今宝塚って、すごいたくさんのマンションが建設されてますが、
どこか買われた方いらっしゃいますか?
その決めたポイントや、又現在宝塚に住まれてる方に
住環境を教えてもらいたいです☆
[スレ作成日時]2004-06-27 22:53:00
★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
51:
36
[2004-09-30 14:18:00]
|
||
52:
匿名さん
[2004-09-30 14:57:00]
一応完売ってきいたのですが。(地元民)
でもね、丸紅のファミールの横にあるコンビニによくいくのですが、夜の10時 11時とかに電気がついてないお部屋が7割くらいあるんです。 ありゃ、一体どういう理由でしょうか?買ったけど投資目的で入居してない? |
||
53:
36
[2004-09-30 16:32:00]
私もほぼ毎日あそこの前通ります。
完売っての私も聞きましたけど、ほんと??って感じですよね。 夜なんて真っ暗。某筋からはガラガラって聞いたんですけど、 ズカファンがたくさん買っててたまにしか使わないのかな? |
||
54:
匿名さん
[2004-10-01 00:07:00]
皆さん日頃の買い物は、どちらへ行かれることが多いですか?
最寄り駅が南口の方は、やっぱりニッショーですか? 南口周辺は今もマンションが多いですが、これからも新築ラッシュだし、 さほど大きくないニッショーにお客さんが集中するのでしょうか? 宝塚駅が近い方は、阪急百貨店? 武庫山のコスモヒルズも検討してたんですが、買い物する所が少なそうで、 日々の生活のことを考えると不便かと思ってあきらめました。 |
||
55:
匿名さん
[2004-10-01 01:57:00]
う〜ん、自分のモノサシをしっかり持つって大事ですね。
|
||
56:
匿名さん
[2004-10-01 10:25:00]
コスモヒルズだと、やっぱりソリオ阪急の食料品売り場になってしまうでしょう。
他にスーパーないですもん。品物はいいですが、高いですよ、やっぱり。 南口の場合は、ニッショーと、いかりスーパーの併用ができます。 逆瀬川は更に便利で、駅前にLIVINといかりの大きなスーパーがあります。 無印良品や100円ショップもあるので、主婦にとって一番あり難いのは逆瀬川 だと思う。でも、環境のよさは南口に一歩譲る勘が・・・ 宝塚の終点は、やっぱりヅカファンとかタカラジェンヌが相当うろうろしてて、 ある意味・・・。タカラヅカが好きならいいですが。 |
||
57:
匿名さん
[2004-10-01 12:44:00]
やっぱりコスモヒルズのあたりはショッピングセンターはないんですね。
営業の方も、「お買い物は阪急へどうぞ」的なことおっしゃってました。 ニッショーへは、歩いて行くなら少し距離がありますね。 自転車で行ったらいいかもしれないですが、南口への道は、 意外と交通量が多いので、子供連れだとちょっと危ない。 |
||
58:
匿名さん
[2004-10-01 12:54:00]
56番ですが、もうひとつ補足です。逆瀬川にはコープもあります。
コスモヒルズのあたりって、もともとは温泉街だったんです、だから商業地域で 道が良いぶん、結構交通量がおおい。子供ちゃんを自転車に乗せてニッショー まで行くのは危ないですよ、やめたほうがいいです。 あの近くになる、ニュージーランドの家庭料理の店『キウイハウス』は可愛くて 子供づれでもいけるから、お勧めですけど。 |
||
59:
匿名さん
[2004-10-01 16:18:00]
逆瀬川は買い物するには便利なんですね。
休みの日にまとめ買いする時は、そちらへ行くのもいいですね。 昔は温泉旅館がいっぱいあったんですか? 今は若水ぐらいしか、大きな旅館ってないみたいですが。 子供の頃は、ファミリーランドに日帰りで遊びに来たので、 このあたりで泊まったことはなかったですね。 そういえば、大きな会社の保養所もあったんでしょ? 高原でもないのに、街中に保養所があるってことは、 その温泉があったからなんでしょうか。 |
||
60:
匿名さん
[2004-10-01 16:22:00]
あ、もう1つ気になることが・・・。
宝塚市と近隣の都市、川西や伊丹、猪名川町と 合併の話が出ていますよね。 実現すると、○○市宝塚区、とか川西区、 なんてことになるのかな。 |
||
|
||
61:
匿名さん
[2004-10-01 16:27:00]
そうですよ、昔は宝塚は温泉で有名だったんですよ。
一に有馬、二に宝塚温泉。 阪急が、イメージ良くうまく開発してくれましたよね。 |
||
62:
匿名さん
[2004-10-01 16:33:00]
温泉に少女歌劇ですね(笑)
近くに住むことになったら自慢します。 今でも湧いてるのかな。それとも「沸かし」てるのでしょうか。 最近、何かと話題ですので・・・。 |
||
63:
匿名さん
[2004-10-02 09:06:00]
>54
コスモヒルズからニッショーまでを「歩いていくなら少し距離がある」 なんて言ったらどこへも行けませんよ(笑) 南口近辺の方は歩いて逆瀬川に行かれる場合が多いのでは? 昔ニッショーは日曜の午前中だけ10%offとかやってたのですが、 今はもうやめちゃったんで、うちは「今日はだるいなー」って時だけ ニッショーに買いに行きます。 でもニッショーでたしか3000円以上買うと荷物を無料で家まで 運んでくれますよ、当日中に。 |
||
64:
匿名さん
[2004-10-02 10:54:00]
ひとりで身軽に歩けるならいいんですけど、
ベビーカー押して重い荷物を持ってでは、 やっぱり近い距離がありがたいんです。 そうなると、生協を利用する方がいいですが、 足らないものを買いたい時もありますからね。 ニッショー情報ありがとうございます。 |
||
65:
63
[2004-10-02 11:18:00]
>64さん
私はコスモ近辺に住んでますが、基本的には逆瀬川までベビーカー押して 買物行ってます。だいたい徒歩18分ぐらいでしょうか? 慣れでしょうか、あまり苦になりません。交通量の少ない道を選んで行って ます。 みなさん書かれてますが、私はやはり子供の住環境を一番に考えてます。 そうすると、やっぱり武庫川より南側のマンションってなるような・・・ |
||
66:
匿名さん
[2004-10-02 14:17:00]
コスモヒルズ近辺にお住まいということは、武庫山あたりですか?
すごい!逆瀬川までベビーカー押して行かれるんですね。 地図で見ている限りでは、けっこう遠く感じますが、18分とは驚きです。 逆瀬川までわざわざ買い物に行かれるということは、 やっぱり何かと揃っていて便利だからですよね。 逆瀬川寄りの物件も検討してみることにします。 |
||
67:
匿名さん
[2004-10-02 14:40:00]
阪○電鉄の関係者に聞いたのですが、そう遠くない将来宝塚ホテルは
売却(閉鎖)されるみたいです。ものすごい赤字らしく。 だから、その隣のマンションは、環境が激変する可能性が・・・。 |
||
68:
匿名さん
[2004-10-02 15:46:00]
やっぱり買い物するところは近くにないと、実際生活してから
とっても不便に感じますよぉー。 実際今私が住んでいるところが、歩いて15分ちょっと歩かないと スーパーがなく、15分って聞くとたいしたことない、と感じるかも しれませんが、ちょっと気分よく歩いていこうか!と思う距離ではなく 正直面倒くさいと思う距離です。徒歩数分で買い物する所が あると便利だろうなぁ〜と思ってます。 |
||
69:
匿名さん
[2004-10-02 19:00:00]
コスモヒルズのあるあたりから、逆瀬川まで18分っていうことは
絶対にありません。車でも7〜8分かかります。 |
||
70:
匿名さん
[2004-10-03 00:20:00]
地元民ですが、私も武庫山のあのアタリから、逆瀬川まで徒歩で
18分はちょっとおかしいと思います、それも乳母車ひいてでしょ? 南口で10分弱、そこから逆瀬川でプラス15分弱。 約25分くらいかかると思われ。 |
||
71:
匿名さん
[2004-10-03 15:38:00]
宝塚歌劇の移転はないと思いますけどねぇ
(別のスレでも同じような発言させてもらってますが) 今、宝塚市は市の発展・開発のたまに様々なプロジェクトを 計画しています。そのプロジェクトのコンセプトは”音楽と町との融合” みたいな、宝塚劇場を基点に、その周辺も音楽を中心としたお店などを 増やしていこうって感じです。 たとえば「ブルーノート(ジャズステージ)」や「ハードロックカフェ宝塚」 などに依頼してるところのようです。 なのでこれからは、今までとは違った形で宝塚は発展していくと思いますよ。 関学と宝塚市と民間が合体し、今必要な改革を議論していってるようです。 実際、閉鎖した宝塚温泉が、経営不振になった反省点をいかし、 新たなる営業方針で再オープンします! なので元温泉地という特徴もなくさず、芸術高い町、そして他のエリアからも 人がやってくるように様々な改革が今検討されている途中ですよ。 |
||
72:
匿名さん
[2004-10-03 15:40:00]
↑スイマセンまた間違えちゃった。。。
開発のたまに、ではなく、為にです! |
||
73:
匿名さん
[2004-10-03 15:45:00]
宝来橋に「足湯」を!!
っていう提案も関学生から出てるんですよ。 自然に温泉を感じられるように、橋の上に足湯ができるスペースを 設け、温泉地っていうのを復活させよう!みたいな。 おもしろいですよね。 |
||
74:
匿名さん
[2004-10-03 15:48:00]
|
||
75:
匿名さん
[2004-10-03 16:07:00]
宝塚市の開発プロジェクトは、阪急宝塚駅から宝塚南口駅の
エリアをひとくくりにしてて、やはり市としては、観光的な要素も 外したくないようで、他のエリアからも足を運んでもらえるような、 新規事業を計画してるようですよ。 その中で、阪急グループもその都市開発事業には力をかしたいと 言ってるようだから、やはり観光的要素を維持するなら 宝塚ホテルは維持していくんじゃないでしょうかねぇ。 ワシントンホテルはビジネスホテル風だし、 若水温泉は和風だし、 宝塚ホテルは西洋風で、宝塚歌劇の余韻を残せる唯一ホテルだし。 西宮北口の開発事業の次は、宝塚でしょう。。。 |
||
76:
匿名さん
[2004-10-03 16:13:00]
宝塚南口駅から逆瀬川までは、歩いてどれくらいでしょうか?
|
||
77:
匿名さん
[2004-10-03 22:08:00]
女性の足で15分弱・・・かな?男性だったら10分くらいでいけるかも?
|
||
78:
匿名さん
[2004-10-04 06:05:00]
栄町の物件を検討してるんですけど武庫山の方が雰囲気は、
いいなと感じています。栄町と武庫山では、やはり後者の方が、 価格は高くなるんですかね? |
||
79:
63
[2004-10-04 08:36:00]
訂正です。
正確には武庫山に今建築中のマンション(藤和とアズマリ)のやや宝塚よりです。 ですから、コスモヒルズよりは逆瀬川が近くになりますね。 ですけども南口駅を通らず、武庫山から斜めに宝塚第一小学校の近くを通って行 けば18分では着きますが・・私の足が速いのかな? |
||
80:
匿名さん
[2004-10-04 09:24:00]
宝塚は山&坂がおおいエリアなので、その中でも
平坦に建っている物件が希少価値につながってきますよ。 阪神間でも、坂があるエリアのマンションは価格が中古になった途端 かなり下がりますからねぇ〜 あと、宝塚と南口の雰囲気は全然違います。。。 どちらの空気感の方が自分に合ってるか実際足を運んで 感じてもらえば、マンションの選択肢も限られてくると思いますけどね。 |
||
81:
匿名さん
[2004-10-04 12:17:00]
坂を上がったところでも、眺望のよいマンションは
資産価値にかかわらず、住みたい方もいらっしゃると思いますよ。 |
||
82:
匿名さん
[2004-10-04 12:27:00]
いつでも自由に使える車があれば・・・の話。
最初は感動するけど、眺望のよさってすみ始めるとどうでも良くなります。 それより駅が遠くて、荷物が多いとき、雨が降ったときなんて悲惨ですよ・・・。 いいのは、年に2日の花火大会の日かな〜? 私はもう二度と住みたくない。(眺望最高の第一種低層地区のマンションに 15年住んで、今回駅から2分の物件を購入したものです) |
||
83:
匿名さん
[2004-10-04 14:12:00]
いろんな価値観があると思いますけど、
それに魅力を感じて購入される方の気持ちも大切に・・・。 |
||
84:
匿名さん
[2004-10-04 19:03:00]
阪神間でも、甲東園や苦楽園など昔は高級住宅地と言われてたエリアに
今は中古マンションがかなり価格下げて、たくさん出ています。 しかもまだ築浅な物件が多いです。 私もその一人で、いわゆる山の手にマンションを購入しましたが 実際、自転車なんて使えないですし、車は絶対です。 周りの方も実際生活して不便だと気づき、駅近くの物件を購入し 買い替えしてる人最近は多かったです。 でも中古で出す値段ってのは、ものすごく下がりましたねぇ。 不動産屋さんにも、今坂のあるエリアは、みんな買わないので、 かなり価格を下げないと売れませんよーって言われました。。。 でも、自分が納得できれば静かに暮らせていい点も あるかとは思われますが。 |
||
85:
匿名さん
[2004-10-05 08:19:00]
どっかのMRの営業マンも最近は「フラットアクセス」でないと難しい、
みたいなことを言っていました。 私も坂のないところに住んでおり、眺望のよいところにはあこがれま すが、やはり坂があるところに住むと色々弊害もでてくるんでしょうね。 >70 「乳母車ひいて」って言い方がよい。最近は「ベビーカーをおして」で しょうな。 |
||
86:
匿名さん
[2004-10-05 10:06:00]
まだ若くて余力があるときなら、眺望がある坂の上のマンションもいいですが。
年齢が上がってくると、どんどんきつくなってくるっていうか。 車があったらあったで、だんなの送り迎え、子供の塾の送り迎え、近所の免許 を持たない奥さんのアッシーなんてw。また別の用事が増えますよ。 |
||
87:
匿名さん
[2004-10-06 02:55:00]
武庫山に戸建てを持たれてた年配の方が、やはり利便性のいい所に
住みたいと、宝塚南口の駅近物件を買われて、 山から下りて?きてる方は、確かに多いですね。 家を売ったお金で買い替えをされてますが、 もともとお金を持ってる方たちだから、もちろん全額キャッシュで買われてる ようですよ。ローン返済がんばってやる〜!! |
||
88:
匿名さん
[2004-10-06 17:31:00]
ちょっと年齢が上がってきて、子供達も独立したり結婚したりした
金銭的に余裕のある中高年の夫婦が、山の上の一戸建てを売って マンションをキャッシュで購入する。とっても多いパターン。 |
||
89:
匿名さん
[2004-10-07 19:54:00]
武庫山は環境が良さそうで新築のマンションができれば検討したいと
思っているんですが、まだマンションができそうな用地はあるんでしょうか? 後ひとつだけ気になることがあるんですが、道路沿いのラブホテルは 昔からあるんですか、何か似つかわしくないような気がします。 |
||
90:
匿名さん
[2004-10-07 20:14:00]
↑なるべく平坦な所でと、思っています。
|
||
91:
匿名さん
[2004-10-08 00:15:00]
ほんとあのラブホテルは何なんでしょうね〜(困)
絶対浮いてます。。。つぶれないのかなぁ? 建設の段階で、地元の方の反対運動とかなかったのでしょうか? |
||
92:
匿名さん
[2004-10-08 08:13:00]
武庫山かどうか詳しくは知りませんが、藤和とアズマリオンが建築中の
もっと宝塚よりの坂をあがったところ(なが〜い階段があります)に○キス イハウスがマンションと戸建を建築するようです。 藤和とかと比べて坂もきつくなりますので、私の選択肢の中には入って ませんが。 |
||
93:
匿名さん
[2004-10-08 12:59:00]
アズマリオンの隣に丸紅の保養所と空き地があるので、マンションが建つ可能性もあるのでは?
|
||
94:
匿名さん
[2004-10-08 13:04:00]
|
||
95:
匿名さん
[2004-10-08 14:00:00]
そうですよ、もともとは田舎の観光地で住宅などなかったのです。
ラブホテルももっとたくさんありましたよ。 |
||
96:
匿名さん
[2004-10-08 14:39:00]
あのラブホテルつぶれてほしいです〜!!!よね〜???
|
||
97:
匿名さん
[2004-10-08 16:20:00]
「武庫山」って言葉の印象はいいけど、思い切り商業地域と隣り合わせっていうか
向かい合わせなんですよね?高い建物もたてられるし、そういう風俗的な商売も 出来る地域と近いのは、ちょっと・・・と思います。 そこから離れて、閑静な地域に。。。と言うと、今度は坂を上らないといけなくなる。 あの強烈な地震を覚えているものとしては、武庫川沿いと同じくらいに、傾斜地域 は避けたい気分です。自分が緩んでそうで恐い。 やっぱり、南口の駅の近辺が一番いいな〜。 |
||
98:
匿名さん
[2004-10-08 16:21:00]
「自分が緩んで」どうするんだ〜!「地盤が緩んで」の間違いです・・・すみません。
|
||
99:
匿名さん
[2004-10-10 01:48:00]
月見山のデ・リードは、まだ売れ残っているのでしょうか?
新しいマンションが建設されてきて、やっぱり場所的に厳しいのでしょうか? |
||
100:
匿名さん
[2004-10-10 03:00:00]
この前、資料請求したら送ってきましたよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
プラネが一番でしょう。私が捜し始めた時は既にいい間取りが残ってなくて
残念ながら諦めました。もっと早く動いとけばよかった、と思ってます。
ちなみにファミールは噂によると未だガラガラみたいですね。