高槻にあるアンフィニィホームっていう会社はどんな会社ですか?
こちらの販売している住宅でいいなと思うのがあったのですが
どうかなと思いまして…。
ご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2008-04-14 15:45:00
\専門家に相談できる/
アンフィニィホームってどうですか?
43:
匿名さん
[2016-04-13 10:24:06]
|
48:
匿名さん
[2016-07-02 18:29:18]
昨年ここの会社で家を買ったものです。
まあ、よくも悪くも普通の対応でした。 値段相応というか、場所が実家に近いところでしたので、決めたんですけどねー(*_*) 皆さんが言うように、別段オプションの金額が増えたということはなかったです。 住んでからのアフターサービスは今後気を付けてみます。 |
49:
匿名さん
[2016-07-04 17:05:38]
前に見に行きました。
意外に中々よかったです。 太陽光発電やガス発電機もついて、モデルハウスもよかったです。 担当の方もまずまずではないかな。 買われた方にききますけど、値引きってどれくらいしてくれますか? |
50:
物件比較中さん
[2016-07-10 22:13:35]
太陽光もガス発電もついてるって、標準じゃないでしょ。お金払ったらどこの業者でもつけられますよ。
アンフィニィホームは坪単価がもう五万安ければ、大阪でも勝てるでしょうね。今のままだと他に見劣りしすぎてますわ。 |
51:
匿名さん
[2016-07-21 10:36:59]
太陽光発電とガス発電機は標準でした。
補助金も返ってくるって言ってましたし・・ 建物の設備もまあまあ良かったですよ。けれど値引きはしないみたいですね。 |
52:
物件比較中さん
[2016-07-21 21:23:32]
|
53:
評判気になるさん
[2016-08-28 23:29:22]
耐震等級は1みたいですね・・・。断熱等級もいまいちらしく、営業に聞いてもわかりませんという返答でした。
設備仕様はまぁ普通かと思いますが土地が高すぎる。これ相当利益出そうとしていますね。 そして営業の態度悪すぎ。中途半端なヤンキーみたいな人を雇うんじゃないよ。 太陽光とエネファームはリースでしたよ。大阪ガスなんで多分どこの新築でも対応出来るんじゃないかな。 |
54:
口コミ知りたいさん
[2016-09-06 10:01:22]
高すぎるし、営業の知識も全くない感じでした
口コミ通りの悪い印象しかなかった |
55:
購入経験者
[2016-09-10 13:25:21]
久しぶり見たら、めっさ書かれてるなぁ。
まあ、営業の方はどこの会社でも色々ですからね。 他の会社と比べて、ここの営業の人が別段悪いとも思わなかったですけど、 最終的には相性もあるでしょうからね。家を買うのには大事な部分だとは思います。 ちなみに箕面の物件で3年前に購入済みです。設計の打ち合わせは多少の行き違いもありましたが、 最終的にはまあ、満足してます。建つまでの間、ばっちり工事の写真などはとらせていただいてましたので、 そのせいかわかりませんが、今のところトラブルはありません(笑) 買ったときは太陽光とエネファームはついてましたけど、今はどうなんでしょうか。あんまり良いものが入っているの見ると、逆に妬けますけど。 結論では、その場所で探していれば、まあ、「あり」なのではと思ってます。間取りも設計から話をして決めていけ満足感はあります。その際、予算は決めておいたほうがいいとは思いますよ。買った勢いであとから考えたら不要なものまでつけたりしますから。 で、この箕面の場所は価格的に当時はどうかなって思ってたんですけど、今は非常に満足してます。 ちょっと北になりますが、他の会社が今や7000万以上で売ってますからね。びっくりしますよ。 まあ、買い時(かな?)に買えて営業の方には感謝してます。頑張ってください。 |
56:
匿名さん
[2016-09-22 11:28:02]
手付金が500万円の話は信じられませんが、実際はどのくらいの金額になります?
手付金の金額に決まりはなくメーカーが自由に設定できるもの、売買代金の10%程度が 多いんだそうです。 手付金は返金されない代金なので、交渉で5%に抑えてもいいみたいですが、こちらは何%でしたか? |
|
57:
へのへのもへじ
[2016-10-27 20:43:38]
広い土地とキレイなモデルハウスで良いなーと思っています。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
58:
戸建て検討中さん
[2016-11-18 12:46:03]
ここいつも特別決算セール、大特価、今だけ~ってのやってるな。
広報にセンスがない。バブル時代みたいな煽り文句はダサいですよ。 |
59:
ガボン
[2017-03-19 21:05:28]
担当者がやばかった印象があるなぁ。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
60:
匿名さん
[2017-04-03 11:13:07]
アフターサービスを探し、家メンテナンスというバナーをクリックしてみると
アフターサービスではなくリフォームの案内のようでした。 実際のアフターサービスの方は構造が10年、その他が2年保証のようですが 無償の定期点検サービスはありますか?何年おきになるでしょう? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうは仰っても支払い(ローン契約)は建築後ではなく建設前なので
施工上のチェックはできませんよ。
それにしても手付金500万円とは?
そんな高額を入れるなんて話聞いたことがありませんが、どのような
条件だったのでしょう?
私も家を買った経験がありますが、ケタが違っています。