高槻にあるアンフィニィホームっていう会社はどんな会社ですか?
こちらの販売している住宅でいいなと思うのがあったのですが
どうかなと思いまして…。
ご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2008-04-14 15:45:00
\専門家に相談できる/
アンフィニィホームってどうですか?
61:
匿名さん
[2017-06-04 16:19:34]
|
62:
匿名さん
[2017-06-08 19:04:34]
こちらの営業さんて、勉強不足のような気がします。
マネージャークラスの方に接客して頂きましたが、説明が全体的にふわっとした印象で、とにかく決めてくれという感じでした。 古臭い営業スタイルに興ざめです。 |
63:
全然ダメ
[2017-07-23 19:51:46]
何社か回って見たけど際立って営業のレベルが低い。
買ってもらうという意識ではなく、売ってやってる感が感じられる。長期優良住宅仕様があたりまえなのに耐震等級1で、地盤が固いから大丈夫ですーって言ってたり、〜はできませんか?って聞いても親切に答えてくれない。建坪を1坪増やすだけで60万円アップ。そこまでの価値ないだろ。初対面から印象悪かったけどやめてよかった。 |
65:
匿名さん
[2017-07-28 01:28:22]
実際購入して引き渡し直前の者です。HMで大工してます。
色々書かれていますが人によりけりでうちの場合は営業さんはとても感じのいい人で印象はいいです。私が自営業なのでローンが通るか心配してたのですが(他の何社かは通らなかった)ローンに強い会社なのかな?とは思いました。 ただ設計自体は少々頼りないかな?担当してくれた人がいまいちだったのかプランが納得できるものがなくこちらで書き直しして構造計算だけしてもらいました。 工事が始まってるのにその人の連絡ミスで間違い多発。他にもミスがありやり直しはしてほしくなかったので(多少ボロになるため)そのままでいいとは言いましたが、代わりにこれサービスですとか値引きしますは全然言ってこない。検査が控えてるんですが色々心配です。納得できるよう早めに対応してくれたらうるさく言わなかったのに。全体的に説明は少ないです。こちらから聞かないとわからないことだらけ。気になることは早めに聞いておくべきかと。 実際自由設計とかで間取りを自分で決めれたのでそこは満足しています。内装の仕上がりもキレイにしてくれてたし。 建物自体の金額は正直高いとは思います。オプションも高いです。ローンが通ったのと場所で選んだのでそこは諦めました。 設計(会社自体?)の対応だけは愚痴だらけですが(知識がある人だとイライラするかも)、他は概ね満足です。 |
66:
匿名さん
[2017-07-28 01:34:08]
65の者です。
手付金は500万というのは勘違いかも。うちは50万でもいけました。 技術の問題はどこに行っても当たり外れはあると思います。仮にここでも他のメーカーでも建築中あるいは検査のときにちゃんとチェックは必要かと。 |
67:
やっぱりクチコミ通り?
[2017-08-01 10:15:10]
アンフィニィさん初めて見に行きました。クチコミ通り、やはり営業マンの態度が気になります。
三井のリハウス、スミセイハウジング、住友不動産、ダイワハウス、セキスイハウスを見て最後にこちらでしたが、目を疑うほど営業マンの悪さが際立ちました。 物件は気に入ったのに接客態度とやはりクチコミが気になり、諦めモードです。 これがダイワハウスや三井のリハウスの営業マンだったら即決してるぐらい物件はよかった。 ただ耐震1レベルが気になります。 クチコミは7割マイナスの事が多いのでそれも気になります。。 家のデザインの事ばかりアピールされ、保証や耐震など中身については一切なにも言われません。デザインなんてなんとでも出来るし聞きたいのはそこじゃない。笑顔がないし本当に売る気ある?といったイメージです。電話対応は良い。 第一印象が悪すぎてクチコミ調べると皆さん同じような事を書かれていたのでやっぱりか。。というイメージで残念でした。 本当は買いたいのに色々引っかかります。 |
68:
同感
[2017-08-01 10:18:25]
>>63 全然ダメさん
営業マンの悪さ、本当わかります、、、笑顔なし、売る気ないのも私も感じました。 笑顔マンというより、事務員が向いてそうな。今の時代で耐震1も気になりますよね。 1坪60万は妥当な金額な気もしますがそれならハウスメーカーで高くても安心な家の方がいいですよね。 |
69:
e戸建てファンさん
[2017-11-11 13:03:16]
続々ご成約ラッシュ!という昭和の謳い文句にいつも笑ってしまう。
|
70:
匿名さん
[2017-11-29 21:51:24]
注文住宅に関しては本格自由設計ということが書かれていました。
規格住宅というわけではないらしいので、 お値段もそれなりにしてくる…ということになってくるのかな。 坪単価がどれくらいなのか、また、どういう標準仕様になっているのかというのは確認は予めできるのでしょうか。 |
71:
匿名さん
[2017-12-07 17:28:57]
実家に近い、気になる物件があったのでモデルハウスを見てきました。
ここの投稿を見てたのでちょっと心配してたんですが、まじめそうな人で対応は思っていたほど悪くはなかったです。物件はまだ検討中ですが、いまのところしつこい営業も無いし好印象です。 |
|
72:
匿名さん
[2017-12-12 09:01:16]
営業さん次第なところも多いのかしら?相性の問題もあるのでしょうけど。
設備仕様、私も気になったのでシエルセーヌシリーズを色々見てみました。 建売の方では色々なメーカーを採用してるようですね、パナソニックやトクラスなど。 注文住宅に当たっても予算次第で色々なグレードを選べるてことになるのでしょうか。 耐震に関してですが公式サイトによると耐震等級3が可能とありますので 気になるならオプションで上げるということになりそうです。 もし上げることになったらプラスいくらとなるのかは気になるところですが。 |
73:
e戸建てファンさん
[2017-12-12 23:44:04]
勘違いしている人がいるようですが、注文住宅と自由設計は違いますよ。自由設計は限られた選択肢(標準仕様というもの)の中から選んでいき、標準以外のことがしたければオプションとして追加費用を払う形になります。
アンフィニィホームは自由設計の業者ですね。本格ってなんやねん意味不明と思いますが・・・。 業者を選ぶときは坪単価(ここは税抜き1坪60万)、標準仕様はどういうものが入っているか、可能なオプションとその金額は?などを確認すべきです。 標準で耐震等級3なし断熱等級4なしの業者は対象外にすべきだと思いますがねー。余計なお金でしょ。 |
74:
検討者さん
[2017-12-18 18:43:11]
ここで進めていますが、概ねまあまあな感じです
書かれてるより全然営業マンも良かったです 思ったより設計をちゃんと出来るし、プランの話し合いも融通がきく感じ 耐震性能は制震ユニット?が標準でついていて、まぁ納得した。断熱等もは並み以上と思ったので、後はこちらのしたい設備などの追加がいくら位になるかポイントですな |
75:
評判気になるさん
[2017-12-19 16:57:33]
ここの書き込み見て物件検討していますが正直不安になります。
営業の方そんなに悪かったかな? まぁ実際に契約するとなれば営業マンというよりもその物件がお値段と見合っているかどうかの 判断になるんでしょうけど・・・。 高い買い物なので出来れば気持ち良く購入したいですね。 |
76:
検討者さん
[2017-12-24 12:48:01]
高槻で探しています。
色々見てますけど、こちらの印象は中々でした。 建物の設備や説明は良かったです。書かれている印象とは違いました。 土地の広さに比べて価格は安いと考えてます。 モデルハウスはおしゃれでしたが、オプションもあるのでしょう。 買われた方はどれくらいオプション付けているのか、金額が分かりません。 最初の価格よりどれくらい高くなるかご存知の方教えてほしいです。 |
77:
建てましたよ
[2018-01-03 22:24:17]
ここで建てました。諸々250万くらいです。
自由度がわりと有って打ち合わせも徹底的にしました。オプションは広さが大きくなると費用がかかるのと、標準の物を変えると色々かかります。結構ついてると思ったんですが後からあれってなるものも有りますから、最初についているものは確認した方が良いですね。 |
78:
検討者さん
[2018-01-06 11:31:09]
>>77さん
ありがとうございます。参考になります。 それで結構掛かるんですね。差し支えなければどんなものが追加になってあれって思われたんでしょうか? 詳細教えていただけると助かります。 あと自由度は高いって言われてますが設計士の方ってどんなかんじでしょうか。 |
79:
匿名さん
[2018-01-10 22:08:38]
>>78: 検討者さん
差し出がましいようですが、 73: e戸建てファンさん の書き込みがベストな回答です。 モデルハウスの営業マンに標準仕様のパンフレットをもらったり、オプションとの違いを質問して自分で勉強しないと後で後悔します。 ざっくりした価格比較ぐらいは契約しなくても営業マンに聞けます。 契約するまでに見積もりをとって検討するのもアリです。 自分の希望を目いっぱい入れてみて、費用面と検討して引き算する方法もあります。 できれば、10年以上経った業者の建物を見学すると将来図も見えるのでは? あと、自由度が高いとはいえ、動かせない柱や壁は必ずでてくるので、耐震性を設計士とよく相談した方が良いです。 |
80:
購入した家族
[2018-01-23 11:37:48]
アンフィニーは良かったです!
頭金無くても対応してくれたりローンも審査オッケーくれました それで担当がいい人なんです。偉そうでないし ヨソとは全然違いました 審査通らなかったらどうにもならなかったので 嬉しかったですねーv |
81:
匿名さん
[2018-02-01 13:14:15]
土地が異常に高い。
建物坪単価60万税別も高い。 上水道市納金、下水道工事費、建築確認申請費用も高い。 開発モノは高いということで土地探して家たてることにしました。 |
82:
購入した家族
[2018-02-04 14:52:04]
↑
うちも最初探したけど、むしろ土地だけのは変な土地で値段も高い(>_<) きっと現実を見たら変わるだろうなー まあ土地は安めで建物も装備ついてるから普通以上と思うですよv |
83:
口コミ知りたいさん
[2018-02-04 16:03:27]
>>82 購入した家族さん
土地を別に探す場合は注文住宅で建てられることが出来るので、高くなるのは当然ですよ。 建築条件付きの「自由設計」が注文住宅より安くなるのも当然です。 ところが、アンフィニィホームは土地代がかなり高くつくというのが特徴なのですよ。他の業者はもっといい家も土地も安く建てられますからね! あ、他といっても住○ハウジングは仲介手数料高すぎなので除いて探してみてくださーい。 |
84:
通りがかりさん
[2018-02-17 17:02:19]
こちらの会社は高槻の物件見ましたが、相対的に見ても価格は高くなかったです。
むしろ周りの物件に比べて安かったので色々旦那の会社の取引先使って調べましたが信頼できる会社との事でした。 建物は気に入る気に入らないはあると思いますが、どこの業者でもいい家がと安く建つというような書き方は違うかなって。 色々見たら結構酷い所も結構ありますよ。 それに既に買った方に探すのを勧める茶化すような書き込みはどうかなって思います。気になったのですみません。 |
85:
匿名さん
[2018-02-20 15:54:25]
私は最近アンフィニーでうちを建てました。確かに広告の値段からは500万ぐらい上がりました。広告諸費用水道やガスをひく工事とか入ってないからその分上がります。もちろん消費税も入ってないですもんねっ。
営業の方はかなりしっかりしていて助かりましたが、設計者がかなりマイナスでした。注文なのでこっちの意見を聞いてそれでもちょっとくれるのはありがたいですが、こっちの方が絶対いいよとか日の当たり方とか車の位置とかもう少し考えて欲しかったです。実際で出来上がってみると全てが逆で日の当たり方も車を左側にすれば、もっと楽に駐車できたのに、家の中ももっとこうした広くできたのにっていう事が多く。後悔ばかりしています。確かに夢や希望ばかり言っていたこっちも悪いのですが玄関が異常に大きかったり、キッチンスペースがあほみたいに大きかったり。図面で見るとそこまで気付かなかっし、そこらへんは当たり前な通常な感じで作ってくれていたとおもっていたので、残念で仕方ありません。出来ればモデルハウスそのまま作ってもらった方が1番いいと思います。とにかく失敗しないでね。私みたいに悲しむ人出ないのが1番です。ちなみに設計者いい方もいるみたいです。 |
86:
検討者さん
[2018-03-15 20:52:04]
先日こちらの会社の分譲地を見てきて検討してます。ハウスメーカーとも比べているので、会社としてはどうかなと思っていますが、割とこの辺では有名な会社みたいでランキング?とかも上位の会社見たいです。設備仕様も悪くなかったです。等級評価は標準ではついていないとのことですが、評価もまずまずといった感じです。営業の方は普通に営業の方でした。感じは良く聞いたことにはちゃんと答えてくれますし、対応も他と比べてそんなに悪くなかったです。設計士が気になるので、営業の方にも設計については質問していて、事務所に設計士?がいて対応はして頂いていて悪くはなかったですがどうでしょう?そうですか。正直悩んでいますね。dハウスでも検討して設計の打ち合わせもしましたが、場所の問題で辞めてしまいました。こちらの会社で契約された方でハウスメーカーと比べての方とかお見えですか???違う点とか設計についての情報がありましたらうれしいです。
|
87:
通りがかりさん
[2018-03-26 20:06:14]
一昨年南茨木の物件を検討したものです。
モデルハウスを見学して、素敵だなあとは思いましたが、 階段が急すぎてやめました。階段を緩やかに広くとるとコストアップしてしまうとのこと。 営業さんから予算等を聞かれた時も、やや予算オーバーとわかれば 態度が悪くなり、じゃあ買えませんね的な、 とりあえず横柄に感じました。 まあ、その後のお伺いの電話も一切ありませんでしたが。 その後、大阪ガスの家を購入しました。 とても低姿勢で親身になって頂きました。 やはり営業さんの第一印象は大切だなと感じました |
88:
こちらで建築しました
[2018-04-06 19:39:33]
大手のHMがどれくらいかはわからないですが。
書類での説明が多いので、建った時のイメージは分かりにくいですね。模型が出てきたりとか、コンピューターでバーチャルでプレゼンとかはありません。 仕様設備については、モデルハウスはオプションが多いので、実際はそのままでは建ちません。玄関の框とか、階段手すり、タイル部分とか、壁のエコからっとや造形変えると料金上がったりします。エクステリアも妻飾りや、窓も変えると追加料金になります。天井や床を上げるのも、費用が掛かったりするはずです。 ショールームに行かされますが、メーカーのショールームなので、無い設備があり、欲しいものが出てきたりします。金額は差額になる場合が多く、数万円のものが多いですが、費用は上がっていきます。バルコニーの屋根も意外と掛かります。後、IHコンロがオプションです。二十万程でここは泣いて諦めました。基本ガス設備をすすめられます。好きな方は注意を。 概ね住んでから、不備や不満は一応無いです。設計士の方も担当の方もいたってフツーです。正直感じが悪いとも思いませんが、特にいいとも思ってません。一生に一回の家なので、もう少し演出とか感動があっても良かったかなと思ってます。参考になれば。 |
89:
戸建て検討中さん
[2018-04-14 11:55:47]
知り合いが買ってます。わりあい良かったみたいです。
土地広さの割には他と比べても安かったように感じましたが、ここの口コミは意見分かれてますね。 追加金額もかからず、人も良かったみたいですが、うちはどうするか悩んでいるところです。 |
90:
匿名さん
[2018-04-27 12:16:21]
公式ホームページで知りましたがこちらは創立20年と、比較的若い会社だったんですね。
分譲実績は戸建てとしてシエルセーヌシリーズ、マンションとしてサクレセーヌが あるようです。 2016年度は着工棟数が大阪府下で5位と、年間の建築棟数はかなり多いようですが 営業さんの対応のレスポンスはいかがですか? |
91:
戸建て検討中さん
[2018-05-13 13:17:56]
京阪で探していますが、見に行ってきました。
営業さんの対応は人あたりは良かったです。レスポンスが早いかは買ってないのでわからないですが、良さそうに感じました。 結構立てている会社みたいですね。枚方でも数多く分譲しているようでした。 無電柱にしていることと省エネ発電住宅を唄って色々教えてもらいましたが、買われた方に聞きたいのが、効果どうなんでしょうか。 メンテとかちょっと心配です。 |
92:
購入経験者さん
[2018-06-02 14:14:45]
≫91
太陽発電とエネファームは凄ーーーーくイイです(^^♪ 今のところメンテナンスの面倒とかは一切ありませんし保証も長い (むしろエネファームでない給湯器の友人は不具合あったみたい) 電気代めっちゃ安いというか、請求ほとんど来ないです 是非おススメですよ^^ おく場所だけちょっと取りますけどね(´・ω・`)無電柱はしりません |
93:
匿名さん
[2018-06-30 09:44:55]
購入したものですが、地震にあいました。
高槻市は震度6弱ということでしたが、建てたばかりの家は被害はありませんでした。 制震ダンパーとか営業の方に言われておりましたが、多少揺れが少なくなったのかな?一応、家具も倒れず、皆無事でした。 新しく家を建てたばかりで地震にあってショックではありましたが、友達の住んでいる古いアパートなどは被害も結構あるようで逆に買っておいてよかったかもしれません。 |
94:
通りがかりさん
[2018-07-22 07:07:37]
[個人を特定した中傷投稿のため、削除しました。管理担当]
|
97:
匿名さん
[2018-08-03 11:59:39]
アンフィニィホームさんとは何の関係もないですが
高槻に詳しい方が来られてるスレだと思いますので質問です、 171号線八丁畷交差点近くの業務スーパーの向かい側の家は 何故いつまでも完成?しないのでしょうか?外構工事が始まったと 思ったら、玄関上部のサイディング剥がされたり、そのままの 状態でかなり長いこと放置されているように思いますが。 防水紙には「中田工務店」と書かれてました。 |
98:
匿名さん
[2018-08-04 22:07:01]
プランニング中です。担当してもらっている設計士さんは、まるで設計士と呼べるような打ち合わせ内容ではない。基本は全て施主責任。ましてや、プロとしての意見を求めても「そちらで決めていただけないとすすめれません」「好みなのでわかりません」といった回答がほとんど。営業マンの印象が良かっただけに凄くガッカリといったところが本音です。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
99:
匿名さん
[2019-03-30 13:03:04]
こちらで購入しましたが正直なところ後悔しています。
自由設計と聞こえはいいですが全てこちら任せ。 何も提案をしてくれないですしこちらが提案したものを知らないことも多かったです。 自由設計には期待しておらず、別に建売でもいいと思っている方、お家にこだわりや夢が特に無い方にはいいと思います。淡々としていますので打ち合わせもめんどくさいとかはないです。 ほんとうの自由設計でお家を建てたい方、打ち合わせを楽しみにされている方、こだわりのある方はやめておいた方がいいです。オプションまみれになって結局高くなってしまいますし、もっと建築家が建築家の仕事してるとこで建てたほうがきっと楽しいですよ。 |
100:
通りがかりさん
[2019-05-11 05:15:30]
最近、アンフィニホームで家を建てました。
仕様の間違い等もあり、あれこれと注文をつけていますが、対応が早く助かっています。 あと、住んでから気付いたのですが、窓やコンセントの位置まできめ細かな配慮がされており、担当の設計の方には本当に感謝しています。少し費用はかかりましたが、自由設計にして本当に良かったと感じてます。 |
102:
さゆ
[2020-04-14 13:44:06]
最低です。
近所の迷惑も考えずにガンガン施工したようで、引っ越してからかなり近所の方にうるさかったとか、台風が来るのに機材?を置きっぱなしでゴミが散らかって大変だった…など、嫌味を言われました。 もう針の筵状態です。 工期が間に合ってもこれだと住みにくいです。 |
103:
匿名さん
[2020-12-04 18:46:37]
営業が最悪でした。
それで主任?と思えるような人でした。 |
104:
名無しさん
[2020-12-19 16:45:17]
|
105:
戸建て検討中さん
[2020-12-19 19:49:00]
シエルセーヌ検討しています
標準設備一覧を見せてもらいましたが、後々お金がかかってくる設備がたくさん付いてきますよね? オプションを足すことはできるけど、標準を外すことはできないとか… そうやって稼いでいる会社なんですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
土地の形状によって様々な条件が出てきてしまいますので
そういうケース・バイ・ケースを上手くやりくりしていって良いものができればいいですよね。