セキスイハイムの抽選物件に応募したものです。当たるかはわからないのですが^^;色々とセキスイハイムについてはよくない話を聞くことが多く、、、実際に抽選で当たった方のお話聞けたら嬉しいです。初めての投稿?なので失礼がありましたら申し訳ありません。抽選物件なので築年数は経っていると思うのですが住み心地はいかがですか?
[スレ作成日時]2007-03-09 02:34:00
セキスイハイムのリユースハイムキャンペーンの抽選物件で当選された方のお話をお聞かせ下さい
No.2 |
by 匿名さん 2007-03-09 08:35:00
投稿する
削除依頼
外れた経験者なんで分かりませーーん(苦笑)
|
|
---|---|---|
No.3 |
お返事ありがとうございます。
そうですよね、すごく高い倍率のようですしね>< 営業担当の方から聞いた話だと(本当かどうかはわからないのですが)、800組の応募があったとの事でした。 当たった方は本当にラッキーですね^^うらやましい 実際はどのくらいの金額になるものなのか、間取りの変更等々、、色々知りたいと思ったのですが、当選はなかなかやはり難しいようですね^^; |
|
No.4 |
うちは抽選であたってハイムで建てました。
あたれば絶対お得ですよ。ただし特賞以外は普通に建てるのと変わらないので要注意。 中古じゃなくて新築物件です。 |
|
No.5 |
どういう点がお得だったんですか?気になりますから教えてください。
|
|
No.6 |
値段が、ですよ
|
|
No.7 |
一割くらい下がりますか?気になる〜。
|
|
No.8 |
1割どころじゃないでしょ・・・
半額以下じゃない? |
|
No.9 |
うちの場合は県内の抽選会だったのでさすがに半額まではなかったです。
パルフェ、タイル、ソーラーはなし、49坪でつぼ単価35−7万くらいだったとおもいます。 抽選時はまだ土地も持ってない状態でしたので、抽選は公平だったとおもいます。 申し込むだけ申し込んだほうが絶対いいですよ。 営業の方は特賞だけは完全に赤字だといってました。 工事も手抜き等いっさいなかったです。 ちなみに中古物件の分もかなりお得だと思いますが。 |
|
No.10 |
一言で言うと。得でしょ。
当たって断るって・・・当たって涙を流して喜ぶ人も居るのに・・・ ちなみに床 壁紙など,全てといって良いほど工場で新しくなります。 |
|
No.11 |
私に権利を譲って下さい。
|
|
No.12 |
それは規定で禁止されています
|
|
No.13 |
一流ブランドっぽくないよね。商売方法が。
安っぽい商店街の化粧品屋か何かで買い物するみたいで・・・。 ちっぽけなプライドが邪魔します。 |
|
No.14 |
13さんのようにプライドがじゃましている方が多ければ、我々は当選の確率が高くなって助かるんですけどね〜
|
|
No.15 |
でも当たった人ってクレームなんか言い難いんじゃないですか?
|
|
No.16 |
うちはクレームつけるべきところはちゃんといってます。むこうもきちんと対応しています。
アフターはむしろ好印象です。 別に当選したことで立場が弱くなるわけじゃないし。 実際家を建てる段階になると安くなってようが、高くなってようがまったく影響ないと思います。 大工さんとかは多分うちが当選したことも知らなかったと思います。 |
|
No.17 |
>大工さんとかは多分うちが当選したことも知らなかったと思います。
それはない。皆知ってる。知らない業者は短期工事屋。 業者が納得できないクレームについては内輪でボロクソ言ってる。 |
|
No.18 |
時期が同じなので、投稿者の方と同じ地域かもしれません。
19日発表で、当選しました。限定30棟(坪42.8万〜)という内容のもので格安ではないですが・・。 土地もなく、営業の方に「当たるか当たらないかは別で、抽選だけでも」と言われ、応募しました。 営業の方のノルマ的なものがあるのかもしれませんが、当たる前から当たるのが前提のような話で進んでいき、かなりに洗脳されました。 今の時期、今購入するのがお得だとは思うのですが、いろいろと考え、お断りしました。 ただ、疑問に思ったことは、ほんとに公平な抽選会だったのかなぁと・・。 土地がないのは不利に思われますが、なんかやりとりや話が当選する方向に全てを進めていってるようで。。 家を建てたくて応募したから、当たり前なんですが、ある程度の条件を満たしている人ほとんどに当選しているんではないかと感じたりしています。 これからいろいろ探していくのですが、今までセキスイハイム一筋でしたが、ちょっと考えます。 |
|
No.19 |
HMの抽選会で本当にお得なのは1人当選のみです。
その他の数十人の準当選者で利益を出します。 しかし普通に頼むよりわずかに安くなることが多いですから 本当にそこで建てるつもりだった人はいいと思います。 |
|
No.20 |
工場でやった抽選会を見たけど、見た目には公平なくじ引きだったよ。
他の地域でどのような方法でやってるかは分かりませんが・・・ |
|
No.21 |
>パルフェ、タイル、ソーラーはなし、49坪でつぼ単価35−7万くらいだったとおもいます。
というとそれらを入れたら坪単70以上ってことですか? そりゃすごい。 でも本当にホント?本当に70万仕様の家ですか? |
|
No.22 |
うちは半額じゃないのでそこまでないです。倍率も200倍くらいでしたし。
数県規模でやる抽選会は半額くらいだと思います。ただ倍率がその分すごい。 でももともとのプランではかなり安かったです。 それにタイルつけたりユニット変更したりなんやらかんやらで高くなってしまいました。 |
|
No.23 |
私もお聞きしたいのですが、年度末大感謝祭なるものがありまして、1等は、太陽光発電システムがついた光熱費ゼロハイムで坪単価が約43万円から50万円、2等は太陽光発電システムがなく、オール電化システムのみ(IHクッキングヒーター、エコキュート、蓄熱式電気暖房機)で坪単価は同じ。これってお得なのでしょうか。(1等はお得だと思うのですが、2等はいかがなものかと。)
ちなみに、仕様は、ハイムBjかツユーミオーレになります。 坪単価には、基礎工事、据付工事、内装(バス、トイレ、キッチン)まで含まれますが、屋外電気・給排水・給湯設備工事、オプション、確認申請等料、地耐力測定料、照明・カーテン代等及び消費税は含まれておりません。 抽選会に参加してみたのですが、2等は出席された方全員が当選していたような(^_^;) まあ、抽選方法は適正でしたが、本当にお得かどうか疑問が生じたもので、皆様の御意見をお聞きしたくレスしたしだいです。 |
|
No.24 |
35坪くらいで40万ちょっとだったら2等でもいいんじゃ
|
|
No.25 |
マジメに建てると、損したような気になりますね。
|
|
No.26 |
マジメに建てると、Bjってどのくらいの坪単価になるのでしょうか。まあ、建築面積や内外装をどうするかで坪単価は変わると思いますが、抽選時のものと平常時のものの価格差が知りたいです。
|
|
No.27 |
Bjなら坪55~60万くらい??
|
|
No.28 |
そうなんですかー?BJ?!そんなに?!すごくきにいってたんですが、・・。なら絶対に応募がお得ですねw
|
|
No.29 |
一番最初に質問させて頂いた者です。みなさんご回答頂きましてありがとうございました^^
大変参考になりました。 最後にご報告ですが(私事で恐縮ですが)抽選会には行ったものの、見事に外れてしまいました。 しかし、先々週、また抽選の広告が来ていました。 当たっても外れてもお互い素敵なお家ができるようがんばりましょうね^^ ご回答頂きありがとうございました。 |
|
No.30 |
ハイムの抽選って地区販社によって異なるのかな?
モデルハウスをばらして、さらに現地でもう一度組み上げるって、ユニット住宅じゃなきゃ、できませんよね。そういう意味じゃ、トヨタってこういう企画をやるのかな? あとは、その人の好みの問題では。。。 まぁ、土地があって、いい条件の家を格安で建てたい方には、いいんじゃないかと。。。 個人的な好みでいうと、モデルハウスって大きすぎる家ばっかりで(二世帯がデフォルトでくっついている)、実際、家族4人とかで住むには現実的じゃな家のような気がします。4人家族で8畳+8畳の続きの水庭があるような和室が必要でしょうかね? けども、土地があって、頭金くらいの価格で70坪くらいの家が当たりますよっていわれたら、グラッときそうですね。 サイズを小さくするプランもあるので、一概にはいえませんが、抽選が当たってからその後を心配しましょう。 |
|
No.31 |
No.30のものです。補足です。
モデルハウスをばらして大量のゴミにするより、捨て値で(運賃と現地組み立て費)位で売った方が、広告としてもよいということで、格安販売しているのでしょうね。 |
|
No.32 |
チョット、レスが遅くて申し訳ないですが
>19日発表で、当選しました。限定30棟(坪42.8万〜)という内容のもので格安ではないですが・・。 って、これを当たったって言うのかな? 完全に営業戦略に騙されてるだけに聞こえるのは、私だけ? 坪42.8〜なんて、色々乗っかってきたら普通になるし。 第一30棟も。そんなの限定って言葉使わないよ。全員みたいなもんでしょ。 脈ある人から順番に、当てたんじゃないのかな。 (ある意味、騙せそうな人を) 良く、電気屋の店頭でインターネットのくじ引きで、当たりましたって言ってるのと同じじゃない。 みんな当たってても、当たったって喜ぶ人居るよね。数打ちゃ当たる方式で。 企業は、良く考えてますよ。損しないように。 sageときます。 |
|
No.33 |
bjでまともに建てたのですが、坪単価で計算すると74万円になりましたよ。38坪でした。
まあ、ほぼフル装備(太陽光、ウォームファクトリー、エコキュート460、全面タイル)なので、坪単価は余り意味のない感じですかね。 坪単価を気にするより、自分の住居への考え方をしっかり持って建てた方が、いいと思いますよ。 うちは抽選会のタイミングに合わず、抽選会に参加できなかったので、抽選に当選された方は羨ましいですね。 参考まで・・・ |
|
No.34 |
あの抽選は最初から当選者が決まっていて、HMが個人情報収集の為に行っているんですよ。
と某HMの方から聞きました。 が、違うんですね!? |
|
No.35 |
うちの場合は抽選会場でみんなの前で箱の中から紙を引いてましたね。
当然外れましたが。 当たった人は羨ましい。 |
|
No.36 |
抽選は純粋に運次第の様ですよ。私は頭金も土地もなく、あるのは借金だけでしたが当選しましたから。その分当たった後は洒落にならない位大変でしたが(私、HM共に)。
因みに抽選会は2度行われます。工場見学の後に大きなホールで当選しても、後日ホテルで決戦抽選会なるものが開かれ、そこで当選して初めて特賞当選となります。 |
|
No.37 |
中部でまた始まりますね。
3階建デシオが、なんと1100万! でも、なんだかんだであと1000万程度は見ておかないといけないんでしょうね。 |
|
No.38 |
今度抽選に参加しようと思っている者です。
少々気になることがありまして…。『場合によっては、多少当選確率が異なる場合がございます』と広告に書かれていたんですが。 これって、金額が高いプランの方が当選確率が高いということでしょうか? みなさん、どう思われますか? |
|
No.39 |
ほんまに780万円のドマーニ当たったー
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
貧乏な標準しか建てれない人を当選させて、高収入者を準当選させる、あるいは、情報を集め、普通に建てさせる、営業のとっかかり口にする。
中古は売っぱらえ、次の営業に繋げる一石二鳥の戦略。 |
|
No.42 |
俺、貧乏な標準でしたが、抽選外れた。
一番ダメダメですね。 |
|
No.43 |
当選しても、営業の業績にならないから、
手抜きされるって、本当ですか? |
|
No.44 |
「当選客は成績にならないから、打ち合わせは最低限にさせて欲しい」
というようなことを、言われるそうです。 売却のチラシで、たくさんの宣伝効果があるのでしょうから、 「成績にならないから手を抜かれる」というような状況をつくるとしたら、 その体制が問題だと思います。 |
|
No.45 |
当選しても、営業さんの成績になるそうですよ!
営業さん本人に聞きました。 |
|
No.46 |
そんな仕組まれた抽選、
セキスイハイムに家を建てさせられるという感覚でしかないけどな。 盲目になっている人、踊らされている人、 そんなにセキスイハイムがいいんですかねぇ。 |
|
No.47 |
あったかハイムのCMを見ると、大手では他にないシステムなので魅力的です。
抽選は、1番以外は全部ハズレですよね? 不勉強で申し訳ありませんが、 もしも当選したら、モデルハウスの設備がそのままもらえるのでしょうか? |
|
No.48 |
営業成績になるかどうかは、営業所にもよるようです。
実際、ひどい対応をうけていて、 大変な苦痛を感じている方もいらっしゃるようです。 |
|
No.49 |
ハイムいいよー
快適快適。もちろんモデルハウスの設備ついてくるよ。 打ち合わせも普通にあるよ。 手も抜かれてないよ。 |
|
No.50 |
もっと具体的に。
|
|
No.51 |
ハイムの客をなめてる最たるやり方
当選しなかった人は絶対ハイムで購入しないようにね。 |
|
No.52 |
確かに外れると多少ショックはあるよね。抽選はハイムさんだけじゃないけど。
|
|
No.53 |
積水のシズル営業にだまされなくって良かったですね、ラッキーです、
木造で地元の大工さんに頼めば半額でできますよ。 |
|
No.54 |
日本ブログ村かな?
セキスイハイムの対応が書き込まれていますね |
|
No.55 |
当たりました。
追加費用で、太陽光発電、床暖房、トイレ増設、キッチン増設、洗面所増設、etc・・・したので、 結構高くつきましたが、セキスイハイムで同じものを普通に注文すると5千万円くらいかかりそうなのが、半額くらいですみました。2世帯なので・・・ 最低限必要な、基礎工事、上下水道工事、配線、etc・・・だけなら、お譲りします価格の+500万円くらいで完成すると思います。 ちなみに、担当の営業さんは親切な方でしたので、特に不満はありません。 本当に当たって良かったと思っています。 |
|
No.56 |
先月の地区(一時)抽選で当選、昨日の本選で外れました。
「土地もないし転勤族で主人の出身地でもないからそのエリアに建てるかわからない」「当たれば得だから考えるけど外れたら九州では建てないと思う」「私は地元だけどできれば外れて欲しい」という感じで一時抽選に行きました。「当てなくていいよ!」と言ったのに子供が当たりを引き当てました・・・。 「一時はみんな当たるんじゃないの~」なんて営業さんに言ってたんだけど(色んなイベントをやっていたから結構長い時間居て)抽選会場から出てくる人をみてたけど外れてる人もたくさんいました。 営業さんもすごく熱心だし「こっちが申し訳ない」っていうくらいよく話を聞いてくれるし何度も何度もプランをねってくれる、でも他社みたいにしつこくない(他社の悪口を言わない)ところが気に入りました。 外れたのでまたどこに建てるか、どこの業者にするか、建売か自由設計か・・・振り出しに戻った感じですがこのリユースキャンぺーンがマイホーム計画のきっかけになったしキャンペーンだから手抜きと言うことはないと思いました。 当たればほんとに得だと思います!! |
|
No.57 |
今回の申し込みました。抽選は9月末だそうです。
当たったら建てたいですが、はずれたらもう少し悩んで(HM選びや工法など)見ようと思います。 今回は740万円に引かれ、申し込んだので・・・。 |
|
No.58 |
>56
キモヲタさん。あんたは当たらなくてよかったんだよ。当たってたらこーんなことになる http://ii-ie.com/pastlog/lng0307/03070010.htm これじゃ中古の建て売りのほうがマシですね。 チラシを見ると"イッセンマン"だとか"限定1棟"だのかいてさもお得感を出していますが冷静に考えると中古をバラしてそのまままた組み立てるんだから普通の中古を買うより"バラシ"工程が入り強度が著しく低下します。しかも基本再利用ですから換気口などの壁周りの汚れもそのまま、亀裂も"補修"されてそのまま使われますからメーカーは新築以上に儲けているわけ。 安いどころか更に割高になった挙句関係はギクシャクし楽しいはずの家作りが台無しとなっている様子が上のブログで克明に記されていますよ。 だから当たらないほうがトラブルに巻き込まれることもないので良かったんです。 |
|
No.59 |
毎度毎度のアンチ君!
リンク先を間違えてるよ 独りでいろいろ書き込んでるからゴチャゴチャになっちゃうのも判るけど クスクス |
|
No.60 |
あはははー
ホントだ。間違えちまった。あはは。 でもキミも3時からよくチェックしてるよ。夜勤か? すごい執念だね。笑 |
|
No.61 |
↑心が ま ず し いので
哀れんであげます。 |
|
No.62 |
ここまで荒らす気?
お施主さんよ。 あはは ハイム終わってる。。。。 |
|
No.63 |
↑いやいや、他社営業です。
ぷっ。 |
|
No.64 |
まだ、ミサワの1000万のほうがいいけど全国で1名だからまず当たらないだろうね。
ハイムは、応募して外れてもしつこい営業が待ってるよ。 |
|
No.65 |
私もしつこく絡まれました。あんまり良い良い言うから「自宅はハイムなんですか」と聞いたら「違います」と返ってきた。
意味不明な営業。笑 |
|
No.66 |
私も懸賞に応募して工場見学に行き抽選に外れてもしつこく営業に来られ迷惑しました。
初めから当たらないと買わないよて言ってたのに迷惑千万 逆に当たらなくて良かったのかな(笑) |
|
No.67 |
5年前までデシオの新築1棟70坪以下、展示場使用のデシオの2世帯住宅の抽選会がありました、もちろんキッチン2カ所トイレ3カ所玄関2カ所エレベーターもエコ給湯もソーラーもありますよ、当選し建築致しましたが、当時坪単価100位ですが、7000万円が3300万円で完成しました。抽選は参加すべきです。
|
|
No.68 |
>でもキミも3時からよくチェックしてるよ。夜勤か?
あははさん、 この方はハイムスレの24時間常勤女性です。 アンチには人種差別罵倒を繰り返し、他社のスレでは荒らしをする不届きものです。 |
|
No.69 |
当選したら、まぁトータルで見れば得だとは思うけど
普通に買ったほうが満足度は高いよ |
|
No.70 |
No.11 by 匿名さん
キャンセルした場合はほかの顧客にその権利をあげるのでと自分たちは言われました。 権利譲渡にあたらないのでしょうか? 本当に限定30棟の抽選は得なのでしょうか?坪単価10万引きとうたってはいますがかなり高いです。 建物でざっと見積もり3000万でしたし。なんだかよくわからない仕組みで困惑しています。 |
|
No.71 |
No.18 by 匿名さんと全く同じ状況でした。話の内容も流れ方も・・・・・・・。
なんとなく抽選って限定1棟以外はやっぱりみんな当たりと言われているとここの掲示板読んで 更に感じました。 当たりたくなかったな・・・。 |
|
No.72 |
先日抽選がありまして、私もセレクト30に当選と言われました。
早々に回答しなくてはならないのですが、 同じタイミングで同じような人がいるという事は、やはりなんですかね。 |
|
No.73 |
>70>71
4年も前の書き込みですね・・・ 値引き交渉が苦手な方はおいしい話かと思いますが、冷静になって考えたほうがいいです 大きな買い物です。迷いがあるのならやめたほうがいいと思います ハイムの値引きは良いほうなので焦る必要はないでしょう おそらく、営業が持っている割引率は低いでしょうから、 上部と値引き交渉するだけのお客かどうか? お客の本気度を見て判断すると思います 予算や競合を考慮し、これだけ値引きしたらハイムで買うという望み等々 他のメーカーより値引きは大きいです |
|
No.74 |
私もセレクト30に当選しました。
結局諸事情によりキャンセルしたのですが、とても感じの良い営業さんでした。 かなり頑張って値引きしてもらったのですが残念でした・・・ キャンセルしたのに、こちらの事を第一に考えてくれてとても感激しました。 なので、本当に家が欲しくて当選した方はラッキーかも知れません。 |
|
No.76 |
セキスイハイムは耐火耐震規格ではないのですか?
|
|
No.77 |
ハイムのキャンペーンは単なる名簿集め 1階の募集で約2000件の見込み客が見つかる
|
|
No.78 |
今年の8月に 当選しました。 2番目でしたか 1番目の方が辞退したので!
ドマーニ 2世帯住宅で4500万ぐらいの家が基礎工事含め1000万ぐらいです。 今回 担当の方が 営業マンではなく 所長さんでかなり権限もっているらしく トイレ キッチン 電動シャッター インターホン 浴室テレビ その他設備 全てハイグレード新品 付けてくれました。 初めて出した 抽選ハガキ ホントラッキーでした。 3月着工 6月に完成します。 |
|
No.79 |
決算の時は、大当たり! よりも安いよ。
|
|
No.81 |
|
|
No.82 |
1000万円に成ります。セキスイハイムの抽選売り出しは、当選したら最高ですね。
他社の木造の基礎を見て、チェックしてみて下さい。小さいのから大きいのまで、基礎にヒビが無い物件を見たことが有りません。反対にハイムの基礎でヒビが有るのを見たこと有りません。大地震が有れば別でしょうが、確実に75年は持ちます。但し高いですよ。 |
|
No.83 |
今日広告にモデルハウス再利用販売とあって気になったのですが、皆さんの言ってる抽選はこの事ですか?
新古物件ということですよね。 実際、当選された方いかがですか? 土地はありますが、モデルハウスほど大きい家は建てられないので間取りは別に考えないといけませんが、納得のいく間取りになるのでしょうか? 提示金額のほかにかかる費用はどのくらいですか? 質問ばかりですみません。 |
|
No.84 |
セキスイハイムのリユースの抽選物件対象は建築後6年前後経過した展示場が対象です。
新築後6年ほどなので十分綺麗だし解体するのがもったいないくらいです。 リユース物件は新聞・広告・HP・展示場で不定期で募集をしています。(リユース=申請は新築扱いです。) 当選した場合、表示金額以外に必要な金額は私の場合 「カーテン・照明・エアコン5台・外構工事・登記等の諸経費」くらいです。 4LDKで500万もあれば上記以外に飾り棚を付けたりもできます。(私は全部メーカーより購入) また、ホームセンターや家電量販店等で購入すると3割~4割安く上がります。 土地は購入したため土地代もでしたが土地を持っている方はかなりお得ですね。 展示場は広いので建物だけで5千万前後はします。(そのまま建てると) そのまま移築もできますが縮小もできます。(私の変更は無料で縮小できました。) ただ、間取りは既存ユニット(外壁付)を使うので制限はあります。 当選後に金額を考えると間取りは納得できると思います。(間取り案は初回メーカー提示) 営業担当作成の間取りを見ながら話し合って変更できるところはしてもらえますし、 無理なところは無理といいます。もちろんお金を追加すれば部材を変えて思い通りになるでしょう。 ビックリするのはリユースでも一定割合いまでは新部材を使ってくれます。 フローリング・畳・ドア・クロス・ユニット等、意外と新品も多く感動でした。 とりあえず建築を考えている方は応募だけでもする価値ありです。 |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
今時、工務店でも基礎にひび割れしないよ。
まあ、現場見ていればね。 もしかして、ヘアークラックのこと。乾燥収縮は仕方ない。 |
|
No.87 |
10年以上前に抽選で当たって建てた人は、今だに抽選で建てた家に住んでる人って呼ばれてる(笑)
ある意味欠陥住宅よりはずかしい |
|
No.88 |
自分も セキスイ当選して 建てました
ご近所も 知っていますが はずかしいと思いませんよ!! |
|
No.89 |
広島で3月のリユース抽選応募したんですが、縮小プランで値上がりするのは仕方ないんですか?
半分しか使わない(リユースは最低半分使うことが条件ですよね)場合、値上がりするし逆に損って気がしたんですが…。 素人の考えでは、半分使わないなら、安くなるのかと思うけど逆に高いので。 使わない半分って別の住宅に再利用されるんですか? それとも棄てる感じですか? なら高いのは処分費用? 縮小プランでやって良かった、悪かった、の意見どなたか教えていただけたら幸いです。 |
|
No.90 |
このご時世だとゴミ(産廃)の処分はタダじゃないし、
かえって費用が余計にかかるのはやむを得ない。 そういう時代ですよ。 その産廃の処分代をケチって施主の家の壁の中に勝手に捨てたのが積水ハウス。 セキスイハイムはその点では正しい対応ではないかと。 |
|
No.91 |
一千万円ちょっとで2棟のモデルハウスが売りに出ていて
営業マンに率直な費用を聞いたところ、本体意外に発生する費用は恐らく総額で 1000~1300万位だと教えて貰った。 既存宅地で減築は無し。 |
|
No.92 |
北関東?が16日に発表になりましたね。
申し込みしたけど、自分の番号がわからない(笑) ロトに当たるようなものかな、と思ってます。 |
|
No.93 |
リユースでセキスイハイムが喜ぶのは展示場を縮小せずそのまま移築することです。
東日本大震災以降耐震基準が厳しいようで縮小プランで移築すると初めから構造計算を行ったり その他もろもろ手間がかかるので値上げを行うのではないでしょうか・・・ もちろんセキスイハイムのリユースキャンペーンはハイムにとっても経費がかかるキャンペーンです。 私は四国の展示場が当たり四国に移築しましたが移築対象の展示場は一度岡山の工場に持ち帰り 点検、リフレッシュします。これが1つのユニットを運ぶのにトラック1台なので20台ほどの トラックのガソリン代・高速代・瀬戸大橋代・作業員人件費・解体に使用の重機・展示場内の デスク・家電・書類等の引っ越し代などなど・・・・ ざっと1000万円以上はかかっているそうです! 当選された方は移築してからの維持費を考えて縮小するか決めることをお勧めします。 特に固定資産税は鉄骨だと10年経ってもそんなに減少しませんよ。 リユースで購入金額を抑えて展示場クラスの広さを建ててしまうと固定資産税で毎年30万以上は 毎年払う事になりますよ。 |
|
No.94 |
当たったので 建てることにしました。あまりに大きいので(展示場で一番でかい)70坪の土地には入りませんでした。
減築になるので いったいいくらになるのかわかりませんが たのしみです。 |
|
No.95 |
例えば当選した場合はキャンセル不可ですか?
こちら田舎でして150坪の土地があります 大きなモデルハウスでも入ると思うのですが 当選した場合 約1000万の本体に諸費用は600万程度を見ておけばよろしいでしょうか? 広い土地があればモデルハウスのような家が建つなんて夢のような話なんですが やはり甘いですか? |
|
No.96 |
>>95
とらぬ狸の皮算用ヨロシク |
|
No.97 |
|
|
No.98 |
97さん
ありがとうございます♪ 抽選とか好きなので安心して楽しめそうです |
|
No.99 |
予選敗退12回目・・・本選への参加は未経験・・・。
しかし、営業がしつこいので、もう他で建てようと思います。 高い金額提示後の値引きが多すぎて信用出来ないです・・・客をなめているのか? 軽量鉄骨はデメリットが多いので、木造で建てたいと思います。 |
|
No.100 |
95さん
そのまま建てると 100坪を超え 固定資産税の減免がなく恐ろしい税金になりますよ。60坪に減築して 減免を受けて30万円くらいといわれました。毎年のことなので |
|
No.101 |
抽選番号送られて来たんだけど、これって当日、抽選箱に入れないと駄目なんだよね?
仕事で行けないんだが。 |
|
No.102 |
出来レースだと言う噂を聞いたのですがどうなのでしょう…金がある人には当たらないとか。
|
|
No.103 |
当地区の抽選では当選者が出てもキャンセルが出てその物件そのままモデルハウス存続してた。
応募者は当然その当選の権利は2位の応募者に行くべきと考えるけどそうはならなかった。 当たる当たるといって故意に当選者を出さなければ住宅購入希望者の貴重なデータが向こうからやってくるから、 オイシイことこの上ない。 実際の当選者はいるんだろうけど抽選大会何回かに1回こういうことをしてもバレないだろうと高をくくってるかもしれない。 |
|
No.104 |
担当がすぐ変わる。
まとめて辞めたとか聞いた。 店長さんと呼ぶと「名ばかりなんで呼ばないでください」と小声で叱られた。 大丈夫かな?と思う。 キャンペーンで担当名があるが、あった事ない。 電話もない。 キャンペーンの抽選会もなくなった。 勝手に番号が決まり、勝手に当選決まるらしい。 |
|
No.105 |
いま抽選やってるみたいです。
"リユース価格"??。良く知らないけど、いい家が安く手に入るということだと思います。 1名だか1世帯限定みたいだからすぐに誰かのものになりそう。 |
|
No.106 |
1190万の大きな家に当選したんですが、後からコレとコレとコレが必要と言われ最終的にローン限度額いっぱい…。
コレがいりません、コレが無しでと言うも『言うの忘れてました。コレが必要です。』と増えていきました。 中古の家が限度額いっぱいて…新築建てた方がましだわ! |
|
No.107 |
かなりブラックな職場なので、仕方ないです。(以前の在職者です。)
夜中の2時、3時までの仕事は当たり前。 抽選会はなくなったのですね。 抽選会にもれた人は、「モデルハウスに該当されますが、この機会に....」と 営業攻勢をします。 はっきり言って、「客寄せパンダ」の企画です。 僕の在職中は、展示場売却の抽選会の参加は、1世帯1度きりが基本でしたが.... (企画の内容から言って、そうしないと旨味がないので。 |
|
No.108 |
住宅を建てるのに、給排水工事や、外構(カーポートや門柱、門扉)工事、照明器具、カーテンなんかの付帯費用を正確に見積らないのが、この会社の特徴です。
通常の建て替えや、新築の契約の場合でも、契約前にそうゆうことをやっていると、上司におこられました。 そうゆう体質の会社です。土地の測量もプロの人間でなくて、営業があるので、契約後測量士が測量すると、実際よりも土地が狭くて、建ぺい率の問題でプランどおりの間取りが建てられないとかの問題も多かったです。 このキャンペーンの月は、平常の時と違って、多数のお客さんのフォローで営業はてんてこまいになります。だから、お客さん一人一人のフォローがおろそかになります。 no.106さまのコメントの通り、キャンペーンでない時期にじっくりと営業マンに見積りをしてもらうの得策です。 通常の時期であれば、お客さんもすくないので、受注が減ります。 営業所も数字を確保しようと懸命になるので、値引きも期待できますよ。 このキャンペーンを利用されるか、否かを問わず、家本体以外の工事の正確な見積りを 契約以前に要求することです。 (本体の工事で値引きし、その他の工事で水増しで取り戻す手口を防ぐためです。) ここの会社には、人を騙すような人間はおりませんが、営業成績については、みなさんの 考えている以上に、上司から追求されます。 それゆえ、みなさんが不安に思っているようなことが起きるわけです。 |
|
No.109 |
|
|
No.110 |
本当に、キャンペーンどうこう以前に、この会社は適当です。
見積もり時点では、こんな分まで見積もり価格に入れてるんですよ!?とか言っていたくせに、いざ着工はじめると、これの費用あれの費用と追加請求多くて、見積もりより300万くらい上がった。 しかも設計道理に家が建たなかった。 何とかして下さいと言っても、希望道理にすると耐震保証できませんよ?とか言われた。 内装も、言っていた物と違うところがいくつもあり、直したら直したで、その分を買い主に追加請求‥本当に馬鹿にしているのかと思った。 まさに、キャンペーンに釣られてその後家を建てましたが、潰れて欲しいハウスメーカーナンバーワンじゃないかな。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
抽選に応募したら、新築の提案をされ。
それを断ったら。。。もぅ縁はありませんねと言われました。 |
|
No.113 |
|
|
No.114 | ||
No.115 |
いわゆる1,000万円くらいのリユースハイムに当たって建てました。
再利用部材は、解体の時の状況によりますが、結局フレームとバス、インターホンが再利用というくらいで、他は全て新品になったので、中古という感じはしませんでした。交換・新品になる部材は、色や仕様も選べますし、大体最上位または上位の部材が基本になっているので、通常ではまず選ばないだろうなという物が手に入り、とてもお得感がありました。 ただ、抽選に当たって建てるので、相見積取って交渉は当然できませんでした。 皆さんおっしゃるように、セキスイは見積がすごくアバウトです。その分、少々の仕様変更では増額にならなかったり、考慮漏れなどで追加の請求がありませんでした。まぁ、ガチガチの精算見積で進めてて、後で行政なりの指導で工事内容が変更、増額になったら、ローン組んでる人は辛いでしょうから、アバウトなのも善し悪しだと思います。 |
|
No.116 |
>>29 匿名さん
本選6/4に2回目のチャレンジで(時点)でした! 当たった様な当たって無い様な何とも言えない感じでした。 別に土地の購入の話が進んでいて、ハウスメーカーも大方決めなければいけないので昨夜確認したら、当選者さんが契約をするとの事でした。 土地が買えそうなので、何処で建てようか考えていたら、電話があって当選された方が放棄したので権利が時点のウチに移りました! ですって! |
|
No.117 |
116さん、おめでとうございます!良かったですね。
多分地域が違うからでしょうけど、ほんの数日前リユースのお誘いの電話をいただきました。 当たる訳ないと思っていましたが、当たる方もいらっしゃるのですね。 |
|
No.118 | ||
No.119 |
運良く当たりました。ツインメッセの会場でガラガラ抽選で赤い玉が出て、その後の抽選で当選したと電話連絡がありラジオでも発表されました。アフターサービスも定期点検もしっかりやってくれて会社の対応もいいです。
|
|
No.120 |
もう、15年ほど前ですが、運良く当たりました。当選したと電話連絡がありラジオでも発表されました。初めて応募して幸運を射止めました。定期点検もしっかりやってくれて会社の対応も大変良いです。
|
|
No.121 |
こんなガラガラやってる時点で三流。
|
|
No.122 |
8月に抽選が行われたリユースハイム八戸展示場がハズれました。しかし、展示場を取り壊す気配が全くなくて、当たった人どうなってるのよ??って思ってたら、12月締切でまた同じ八戸展示場が抽選に出されてる‼
見積もりがいい加減で、同じ内容の工事費をダブル請求してて、しかも金額も変えて予算いっぱいに合わせていたので信用できないなとは思ってたけど。 |
|
No.123 |
それはひどいですね。当選者とそれを辞退された方の次点者と発表されると
聞きましたが、当選された皆様は辞退されたのでしょうか? 或いは、本当は当選者なんていなくて何度も使い回ししているとか、勘ぐって しまいます。結局は、見込み客の獲得が目的なのですよね。 |
|
No.124 |
おそらく当選した人が積雪地じゃない方だったので八戸展示場は解体されなかったと思います。
うちは去年のキャンペーンで次点当選しまして1位の人がキャンセルしたので今建築中ですが積雪地なので2棟ある展示場のうち積雪地の方しか選べませんでした。 中古と言ってもうちの場合鉄骨ユニット何点かと太陽光パネル以外新品になったのでけっこうお得ですよ。 |
|
No.125 |
私も当選者です。
50坪程度の展示場でしたのでそのまま建てました。再利用は、ユニット2つのみで、外壁やキッチン太陽光など全て新品でした。当たればかなり得でした。100坪からの間取り変更とかではないのでバランスも良かったかなと思います。 |
|
No.126 |
本当にリユース物件の部材は再利用ですか?
かなり気になります。 7,8年前のキッチンやトイレ、風呂は新品にはならないですか? 外壁は? 対象物件にもよりますが、当選された方コメントお願いします。 |
|
No.127 |
リユースハイムに当たった場合、部屋の壁紙は自分で決められず自分で決めたい場合は、追加料金と営業の方が言っていました。また、改築が50%を超えてはいけないという契約があるらしく、壁紙変更も50%のうちに入ると言われまして…
そうなると殆ど変更出来ないと思うのですがそういうものなんでしょうか? |
|
No.128 |
当たってから悩めば?
|
|
No.129 |
当たって建てましたよ!息子家族が♪
世の中のいろいろなご意見もありますし、そうか!と目からうろこが落ちるようなご意見の発見もありますが、建て売り住宅を買ったように自由度は無いかもしれませんが、ここ北国では温かく過ごしていますょ。 契約や諸々の手続きの経過を見ていて感じたのですが…良くも悪くもこちら側もかなり勉強はしておいた方が良いですね。 精神的にかなりのスタミナは必要と思われますが…。 |
|
No.130 |
127さん。
当選者です。 私の場合は壁紙も全部決めれましたよ。部屋数も変更しました。打ち合わせは間取りの時間は少なかったですが、その他は普通の場合と同じかなと思います。本当は営業担当者は当選後の経緯をしらないのでは。私は担当変更して管理職の人に変わりました。対応もきちんとして頂きました。 頑張って当選下さい。 |
|
No.131 |
リユースの場合、ユニット毎に移築なので、壁紙もユニットで切れ目ができます笑
壁紙は廃番になってる可能性があるので、同じ壁紙がいい以外は心配は不要かと。貼り直しなので、ハイム標準よりむしろ展示場仕様がお得だと思います。気になるのはリユースするものが何か?だと思います。水回りの近くのカビ等がどの程度配慮(新品を使用)して頂けるのか。後は、ユニットの保管状態ですかね。 |
|
No.132 |
なんか更新増えてきましたね。
リユースハイムはかなり興味あります。 皆さん情報お願いします。 |
|
No.133 |
今回の応募は少ないのでしょうか?
いつもの抽選は書類記入して 金額の説明聞いて終わりだったのですが 月曜日に滑り込みで応募に行ったら グーグルマップで土地確認、輸送ルートの確認 住宅ローン申請書まで記入しました その後更に支店長さんが挨拶に来られ あたかも当たった前提で固定資産税やここを改築すれば 長期優良住宅で通せる等説明を受け 家本体の金額が1700万になりました 当たってもいないのにここまで話が進むのでしょうか? 少し怖いです |
|
No.134 |
リユースハイムの目的は、顧客の情報収集です。
土地があればメーカーも喜びます。 打ち合わせもありますが、施主のローン限度額手前まで最終的には上がります。皆さんがわかった上で契約していると思いますが、ソーラーや蓄電池などオプションがどの程度含まれているかに寄りますよ。メーカーが赤字を出すことは無いので焦らずに気に入ったメーカーで検討されるのがいいと思います。 |
|
No.135 |
>>133さん
えー それ当たるんじゃないですか? うちは、かなり早い段階で抽選の申し込みに行ったのに、まだ抽選カードも届きませんよ。 土地確認にだけはきました。 うらやましい・・・ 当たったら教えてください・・・。 |
|
No.136 |
>133さん
こんばんは。 私も申し込みしましたが、改築費用や既存家屋の解体費等を合わせてざっくり2300万円程度でした。 おそらくですが、133さんは優良顧客認定をされているのではないでしょうか? もし外れても、お得な価格で提案をしてもらえそうな気がします。 常套手段とまではいかないにしても、そうやって具体的な提案をして夢を膨らませておき、 せっかくだからと強めの押しで契約に持って行ける自信があるのではと思いました。 何度も抽選に参加されているとのことですので、ハイムに関心をお持ちであるのは間違いないっ! という感じで(*^-^*) |
|
No.137 |
1月に仮申し込みをした時に、細かい見積もりを出して納得したら本申し込みして頂く。なので抽選前にもう一度会いたいと言っていたが未だ連絡来ません。
抽選日まで1週間も無い為、こちらから連絡したら「すみません。今送ります。」と言われ、あれ?会うんじゃなかったの?ちゃんと申し込みになってるの?となってるんですが。 実は出来レースで、もう他の人は用は無いという事なんですかね? |
|
No.138 |
130さん。ありがとうございます!
今回担当してくれた?方が新入社員なのかいまいち対応に歯切れが悪く不安ばかりです> < 当たるかどうかの前に申し込みがされてるかどうか… |
|
No.139 |
リユースハイムの当選者って何人くらいいるのでしょう?
かなり昔からある気が・・・。 ハイムの大きな家だとみんなリユースハイムに見えてしまう笑 |
|
No.140 |
>>137
出来レースですね 何回か参加しておりますが ガラポンの時はそもそも当たりがわからなかったり 今回はパソコンに電話番号を入力してから抽選番号を抽選しないといけなかったりと 裏でいくらでも操作できるようなやり方しかしません 知り合いが次点当選含め二人当たっておりますが どちらの方も事前に減築を希望し家本体の見積りが倍近くなってたそうです 数千万規模の販促を行っているので最低でも1000万は利益取れる見積りを出してる人にしか当たらないと思います |
|
No.141 |
やっぱり出来レースかなぁ。
ある程度は選んでいると思いますが、当選者まで出来レースで決まるとは思えませんね。 利益出そうな人程、当選させるメリットもないですしね。 100軒くらい建ってそうですね笑 |
|
No.142 |
今回の山口県のリユースはメール申し込みでって。さすがに出来レースでは笑
|
|
No.143 |
|
|
No.144 |
意外と申し込み者はいるのでは笑
みんな当たればラッキー程度で。 私もチャレンジします。 |
|
No.145 |
中身の見えない抽選物件に申し込みするなんて信じられない。手抜きされてる物件だったら投了(笑)まるで注文住宅の意味がない。
|
|
No.146 |
>>145
展示してる家を抽選で譲るんだから展示場で見ればいいでしょ |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
再生住宅だから再度工場で作り直しでは。
そもそも基礎はリユースに関わらず新規施工だし費用は別途だから、注文住宅と変わらない。施工も同じく工場だし。配線は使い回しはまず考えれないのでは。 |
|
No.149 |
中身の見えない抽選物件・・・。
では、建売は買えないね笑 |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
リユース終わってまた新しい展示場がラインナップされてますねぇ。
そりゃ、営業も大変だよ。 |
|
No.152 |
考え方の違いでしょ
完成してからじゃ見えない所って言うけど、セキスイの建物を普通の在来と同じに考えてるからそもそも構造の所で間違ってる。 第一、実物をいい加減に作って展示しても売れるはずがない。 事実、展示場の完成検査って一般向けよりかなり厳しい。 軽量鉄骨部分だけリユースはありえないでしょ。 内壁と外壁と配管と配線は使い回し。 壁紙くらいでしょ新しくなるのは |
|
No.153 |
近くのリユース物件の二件は外からだけど、外壁は新品部材使ってるようにしか見えないです。
後、配線を解体時に再利用できるように保管するメリットが感じられない。再度据付終わった後にショートしてたら人件費が掛かってしかたないんじゃ。また解体時も時間がかかって仕方ない笑 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
つまりどんな対策なのでしょう?
外壁が新品なら内壁も新品になるので。リユースされる部材はほぼ無いのでは。 |
|
No.156 |
私も再利用出来る品物は限られているのでほぼ新品が取付くかと思います。ユニット毎に収まっているわけではないので。ただそのまま移築できれば、無償の新品、間取り変更等した場合は有償の新品になりそうですね。
|
|
No.157 |
近畿の今回のリユースは応募が少なかったそうです
営業担当の方がそう言って今の土地に建てるなら こうなるとプランを持ってこられました 恐らく外れた時に同じように建てるなら 本来見積りがこれぐらいだけどキャンペーンで~と ジャブ打つための資料だと思いますが 少し期待してしまいますね 同じようにプランを持って来られた方は どれぐらいおられるのでしょうか? |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
リユースハイムキャンペーン
一次は当選しました。 6/3が本抽選なのですが、連絡も何もありません。抽選番号か何か送られてくるんでしょうか? 当日はどのような抽選ですか? |
|
No.160 |
159で投稿した者です。
次点ですが当たりました! |
|
No.161 |
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
|
|
No.164 |
>>163 戸建て検討中さん
羨ましい!でも戸建検討されてるんですか?我が家は土地は持っているため、変化なしでそのまま建てたいと思っています。 当選された方は私どもより歳上の方だったのでお金に余裕があると思うので…出来れば私どもにチャンスを!と腹黒い自分がおります笑 もし無理そうなら我が家はマイホームは諦めると思います。お金持ちではないので‥ |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
リユースについて詳細知ってる方いませんか?
ネットと口コミの情報に差がありすぎて申し込みを悩みます。やはり中古住宅? |
|
No.167 |
かなり前の知り合いの話ですがセキスイの友人にお願いして当ててもらった人がいました。所詮は客寄せパンダです。
|
|
No.168 |
去年、抽選にはずれた八戸展示場、あれから何度かリユースハイムキャンペーンに出ているのに、一年経った今もそのまま建っていて、またキャンペーンしてる!最初から売る気ないんかい!
|
|
No.169 |
ハイムなんてその程度だよ。
|
|
No.170 |
|
|
No.171 |
そういえば姫路リバーシティ横にリユース物件だった展示場まだありましたね。
|
|
No.172 |
懐かしい!
もう20年近く前の話であれば・・・。 当時は各県に販社があったんです。(私のトコだけ?) 新卒で入社し、現場、営業とも経験してます。 展示場販売・・・『展売』(当時は780万で抽選譲渡) 限定30棟抽選・・・『限定』 の2種が大きな販促イベントでした。 展売は確かに中古なのですが、クロスなど新しくするので 充分にお買い得だと思います。(当ればね) 限定に関しては・・・。んー。 表向き多少のプラン変更は出来ますけど、このプランならお得ですよ!!のイベント。 抽選会場で外れても、後日営業が繰り上げ当選しました。なんてのもザラ。 会社的には粗利を少し落としても売上額、施工棟数を確保したい。って感じでしょうか。 (そもそも間取りを打合せする手間を省きたい。ってのがあるのかも) そりゃ民間会社なのでイベントに申込すればDM送付、営業訪問などは行ないますよ。 そのための種まきですから。 総合展示場などの芳名も一緒。GIVE & TAKEです。 あ。私は5年で辞めましたけどね。 ハイムの構造自体は今でも好きです。高くて買えない・・・(笑) |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
先週抽選のあった関東圏のリユースハイム、当選者の発表はあったけど
次点、次々点の発表をしないのは何故なんでしょう? 申込の段階で「次点、次々点の方には連絡はしません」ってはっきり言っていましたが どのような理由なのか単純に疑問です。 ちなみに東北や他の地方は次点、次々点もネット上に公開していますね、関東だけ? まあ、ウチは外れましたが。 |
|
No.175 |
リユースハイムキャンペーンで厳正な抽選なんですかね?
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
今の中国地方とかのリユースプランおすすめです。
|
|
No.178 |
コメント見てますと税金高そうですね。
|
|
No.179 |
抽選の家が大きすぎて。
改造費用も掲示してくれたらいいのに。 |
|
No.180 |
実際に当選はあるみたいです。
セキスイハイムの取引先のお偉いさん親族とかセキスイ社員の親族、知り合いは裏で当選してます。 私の知り合いの友人のセキスイハイム社員の情報でした。 |
|
No.181 |
知り合いの友人なんて匿名掲示板並みの怪しさですな
|
|
No.182 |
リユースハイム 近畿にて
先日、抽選会に参加してきました! きっと裏工作がっつりで 当たるはずないんだろな〜と 思いながら期待しちゃってます、、、。w どうが平等な抽選でありますように。 |
|
No.183 |
ネットで抽選申し込むと2日後くらいで近隣店舗の営業から着信。
1度来店してもらえないと抽選資格がないと言われ来店する そこで根掘り葉掘り個人情報やプライベートなことを聞かれ 例えば、貯金とか、月々いくらならローン組めるとか 現金で払うと言っても、仮にローンを組んだらと勧めてくる そんなこんなで1時間以上質問攻め これでやっと終わると思ったら、今度は自宅の土地を見せてくれ、建物が入るか確認したいと言ってくる 土地は広いので大丈夫だと言っても直接見ないと抽選資格はもらえないとまた脅し。 仕方なく後日来てもらう。 抽選の建物は別の市にあり来店したのは別の店舗 それだったら店舗に来店させず、最初から自宅に来てくれれば1回ですむのに 営業が当日自宅に来るとメジャーで敷地の長さなどを計りだし 30分くらいチンタラと何かしてた 計らなくても余裕で納まるけど・・・ 中にあがってもらい話しをする 抽選に外れた時のために普通のプランを作りたいとの説明がはじまる。 が考えてないと断ると 建物以外の費用がどれくらいかかるか 見積もりを計算して後日伺いますと言われます。 また来るのかと思ったが、これも断ると抽選資格がと言われるので承諾。 だが・・・その後何の連絡もなく1ケ月くらい経ちます。 抽選日は一週間後くらいです。 出来レースなのでうちは抽選から漏れたので もう用はないということで連絡がこなくなったのでしょうか? |
|
No.184 |
関東圏ですが、1等の格安1棟ははずれましたが ナントカ30という30棟限定の割安プランは当選しました。 ハイムが好きなわけではなく、ただの1等狙いでしたので辞退しましたが。 限定1棟がヤラセかどうかはわかりませんが、うちは縁もゆかりもないので 副賞は当選する可能性はあります。 ただ、当時話をしていた別メーカーの営業さんも「おそらく2等があたりますよ」と 言っていたので、2等をあてて買わせる作戦かもしれません・・・ ただ、延床40坪で太陽光込み2300万くらいだったので確かに割安ではあります。 |
|
No.185 |
関東圏ですが、母の友人が当たり実家のご近所さんも当たったようで、家を建てる話になったら広告出るたびに持ってこられました。。
たしかに当たればお安いですけどねー |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
応募は1600人くらいだそうです。
一等は1人だけ 当たるわけがない |
|
No.188 |
はずれました〜〜
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
|
|
No.191 |
今まで二回ともおちています。今回のトスのリユースはメールで申し込みからの抽選ということで会場にいかなくていいみたいなので子持ちにはすごくありがたいです。あとは当たればいいんですけどね~。ここの皆さん私に運をくださいな~笑
|
|
No.192 |
東北のキャンペーンに当たりました。キャンペーンに申し込み続けることで、申し込みしてきた人だけに募集がかかる、公にしない募集のものにあたりました。
これから、契約になります。 |
|
No.193 |
30回以上落選してます。
4カ所地域(県境の為)で申込してますが、 各所倍率が全く違います。 営業は、 勉強不足で違ったことを言うひともいますが、 最初から嘘をつく人もいます。 本社へ直接問い合わせると、 説明が違っていることは多々ありました。 リユース当たっても、見積とはかけ離れると思います。 脅すわけじゃありませんが、 営業の言葉を鵜呑みにしないで、 自分で調べることもおすすめします。 |
|
No.194 |
特にセキスイハイムに知り合いがいたり親族がいたりする訳でもなく、当日会場にも行っていませんがこの間の東北対象のリユースハイムキャンペーンに初めて応募して当選しました。なのでやらせ等は無いと思いますよ。
|
|
No.195 |
地方在住です。
約65坪リユースハイム約1200万程度で、 他の概算費用が1100万だそうです。 これに地盤改良とか、解体費用、OP代、 太陽光パネル・快適エアリー・給湯等一切なし・・・ 1階面積が大きくモデルハウス特有の吹き抜けがあるので、 快適エアリーも2機あった方が良いとか言われるし。 (平屋30坪で2機入れている人もいるとか) しかもモデルルームで2階にトレイがなく、追加するにはOP対応。 最低でも、2500~3000万円必要みたい。 固定資産税予想が35~40万とか営業に言われました。 カーテン、照明、空調は、自身調達可だそうですが、 50万円切り詰められるかどうかですね。 キャンペーンは仮申込後に、展示場に直接出向き書類を書かされます。 とくに貯蓄や収入については、執拗くきかれます。 工場見学ツアー、住宅展示会、ミュージアム等々の参加をすすめられます。 上記とは別に、リユース移築後の展示会に参加したことがありますが、 キッチン、洗面、浴槽、トイレ以外は、新品のようだったです。 キッチンは、傷とかヘコみがあったりして残念な感じ。 外壁タイルは、高圧洗浄で綺麗になってますが、 デザインが1~2世代前と古くさいのに、 モデルハウスは巨大なので、 住宅密集地域だと、悪目立ちし浮いた感じでした。 あくまで私感と担当からの情報ですので、 差異がありましたらすみません。 |
|
No.196 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.200 |
当たりもせんのに個人情報を根掘り葉掘り聞かれて、ろくなもんじゃない。
|