高槻にあるアンフィニィホームっていう会社はどんな会社ですか?
こちらの販売している住宅でいいなと思うのがあったのですが
どうかなと思いまして…。
ご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2008-04-14 15:45:00
\専門家に相談できる/
アンフィニィホームってどうですか?
2:
ほうぼう検討中
[2008-05-10 11:28:00]
|
3:
匿名さん
[2010-06-28 10:35:26]
この会社は正直しれてますよ、
その為営業マンもころころ変わるし、 なにより対応が遅い! 自社では一切建ててないので、 建て方も下請けの工務店によりけり、 同じ団地でも統一がない。 あとしっかり書面で交わさないと言うた言うてないのもめごとになります。 |
5:
購入経験者さん
[2011-01-27 19:53:32]
ここの会社、ひいきでも何でも無く割合良かったですよ。
まあ欲を言えばきりもありませんが・・予算内で間取りを一から決めれて 色決めも形もこちらの要望を聞いてもらって進めれましたし、今は満足して住んでますよ。 決めるものが結構あって明確にこうした方が良いという提案も少ないので迷うのは迷いましたが、 結果それもよい思い出です。あまり良いこと書かれていなかったのでちょっとフォローしてみました。 |
6:
匿名さん
[2011-07-25 18:43:27]
郡山・井口台のほうは、ちょこちょこ売れているし、第3期分譲もするようです。
モデルハウス、今1軒建設中。 週末など、土地などを見学に見える方もいますが、モデルハウス見れなくてイメージわくのかな?って思います。 あと、うちは、週末の夕食後など、子供連れて、周辺を散歩したりするのですが、先日、日も暮れた頃散歩していたとき、車が猛スピードで走ってきて、カーブ曲がるのもブレーキなしやろ!的な速さで、子供、ひかれかけました。アンフィニの営業マンの車に。もちろん、ブチギレで事務所に怒鳴り込み。でも、その時の態度もよろしくなく。その人は、課長。部下も、たばこを吸いに行く始末。この会社自体がよくないわけではなさそうですが、営業マンの態度はどうなん?て思います。 あ、でも、2期分譲でうちの前あたりを整地するときに、何も聞かされず、いきなり工事が始まって、うちの前に車停まってたりで、もちろんクレームいれました。次の日、菓子折りもって挨拶にきましたがww 社員の教育に問題ありかも?と感じます。 |
7:
匿名さん
[2012-02-22 01:19:46]
アンフィニィで2011年に戸建住宅購入しました。
確定申告していてわかったことなんですが、営業から契約前に教えてもらったのと違っていたので連絡すると 「大した謝罪もなくご主人に損はほとんどないと思いますが先のことまではわかりません、こちらは税金のプロではないので義務も責任もない、そちらの勉強不足」 という回答が返ってきました。こちらも少し感情的になってしまったんですが、逆切れ&開き直り。 確かにこちらの勉強不足ですが、契約前とあまりにも話が違うし態度も悪いし今までの不備やらなんやらでもやもやしてます。 家は一生の買い物ですので金額や立地条件なども大事ですが、その後のフォローやメーカーの姿勢も考えて購入の検討をされた方がよいと思います。 |
8:
契約済みさん
[2012-03-10 23:14:23]
賃貸で契約しました。
契約書に記載されている住所が間違っていて電話の契約が出来ない、免許証の書き換えが2度手間等が有りました。 対応も遅く車庫証明の書類を受け取るまで2週刊以上かかりました、 まだ有りますがきりがないので書きませんが2度と使いたくないです。 |
9:
設計中
[2012-04-21 11:01:01]
契約時なにかと細かい理由で焦らされ、うちは他に候補もなかったので契約しましたが、その後の打合せ等で担当営業とはなしても自分達に都合の悪い内容の時は、下を向いて目も合わさない。
そんなに強くゴネたりしたわけでもなく、少しの冗談じみたはなしでそんな態度。売ったら終わり的な態度でガッカリしました。営業なら体裁だけでもフレンドリーな感じでしてたらいいのに。 確かにみなさん言われている若い営業の教育は不安です。いつもヒマそうに事務所前にいるし。たまに洗車までしてるし。。。 注文住宅としては提案がなく、こちらで調べたり問い合わせることが多いし返答もアバウトですが、そこは値段かな…と思ってます。出来上がりがよほど想定外でなければ良いと思うのですが… |
10:
しげる松崎
[2012-05-22 16:23:19]
このスレッドをGoogleレス抽出にて再検索をかけると
>投稿8件 一人の編集者 (笑) |
12:
匿名さん
[2012-09-07 16:03:53]
見学にいったときに営業の方から、土地や建物だけでなく、住宅ローンに力を入れている会社という説明を受け、信用して決めました。最初、私達に問題があり住宅ローンで苦労したのですが、怖くて詳しいことは明記できませんが、最終的には明らかに不正?手段で住宅ローンが通りました。最初はとても嬉しく、営業の方も主任さんでしたので信頼もしていたのですが、今はもし返済不能になった時にどうなるのか?仮に調べられた時につじつまが合わないことが明らかなのでとても不安です。
|
13:
匿名さん
[2012-12-19 14:30:17]
近所で売り出ししてたので、話を聞きに何度かお邪魔しました。予定以上の金額だったので、考え中でした。他の人が契約したらあきらめるつもりで、ゆっくり考えるつもりだったんですが、営業から電話がかかってきて、もう一度、時間つくってきてくたさいと言われました。予定もあったし、問題は金額的なことだったから、話をしても同じだとおもいことわったら、「じゃあ、やめますか?わかりました。」と言われ、一方的に電話を切られました。優柔不断だったかもしれませが、高いものなので、よくよく吟味したかったのに…
その後、なんで電話きられないとだめなの?怒りがこみ上げてきました。契約しなくて、正解だと思い、今では、ホッとしてます。あのままこの会社と契約してたら…と思うと恐ろしいです。 入居は一年後なのに、契約時に一割(500万以上)を払って、仮にやめたら、そのお金は戻ってこないとのこと。あまり詳しくないけど他もこんなもんなのでしょうか??プランも何もかも決まってない時点で高額なお金払えないなぁ~ |
|
15:
入居済み住民さん
[2013-03-17 12:21:53]
先月完成して引っ越しました。我が家なりにレポートしてみます。
茨木で探していましたが、決め手は価格でした。周辺の物件より500万ほど安かったので 心配もありましたが、建物の設備が他の物件に比べても良かったことと、プランの打ち合わせが何回でも できるということを聞いてこちらに決めました。(比較してた物件は打ち合わせ回数が3回までと聞いたので 優柔不断な私たちでは決めれないと思いました。)営業の方は若い方ですが売る気あまりない感じです。家の事もそんなに詳しくないと思いました。(Q値が解らないって・・)契約してから引っ越すまでもそんなにやり取りはなかったです。でも引っ越し祝いを持ってきたのでまあ許しましょう(笑) 建物について、広さが85㎡と他会社に比べて狭いです。我が家は追加費用を払ってで大きくしました。 坪単価60万とのことで広くしてます。また注意点でトイレが2階はOPとのことで30万かかります。 地盤保障と建物保証はついてますが、耐震等級はOPとのことでこちらも考えましたが知り合いの建築関係の方に聞いて 問題なさそうなのでOP対応はしなかったです。モデルハウスはOPが例に漏れず多いので要確認したほうが良いです。 完成した時はよくチェックしたほうが良いです。内装クロスの継ぎ目があったのと、ドアに傷がついていたのは こちらから言って代えてもらいました。問題なく代えてくれますが、言わないと気付いてくれないところもあります。 これから住んでいきますが、知り合いの人も見てもらってますので何か不具合でたらまたレポします。 予算については当初より100万ほどオーバー出てます。建物大きくすると費用はすぐかかるので気をつけて ください。あと完成した家ができるまで分からないので形や色決め等は悩みます。設計の方のアドバイスもそんなにないので全部決めるのが嫌いな方は向かないかもしれないです。半年間かなりショールーム周りをしてここ最近は家の事で疲れました。ようやく住めるのでほっとしてます。我が家なりの感想でした。 |
16:
入居済み住民さん
[2013-04-11 14:57:08]
我が家はこちらで注文建築を建て、入居約一年過ぎました。
茨木市井口台です。 営業マンさんは若い方でしたが一生懸命で頑張っているという感じでした。 設計の方はとても親切で何度も何度も打ち合わせをして気に入ったものができました。 うちは基本のものからかなり変更して坪数も増やしました。 基本通りですと少々狭いのではないでしょうか? でも若いファミリーの方々はそれでいいのかも。 ここ井口台はもともと土地が50坪以上あり、隣とは隣接していないし道路は広いしで 空間が抜けていてせせこましくなく気持ちが大きくなります。 ゴルフ場が隣にあり春は鶯が鳴き、住民でない方々もよく散歩されているようです。 この住宅地にまだアンフィニホームの物件が残っていますので 設計の方に時々お会いして、先日も不具合の出た個所をすぐ直してもらえました。 家を建てたのは初めてなので他と比較はできませんが 私は問題なく親切でなかなかよい会社だと思っています。 |
17:
入居済み住民さん
[2013-04-13 16:49:40]
購入者です。
こちらの会社ですが営業さんは親切でした。 悩む私たちの話を聞いてじっくり対応していただいたのが決め手でこちらでお世話になることにしました。 10社以上見たので、はっきり言えますがこちらの営業さんは真摯な対応と節度ある営業で好感もってます。 他社で一度家に居座られて営業されて困ったこともありましたが、こちらの会社はそんな心配の無い、 書き込みにあったように品のある会社だと感じてます。 設計士さんも何度もプラン書いていただきました。子供が泣いたり、モデルハウスではしゃいだりしても嫌な顔 一つもされずに、その設計士さんもお子さんが小さいからとおもちゃを頂いたりと感謝しております。 何度もやり直しした甲斐もあり、世界で1邸のマイホームが出来たと思っています。 引き渡し後も不具合はありません。何かあっても特に問題なく対応していただけると近所の方からも聞いております。 吹田市内駅近でこの価格で買えて良かったです。希望場所で注文住宅で価格が合えば問題ないと思いますよ。 |
18:
匿名さん
[2013-05-03 23:46:37]
最近は大きい現場ばかりやってる会社ですね。
割と自由度は高いようですが、外観などは平凡な印象です。 ハウスメーカーよりは安いですが、価格次第と言った所でないでしょうか。 知り合いが3人買ってます。1人は満足してて褒めてます。2人はまあ探していたエリアにあった というのが購入の決め手で、可もなく不可もなくこんなものかなと言った感想でした。参考にしてください。 |
20:
契約済みさん
[2013-11-02 18:47:45]
箕面で買ってます。うちは細かいミスはありましたが、大まかには満足してます。
営業の方も電話したら真摯に対応してくれましたけどね。まあ担当の方によって違うのかな? ところで大雨の浸水って保障聞くんですか?火災保険でないと下りないと思いましたが、共済はダメなのかな?? |
21:
購入検討中さん
[2013-12-14 14:14:07]
こちらの会社の江坂と千里中央で検討してます。
知人がこちらの会社で購入し、現在建築中です。北摂以外も勤務に便利な地域で価格も重要視して探してますが 主人が北摂出身という事もあるし、他の地域他の会社も見てきましたが、人それぞれ感じ方は違うと思いますが・・ こちらの営業マンさんは誠実な感じで一生懸命説明してくださるし、若いのに頼れる事、あと知人が設計士さんと打ち合わせの時も、根気良く付き合ってくれて、こちらの意見を一番に尊重してくれながら適度なアドバイスもして頂けて、とても満足のいく世界に一つの家が出来ると言って喜んでる姿を見て、こちらで購入しようと決心しました。 あとは江坂と千里中央のどちらにするかです。どちらも捨てがたいのですが・・・どちらにしようか?・・・ 年内には決めたいです。 |
22:
購入検討中さん
[2013-12-23 17:55:32]
江坂で購入考えてます。こちらの会社のを見に行ったら、家もかなり建ってきててきれいな街になりそうだし、無電柱にも惹かれてます。ただ、うちは優柔不断なので一から決めていけるか不安です。建売りを買う方が向いていると思いますが、条件はこちらで気に入ってるので出来たらやってみたいのですが、スムーズに打合せできるでしょうか。
建売りにした方がいいのか、悩んでます。 |
23:
入居済み住民さん
[2014-02-11 14:12:55]
もうここで買って8年以上たちますがおおむね満足してます。
最初はもっと小さい会社だった印象でしたが、最近よく広告見ます。100区画以上をいくつもしてるみたいですね。 知り合いで買った人もいますけど、建売の家を買わなくて良かったとは思ってます。後は担当さん次第では? フィーリングが合えばいいんじゃないでしょうか。私は合いました。 |
24:
匿名さん
[2014-02-27 08:12:39]
アンフィニィさんは良い会社だと思いますよ。
ここの営業さんは紳士的です。他のマンションや戸建て見に行った所なんか、 月から金まで毎晩電話掛かってくるし、 MR見に行ったらそれこそ子供いるのに10時過ぎまで返してくれないとかありましたが、 こちらの会社は一切そんなことありませんでした。 しつこい電話も掛かってこないし、見に行ってもこちらのペースで話をしてくれました。 心象良かったです。 |
26:
匿名さん
[2014-03-23 18:07:19]
アンフィニィホームとアンフィニィ・ホームって同じ会社のことですか?
公式サイトのURLが載っていないので探してみたのですが、高槻市の不動産会社となっているから同じだと思っていいのかな。 そのサイトを見ると、自由設計で家を建てる場合、アドバイザーやデザイナーとマンツーマンで打ち合わせをすると書かれていますね。 営業さんとのやり取りも大事だと思うのですが、実際に家を設計したり建築したりする担当者と打合せするのはとても重要なことですから、じっくり時間を取れるといいですよね。 |
29:
匿名さん
[2014-06-19 08:49:05]
良し悪しの意見がかなりきっぱりわかれてるんですね。担当者との相性とか、対応の早さとか反映され具合とかそういうもんなんでしょうか。担当者ができるかどうかで変わってきそうな感じでは…ある?いい人に当たれば良いのかもしれないなという感じはしますよね。会社が大きくなってきているので、おそらく社員も増えている所。社員教育をきちんとして対応は均一化してほしいと感じますよ。
|
30:
購入検討中さん
[2014-06-19 19:40:07]
確かに担当者の感じは良くなかった。
質問に対する答えがあいまいなので聞き返すと、また違う意味に取れることを言う。 信頼できる営業ではなかった。 千里中央。 |
31:
入居済み住民さん
[2014-09-16 15:17:34]
同じ地区の人とアンヒィニの話をしましたが 良く無い印象ですね、物は定価ですし失敗しても値引きなし、
基本物は4割ではいりますから。 良く検討して購入した方がいいと思いますよ。 |
32:
匿名さん
[2014-09-18 10:31:28]
注文住宅の場合は、こちらの会社は基本的には自由設計みたいですね。どの程度、希望がかなえてもらえるのかなぁと思いました。
注文住宅の場合は建売と違ってスケールメリットが働くわけではないので高くなってしまっても仕方がないと思いますが…。 設計料もかかってきますし。 |
33:
入居済み住民さん
[2014-09-23 11:23:45]
クソみたいな営業マンで知識が全くなく愛想だけの人数合わせみたいなやつばっかだし、設計ってゆうだけで希望に全く反映させられない無能な設計に閉口しっぱなしです。さらにコーディネートできないから施主責任ばっかだから大変ですよ。土地の購買能力高いから場所が良いだけで中身はくそ!入居したらひどいぐらいの愛想なしの対応にはこの会社には未来がないですわ。10年経ったら自分でメンテする覚悟がないとだめですなぁ。まぁ大手も人によりますけど…。
|
34:
入居済み住民さん
[2015-02-08 18:16:17]
こちらで家を買いました。
契約してから、設計、引き渡し、引っ越して先日からの実際住むまでの感想です。 営業さんは若い方が多いですね。心配でしたけど、他の方が書いてますようにしつこい勧誘は無かったです。 知識はどうでしょう(^-^) 人によるのでしょうかね 私達の担当の方はそれなりでした。 もう少し色々提案やアフターサービスがあればいいと思ってます。契約したらどこも一緒なのですかね 建物は色々比較して、木造の家はどこもそれなりに一緒だと最後は思いました。 家の設備に関しては太陽光発電も標準で悪くはないと思いますが、要らない人もいるのではと思います。 設計士の方はもう少し提案があると良いと思いますが、設計のプランは何度も出してもらってますので、 これ以上はそんなに間取りも変わらないとは思ってますので、納得はしてます。 価格は当初より予算は*50万ほど上がりましたね。自由に決めれると後からあれもこれもと思ってオーバーしました。 最初の段階で欲しいものを伝えて費用を教えてもらっておいたほうがいいと思います。 今のところ引っ越してからの不具合はありません。又何か出てきたら、こちらでお伝えさせてもらいます。 |
35:
匿名さん
[2015-08-21 23:58:26]
担当が若く、質問に対する回答が良くない。明確に答えられないのに
その場しのぎをしようとするから支離滅裂な回答になってる。 |
36:
匿名さん
[2015-09-21 17:11:51]
建てました。おおむね満足。
細かい部分は弱いけど。 |
37:
匿名
[2015-10-21 13:27:08]
|
38:
不動産購入勉強中さん [男性 30代]
[2016-01-29 23:03:48]
標準の間取が85平米ほどで今どき2階トイレオプションなど結局は高いオプション代が必要だったので契約やめました。手付金も500万以上入れる条件があり何かと制約が多く強引な営業と感じました。外回りのフェンスやブロック、ポストまですべてオプションです。検討するならまず総額を聞いてから考えた方がいいですよ。
|
39:
物件比較中さん
[2016-03-04 11:13:11]
耐震等級、断熱等級はどの程度なんでしょう。ダンパーはいりませんが、最近の住宅事情からすると標準で耐震等級2、断熱等級4は欲しいところです。
|
40:
物件比較中さん
[2016-03-23 09:07:10]
他社よりも数百万高く感じますが、この強気の根拠は何だろう。場所も性能も抜きん出ているとは思わないんですよね。
|
43:
匿名さん
[2016-04-13 10:24:06]
>42さん
そうは仰っても支払い(ローン契約)は建築後ではなく建設前なので 施工上のチェックはできませんよ。 それにしても手付金500万円とは? そんな高額を入れるなんて話聞いたことがありませんが、どのような 条件だったのでしょう? 私も家を買った経験がありますが、ケタが違っています。 |
48:
匿名さん
[2016-07-02 18:29:18]
昨年ここの会社で家を買ったものです。
まあ、よくも悪くも普通の対応でした。 値段相応というか、場所が実家に近いところでしたので、決めたんですけどねー(*_*) 皆さんが言うように、別段オプションの金額が増えたということはなかったです。 住んでからのアフターサービスは今後気を付けてみます。 |
49:
匿名さん
[2016-07-04 17:05:38]
前に見に行きました。
意外に中々よかったです。 太陽光発電やガス発電機もついて、モデルハウスもよかったです。 担当の方もまずまずではないかな。 買われた方にききますけど、値引きってどれくらいしてくれますか? |
50:
物件比較中さん
[2016-07-10 22:13:35]
太陽光もガス発電もついてるって、標準じゃないでしょ。お金払ったらどこの業者でもつけられますよ。
アンフィニィホームは坪単価がもう五万安ければ、大阪でも勝てるでしょうね。今のままだと他に見劣りしすぎてますわ。 |
51:
匿名さん
[2016-07-21 10:36:59]
太陽光発電とガス発電機は標準でした。
補助金も返ってくるって言ってましたし・・ 建物の設備もまあまあ良かったですよ。けれど値引きはしないみたいですね。 |
52:
物件比較中さん
[2016-07-21 21:23:32]
|
53:
評判気になるさん
[2016-08-28 23:29:22]
耐震等級は1みたいですね・・・。断熱等級もいまいちらしく、営業に聞いてもわかりませんという返答でした。
設備仕様はまぁ普通かと思いますが土地が高すぎる。これ相当利益出そうとしていますね。 そして営業の態度悪すぎ。中途半端なヤンキーみたいな人を雇うんじゃないよ。 太陽光とエネファームはリースでしたよ。大阪ガスなんで多分どこの新築でも対応出来るんじゃないかな。 |
54:
口コミ知りたいさん
[2016-09-06 10:01:22]
高すぎるし、営業の知識も全くない感じでした
口コミ通りの悪い印象しかなかった |
55:
購入経験者
[2016-09-10 13:25:21]
久しぶり見たら、めっさ書かれてるなぁ。
まあ、営業の方はどこの会社でも色々ですからね。 他の会社と比べて、ここの営業の人が別段悪いとも思わなかったですけど、 最終的には相性もあるでしょうからね。家を買うのには大事な部分だとは思います。 ちなみに箕面の物件で3年前に購入済みです。設計の打ち合わせは多少の行き違いもありましたが、 最終的にはまあ、満足してます。建つまでの間、ばっちり工事の写真などはとらせていただいてましたので、 そのせいかわかりませんが、今のところトラブルはありません(笑) 買ったときは太陽光とエネファームはついてましたけど、今はどうなんでしょうか。あんまり良いものが入っているの見ると、逆に妬けますけど。 結論では、その場所で探していれば、まあ、「あり」なのではと思ってます。間取りも設計から話をして決めていけ満足感はあります。その際、予算は決めておいたほうがいいとは思いますよ。買った勢いであとから考えたら不要なものまでつけたりしますから。 で、この箕面の場所は価格的に当時はどうかなって思ってたんですけど、今は非常に満足してます。 ちょっと北になりますが、他の会社が今や7000万以上で売ってますからね。びっくりしますよ。 まあ、買い時(かな?)に買えて営業の方には感謝してます。頑張ってください。 |
56:
匿名さん
[2016-09-22 11:28:02]
手付金が500万円の話は信じられませんが、実際はどのくらいの金額になります?
手付金の金額に決まりはなくメーカーが自由に設定できるもの、売買代金の10%程度が 多いんだそうです。 手付金は返金されない代金なので、交渉で5%に抑えてもいいみたいですが、こちらは何%でしたか? |
57:
へのへのもへじ
[2016-10-27 20:43:38]
広い土地とキレイなモデルハウスで良いなーと思っています。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
58:
戸建て検討中さん
[2016-11-18 12:46:03]
ここいつも特別決算セール、大特価、今だけ~ってのやってるな。
広報にセンスがない。バブル時代みたいな煽り文句はダサいですよ。 |
59:
ガボン
[2017-03-19 21:05:28]
担当者がやばかった印象があるなぁ。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
60:
匿名さん
[2017-04-03 11:13:07]
アフターサービスを探し、家メンテナンスというバナーをクリックしてみると
アフターサービスではなくリフォームの案内のようでした。 実際のアフターサービスの方は構造が10年、その他が2年保証のようですが 無償の定期点検サービスはありますか?何年おきになるでしょう? |
61:
匿名さん
[2017-06-04 16:19:34]
自由設計がこちらの場合は基本になってくるのでしょうか。一応、提案プランということで、いろいろと例が載っているので、お願いする方はイメージが湧きやすくなってきているなぁという印象を受けます。
土地の形状によって様々な条件が出てきてしまいますので そういうケース・バイ・ケースを上手くやりくりしていって良いものができればいいですよね。 |
62:
匿名さん
[2017-06-08 19:04:34]
こちらの営業さんて、勉強不足のような気がします。
マネージャークラスの方に接客して頂きましたが、説明が全体的にふわっとした印象で、とにかく決めてくれという感じでした。 古臭い営業スタイルに興ざめです。 |
63:
全然ダメ
[2017-07-23 19:51:46]
何社か回って見たけど際立って営業のレベルが低い。
買ってもらうという意識ではなく、売ってやってる感が感じられる。長期優良住宅仕様があたりまえなのに耐震等級1で、地盤が固いから大丈夫ですーって言ってたり、〜はできませんか?って聞いても親切に答えてくれない。建坪を1坪増やすだけで60万円アップ。そこまでの価値ないだろ。初対面から印象悪かったけどやめてよかった。 |
65:
匿名さん
[2017-07-28 01:28:22]
実際購入して引き渡し直前の者です。HMで大工してます。
色々書かれていますが人によりけりでうちの場合は営業さんはとても感じのいい人で印象はいいです。私が自営業なのでローンが通るか心配してたのですが(他の何社かは通らなかった)ローンに強い会社なのかな?とは思いました。 ただ設計自体は少々頼りないかな?担当してくれた人がいまいちだったのかプランが納得できるものがなくこちらで書き直しして構造計算だけしてもらいました。 工事が始まってるのにその人の連絡ミスで間違い多発。他にもミスがありやり直しはしてほしくなかったので(多少ボロになるため)そのままでいいとは言いましたが、代わりにこれサービスですとか値引きしますは全然言ってこない。検査が控えてるんですが色々心配です。納得できるよう早めに対応してくれたらうるさく言わなかったのに。全体的に説明は少ないです。こちらから聞かないとわからないことだらけ。気になることは早めに聞いておくべきかと。 実際自由設計とかで間取りを自分で決めれたのでそこは満足しています。内装の仕上がりもキレイにしてくれてたし。 建物自体の金額は正直高いとは思います。オプションも高いです。ローンが通ったのと場所で選んだのでそこは諦めました。 設計(会社自体?)の対応だけは愚痴だらけですが(知識がある人だとイライラするかも)、他は概ね満足です。 |
66:
匿名さん
[2017-07-28 01:34:08]
65の者です。
手付金は500万というのは勘違いかも。うちは50万でもいけました。 技術の問題はどこに行っても当たり外れはあると思います。仮にここでも他のメーカーでも建築中あるいは検査のときにちゃんとチェックは必要かと。 |
67:
やっぱりクチコミ通り?
[2017-08-01 10:15:10]
アンフィニィさん初めて見に行きました。クチコミ通り、やはり営業マンの態度が気になります。
三井のリハウス、スミセイハウジング、住友不動産、ダイワハウス、セキスイハウスを見て最後にこちらでしたが、目を疑うほど営業マンの悪さが際立ちました。 物件は気に入ったのに接客態度とやはりクチコミが気になり、諦めモードです。 これがダイワハウスや三井のリハウスの営業マンだったら即決してるぐらい物件はよかった。 ただ耐震1レベルが気になります。 クチコミは7割マイナスの事が多いのでそれも気になります。。 家のデザインの事ばかりアピールされ、保証や耐震など中身については一切なにも言われません。デザインなんてなんとでも出来るし聞きたいのはそこじゃない。笑顔がないし本当に売る気ある?といったイメージです。電話対応は良い。 第一印象が悪すぎてクチコミ調べると皆さん同じような事を書かれていたのでやっぱりか。。というイメージで残念でした。 本当は買いたいのに色々引っかかります。 |
68:
同感
[2017-08-01 10:18:25]
>>63 全然ダメさん
営業マンの悪さ、本当わかります、、、笑顔なし、売る気ないのも私も感じました。 笑顔マンというより、事務員が向いてそうな。今の時代で耐震1も気になりますよね。 1坪60万は妥当な金額な気もしますがそれならハウスメーカーで高くても安心な家の方がいいですよね。 |
69:
e戸建てファンさん
[2017-11-11 13:03:16]
続々ご成約ラッシュ!という昭和の謳い文句にいつも笑ってしまう。
|
70:
匿名さん
[2017-11-29 21:51:24]
注文住宅に関しては本格自由設計ということが書かれていました。
規格住宅というわけではないらしいので、 お値段もそれなりにしてくる…ということになってくるのかな。 坪単価がどれくらいなのか、また、どういう標準仕様になっているのかというのは確認は予めできるのでしょうか。 |
71:
匿名さん
[2017-12-07 17:28:57]
実家に近い、気になる物件があったのでモデルハウスを見てきました。
ここの投稿を見てたのでちょっと心配してたんですが、まじめそうな人で対応は思っていたほど悪くはなかったです。物件はまだ検討中ですが、いまのところしつこい営業も無いし好印象です。 |
72:
匿名さん
[2017-12-12 09:01:16]
営業さん次第なところも多いのかしら?相性の問題もあるのでしょうけど。
設備仕様、私も気になったのでシエルセーヌシリーズを色々見てみました。 建売の方では色々なメーカーを採用してるようですね、パナソニックやトクラスなど。 注文住宅に当たっても予算次第で色々なグレードを選べるてことになるのでしょうか。 耐震に関してですが公式サイトによると耐震等級3が可能とありますので 気になるならオプションで上げるということになりそうです。 もし上げることになったらプラスいくらとなるのかは気になるところですが。 |
73:
e戸建てファンさん
[2017-12-12 23:44:04]
勘違いしている人がいるようですが、注文住宅と自由設計は違いますよ。自由設計は限られた選択肢(標準仕様というもの)の中から選んでいき、標準以外のことがしたければオプションとして追加費用を払う形になります。
アンフィニィホームは自由設計の業者ですね。本格ってなんやねん意味不明と思いますが・・・。 業者を選ぶときは坪単価(ここは税抜き1坪60万)、標準仕様はどういうものが入っているか、可能なオプションとその金額は?などを確認すべきです。 標準で耐震等級3なし断熱等級4なしの業者は対象外にすべきだと思いますがねー。余計なお金でしょ。 |
74:
検討者さん
[2017-12-18 18:43:11]
ここで進めていますが、概ねまあまあな感じです
書かれてるより全然営業マンも良かったです 思ったより設計をちゃんと出来るし、プランの話し合いも融通がきく感じ 耐震性能は制震ユニット?が標準でついていて、まぁ納得した。断熱等もは並み以上と思ったので、後はこちらのしたい設備などの追加がいくら位になるかポイントですな |
75:
評判気になるさん
[2017-12-19 16:57:33]
ここの書き込み見て物件検討していますが正直不安になります。
営業の方そんなに悪かったかな? まぁ実際に契約するとなれば営業マンというよりもその物件がお値段と見合っているかどうかの 判断になるんでしょうけど・・・。 高い買い物なので出来れば気持ち良く購入したいですね。 |
76:
検討者さん
[2017-12-24 12:48:01]
高槻で探しています。
色々見てますけど、こちらの印象は中々でした。 建物の設備や説明は良かったです。書かれている印象とは違いました。 土地の広さに比べて価格は安いと考えてます。 モデルハウスはおしゃれでしたが、オプションもあるのでしょう。 買われた方はどれくらいオプション付けているのか、金額が分かりません。 最初の価格よりどれくらい高くなるかご存知の方教えてほしいです。 |
77:
建てましたよ
[2018-01-03 22:24:17]
ここで建てました。諸々250万くらいです。
自由度がわりと有って打ち合わせも徹底的にしました。オプションは広さが大きくなると費用がかかるのと、標準の物を変えると色々かかります。結構ついてると思ったんですが後からあれってなるものも有りますから、最初についているものは確認した方が良いですね。 |
78:
検討者さん
[2018-01-06 11:31:09]
>>77さん
ありがとうございます。参考になります。 それで結構掛かるんですね。差し支えなければどんなものが追加になってあれって思われたんでしょうか? 詳細教えていただけると助かります。 あと自由度は高いって言われてますが設計士の方ってどんなかんじでしょうか。 |
79:
匿名さん
[2018-01-10 22:08:38]
>>78: 検討者さん
差し出がましいようですが、 73: e戸建てファンさん の書き込みがベストな回答です。 モデルハウスの営業マンに標準仕様のパンフレットをもらったり、オプションとの違いを質問して自分で勉強しないと後で後悔します。 ざっくりした価格比較ぐらいは契約しなくても営業マンに聞けます。 契約するまでに見積もりをとって検討するのもアリです。 自分の希望を目いっぱい入れてみて、費用面と検討して引き算する方法もあります。 できれば、10年以上経った業者の建物を見学すると将来図も見えるのでは? あと、自由度が高いとはいえ、動かせない柱や壁は必ずでてくるので、耐震性を設計士とよく相談した方が良いです。 |
80:
購入した家族
[2018-01-23 11:37:48]
アンフィニーは良かったです!
頭金無くても対応してくれたりローンも審査オッケーくれました それで担当がいい人なんです。偉そうでないし ヨソとは全然違いました 審査通らなかったらどうにもならなかったので 嬉しかったですねーv |
81:
匿名さん
[2018-02-01 13:14:15]
土地が異常に高い。
建物坪単価60万税別も高い。 上水道市納金、下水道工事費、建築確認申請費用も高い。 開発モノは高いということで土地探して家たてることにしました。 |
82:
購入した家族
[2018-02-04 14:52:04]
↑
うちも最初探したけど、むしろ土地だけのは変な土地で値段も高い(>_<) きっと現実を見たら変わるだろうなー まあ土地は安めで建物も装備ついてるから普通以上と思うですよv |
83:
口コミ知りたいさん
[2018-02-04 16:03:27]
>>82 購入した家族さん
土地を別に探す場合は注文住宅で建てられることが出来るので、高くなるのは当然ですよ。 建築条件付きの「自由設計」が注文住宅より安くなるのも当然です。 ところが、アンフィニィホームは土地代がかなり高くつくというのが特徴なのですよ。他の業者はもっといい家も土地も安く建てられますからね! あ、他といっても住○ハウジングは仲介手数料高すぎなので除いて探してみてくださーい。 |
84:
通りがかりさん
[2018-02-17 17:02:19]
こちらの会社は高槻の物件見ましたが、相対的に見ても価格は高くなかったです。
むしろ周りの物件に比べて安かったので色々旦那の会社の取引先使って調べましたが信頼できる会社との事でした。 建物は気に入る気に入らないはあると思いますが、どこの業者でもいい家がと安く建つというような書き方は違うかなって。 色々見たら結構酷い所も結構ありますよ。 それに既に買った方に探すのを勧める茶化すような書き込みはどうかなって思います。気になったのですみません。 |
85:
匿名さん
[2018-02-20 15:54:25]
私は最近アンフィニーでうちを建てました。確かに広告の値段からは500万ぐらい上がりました。広告諸費用水道やガスをひく工事とか入ってないからその分上がります。もちろん消費税も入ってないですもんねっ。
営業の方はかなりしっかりしていて助かりましたが、設計者がかなりマイナスでした。注文なのでこっちの意見を聞いてそれでもちょっとくれるのはありがたいですが、こっちの方が絶対いいよとか日の当たり方とか車の位置とかもう少し考えて欲しかったです。実際で出来上がってみると全てが逆で日の当たり方も車を左側にすれば、もっと楽に駐車できたのに、家の中ももっとこうした広くできたのにっていう事が多く。後悔ばかりしています。確かに夢や希望ばかり言っていたこっちも悪いのですが玄関が異常に大きかったり、キッチンスペースがあほみたいに大きかったり。図面で見るとそこまで気付かなかっし、そこらへんは当たり前な通常な感じで作ってくれていたとおもっていたので、残念で仕方ありません。出来ればモデルハウスそのまま作ってもらった方が1番いいと思います。とにかく失敗しないでね。私みたいに悲しむ人出ないのが1番です。ちなみに設計者いい方もいるみたいです。 |
86:
検討者さん
[2018-03-15 20:52:04]
先日こちらの会社の分譲地を見てきて検討してます。ハウスメーカーとも比べているので、会社としてはどうかなと思っていますが、割とこの辺では有名な会社みたいでランキング?とかも上位の会社見たいです。設備仕様も悪くなかったです。等級評価は標準ではついていないとのことですが、評価もまずまずといった感じです。営業の方は普通に営業の方でした。感じは良く聞いたことにはちゃんと答えてくれますし、対応も他と比べてそんなに悪くなかったです。設計士が気になるので、営業の方にも設計については質問していて、事務所に設計士?がいて対応はして頂いていて悪くはなかったですがどうでしょう?そうですか。正直悩んでいますね。dハウスでも検討して設計の打ち合わせもしましたが、場所の問題で辞めてしまいました。こちらの会社で契約された方でハウスメーカーと比べての方とかお見えですか???違う点とか設計についての情報がありましたらうれしいです。
|
87:
通りがかりさん
[2018-03-26 20:06:14]
一昨年南茨木の物件を検討したものです。
モデルハウスを見学して、素敵だなあとは思いましたが、 階段が急すぎてやめました。階段を緩やかに広くとるとコストアップしてしまうとのこと。 営業さんから予算等を聞かれた時も、やや予算オーバーとわかれば 態度が悪くなり、じゃあ買えませんね的な、 とりあえず横柄に感じました。 まあ、その後のお伺いの電話も一切ありませんでしたが。 その後、大阪ガスの家を購入しました。 とても低姿勢で親身になって頂きました。 やはり営業さんの第一印象は大切だなと感じました |
88:
こちらで建築しました
[2018-04-06 19:39:33]
大手のHMがどれくらいかはわからないですが。
書類での説明が多いので、建った時のイメージは分かりにくいですね。模型が出てきたりとか、コンピューターでバーチャルでプレゼンとかはありません。 仕様設備については、モデルハウスはオプションが多いので、実際はそのままでは建ちません。玄関の框とか、階段手すり、タイル部分とか、壁のエコからっとや造形変えると料金上がったりします。エクステリアも妻飾りや、窓も変えると追加料金になります。天井や床を上げるのも、費用が掛かったりするはずです。 ショールームに行かされますが、メーカーのショールームなので、無い設備があり、欲しいものが出てきたりします。金額は差額になる場合が多く、数万円のものが多いですが、費用は上がっていきます。バルコニーの屋根も意外と掛かります。後、IHコンロがオプションです。二十万程でここは泣いて諦めました。基本ガス設備をすすめられます。好きな方は注意を。 概ね住んでから、不備や不満は一応無いです。設計士の方も担当の方もいたってフツーです。正直感じが悪いとも思いませんが、特にいいとも思ってません。一生に一回の家なので、もう少し演出とか感動があっても良かったかなと思ってます。参考になれば。 |
89:
戸建て検討中さん
[2018-04-14 11:55:47]
知り合いが買ってます。わりあい良かったみたいです。
土地広さの割には他と比べても安かったように感じましたが、ここの口コミは意見分かれてますね。 追加金額もかからず、人も良かったみたいですが、うちはどうするか悩んでいるところです。 |
90:
匿名さん
[2018-04-27 12:16:21]
公式ホームページで知りましたがこちらは創立20年と、比較的若い会社だったんですね。
分譲実績は戸建てとしてシエルセーヌシリーズ、マンションとしてサクレセーヌが あるようです。 2016年度は着工棟数が大阪府下で5位と、年間の建築棟数はかなり多いようですが 営業さんの対応のレスポンスはいかがですか? |
91:
戸建て検討中さん
[2018-05-13 13:17:56]
京阪で探していますが、見に行ってきました。
営業さんの対応は人あたりは良かったです。レスポンスが早いかは買ってないのでわからないですが、良さそうに感じました。 結構立てている会社みたいですね。枚方でも数多く分譲しているようでした。 無電柱にしていることと省エネ発電住宅を唄って色々教えてもらいましたが、買われた方に聞きたいのが、効果どうなんでしょうか。 メンテとかちょっと心配です。 |
92:
購入経験者さん
[2018-06-02 14:14:45]
≫91
太陽発電とエネファームは凄ーーーーくイイです(^^♪ 今のところメンテナンスの面倒とかは一切ありませんし保証も長い (むしろエネファームでない給湯器の友人は不具合あったみたい) 電気代めっちゃ安いというか、請求ほとんど来ないです 是非おススメですよ^^ おく場所だけちょっと取りますけどね(´・ω・`)無電柱はしりません |
93:
匿名さん
[2018-06-30 09:44:55]
購入したものですが、地震にあいました。
高槻市は震度6弱ということでしたが、建てたばかりの家は被害はありませんでした。 制震ダンパーとか営業の方に言われておりましたが、多少揺れが少なくなったのかな?一応、家具も倒れず、皆無事でした。 新しく家を建てたばかりで地震にあってショックではありましたが、友達の住んでいる古いアパートなどは被害も結構あるようで逆に買っておいてよかったかもしれません。 |
94:
通りがかりさん
[2018-07-22 07:07:37]
[個人を特定した中傷投稿のため、削除しました。管理担当]
|
97:
匿名さん
[2018-08-03 11:59:39]
アンフィニィホームさんとは何の関係もないですが
高槻に詳しい方が来られてるスレだと思いますので質問です、 171号線八丁畷交差点近くの業務スーパーの向かい側の家は 何故いつまでも完成?しないのでしょうか?外構工事が始まったと 思ったら、玄関上部のサイディング剥がされたり、そのままの 状態でかなり長いこと放置されているように思いますが。 防水紙には「中田工務店」と書かれてました。 |
98:
匿名さん
[2018-08-04 22:07:01]
プランニング中です。担当してもらっている設計士さんは、まるで設計士と呼べるような打ち合わせ内容ではない。基本は全て施主責任。ましてや、プロとしての意見を求めても「そちらで決めていただけないとすすめれません」「好みなのでわかりません」といった回答がほとんど。営業マンの印象が良かっただけに凄くガッカリといったところが本音です。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
99:
匿名さん
[2019-03-30 13:03:04]
こちらで購入しましたが正直なところ後悔しています。
自由設計と聞こえはいいですが全てこちら任せ。 何も提案をしてくれないですしこちらが提案したものを知らないことも多かったです。 自由設計には期待しておらず、別に建売でもいいと思っている方、お家にこだわりや夢が特に無い方にはいいと思います。淡々としていますので打ち合わせもめんどくさいとかはないです。 ほんとうの自由設計でお家を建てたい方、打ち合わせを楽しみにされている方、こだわりのある方はやめておいた方がいいです。オプションまみれになって結局高くなってしまいますし、もっと建築家が建築家の仕事してるとこで建てたほうがきっと楽しいですよ。 |
100:
通りがかりさん
[2019-05-11 05:15:30]
最近、アンフィニホームで家を建てました。
仕様の間違い等もあり、あれこれと注文をつけていますが、対応が早く助かっています。 あと、住んでから気付いたのですが、窓やコンセントの位置まできめ細かな配慮がされており、担当の設計の方には本当に感謝しています。少し費用はかかりましたが、自由設計にして本当に良かったと感じてます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ここにちょっとならのってるけど・・
高槻のほうでやってる不動産屋さんみたいですね