内覧会をみてきたら、ステキな家だったのですが、何か知ってますか?どんな情報でも教えてください。
[スレ作成日時]2008-04-30 23:43:00
\専門家に相談できる/
愛知県小牧市にある(有)善匠って知ってますか?
141:
施主
[2020-02-20 15:05:00]
|
142:
通りがかりさん
[2020-02-20 20:03:41]
我が家もライフシミュレーションを受講しました。結果、我が家は男の子が二人いるのに何年たっても食費が上がらない、数年ごとにかかる家のメンテナンス費用が入ってない、学費は奨学金を使うから大丈夫とか…「だからこれだけ家作りにお金出せますよ!」みたいに言われたけど不信感があったので頼みませんでした。子どもの学費は親が出してあげたいと言っても、今どきの子は奨学金を使ってる子が大半だからとか言われて。別に予算そこまで低く言ったつもりなかったんですけどね…。担当してくれた人と我が家が合わなかったのもあるとは思います。
|
143:
評判気になるさん
[2020-02-20 23:58:13]
多分デザインや性能だけでご満足されていると思いますが
この口コミで書かれたいることは実際に善匠さんで建てられた方や 契約までいかなかった方が口コミで意見を書かれていると思います。 口コミでもありましたようにウレタンの中に直に配線をするそうですね デメリットを調べましたらやはり良くないと記載があります。 そのことをこの口コミで書かれていたからこそ善匠さんに一言言えるのではありませんか? 施主さんは今建築中と書かれてますがデメリットご存じですか? <口コミサイトっていいことがあんまり書かれていませんが 実際に建てられた方や、建てている方がおみえなので あまり悪く書かないでほしいです 悪く書かれるということはそういうことなんですよ 今後被害者が増えない為の口コミではありませんか? |
144:
戸建て検討中さん
[2020-02-23 17:09:19]
恨み節のようにアンチの書き込みしてる人いますね!
どこの会社の掲示板見ても マイナスな事ばかり書かれてるので 掲示板って参考にならないなぁと思いました! 聞いたことない専門用語を使って見える方は 業者さんなのかな?と少し思っちゃいました。 私はもうこの掲示板の書き込みを参考にしません。 |
145:
戸建て検討中さんへ
[2020-02-23 21:55:27]
参考にするかしないかはあなた次第。
あなたみたいな方は業者にとってとってもいいお客様 そんな方がこんな口コミサイトをご覧になってるってことは そういうことではないのですか?(笑) |
146:
名無しさん
[2020-03-19 18:52:31]
善匠で建てて2年くらい経ちますが、特に問題もなく快適に過ごしています。
冬すこし寒いかなってことくらいです。 ムクノキの床が本当に心地よくて好きです。 口コミなので、色々批判はあると思いますが、ほかのメーカーでも同じことです。 自分は特に後悔はしてません。 逆にここにあえて批判の書き込みする人は、何か恨みでもあるのか、ほかのメーカーの人なのか、よっぽど暇人なのかって感じで見てます。 |
147:
名無しさん
[2020-04-13 11:23:46]
善匠で建売を購入しました。
無償の定期点検は注文住宅専門で建売は無償定期点検の対象外と言われました。 耳を疑うような話でしたが実際はどうなのでしょうか? 善匠で買われた皆さんの意見を伺いたいです。 |
149:
注文住宅検討中
[2020-06-14 18:26:52]
善匠さんで
注文住宅を検討していますが、 やはり断熱性は、少し劣るのでしょうか? 冬はかなり寒いですか? |
150:
匿名さん
[2020-06-23 01:32:14]
真冬に暖房なしで過ごすのはどこの家も厳しいと思いますよ。
全館空調とかつければ別かもしれませんが。 |
151:
名無しさん
[2020-06-25 08:47:03]
善匠って、毎年無償点検ありますよね?
例年なら点検月なんですが、全く連絡がないのですが、建てられた皆さんどのように連絡ありましたか? |
|
152:
名無しさん
[2020-08-22 11:38:06]
>>151 名無しさん
書き込んだものです。 コロナの影響で点検を見合わせた?らしく、予定よりかなり遅れて連絡が来て、無事に点検も終わりました。 連絡くるまで忘れられるのか?とソワソワモヤモヤしていたので、点検が終わり安心しています。 |
153:
通りがかりさん
[2020-09-09 07:48:02]
全館空調の経験が少ないのか、調べておきますって言われました。そんな人には怖くて任せられないと思って諦めました。
|
154:
通りがかりさん
[2020-10-14 07:21:41]
建設関係の仕事をしているものです。
善匠さんの仕事はした事がないのですが、ウレタンの中に配線を直でという投稿を見かけたので投稿させていただきました。 申し訳ありませんが、ウレタンの中に通さない施行はあるんでしょうか? 当方大工職ですが、もしウレタンの中に配線を通さないのであれば壁ふかしになると思います。 そうなるともちろん部屋も狭くなったりウレタンとプラスターの間に空間が出来るので断熱性も少し下がると思います。 壁ふかしをしないのであれば都度都度配線ルートを確保して施行という事になると思いますが、とんでもない金額になる上そういった施行は今まで見たことがありません。 ウレタンの吹き付け断熱についてですが、冬などは床暖との組み合わせだと大分暖かくなりますね。夏ですが、以前の断熱、グラスウールなどに比べると格段に涼しいです。 夏場エアコンが無い中作業をしているのでよく分かります。 私自身よその会社で請け負っているのですが、少し間違った情報が多いなと思い投稿させていただきました。長文申し訳ありませんでした。 |
155:
通りがかりさん
[2021-02-07 10:38:27]
日曜日は大きな音が出る作業はやめてください。
釘を打つ音が朝早くからうるさくてたまらない。 毎週続くなら会社へ苦情を入れるつもり。 |
156:
善匠にて建築3年目
[2021-05-09 10:36:23]
どなたか地盤陥没について、アドバイス頂きたく投稿致しました。
現在、善匠にて建築をして現在3年が経過したのですが、基礎下に陥没(ベタ基礎のに深さ20cm、範囲、1坪程度)ができてしまいました。 すぐに善匠のアフターサービスの方に確認してもらったところ、家の傾きは無いとのことでした。さらに追加でスウェーデンサウディング方式にて、地盤調査を行ってもらったところ、深さ1.75mまで軟弱地盤であることがわかりました。 地盤調査会社によると、このままでは家が傾く可能性が高いので、地盤改良が必要で、費用が60万5000円かかるとのことでした。 善匠に確認をすると、あくまでも地盤改良は保証対象外なので、陥没した空間にコンクリートを流し込む費用として20万までの費用しか負担することができないとのことでした。 しかし、地盤調査会社にやるとコンクリートを流し込むだけでは、またそのコンクリートの下で地盤が陥没する可能性が非常に高いとのことでした。 このような状況の場合、このままコンクリートを流し込むべきなのか、差額を負担し、地盤改良をすべきかの判断がつかない状態でいます。 どなたか地盤についてご教授いただけないでしょつか よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
157:
口コミ知りたいさん
[2021-05-10 05:33:41]
家具はデザインはそこそこですがよく見ると、ささくれ、ジョイント部分の隙間などが有り仕事が荒いと思いました。
材質も積層板でDIY程度ですね。塗装もひどいです。 |
158:
通りがかりさん
[2021-06-02 22:18:59]
我が家は善匠で家を建て10年になります。
10年前はまだ社員も少なく、社長や専務が全ての家を担当していました。 当時はとても手厚く、親身で「建ててからが本当のお付き合いです」と言われ善匠で家を建てられてとても満足していました。 が、10年が経ち、少しずつ心配なところも出始め、毎年来てくださるアフターの方に相談…と思っていましたが、10年を過ぎるとアフター点検のお知らせもない。 建ててからが本当のお付き合いではなかったのか? 10年経った家はもぉ知らないんだ。 と寂しく思っております。 この10年はとても満足していましたが、10年経つと何も無いのか…と、がっかりしています。 |
159:
匿名
[2021-06-03 20:45:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いろんな口コミがありますが、私たちは善匠さんにお願いして本当に良かったと思ってます!
私たちは土地がなかったので、パートナーズ契約金として10万円お支払い致しました。この契約金は請負契約に充当されましたので、別でかかる費用ではないことは私が証明します。
最初はモデルハウスを見学に行き、土地カフェ?を受講して、そのあとライフシミュレーションを受講しました。
土地の買い方や、私たちが支払っていけるローンが明確になり、すごく背中を押して頂きました。
土地を買ってからモデルハウスに行くもんだと思ってましたが、どこの会社で建てるか決めてから土地探しという理由がわかりました!
私たちはデザインや性能など建物に投資をしたかったので、最初に建物のヒアリングをして頂いて、余った予算で土地探しをしました。結果として、満足のいくお家づくりができたと自負しております。
土地がメインのお家づくりをされたい方には向いてないのかもしれません。でも土地にテント張って住むわけではないので、土地探しも考え方次第ではないでしょうか?
土地に投資しすぎて、ローコストでしか建てられないお家づくりは私たちには向いてないです...
善匠さんの他にいろんな会社さんも見ましたが、ありきたりなプランと見積りは概算。そんな中、契約を迫ってくる会社さんもありました。
善匠さんはプランも固まって、金額も固まってからの請負契約だったので、非常に安心できました。
プランもなんというかオンリーワンな感じで、他にないようなプランで一目惚れしました。建築家の方が直接ヒアリングしてくれて、プレゼンしてくれたので、当たり前かもしれないですが。
たくさんの会社さんがありますが
みなさんが好きな会社さんで建てられることを
祈っております。
私たちはいつまにか善匠さんが好きになっていて
本当に建てて良かったと思います。
口コミサイトっていいことがあんまり書かれていませんが
実際に建てられた方や、建てている方がおみえなので
あまり悪く書かないでほしいです。
口コミだけで建てる会社決めるのもどうかと思いますが。
建ててからでは遅いですが、みなさんの夢を叶えてくれそうな会社を見つけて、気持ちよいお家づくりをしてください。