ネバーランド京都岡崎ってどうですか?
No.2 |
by 物件比較中さん 2008-05-31 10:13:00
投稿する
削除依頼
平安神宮、南禅寺、哲学の道と、観光名所がたっぷりで、
とても雰囲気が良く、個人的には憧れの場所です。 ただこの界隈は高級住宅街であるはずなのに、 なぜかラブホテルが点在。 生粋の京都人ではないので詳しい事情はわかりませんが、 なぜこんなパラドックスな仕組みになっているのか以前から不思議でした。 どなたか地歴をご存じでしょうか。 気にされない方ならともかく、 番地や周囲の環境をチェックされることをおすすめします。 あと買い物がちょっと不便そうです。 |
|
---|---|---|
No.3 |
ラブホテルの近くのマンションは友人とか親戚とか呼べません。
|
|
No.4 |
観光に来るのにはいい場所だともいますが・・・
住むには交通・買い物が不便なのと、ラブホテル街が近くにある。 夜は人気が少なく、少し怖い。 後は値段次第かも・・2000万円台から高くて3000万円前半までならいいと思いますが。 まぁ正直京都の新築はどこも値段が高すぎて売れ行きが悪いので 価格が下がるのをじっくり待つのもいいかもしれませんね。 |
|
No.5 |
日常の生活で、ホに出入りする人と顔合わせするのは困るな
|
|
No.6 |
道を隔てて、ちょっと行けば
ホテルがあるはず。もろです。 |
|
No.7 |
近くに住んでいる者です。
岡崎は下鴨と並んで京都で有数の高級住宅地ですが、不思議なことに 周辺には前述のホテルがたくさんあります(特に本物件の近くは密集してます)。 初めて周辺を歩いた人はきっとビックリするでしょう!! そのホテルを除けば、平安神宮や美術館も近くにあり閑静でとても良い場所だと 思います。ただ、ここはマンションというより一戸建てという場所ですね。 京都はバスが主な交通手段なので地下鉄やJRの駅から遠いのは普通だし、 買い物も不便な所は多いです(二条通を少し西に行けばジャスコがありますが…小さいです)。 後は価格次第という感じですが、正直、ここ1、2年の京都市内のマンションは異常に高騰 していて、この流れの値段だと、ホテルがネックとなって苦戦するかもしれませんね。 |
|
No.8 |
小さな家がところせましと建っていますが高級住宅街だったんですね。
|
|
No.9 |
確かに、あれが高級住宅地って…
|
|
No.10 |
高級住宅地といっても岡崎全体のイメージのことで、このマンションの場所は微妙ですね。
二条通の辺りはまだ良い雰囲気なのですが、奥に入ると??? ただ、よく散歩がてら岡崎を歩くことがあるのですが、周辺に高い建物がないせいか、 平安神宮の鳥居のあたりから見る東山の眺めは格別です。 返す返すも、あのホテルは残念です…。 |
|
No.11 |
数あるラブホは3階立てなのに、なぜ5階建てが建てられるのでしょうか?
|
|
No.12 |
実際、もとラブホ跡地でしたね。
よく使いました。確か・・・ホテル嵯峨。 |
|
No.13 |
先日岡崎に行って参りました。
本当に良いところでした。 京都に住むなら、岡崎!と思ってます。しかし、この辺りは一般サラリーマンには不向きな場所の様な雰囲気。 実際どうなんでしょうか? 残念ながら、このマンション付近には行って無いのですが、個人的には鳥居の近くに魅力を感じてます。 中古を調べたら、5000万円以上(90平米位) 高い!岡崎。 でも、価値がありそうな場所です。 |
|
No.14 |
岡崎はいいところですよ。私もとても好きです。
でも先の方が書かれているように、 マンションのある地点は、不思議なことにラブホテル街。 鳥居の付近とはまた違うのではないでしょうか。 買い物もちょっと不便なのではないかと思います。 私は京都人ではないですが、 きっと地元の方なら、同じ岡崎でも この地点は倦厭しそうですが、どうなのでしょう。 |
|
No.15 |
岡崎、そんなよいイメージないですよ。悪くもないけど…。高級住宅街?あの辺りの登録は商業地域ですよ。だからホテルが建つのです。
あの辺はごちゃごちゃしてて住むには…?と言うイメージです。 私ならもっと北か東にいきます。 |
|
No.16 |
確かに。あの辺りだったら神宮道沿いのマンションの方がそさげですね。
中古はあまり出ませんし、出ても高いですが。 |
|
No.17 |
売れてませんね。
真っ暗です。 |
|
No.18 |
岡崎南禅寺に代々暮らしてるモンです。
岡崎にラブホが多いのは(つっても今は随分つぶれて4件位になってますが) 戦争時代に動物園がアメリカ軍に占拠されてた為に 娼婦さんがおられた為だと聞きました。その名残で。 子供の頃からいますけど、ラブホはあっても 決して繁華街ではないので朝から晩までラブホ傍、このマンション付近は 非常に静かです。静か過ぎる程。 ラブホも地味です。ネオンもほとんどチカチカしてないので。 ちなみにそのマンションの近所には武豊さんのお家や 他、有名企業の社長さんのお宅もあるので大きいお家もいっぱいあります。 この辺りは30年以上たたないと値下がりしないと思います。 実際に、15年数年前前の億ションは未だ億ションです。 不思議ですけど、やはり名所が近いっていうのは強いんですかね。 今はバスの他にも近くに(蹴上駅、東山駅)地下鉄もありますしね。 意外と便利になりました。 私はこの辺りに暮らしてて便利だと思うのは 四条河原町(知恩院方面から)も近い、 三条河原町も近い、祇園なんて特にって事です。 散歩がてらに買い物とか行けちゃいます。 |
|
No.19 |
武さんのお宅は、どのあたりなんでしょうか?平安神宮の近くと聞きましたが、詳しい人、教えて下さい。
|
|
No.20 |
動物園北側の通り沿い、そば屋の何軒か東側の大きな門の家、表札なし。
|
|
No.21 |
ラブホテルは致命的。
|
|
No.22 |
20さん。有難うございます。豪邸なんでしょうね。子供さんが早くできたらいいのにね。
|
|
No.23 |
ラブホは全部潰れて、今は安室ちゃんがご近所さんで、最高です!
|
|
No.24 |
やっぱり京都。
やっぱり岡崎。 セカンドハウスを持つ芸能人にも人気の高いエリア。 |
|
No.25 |
ラブホはまだあります。
|
|
No.26 |
管理人がちょっと 感じ悪い。環境は
良い。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報