今宝塚って、すごいたくさんのマンションが建設されてますが、
どこか買われた方いらっしゃいますか?
その決めたポイントや、又現在宝塚に住まれてる方に
住環境を教えてもらいたいです☆
[スレ作成日時]2004-06-27 22:53:00
★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
401:
匿名はん
[2005-03-30 01:45:00]
|
||
402:
匿名はん
[2005-03-30 02:37:00]
へぇ〜そんな施設があったんですね!!知らなかった
ポニーに乗れたりするんですか!? でも車でいくと駐車料金かかりますよね。 電車で行かれてるんですか? |
||
403:
匿名はん
[2005-03-30 10:02:00]
|
||
404:
匿名はん
[2005-03-30 18:30:00]
そうそう、仁川の競馬場って平日は公園部分を開放しているんですよねー。
駐車場も入場料も無料だし、子供が喜んでいますよ〜。 土日にはその部分はしまってしまうのかな…? 土日には行ったことがないので。 しかし、宝塚は道が悪いですよね…。 土日は南口のモスバーガーのあたりから渋滞して、歌劇場交差点まで普段なら5分とかからないのに、 1時間以上もかかりました。 もうかなり住宅が建っているし今後も改善されないんでしょうね…。 |
||
405:
匿名はん
[2005-03-30 19:20:00]
土日開いてます。ウチは週末に行くんです。子供が馬が大好きで、
ポニーに乗れるのは週末と聞いたので。ちなみにわが子は競馬のことを 「乗馬」と言います・・・「ママ!今日乗馬行く?」ってカンジで。 平日は大人200円も無料になりますか? 道は酷いですよね。最近では車はあきらめ、宝塚方面へは電車で行きます。 |
||
406:
匿名はん
[2005-03-30 21:24:00]
宝塚市役所の前にも、すごく大きな公園がありますよね〜
ひろーい芝生があって、アスレチック的なものもあって、 なんだか外国の公園っぽいなぁ、と印象を受けましたが、 のんびりゆったり子供を遊ばせられそうですよね? 実際おこさんを連れて行かれてる方いらっしゃいますか? |
||
407:
匿名はん
[2005-03-30 22:24:00]
のんびり遊ばせるのは無理でと思います。
あの公園は子供達にとっては「ハシャゲル公園」ではないでしょうか。 私にも1.5歳子供がいますが、危なっかしくて大変でした。 あれだけ広い公園は他に無いので、一度行かれてお子様向きかどうか確認されることを おすすめします。 |
||
408:
匿名はん
[2005-03-30 22:32:00]
のんびりは遊ばせられないんですね。。。
おもいっきり走れる?って感じでしょうか。 せっかく広びろとしてるのになんだかもったいないですねぇ。 |
||
409:
匿名はん
[2005-03-30 22:50:00]
おもいっきり走って来ますし、色んな物も飛んできます。
子供にとっては興味深々でしたが、親にとってはハラハラドキドキです。 公園沿いの武庫川川岸は、犬の散歩道のでしょうか・・・黒いものが点々と点在してました。 私が公園に行ったのが日曜日でしたので・・・平日の雰囲気はわかりません。ゴメンナサイ。 |
||
410:
匿名はん
[2005-03-31 22:41:00]
404です。
平日はポニーには乗れなかったと思います。 公園の遊具の中に小さい汽車がありますが、それも土日しか走らなかったと思います。 入園料は平日しか行った事がないんですが、とられた記憶はないです。 もしかしたら土日と平日の公園開放部分が違うのかな? あと、宝塚市役所前の公園は、去年の春にできたばかりの公園で末広中央公園といいます。 うちもちょこちょこ行っていますが、1、2歳台のお子さんは競馬場よりこちらがおすすめです。 ただ、最近は知名度があがっため、土日はかなりの混雑ぶりで、駐車場待ちしている所をよく見かけます。 土日だと、市役所の駐車場にもとめていいみたいですよ〜。 うちは混むのが嫌なので、平日にしか行かないんですが、 平日は駐車場待ちしなくていいし、遊具もゆっくりと使えますよ。 宝塚市も、まさかこんなに人気がでるとは思っていなかったでしょうね(苦笑)。 私企業優先の土地開発ばかりで、ろくに設備の整った公園や道を作ってこなかったんだもの。 |
||
|
||
411:
匿名はん
[2005-03-31 23:43:00]
宝塚って本当に道が悪いですよね。
狭いし混むし排ガスで環境が悪くならないか心配です。 道が一箇所に集まってるからこうなるのでしょうね。 行政にがんばってもらいたい。 でもこれだけ乱開発状態じゃまともな道も作れないでしょうね。 高速も渋滞で6車線が駐車場のようになってます(笑) |
||
412:
匿名はん
[2005-04-01 00:52:00]
宝塚市の行政もかなりさまざまな開発案を出してるようで、
今出ているものは、まず宝塚の再復興って感じですね。 いかに活性化させるかって感じですね。 それと同時に、宝塚的な地域性や雰囲気の維持も 住民の声を聞き入れながら、魅力的な街づくりにしていこうと 検討してるようです。 その次ぐらいじゃないでしょうか、人が集客できるものを作り始めたら 当然道路の問題は出てくるでしょうし、その改善もせまられるでしょうね〜 |
||
413:
匿名はん
[2005-04-01 22:13:00]
阪急の会長って仁川台に住んでるよね?
爆弾事件があって自宅がバレた。 |
||
414:
匿名はん
[2005-04-01 22:19:00]
学区はどおなの?
|
||
415:
匿名はん
[2005-04-05 20:18:00]
阪急今津線で東西に分けて、
基本的に西側の学校区は標準以上のレベルと見て 間違いないでしょう。 ただ東側でも数校いい学校もありますし、 これは調べる必要がありますね。 |
||
416:
匿名はん
[2005-04-05 20:39:00]
東側の平坦地はよくよく検討しないと大変みたい
学区じゃなくて、地域問題が・・・ |
||
417:
匿名はん
[2005-04-05 20:49:00]
橿原にロイター通信の”橿原米中支局”を!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1112699051/l50 今年度ついに開通の京奈和高速で橿原都心が近畿東海の拠点・アジアの中心へ http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/joukyou/21_jyobu_ter_kyo_kou.html http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h16data/press20050404.pdf |
||
418:
匿名はん
[2005-04-05 21:55:00]
阪急今津線(西宮北口〜宝塚)の間には
阪神間でも有名な私立の中学・高校も集まってますし、 女子校のレベルも高いですよ! |
||
419:
匿名はん
[2005-04-06 08:49:00]
とりあえず、小林(オバヤシ)だけはパスするのが利口です。
|
||
420:
匿名はん
[2005-04-06 10:05:00]
小林聖心中学・高校はとってもレベルの高い学校ですよ!
|
||
421:
匿名はん
[2005-04-06 10:25:00]
お子さんが行ってらっしゃるのかな。
悪くはないけど、「とってもレベルが高い!」と言ってしまうと ちょっと語弊があるかも・・・ |
||
422:
匿名はん
[2005-04-06 11:49:00]
|
||
423:
匿名はん
[2005-04-07 00:27:00]
レベルが高いとこは西宮ではないのですか?
|
||
424:
匿名はん
[2005-04-07 08:34:00]
女学院はいいといわれるけど、聖心はまぁ普通って感じじゃないですか。
|
||
425:
匿名はん
[2005-04-07 09:16:00]
レベルが高い!と言ってしまうと御幣が・・・
と言われましたが、 学力面でのレベルも標準以上ではありますよ、 進学率も女子校の中では、とてもいいです。 それ以外に、学生の”質”が高いとも意味してました。 最近は程度の低くなってる私立の女子高も多くなってきましたから、 そういう生徒の質も重要だと思います。 神戸女学院も聖心女子も、基本的に付属の大学にストレートに上がろうと 思ってる子は少ないですよ、結果は別としても。 ほとんどの子がそれ以上の大学(国立や関関同立)を目指してますね。 |
||
426:
匿名はん
[2005-04-07 09:47:00]
|
||
427:
匿名はん
[2005-04-07 10:11:00]
大手進学塾の出している資料によると
女学院(偏差値62)>海星(54)>甲南女(50)>聖心(43) 中二つは西宮じゃないから「西宮の私立」と考えればまあこんなもんか って感じじゃないですか。けっしてレベルが低いとは言わないけど “とっても高い”といわれると「?」と思われる方はいるのでは。 もちろん偏差値だけで学校の質は量れないとは思いますが・・・ そろそろマンション情報に戻りましょうか〜 |
||
428:
匿名はん
[2005-04-07 11:38:00]
>>425
418、420と同じ人でしょ?しつこいですね。 |
||
429:
匿名はん
[2005-04-07 14:03:00]
|
||
430:
匿名はん
[2005-04-07 15:37:00]
↑独りよがりで我が強い人ってウザイ。親の顔を拝見したいものです。
|
||
431:
匿名はん
[2005-04-07 16:49:00]
ウザイって言葉を使うあなたが、人の子の親でないことを願います。。。
|
||
432:
匿名はん
[2005-04-07 18:27:00]
私、東京出身なのですがなぜこれほどまでに
奈良南和地域が羨ましがられてるのかがよく分かりました。 まあ北和というと、いわゆる大阪民国・朝鮮出身で在日の 方々が山を破壊して移住してこられた地域とは聞いております。 朝鮮銀の役員なんかが有名ですか。生駒、そして学園前ですか。 もちろん元阪在者ということは学会系や同和系や土建・ナニワ893の方々も 沢山なんでしょうね、裏では。まー、まともな方々が住める地域ではないでしょうね。 まあ一族の血筋というか家柄の関係上、長年にわたる身分上貧乏に対する極度のコンプレックスを 現在の糧として破廉恥で拝金主義を徹底されてきた結果、ある程度の資金に恵まれるようになった 同族人種が集団移住した。しかし急速に欧風まがいの開発をした地域は急速に寂れるという原理に従い 最近では和の由緒伝統と格式を重んじる奈良県内からも批判の声が集中するようになった。 そして奈良県大阪市朝鮮区と揶揄されるようになった。 まあ、マンション以外とても住めるものではありません。 |
||
433:
匿名はん
[2005-04-08 11:19:00]
↑もしかして誤爆でしょうか?
小林聖心のこと必死でPRされていた方、ここのスレ 荒らすのはもう辞めてくださいね。 あなたが来た途端に、雰囲気がおかしくなりましたよ。 |
||
434:
匿名はん
[2005-04-08 18:47:00]
私は431の者ですが、
432は、掲示板の上の方にあるレスにやたら書いてる方でしょう〜 こんなものは無視です!! あと、私は聖心出身では全くないです。 別の私学に通ってたので、いろんな女子高の友達がいて そっからの情報をお話したまでですよ。 変な懐疑心そして誤解のせいで、話の方向性を変えてしまうので、 今後気を付けてくださいネ! |
||
435:
匿名はん
[2005-04-08 18:56:00]
ほんと、東京の方とのことで、なおかつ、宝塚の話なのに、奈良の話を書いておられる意味がわからないですね。それはそうと、聖心も女学院も、やはり安心して通学させられる学校ですし、より近い中古マンションでもすぐに売れてるみたいですから、どちらも良い学校です。
|
||
436:
匿名はん
[2005-04-08 19:14:00]
まぁまぁ434さん 荒らしはスルーで行きましょう。
南口や宝塚の新築マンションの購買層は、年収500万前後と聞いてます 実際、広告にも「年収400万でも買える 家賃より安い」とか書かれてますからあたっているのでしょう 販売価格が2千万後半から3千万台ですからねぇ 私立に通わすなら最低年収800万と言われてます 仁川より南なら可処分所得もぐんと高くなりますから、私学の話題も盛り上がるのですが・・・ お子様を私学に進学させるおつもりなら、このエリアの新築マンションは避けられた方が無難です。 すでにお住みになられているのでしたら、実社会では話題に気を付けましょうね。 |
||
437:
匿名はん
[2005-04-08 19:19:00]
つーか432は明らかに誤爆。奈良のマンション事情ってヤツの88番と内容が同じでっせ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/817/ いろんなところでいろんなややこしい話があるね。 |
||
438:
匿名はん
[2005-04-08 19:41:00]
仁川より南?といったら、西宮のことを言ってるのかな?
西宮もピンからキリまでです。 もちろん宝塚もピンからキリまでですが。。。 その土地にはいろいろな特徴があるので、 自分が重視するところをしっかり見極めていれば、 あとあと住宅に関してしんどい思いをしなくて済むはずです。 |
||
439:
匿名はん
[2005-04-08 19:53:00]
マンションの売れ行き状況を見れば何となくどのあたりが人気なのかは分かりますよね。
売れ残りが多く苦戦している地域はやはり一般的には人気がないのかとオモワレ。 |
||
440:
匿名はん
[2005-04-08 20:00:00]
私は現在宝塚南口駅周辺に住んでいますが、
436さんの発言にまチョット待ったって感じですかね(笑) 一見すごく分析されてるように書かれていますが、 私の周辺に住んでいる知人たちの名誉もあるので、言っておきますが、、、 その前にまず、私の主人の年収は2000万弱あります。 そして、このエリアにあるマンションに住まいを選びました。 周りのお友達も、ご主人が大手商社や銀行などに勤められてる方も いらっしゃいますし、さすがに年収までの話はしませんが、 私の感じるかぎり、とても優雅な感じで生活されているように思えます。 あと、東京の大手の会社から転勤で宝塚に住まれてる方もけっこういますね。 実は私の実家は西宮なんですが、エリア的にそこに住まれている方の違いを言うと、 436さん的な発言をする方が西宮には多いような気がします、 ちょっと差別的な? 周辺の方々は、教育に関しても、お金があるから私学、近くにあるから私学っていう 短絡的な感じじゃなくて、その子にとって意味のある部分にお金をかけたい というように言われますね。 たぶん住まいに関しても、もっと高級マンションを選ぶことができるように 見える方々ですが、住まい以外に、海外旅行にも定期的に行きたいし、 それ以外の趣味にもお金をかけたいので、環境が整っていれば 必要以上のことは求めないと、すごくしっかりした意識を持たれてる方もいらっしゃいます。 なので、あまりそのような言い方をされるのはどうかなと思い書かせてもらいました。 |
||
441:
匿名はん
[2005-04-08 21:52:00]
434と436は同類ですね。狭い視野で独善的に物事をきめつけて、
とんちんかんな優越感に浸るタイプ。もうちょっと、世の中を冷静に 見た方が。場の空気が読めない人って痛いです。 |
||
442:
匿名はん
[2005-04-08 22:17:00]
|
||
443:
匿名はん
[2005-04-08 23:42:00]
客観的に流れを見ていましたが、
441さんみたいな方が一番、場の空気を読めていないのでは!?困 |
||
444:
匿名はん
[2005-04-08 23:53:00]
結局、宝塚にはお金持ちが多く住んでいる。
でもマンションは安いものに住むが、優雅な暮らしをしている。 ということか。年収2000万なら宝塚にマンションは買わない気がする。 |
||
445:
匿名はん
[2005-04-09 02:28:00]
440の者ですが、
お金持ちが多く住んでいるというつもりはなかったですが、 あまりにもの偏見?的な発言を目にしたので、 そういう方々のことをあえて言ったまでです。 もちろんいろんな方がいらっしゃいます。 優雅な暮らしをしてるように感じられるのは、 たぶんそのように思わせる雰囲気をみなさん持たれてるからでしょうね。 とても丁寧で、マナーのいい方が多いです。 年収2000万弱はあっても、実際宝塚に住んでいる者なので、 買わない気がする、と言われても、困ってしまうんですが。。。 私の実家は西宮、祖母は芦屋に住んでいて、 それぞれのエリアの事情も大変よく知っています。 その中で、私は宝塚を選びました。 とてもいい所ですよ。 |
||
446:
匿名はん
[2005-04-09 15:48:00]
結局445さんは「500万クラスと一緒にしないで!」って言いたいのかな?
「買わない気がする」と私も思いますよ。 あなたの周りは高所得でありながら 低価格な住宅を購入し生活に余裕がある人がいるんですね それはそれでいいでしょう 価値観は人それぞれですから。 ただし、一般的ではない事は理解しておかないといけませんよ。 宝塚の新築マンションの平均購買層としてデベが想定しているのは 年収5百万前後の第一次所得者ですから。 445さんの年収より1/4しかない人達と 今後うまく共同生活していくなら、ここに書かれた話題はしないことです。 |
||
447:
匿名はん
[2005-04-09 16:04:00]
436・444・446を書いてる人って
一体どこのエリアに住まれてる人? それが疑問、宝塚なの? |
||
448:
匿名はん
[2005-04-09 16:46:00]
今度、逆瀬川駅の近くにマンションが建設される予定があるようですが、
その詳細をご存知の方いらっしゃいますか? |
||
449:
匿名はん
[2005-04-09 17:10:00]
446のようなことを書くやつに限って、
高額所得者でもない!高級マンションを買えるようなやつでもない!! って感じだよ。単なるヒガミからの分析だろう〜 445さん、もうやりとりはやめてスルーしたらどうかな? あんまり続けてると、あなたまで品位が落ちる発言になっていくよ。 それよりも、もっと宝塚について実のある話をしていきましょう! |
||
450:
匿名はん
[2005-04-09 19:36:00]
436=446
どこまでも独善的で、たちの悪い困ったちゃん。 こういう人は、相手にすればするほど、増長しますから無視が一番。 他人の意見には永遠に耳を貸しません。自分が全てです(藁 多分、周りにいる人たちからも距離を置かれているタイプでしょう。 逆瀬川の物件ですが、そろそろモデルルームオープンとか、だれか ご覧になったら、また感想をお聞かせくださいね。 |
||
451:
匿名はん
[2005-04-09 21:40:00]
446だけど、新井組施工のウィル販売マンションのこと?
新井組施工は要注意ね。 |
||
452:
匿名はん
[2005-04-09 21:45:00]
450さんありがとう
自分は供給側の人間ですから。 |
||
453:
匿名はん
[2005-04-09 21:53:00]
ハイハイ。。。(^−^)にっこり
|
||
454:
匿名はん
[2005-04-09 22:08:00]
446=452のような人の売る家だけは、買いたくないもんだ〜。
思い切り主観の押し付け、ごり押しで売りつけそう。 その上、粘着で何回も家に電話してきて五月蝿そう〜〜〜〜〜〜〜。 |
||
455:
匿名はん
[2005-04-09 22:10:00]
どっちもガンバレー
|
||
456:
匿名はん
[2005-04-10 22:44:00]
えっ?供給側の人間が発言してたの?ありえない。。。
ほんとそんな人の意見を聞かされるお客さんはかわいそう。 |
||
457:
匿名はん
[2005-04-11 21:05:00]
ちょっと待ってください!452は私の発言ではありません。しかし皆さんにも困ったものですねぇ。匿名をいいことに個人攻撃ですか?
これでは住民レベルが低いと思われても仕方ないでしょう。 |
||
458:
匿名はん
[2005-04-11 22:17:00]
>これでは住民レベルが低いと思われても仕方ないでしょう。
まだ、こんなこと言ってますよ。 一番レベル低いのは自分でしょう。もうお引取りを・・・。 |
||
459:
匿名はん
[2005-04-12 00:47:00]
宝塚も荒れてきましたねえ。
|
||
460:
匿名はん
[2005-04-12 08:34:00]
西宮を良い!といいたいがために、わざわざここに来て貶めたり
荒らしたりする人がいますからね〜。(ホント、疲れました) |
||
461:
匿名はん
[2005-04-12 09:38:00]
「匿名をいいことに個人攻撃ですか?」と言われますが、
こちらからすれば、個人攻撃されに荒らしに来られてるようにしか思えませんよ!! 自分のことを棚にあげて、住民のレベルが低いとは、よく言えたものです。。。 459さんも同じ人物か知りませんが、 荒れてきたんじゃなくて、そういうあなたの発言が荒らしてるということなんですよ。 分からないかなぁ〜??? |
||
462:
匿名はん
[2005-04-13 09:07:00]
「住宅情報」最新号より・・・
近畿エリアで、2004年の前半に販売された新築マンションについて、3500万円という 同じ予算でどのくらいの広さの部屋が買えるか?という調査結果です。 80㎡以下・・・芦屋市、大阪市、宝塚市、神戸市(東灘区・中央区)、豊中市、京都市 他 80㎡〜90㎡・・・西宮市、尼崎市、伊丹市、箕面市、神戸市(灘区・兵庫区)、守口市 他 90㎡〜100㎡・・・奈良市、枚方市、高槻市、川西市、神戸市(長田区・垂水区)、堺市 他 100㎡以上・・・明石市、加古川市、姫路市、和泉市、岸和田市、四条畷市 他 意見は主観ではなく、あくまでもデータをもとに述べたいものです。 お互いに気をつけましょう・・・ |
||
463:
匿名はん
[2005-04-13 09:45:00]
「宝塚市は低所得者がマンションを買うエリア、子供を私立に
通わせることもできないから、実社会の話題には気をつけましょう。」 みたいなこと書いてた方、、、これ見ても、まだ暴れるんかな? ここに乱入してくる西宮信者って、変な人多いですよねぇ。 |
||
464:
匿名はん
[2005-04-13 10:11:00]
私は現在、西宮に住んでいて、今度宝塚に引越しする者なんですが、
宝塚のイメージって、上に書かれている真逆的な感じに思ってたぐらいですヨ!! 高級所得者がマンションを買うエリアで、子供を私立に通わせる・・・って。 まぁここまでは言わなくとも、とてもいいエリアには思っていました。 一つの理由に、昔から持ってた単なるイメージもありますが、 私の通ってた学校では(阪神間の私学です)、宝塚方面から来てる友達は みんなとても上品で、お家も裕福な感じの子が多かったので、 そういうところからも、宝塚のイメージが膨らんでいったってのもあるでしょうね〜♪ |
||
465:
匿名はん
[2005-04-13 21:45:00]
わたしも西宮から南口に引っ越しますが、西宮に2年間住んでみた感想は、あまり
いいものではありませんでした。JR西ノ宮では自転車置き場で何もしてないのに後ろから 蹴られるし、吸殻は多いし、近くの公園の砂場は石だらけだし。 宝塚にも悪い人はいると思いますが、何度となく通っている限りは 少なくとも、公園で地域活動している人は西宮より多く見られますし、 ゴミも気になりませんね。 西宮を離れようと思った一番のきっかけは、市役所の対応のワルさですけどね あれで、この市に永住したいとは思わなくなりました |
||
466:
匿名はん
[2005-04-13 23:46:00]
ドコの市にも住みやすい地域、とそうでない地域がありますが
「ピンきり」という言葉で言うと、ピンの部分は西宮も宝塚も 当然いい。利便性を加味したら、多分西宮はすっごくいい。 でも、キリの方の部分が西宮はかなり柄が悪いし、治安も悪い。 宝塚はピンの方は西宮に譲る部分もあるけど、キリの方は西宮 より随分マシ。トータルで考えると宝塚>西宮。 そういうことだと思いますよ。>「住宅情報」By462サン ちなみに私は 幼稚園〜小学校まで宝塚市在住、中学から大学卒まで西宮市在住、 そして結婚してから今まで、再び宝塚市在住です。 今南口の駅近のマンションに住んでますが、「終の棲家」にしても いいと思うくらい、今のところ気に入ってます。 |
||
467:
匿名はん
[2005-04-14 00:36:00]
宝塚の不満を挙げるのならば
通勤が不便、道路が狭い渋滞、 買い物が不便、お店が少ない。 住むのに特化した町だから仕方ない。 でも買い物施設は充実して欲しい。大きなスーパーが皆無です。 スーパーなのに値段が高いとことか。 ガソリンも西宮と並んで関西で1番高い。 |
||
468:
匿名はん
[2005-04-14 08:41:00]
>スーパーなのに値段が高いとことか。
いかりとかのこと言ってるんですよね?それはそれでニーズが あるからいいと思いますよ。安くて品質が悪いより、高くても 品質が良いスーパーを好む人もいます。 >ガソリンも西宮と並んで関西で1番高い。 たしかにでも、いちばん高いのは芦屋です。 |
||
469:
匿名はん
[2005-04-14 10:54:00]
176号線沿いにイオンとかできればいいですね!
ただこの手の量販店って、たいがい南の方にできるから(広い土地が安く確保できる) 宝塚では落ち着いて住み、週末などにワイワイしに、南へ下りるって割り切りも必要かな? 西北にできる予定の阪急百貨店や、ららぽーと、あとその近くにマックスバリュー(イオン系) などなどがありますよね。でもこれらの店って、週末家族で遊び感覚で行くので十分だと思いますヨ。 実際、用があって行くことはあまりないですからねぇ(ちなみに、今わたしは西宮に住んでいます) 宝塚が、ガソリンが高いのは知りませんでした。 今は全体的に高いからツライですねぇ。 |
||
470:
jey
[2005-04-15 21:44:00]
宝塚には断層がいくつかありますが、その場所について詳しい方いらっしゃいませんか?
|
||
471:
匿名はん
[2005-04-16 10:34:00]
今まで私が聞いたことがあるのは、
御●山中学の真下、ソ●オの真下、月●山〜長●が丘方面の辺りです。 ただあくまで人から聞いた話なので… 確か役所で調べられるんでしたっけ? |
||
472:
jey
[2005-04-16 22:38:00]
月見山の何丁目なんだろう??????????
|
||
473:
匿名はん
[2005-04-16 22:47:00]
西宮在住です。
宝塚と西宮を比べれば、どちらも一長一短だと思いますよ ただ西宮の方が、人口が多い分、良くない地域なども多い。 雑誌の情報ももちろん事実だと思います。 ただし、調査というものは、編集者の意図のままに操る事が可能です。 基本的には、まず求める結論ありきです。 マンションの戸数(分母)が多ければ、必然的に単価は下がります。 駅に遠ければ、仮に芦屋でも物件価格は低いです。そんなもんです。 自分のライフスタイルに合った住みたい所に住むのが一番。こう考えます。 断層に関しては、西宮の場合、役所に断層図あります。 ただしまだ発見されていない断層もあるらしいです。 宝塚は、結構走っていますよ。 宝塚駅周辺は、商業施設が限られる分、物価は高いですよね。 それだけ高額所得者が多いのでしょうけど 私が住む辺り(JR甲子園口)は、商業施設が多く、生活はしやすいですね。 |
||
474:
匿名はん
[2005-04-16 23:17:00]
住宅に関して、情報を毎週リサーチしている出版社が発表している
調査結果は、少なくとも個人の凝り固まった思想よりは遥かに 客観的でしょう。編集者が「求める結果」のために、意図的に事実 を捻じ曲げているとでも?何の目的で??? それこそ、主観のカタマリですよね? ここは、宝塚に関するスレです。西宮について語りたい片はそれに 見合ったスレでお話されたらどうでしょう。 |
||
475:
匿名はん
[2005-04-16 23:25:00]
西宮の人が何か書きに来るたびに、ここは荒れる・・・ホントいい加減にしてほしい。^^;;;
|
||
476:
jey
[2005-04-17 10:00:00]
私も西宮在住で宝塚に引っ越すのですが・・・・・。
宝塚市もネットで地図出してくれたらうれしいですけどね。 |
||
477:
匿名はん
[2005-04-17 15:31:00]
宝塚市のホームページから、
さまざまな住民の希望をメールすると けっこう返答してくれますよ! ネット地図の件もリクエストしてみればいいんじゃないでしょうか☆ |
||
478:
匿名はん
[2005-04-20 10:15:00]
宝塚市は、今後「公園の増設」「道路の整備」「温泉施設の検討」「芸術関係の建物」
などなど、いろんな分野での都市再生を検討してるようですね! 宝塚駅から宝塚南口にかけて、大きな再開発計画が出てるようですよ。 |
||
479:
匿名はん
[2005-04-20 13:17:00]
おお・・・そうなんですか?
それは期待したいです。 サンビオラの辺りに、おしゃれなショッピングセンター、カフェ、 スポーツクラブなどがが出来たら嬉しいな。 でも、、、、サンビオラがあの状態じゃなければ、この間購入した マンションは、もっと高かったかも?と思ってます。 いい買い物が出来たので、それはちょっと許せるかも。 後から、周辺がよくなったら、資産価値もあがりますよね? |
||
480:
匿名はん
[2005-04-20 16:53:00]
規模はそんなに大きくないでしょうが、
新たにショッピングセンター、カフェなどができる可能性は 将来大いにあるでしょうね〜 ただスポーツクラブは、ファミリーランド跡地に今年の夏 ティップネスがオープンするので難しいかも? 当然周辺の施設がより便利になれば、資産価値的なものにも 影響するでしょう。 あまり人が週末に大勢来るようになる施設は 住民として期待しないですけどねぇ。 ただ南口の雰囲気を壊さない、近隣の方々のニーズに 合うような施設ができればなと思います。 |
||
481:
匿名はん
[2005-04-20 21:51:00]
これだけマンションが建設されている地域ですから、将来的には激しく下落するでしょうね。
中古価格見れば一目瞭然。我が家は将来相続不動産があるので子育て時代の仮住まい割り切って購入しました。 終の棲家として購入するなら考える地域です。 |
||
482:
匿名はん
[2005-04-20 22:12:00]
将来的に激しく下落しても、終の棲家にするならば問題ないのでは?
|
||
483:
匿名はん
[2005-04-21 00:45:00]
又、偉そうな荒らしさんが登場しました〜。
「激しく下落」「我が家が相続不動産がある」「子育て時代の仮住まい」 はいはい・・・ |
||
484:
匿名はん
[2005-04-21 01:12:00]
>>482
うん、良いツッコミだ! |
||
485:
匿名はん
[2005-04-21 01:30:00]
はいはい×はいはい
子育てするにはいい所と思われて購入されたんでしょうね! ほんとその通りですよ〜それでいいんです♪ とても重要なことです!! |
||
486:
匿名はん
[2005-04-21 02:39:00]
↓今度6月にこのような企画が行われますので、
宝塚市民の皆さん、今後宝塚市民になる方、みなさんで参加しませんか〜♪ 住民のみなさんの意見によって、今後の宝塚市都市開発のゆくへが 決まってきますよぉー!! 【(仮)都市再生フォーラム】 〜 産官学民の連携による活力と魅力ある宝塚を目指して 〜 詳細は http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/index_kyotsu.asp?H_F=0107010100000... 市役所都市産業活力総務課(TEL0797-77-2084) |
||
487:
匿名はん
[2005-04-26 00:32:00]
JR福知山線はやばいね。本当に怖いです。故障・延着も多発してるし。
見た目はあたらしくなってても中身はローカル線のままの設備。 JR最古のATSに新米運転手。。。 JRは全社的に運転が下手です。 オーバーランなど特に珍しいことではありません。 混んでて遅くて便利が悪くても阪急のほうが安全性は上でしょうね。 |
||
488:
匿名はん
[2005-04-26 09:19:00]
阪急は高くてメチャ遅いけど、混んでませんよ〜
JRの方が混んでます。安全性は断然阪急ですね。地元民の実感! |
||
489:
匿名はん
[2005-04-26 22:37:00]
JRより阪急の方が高いってイメージがありますけど、
実際はそんなことないですよ! 大阪まで、阪急だと\270(所要時間27分) JRだと\320(所要時間30分)です。 |
||
490:
匿名はん
[2005-04-26 23:01:00]
宝塚から梅田で27分ということは絶対ないです。
宝塚線1本でも、西宮北口経由でも30分〜35分かかります。 ちなみに、朝の準急の所要時間は、35分です。 |
||
491:
匿名はん
[2005-04-26 23:13:00]
駅スパートで調べたら、確かに489さんの所要時間で出てきますね〜???
|
||
492:
匿名はん
[2005-04-26 23:16:00]
私は阪急をいつも使いますよぉ。
私の場合は好みの問題でそうしてますが・・・ なんとなく雰囲気がいい感じがして。 |
||
493:
匿名はん
[2005-04-26 23:51:00]
プラネスーペリア宝塚の住人です。
昨日辺りから、全戸引越し完了で青いカバーが取れました。 ロビーに、アルフレックスのソファーが置いてあるんですが、それが 真っ白で・・・絶対に将来真っ黒になると思う。もったいない! |
||
494:
匿名はん
[2005-04-29 23:01:00]
宝塚ファミリーランドの跡地に、かなり施設が充実したフィットネス
クラブができますね。早速入会する予定です。 プールも大きいし、サウナ、エステ・・・それに今流行のピラティス があるのが嬉しい。新しいフィットネスクラブって、綺麗で気持ちが いいんですよね〜(わくわく!) 追伸:回し者じゃないですよ、素直に楽しみなのっ! |
||
495:
匿名はん
[2005-04-30 13:54:00]
490と491は同じ人なの?
ロムってましたが、あなた感じ悪いですよ 489さんに謝罪したら? |
||
496:
匿名はん
[2005-04-30 13:59:00]
494さんへ、
もう宝塚エリアには詳しい広告など入ってましたか? |
||
497:
匿名はん
[2005-04-30 14:03:00]
この前、住宅展示場のエリアを見てきましたが
宝塚って徐々に?いい感じに活気を取り戻してきてるように感じましたよ〜 これからも宝塚らしさを壊すことなく、再・発展していって欲しいですね♪ ちなみに近々近隣のマンションに転居する予定の者です。。。 |
||
498:
匿名はん
[2005-04-30 23:26:00]
>496
494さんではありませんが、折込広告が入ってましたよ。会員募集中って。 できたばっかりからかもしれませんが、ハウジングガーデンはなかなか盛況ですね。 アンケートに答えたらタダで飲み物と植物がもらえます。 |
||
499:
匿名はん
[2005-05-01 10:34:00]
>>495
490ですが491さんとは別人です。レスの流れからして普通同じ人 とは、思えないと思いますが・・・ あと、所要時間については「事実」を書く方が情報としてよいと 思ったからです。感じがいいとか悪いの問題ではなく。私が書いた ことは事実ですので。 |
||
500:
匿名はん
[2005-05-01 12:01:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大人が入るには200円要りますが、子供はただで、ポニーに乗れたり、
公園を一周する電車に乗れたりします。私は子供が遊具で遊んでいる周りでウォーキングです。
ピクニックテーブルもあるからお弁当食べたりもしてます。ピザーラとかモスバーガーもあります。
(メニューは少ない)
赤鉛筆を耳に挟んだおじさんはほとんど室内観覧席にいるし。
・・・でも仁川に住むとなるとちょっと・・・