでも{エアコン}負担が少ないかも?
やはり光熱費は電気オンリーが断然安いのか?
315: 匿名さん 
[2005-02-17 23:33:00]
>>314
逆に言えば昼間はべらぼうに高い(泣)
昼間も安くしてくれれば絶対オール電化にするのに!
316: 匿名さん 
[2005-02-17 23:34:00]
>>313
これいいかも。
317: 匿名さん 
[2005-02-18 00:46:00]
314さんへ
夜に電気温水器の湯を沸かすからメリットはかなり有る。大きめの温水器にすれば湯切れの心配はまず無い。
冬は蓄熱暖房機で夜に蓄熱するからメリットはかなり有る。これで冬の寒い時期でも1日中あったかいよ、朝起きるのが楽だね。
もちろん上記の機器はオール電化じゃなくても使えるが、オール電化の場合さまざまな割引制度がありお得だ。
要するに快適で光熱費は安い、それがオール電化住宅です。
ガスで暖房はたしかに暖かいがガス代が高いね、エアコンも電気代高いね。蓄熱なら1日中暖かくて、しかも安いマジお勧め。
IHだけがオール電化じゃないんで。
318: 匿名さん 
[2005-02-18 00:58:00]
うちは共働きです。
だから夜間電気が安いのは魅力的です。
ただもうちょっと朝遅くまで、夜早くから安い時間であって欲しい。
夜中お湯沸かしたり、洗濯機とかタイマーかけるなど、工夫すればなんとかなるけど、
普通に生活する時間帯はちょっと高すぎですよね…。
それと、蓄熱暖房機って昼間家にいる人にはいいかもしれませんね。
私は昼間いないので蓄熱するメリットがほとんどなく
イニシャルコストがとっても高いので床暖房にする予定です。
ガスにするか電気にするかは決めていませんが。
319: レイタンス 
[2005-02-18 07:45:00]
ガスと電気の床暖房を両方体験した友達の感想は
暖かさが全然違うそうです。ガスが快適で暖かいみたいです。
320: 匿名さん 
[2005-02-18 10:05:00]
オール電化のメリットを「光熱費が安いだけ」しかとらえられないですかねえ?
掃除の楽さをいれてもいいと思いますけど。
空気も綺麗。
炎が嫌いな私はIHにしてほっとしてます。
ガスのほうが床暖房があたたかいそうですが、私は今のところ床暖房は使用していません。
使い方でどっちが自分に合っているかで選べばよいのでは?
321: 匿名さん 
[2005-02-18 11:17:00]
私は床暖房(ガス式)が必須でしたので、必然的にオール電化は却下となりました。
床暖房がいらないおたくもありますし、炎が嫌いな人もいますし、
掃除のしやすさを求める人もいますし、電磁波を嫌う人もいますし、
浴室暖房や床暖房など、快適さを求めてガスにこだわるひともいますし、
人それぞれのニーズに合わせて選択、ということでいいんでしょう。
322: 318 
[2005-02-18 11:23:00]
>>319
床暖房するならマサにガスですよね(^^)
323: 匿名さん 
[2005-02-18 11:50:00]
カップ麺が主食ならIHが最適。

こう書かれて、とげがあると感じるのは普通では?>305
324: 匿名さん 
[2005-02-18 12:42:00]
>>323
また子供のけんかだって言われますよ。
蒸し返すのやめませんか?
325: 匿名さん 
[2005-02-18 13:06:00]
でも、私も味覚障害という言葉を読んで、驚きました。
あきれるのは普通だと思うし、324さんは、おかしいと思わなかったのですか?
蒸し返したい訳じゃなくて、305さんの書き方がおかしいと思ったのでは?
326: 匿名さん 
[2005-02-18 13:10:00]
私も、323,325さんの言うとおりだと思います。
他にもそう感じてる人はたくさんいると思います。
だからもう、変な言葉や例(味覚障害、カップ麺等)を持ち出す人のことはスルーですよ。
327: 324 
[2005-02-18 13:22:00]
>>325
305さんは、
があるだの、必死だのって自分の意見と異なると書く方がいらっしゃいますが、
子供のけんかじゃないので、そういうことは書かない方がいいと思います
って言っています。
だから、そういうことを書く人を窘めているだけじゃないですか?

結局、蒸し返すと脱線したレスがつづいちゃうわけですよ。
こ〜んなふうに。

326さんの言うとおり、もう蒸し返すのはやめてスルーしましょうよ。
328: 匿名さん 
[2005-02-18 13:25:00]
323=325=326
329: 匿名さん 
[2005-02-18 16:09:00]
「湯切れの心配は『まず』無い。」
つーことは、心配あるってことですね。
電気温水器なんて、タンクの中にヘドロみたいなのが溜まっちゃうし
いいとは思えないんですがね。
では、光熱費以外の電気温水器のメリットを教えてください。
330: 匿名さん 
[2005-02-18 16:22:00]
http://www.kitakami.ne.jp/~enesys/page010.html
ガス屋のホームページですが、やっぱガスのほうがメリット高いですよね。

http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/denon1.htm
こりゃ大変(ちょっとひどすぎですね。)
331: 匿名さん 
[2005-02-18 16:24:00]
エコキュートは飲料水ではありません、って注意書きが書いてあったり
非常時の飲料になるといったり、
どっちがほんとうなんですか?
332: 匿名さん 
[2005-02-18 16:37:00]
http://www.okiden.co.jp/topics/all2b.html

Q12 電気温水器のお湯は飲めますか?

A12 飲料はなるべく避けていただいた方がよろしいでしょう。
電気温水器のタンクはサビることもなく、また外部から不純物が入るお
それもありませんし、タンク内のお湯は水道法に定める水質の保証もさ
れています。しかし、何日間もお湯を使わない場合には、水質に若干の
変化が起こることも考えられますので、飲料はなるべく避けていただい
た方がよろしいです。
333: 匿名さん 
[2005-02-18 16:39:00]
賞味期限を2日過ぎた牛乳と同じ。
つまり、飲めないことはないが、飲まないほうがよい。
334: 匿名さん 
[2005-02-18 17:05:00]
非常時に飲む水にまで、上質さを求めるのもどうかと・・・・。
335: 匿名さん 
[2005-02-18 17:19:00]
早くお湯を沸かすために、よく給湯水を使うのですが
エコキュートのお湯は使えないということですか?
336: 334 
[2005-02-18 17:21:00]
非常時には、ないよりあったほうがいいでしょうから、
予備という意味では電気温水器の豊富な水または湯は貴重かと。
中を覗いてぞっとするのは、普通の貯水タンクもあまりかわらないような気がします。
最近は直結も多いようですが。
337: 匿名さん 
[2005-02-18 19:04:00]
非常用のきれいな水が欲しければペットボトル用意しておけばいいのでは?
338: 匿名さん 
[2005-02-18 21:24:00]
>>320
で、オール電化のメリットは?
どう読んでも、光熱費以外のメリットは見えませんが。
339: 匿名さん 
[2005-02-18 22:02:00]
オール電化って、ようは「ガスなし」ってことでしょ?
そりゃ、ない方が快適って擁護したって無理だよ。
「ガスがなくても快適。」なら分かりますが。。。

だから、必死だと言われるんでしょうね。
340: 匿名さん 
[2005-02-18 22:25:00]
先日、ガスとIHの食べ較べ実演に行ってきました。
思っていた以上に食感が違ってびっくりしましたよ。
味覚障害とは言いませんが、あの違いが分からない人って。。。

それに、ガラストップのガスコンロはお掃除も楽チンでした。
IHほどではないですが、掃除に関しても大差ないって実感!

共稼ぎで、さほど料理しない方ならいいかもしれませんが、
私みたいに、家事一本の専業主婦にはIHは向きませんね。

幸い、主人も光熱費にはうるさくないから、ガス併用でいきたいと
思いました。
341: 匿名さん 
[2005-02-18 22:42:00]
>>340
共働きの人がさほど料理をしないなんて言っちゃだめですよ。
私は共働きだけど料理は好きなのでコンロはガスにします。
342: 匿名さん 
[2005-02-19 13:14:00]
モデルハウスを見学に行ったとき、そこはIHが置いてあって営業の方に
『遠火の強火って出来ますか』とか『少しの揚げ物をするときにオイルを少量にして
フライパンを傾けながら揚げる事があるのですがそういうことは出来ますか』と
聞いたところ『それは出来ません』との答えでした。
正直『不便だな』と思いましたので、私は今まで通りガスにします。
343: 匿名さん 
[2005-02-19 13:38:00]
うちの実家で先日IHにしました。
母が毎年正月に網でもちをやいてくれるのですが、
正月当日になって網が使えないことが発覚!
仕方なく魚焼きグリルで焼いたのですがくさくて食べられませんでした。
344: 匿名さん 
[2005-02-19 14:21:00]
なんでオール電化スレにアンチが常駐しているのか疑問だ。
ガスコンロとIHは別物だと思った方がシックリくるのかな。
ガスに慣れている人はガス使えば良いよ。
新しいものの良さを見つける気がない保守的な人間の方が世の中には多いのだから。

ウラ技発見!IHコンロ体験記
http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20050107A/index.htm

何が出来て何が出来ないのか冷静に。
345: >344 
[2005-02-19 14:46:00]
IH反対意見もあるほうがいろいろ細かいところまで掘り下げて議論ができて良いんじゃないですか。
IH好きな人ばかりだとIHの良い点に意見が偏ると思います。
ちなみに私はアンチIHとまではいかないけれど、IHにかなり疑問は持ってるので、ここに書いてあることを参考に夫婦で話し合ってます。
346: 匿名さん 
[2005-02-19 15:11:00]
>>344
このスレのタイトルが
オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?
なんですから、アンチがいてもおかしくないでしょ?
347: 匿名さん 
[2005-02-19 15:15:00]
>>344
ここは「オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?」です。
オール電化に賛成のスレじゃないですよw
オール電化に疑問を抱く人のスレです。
348: 346 
[2005-02-19 15:21:00]
347さん、意見がかぶりましたね〜(笑)
349: 匿名さん 
[2005-02-19 17:43:00]
>>344
ここのリンク見ての感想。

>揚げ物は温度調整でカラッと
ほらほら、「温度調整できるのはIHならでは」と旧ガスコンロと
比較して消費者をうまく騙まし込んでます。

>失敗しらずのオート調理
はぁ。。。これも、ガスでもできますが。。。

>中華料理のコツはヘラ
うん〜、こんなんでうまくできるわけないじゃん。。。
まあ、食べられるからいいのかな。

ますます、IHのメリットが分からなくなった。
350: 匿名さん 
[2005-02-19 19:05:00]
反対意見はあるのは自然だが、アンチというのはただ否定したいだけの人だよ。

>349みたいに、3箇所の否定したいところだけ意見するとか。
351: 匿名さん 
[2005-02-19 19:26:00]
>>350
まぁまぁ、否定するのも意見のうちですよ。
論点からずれるのはもうこれでやめましょうよ。
352: 匿名さん 
[2005-02-19 20:15:00]
で、オール電化の不快な生活を光熱費以外の
理由で選んだ人っているの?

オール電化なんて、都市ガスの通ってない地区の
人がやむを得ず選ぶものですね。
353: 匿名さん 
[2005-02-20 23:06:00]
352さん、これだけのレスがあるんですからちゃんと読んでみてはいかがでしょうか。
アンチ電気のスレッドなので、ガスよりの意見が多いのは間違いありませんが、
そこを差し引いても、このスレッドをどう読んでも、短絡的にオール電化=不快というふうには
ならないと思います。
ガス派の方はガスの利点を書きます
電気派の方は電気の利点を書きます
私はどっちつかずの立場(ややガス派。慣れているので)でしたが、このスレッドを読んでいる
うちに、電気派の方の意見がとても参考になりました。建築の際も恐らくオール電化住宅にす
ると思います。正直、ガス派の方の意見は、ガスの利点というよりは電気の否定に走っている
ように感じました。
そう思っても、別にガス住宅=不快とは言いません。それぞれ利点があると思います。
ただ、オール電化のほうがメリットが大きいと思うだけです。
354: 匿名さん 
[2005-02-20 23:57:00]
私は353さんと全く逆で、オール電化で新築を検討していましたが
このスレを読んでいくうちにガス派の方の意見がとても参考になりました。
結局コンロと床暖と浴室暖房をガスにし、オール電化をやめました。
私は新しいもの好きなので絶対オール電化!!と決めていたのですが、
自分なりに何日も調べた結果、そうなりました。
けど、電気を否定はしません。いろいろメリットがあるのも認めます。
いまだに、IHにかなわないなぁと思うことがひとつだけあります。
それは揚げ物をするとき、なべの上にふきんをかぶせられること。
これがガスコンロでもできたら、ガスも言うことないのになぁと思います。
355: 匿名さん 
[2005-02-21 07:36:00]
>>352
>>353
だからね。「IH=オール電化」じゃないですよね?
IHも選べて、ガス給湯も選べるからこそガス併用なんですよ。
オール電化擁護の方は、IHのメリットを語る人が多いですが
それはIHのメリットであって、オール電化のメリットじゃないんです。

どなたか光熱費以外でオール電化のメリットを教えてくださいよ!!
「電気だけ」と「電気+ガス」と比べて、ガスがないほうがメリットが大きい点を。
353さん、ガスがないほうが便利なんですよね?光熱費以外の理由で。
356: 匿名さん 
[2005-02-21 07:37:00]
352さん、ガスがないほうが便利なんですよね?光熱費以外の理由で。

でした。
357: 匿名さん 
[2005-02-21 10:05:00]
IHをオール電化だと思っている人って多いですね。
ガス給湯使ってIH使っている人もいるんですけど。。。

その辺りが、電力会社のイメージ戦略がうまかったんでしょうね。
ここみてて、そう思いました。
358: 匿名さん 
[2005-02-21 10:07:00]
ガスもれ探知機が異常に敏感で、しょっちゅう鳴るので、困ってる親戚がいます。
私もじっさい遊びに行って台所に入って驚きました。
359: 匿名さん 
[2005-02-21 10:56:00]
358さん、それはガス漏れ探知機の問題では?
360: 匿名さん 
[2005-02-21 11:10:00]
>>358
うちの実家もよくなっていましたが、
原因は、ビルトインガレージのため、排気ガスが家の中に入ってしまっていたのでした。
ガスコンロが原因で探知機がなるのはよっぽどでないと考えられませんよ〜。
と、いうか、30年すんでいて、ガスコンロが原因でなったこと一度もない…。
相当古いガスコンロですが…。
359さんのおっしゃるとおりなんじゃないですかね。
話がそれてすみません。
361: 匿名さん 
[2005-02-21 11:16:00]
IHにはそういう探知機はないです。
空気も綺麗。
のどが弱い私はIHに変えて助かっています。
362: 匿名さん 
[2005-02-21 11:19:00]
>>361
あの〜、のどが悪い人って二酸化炭素も影響があるんですか?
363: 匿名さん 
[2005-02-21 11:27:00]
はっきりはわかりませんが、私は、IHに変えてからノドの調子はいいです。
364: 匿名 
[2005-02-21 12:05:00]
結局、オール電化はガス兼用と光熱費は年間どの程度違うのでしょう!
オール電化と太陽光で、光熱費は数千円{月}で済むそうです。近所のオール電化太陽光
システムに変えたお宅、いいことづくめのような気がしますが、?
その方も、ガスから、石油も、すべてオール電化に取り替えたそうです。
まだ1ヶ月だそうで、データがないのではっきりとわからないが、やっぱいいそうです。
すみません、漠然たる意見ですが。そうそう、太陽光発電、最近近所で流行?見かけます
口コミで、電気代が安くなったとの噂が広まってます。でも200〜万円かかるそうですが。
車を買い換えるのをやめて太陽光にしたそうです。いい考えだと私も思います。
車も10年は持ちますよね、私もガマンして太陽光、付けようかな!
365: 匿名さん 
[2005-02-21 12:24:00]
太陽光発電高すぎ〜。
一般的にイニシャルコストを回収するのに何十年もかかるんですよね。
毎月数千円削減するために最初に何百万も払うのはだまされている気がするんですが
毎月「得した!」って気分が味わえるのははいいかも。
補助金も少ないしなぁ〜。
もっと安けりゃもっと普及するのに!当たり前か。
後見た目はかなり悪いですよね。
もっとコンパクトな安い商品早く開発して欲しい!
366: 匿名さん 
[2005-02-21 12:39:00]
CO2の排出を考えて太陽光にしている家庭もあるのかな。
よっぽどの金持ちしかしないかもしれないが。

オール電化の入り口って、やはりIHなのかな。
どうせIHにするならオール電化も検討するみたいな感じで。
367: 匿名さん 
[2005-02-21 12:45:00]
>>366
CO2の排出を考えて太陽光にしている家庭もあるのかな。
よっぽどの金持ちしかしないかもしれないが。

…いるわけない。
368: 匿名さん 
[2005-02-21 13:26:00]
ガスで不便はありませんでした。
オール電化を選んだ今でも、不便はありません。
どちらをえらんでも、「選ばなかったほうは不便だ」などとは考えていません。
369: 匿名さん 
[2005-02-21 13:32:00]
太陽光は今現在流行でメーカーも電気代が安くなるとか数年で元が取れるとか良いとこばかりのように
宣伝してますが、実際のところはもとは取れないみたいですよ!太陽光パネル自体の耐用年数は
あるかもしれませんが、他の付随する機器はあまり持たないみたいです。結局のところこれもメーカー
に踊らされて大損する可能性大です。
オール電化も電力会社のシュア拡大と確保のためのものだと思います。これから燃料電池が家庭用に
本格的に導入され始めますし、電力価格も自由化に突入します(何日か前の新聞には逆に電力料金
引き上げとありました)のでとにかくこれから電力会社の経営かかなり厳しくなるのは間違いないです。
やはりオール電化だけにするのはこれから先の事を考えても得策ではないのでは。
370: 匿名さん 
[2005-02-21 14:32:00]
「ガス+電気」の設備から「オール電化」に変えた人で「オール電化って快適」って
言っている人は大体、電力会社に洗脳されています。

それは、単に設備が新しくなっただけで、オール電化が快適なのとは違いますね。

オール電化は、光熱費が安くなるだけで快適にはなりませんよ。
しかも、初期コスト考えたら。。。
371: 匿名さん 
[2005-02-21 14:33:00]
では、オール電化から、ガスにかえて快適、と思うのはどういう時ですか?
372: 匿名さん 
[2005-02-21 14:46:00]
ガスコンロで作った料理はおいしいし、
ガス給湯なら、お湯が切れる心配もない。水圧も強いからシャワーも快適。
床暖房もぽっかぽか。
浴室乾燥機も、早く乾く。

快適です。
373: 匿名さん 
[2005-02-21 14:48:00]
で、オール電化は快適ですか?
ちなみに、ガス併用ならIH使えますので。
374: 匿名さん 
[2005-02-21 14:52:00]

新しい設備が旧設備を下回ることはほとんどないでしょう。
オール電化からガスに変えた人に聞きましたが、特に変わらないと言ってました。
私はオール電化に変えて快適です。
掃除は簡単、空気は綺麗。
でもガスに変えてもそれなりに快適でしょう。
オール電化が快適なのを否定する根拠がわかりません。
375: 匿名さん 
[2005-02-21 14:58:00]
>>374
はい、また来ました。
IH=オール電化じゃないですよ。
376: 匿名さん 
[2005-02-21 14:59:00]
IHは快適で、オール電化は快適じゃないの?
377: 匿名さん 
[2005-02-21 15:39:00]
375さん、オール電化に変えてこちらに書き込みされてるほとんどの方は、その辺分ってて書き込みしてると思われますよ。
私も前に注意されたので今は気をつけてますが、書き方の問題でそういう風に感じてしまいますよね。
ですが、オール電化住宅に住んでてIH=オール電化って、勘違いしてる方は、まずいないと思います。
書き方も悪いのですが、部分的に見るのではなく、オール電化の一部としてのIHとして読んでください。
378: 匿名さん 
[2005-02-21 16:56:00]
CMに出てくる奥様みんなオール電化のほうが経済的って言うじゃな〜い
残念!!だんなはギャンブルで一年分の差額をチャラにしてくれますから!!!
たった一日で斬り!!!←昨日の私です
379: 匿名さん 
[2005-02-22 00:41:00]
375他さん、IHにしないと、オール電化にならないんですよ?
必要条件です。

377さんのおっしゃるとおりだと思います。
380: 匿名さん 
[2005-02-23 09:16:00]
環境負荷を考えてオール電化にする人は間違い
発電時のCO2排出を考えれば給湯を電気で行なうのはとっても非効率
暖房も蓄熱は余剰電力だからいいけどエアコンはとっても非効率
お財布を考えてオール電化にするのはいいけど
環境を考えればガス・電気ミックスか、将来はコージェネシステムが○
381: 匿名さん 
[2005-02-23 10:54:00]
>>379
必要条件ですが十分条件ではないですよ。
つまり、IHだからオール電化がいいってのは勘違いでしょう。
382: 匿名さん 
[2005-02-23 11:03:00]
ガスの中古住宅の場合、台所をIHに変更するのには、お金がかかります。
最初からオール電化の住宅ならずっと安くすみます。
383: 匿名さん 
[2005-02-23 11:31:00]
オール電化にするにも、ガスを引くのも新築時がチャンスってことですよね。
新築時の判断を間違えるとあとあと後悔しそうですね。
384: 匿名さん 
[2005-02-23 13:44:00]
>>381
なんで十分条件なんて話が出てくるのでしょうか。
必要条件なんですよ。なにか勘違い(読み違い)されていませんか?
385: 匿名さん 
[2005-02-23 14:50:00]
>>384
オール電化の是非を問うているスレですよ。
オール電化が良いというならオール電化の必要条件を肯定しても仕方ないですよね。
十分条件を満たしたながら肯定しなければ意味ないですよ。

386: 匿名さん 
[2005-02-23 15:00:00]
>>384
用語がわかってないのかな?
それともIH=オール電化を勘違いしているのかな?
387: 匿名さん 
[2005-02-23 15:15:00]
IHはオール電化の一部ですが、ガスの家の台所にも設置可能。
これ、あってますよね?
388: 匿名さん 
[2005-02-23 23:28:00]
>>385
>>386
オール電化=IHなんて誰も思ってないでしょう?
でもオール電化の話をするにはIHが避けて通れないでしょう?
381さんはそれを言っているんでしょ?

とんちんかんなレスはやめてくださいよ。必要条件・十分条件っていう用語は数学用語だから
わかりにくいのはわかるけど。
IHの良し悪しの話じゃないよこのスレは。でもオール電化住宅にはIHが付いているんでしょ?
だったらIHの良し悪しが話題になるのは当然じゃないの。

それともオール電化住宅でIHじゃないお宅があるんですか?
それなら話は別ですが。

とにかくIHを議論することはオール電化の話で避けて通れないと思うよ。
389: 匿名さん 
[2005-02-24 00:06:00]
>>388
何度もでてますが、オール電化がいいと言うなら総合的に言わないと意味がないですよね?
IHもよくて、電気床暖房も良くて、電気浴室暖房乾燥機が良くて、電気温水器が良い。
これが全てそろって、オール電化がよいってなるべきじゃないの?

IHだけがいいなら、それはガス併用でも可能です。
オール電化がいいならオール電化が良いと言いえる十分条件を提示するべきでしょう。
「IHの良し悪し」だけではだめなんですよ。分かりましたか?
390: 匿名さん 
[2005-02-24 01:01:00]
388さん、「オール電化住宅でIHじゃないお宅はない」けど
「オール電化じゃないけどIHのお宅はある」のです。
だから、IHの良し悪し「だけ」を話題にしても意味ないです。

ちなみに、うちはIHのオール電化ですよ。
IHも便利ですよ。それなりにおいしいですし。
床暖房は、電気式にしたのでちょっと不満ですが、暖かくて気持ちいですよ。
しかし、オール電化のメリットは光熱費が安いことですね。

なんか、無理して「光熱費が安いから選んだんじゃないです!」と言っている人も
いましたが、もし、オール電化がガス併用より高かったらどうします?
私なら間違いなくガス併用にするでしょう。
それに、もしガスより高かったらここまで普及しなかったと思いますよ。
やっぱり、一番のメリットは「光熱費が安い。」ですね。

391: 匿名さん 
[2005-02-24 01:18:00]
オール電化の普及率って新築時で大体2割。
しかも、毎年それくらいで推移している。
あんまり普及していない気がするのは私だけでしょうか?
392: 匿名さん 
[2005-02-24 07:09:00]
391さん、リフォームの際にオール電化に変える人も増えているって聞きました。
ってことは、新築は2割だけど他で何割か増えてそうですね。
それと、毎年それぐらいで普及率が推移して行ってるのなら、オール電化が急速に増えて行ってるって事では?^^;
2割で停滞・・ではなく、毎年2割普及ですよね。それって例えば、今までガス使ってた人がオール電化に2割も移行って事・・だよね?

ちなみに、オール電化住宅が注目され始めたのは、阪神大震災がきっかけだそうです。
ガスを火元とする火災が多く起きた事。
ライフラインの復旧は、ガスは1か月近くかかったのに、電気は1週間程度で復旧。
地震の時はオール電化の方がよさそうですね。

393: 新築予定です。 
[2005-02-24 07:29:00]
>>390
そうですね。光熱費がガスより高かったらオール電化にはしません。
同じだったらどうなのだろうか。。。
迷うところですね。
394: 匿名 
[2005-02-24 07:52:00]
電気会社も戦国時代に突入ですね、参入各社で安売り合戦です。
消費者は大喜びですが・・・・こちら九州ですが、九電が独走ですが、関西電?が参入?
で、もっと安くなりそう、私たち消費者は嬉しい限りです。オール電化にして正解みたいです。
ガスは、何で値上げ?苦戦中ですね。
395: 匿名さん 
[2005-02-24 10:00:00]
光熱費がガスより高かったら、って、程度にもよりますが、
極端でないなら私はオール電化を選びます。
理由は炎が嫌いだから。>399
396: 395 
[2005-02-24 10:01:00]
失礼しました。
390さんへ、です。
397: 395 
[2005-02-24 10:06:00]
もうひとつ、わざわざガスを引いてるのに台所をIHに変えるのに、
電気会社にいろいろ頼むのも煩わしいです。
基本料金は一つでいいし。
398: 391 
[2005-02-24 10:49:00]
>>392
なるほど、確かにそう考えると確実に増えてますね。
私が言いたかったのは、あれほどオール電化住宅をPRしていて
イメージもとってもいいのに
8割の人は選んでないということです。
と、言うことはオール電化を選ぶ人はまだまだ少数派なんだなぁと思ったわけです。
あれだけ話題になっているから、てっきり50%くらいの人が選択しているのだと思っていたし、
年々普及率も増加しているのかと思っていたので意外でした。
399: 匿名さん 
[2005-02-24 11:02:00]
オール電化の世帯数の絶対数は増えているかもしれないが
これは当たり前の話。
実際、普及率という点では増えていない。
電力会社ではまだまだPR不足なのでは?
400: 匿名さん 
[2005-02-24 11:16:00]
オール電化の利点は少なからずあるようですが、併用してIHにした場合は電磁波はかなりの
注意は必要と思います。レンジからテレビから携帯からも出ているから気にする事はないとお
っしゃる方も多々おられますが、IHの電磁波はかなりのものらしいです。その辺りをあいまいに
しているのは日本だけらしく海外ではかなり警戒して敬遠されているのが現状です。
しかしこれからのオール電化も将来的にはかなり普及要素が少ないかもしれません、なぜなら
家庭用燃料電池が発売されましたからです。環境や経済的にもかなり良いみたいですし、ガス
を利用するシステムですからこれからは電力業界もかなり大変でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる