デンマークの輸入住宅を
扱っている会社ですが、、、
個人的に非常に興味があります。
ただ、ここの会社の情報が
少ないので、ご存知の方がいれば
教えてください。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-04 01:16:00
オーディンホーム ってご存知ですか?
2:
購入検討中さん
[2008-03-26 10:02:00]
|
3:
購入検討中さん
[2008-05-05 00:55:00]
|
4:
購入検討中さん
[2009-10-06 20:24:15]
北欧系の輸入住宅はスウェーデンハウスだけかと
おもっていましたが このような会社もあるんですね。 他にはデンマークハウスとウェルダンで検討中。 4社でいろいろ比べて見ます。 |
5:
匿名
[2011-06-20 12:12:24]
こちらで建てられた方いらっしゃいますか?
検討しているのですが、情報が少なすぎて…。 会社の雰囲気、施工、アフター、住み心地など教えていただけると助かります。 |
6:
物件比較中さん
[2011-06-21 00:41:00]
金額的には高級層に入ると思います。 込み込みの住める状態での見積もりをいただきましたが 坪当たり「80万円以下」は難しいようでした。 標準装備の蓄熱床暖房は魅力です。 私達の予算では到底。。。難しかった。 ただ 1年間で2・3棟前後と完成頭数が少なさ過ぎ。 都内の競合先が言ってました。 定期アフターメンテナンス体制は? その都度の対応、電話でと言っていました。 その辺は対応は正直?どうなのよ? マイナス面。 北欧の住宅は良いけど。。。どこもお値段が高いのがネック。 木の窓は高いです。そして小さな企業が多く 情報が少ないですね。。。 |
7:
匿名
[2011-06-21 07:51:29]
>>物件比較中さん
5です。 情報ありがとうございます。 年間2・3棟ですか…情報少ない訳ですね。 我が家はどうしても木の窓が良くて、某有名北欧住宅でも概算見積いただいたのですが、卒倒しそうな金額でした。 有名所は展示場なんかの経費が乗ってて高いし、小さいところはアフターが不安・情報がない。 最終的にはどこを選んでも自己責任ですが、選ぶ前の入り口でつまづいています…。 |
8:
物件比較中さん
[2011-11-22 20:01:52]
比較的安く出来るのがウェルダンノーブル。 天草ハウジングやスウェーデンハウスも同じ高級の価格帯か? |
9:
購入検討中さん
[2012-05-20 12:22:07]
レスが少ないですね。
オーディンホームは 年間 何棟ぐらいやられているのでしょうか? 口コミ・評判はどうなのでしょうか? |
10:
購入検討中さん
[2012-07-01 22:16:41]
1年間で作れるのは4棟までのようです。
ファミリー企業的な風土・アットホームな雰囲気がとても好印象です。 妻も同じでした。 モデルハウスはありませんでした。 それよりも懸念事項は、企業規模が小さすぎます。 資本金に対して、販売する建物金額が大きすぎます。 これでは いつ資金ショートして不渡りを起こしても おかしくない状況に陥りますね。 対応策として 完成保証制度を進められましたが これにも裏があることが判明。 家作りは難しいです。 契約した後の追加金額にも疑問が今あります。 契約金額だけでは家が建たないと知人から聞きました。 契約金額から最低でも1割のプラス金額は見ておいたほうが良いそうです。 知人は2割超だったそうです。彼は金持ちだからいいけど。 すみません。検討中の方には水を差すようなまねをして。 経理という仕事柄、いつもこのような見方をしてしまいます。 |
11:
奥さま
[2012-07-02 21:47:52]
オーディンホームの 資本金は 5000万円ぐらいですか? |
|
12:
購入検討中さん
[2012-11-06 23:44:17]
この会社の
1階全部の 蓄熱式温水床暖房 とても良いことはわかりましたが どうしても納得できないことがあります。 ・床下が点検できない点。 ・土台の内側 木が呼吸できないですよね。 ・土間床の大問題。 シロアリの問題。 これの反論お願いします。 |
13:
検討中の奥さま
[2014-11-16 00:31:58]
あれから 2年 反論や口コミ・評判は ないようですね。
企業情報は調べましたが 年間4棟もやっていませんでした。 ネットゼロ住宅の、その後が気になります。 近所に住んでいるので。声かけてみようかしら。 本当にゼロエネルギー住宅なのか? アフタメンテナンスはどうなんでしょうか? など |
レスないですね。
本当にここの情報は少なさ過ぎるんです。
どんたか教えてください。