京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
 

広告を掲載

きりん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 
【沿線スレ】阪急今津線宝塚エリアのマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

今宝塚って、すごいたくさんのマンションが建設されてますが、
どこか買われた方いらっしゃいますか?
その決めたポイントや、又現在宝塚に住まれてる方に
住環境を教えてもらいたいです☆

[スレ作成日時]2004-06-27 22:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★

21: 匿名さん 
[2004-09-17 12:41:00]
宝塚南口に降りエスカレータ(駅員に言えば昇りの向きを変えてくれるらしいが)、
そんでJR宝塚にはエスカレータとかエレベータがひとつもないので、是非導入して
欲しい!!!
あのあたりのマンションセールスマンはしきりに「宝塚駅は快速も止まるし便利だ」
とか言うけど今時階段しかない駅を果たして「便利」と言うか??
ベビーカーかつぐのがしんどい!!!
ところでサンビオラ1階は何が出るのだろうか?レンタルビデオとか出ないかな?
22: 匿名さん 
[2004-09-18 03:19:00]
サンビオラ1階は、なんか地域の交流・情報発信の場所?
ほんとあいまいな説明で申し訳ないですが、
とにかく、なんか地元に関係したちょっと公共的な場になるようですよ。
飲食や娯楽系ではないですね・・・
今宝塚を復興?させようって動きが市で行われてて、
それになんか関連しているみたいです。
ところで、なんでJR宝塚駅は阪急も重なり、本来とっても近代的
であってもいいのに、昔の駅っぽいですよねぇ。
JR西日本ガンバレ!
23: 匿名さん 
[2004-09-21 14:26:00]
公共的な場所・・・気になる。
サンビオラも今外壁塗り替えとかやってるけど、もっと抜本的な修繕とかやってくれないかな。
あとほんとにJR宝塚駅も何とか復興してほしい。
自動改札の幅を広げて欲しい。ベビーカーがうまく通らない。
エレベータ、エスカレータを設置して欲しい。
JRさん何とかしてください。関係者とかこのスレ見てないかなぁ。
24: 匿名さん 
[2004-09-22 00:08:00]
>>23さんへ
ほんとサンビオラはどうにかしてほしいですね・・・
現在店舗をあの中に設けてる人がよく商売続けてるなぁ〜と
いつも不思議に思ってます。あそこで物を買ったことは一度も
ないですが、まったく機能していない建物!って感じ。
住民もさじ投げか!?
でも・・・抜本的にとおっしゃってますが、何ができたらいいと思います?

JRもなんかお客様の声みたいな用紙を設置してたらいいですね!!
25: 匿名さん 
[2004-09-22 13:02:00]
ほんとあそこの中の店はある意味すごい頑張ってるよね。
抜本的な改革とは、まず無理だけど建替え!それが無理ならばほんと集客力のあるテナントを誘致して欲しい。素人ながら言わせてもらえればカルフールとかの大型スーパーとか赤ちゃん本舗とか。
今は完全に逆瀬川と宝塚にお客さんを取られてるから・・・
ぜひ南口を活性化して下さい!そんでJR宝塚駅にエレベータを設置してください!わたなべかんさんお願いします!
26: 匿名さん 
[2004-09-23 12:48:00]
栄町近辺と武庫山町などでは後者のほうがひびきがいいのでしょうか?

このあたりで人気は第一小学校と聞きましたが、逆に敬遠されるところもあるのでしょうか?

ニュータウン出なのでそのあたり疎くて…
27: 匿名さん 
[2004-09-24 09:26:00]
>>26さんへ
栄町と武庫山方面では、全然土地の歴史・雰囲気・環境が違います!
武庫山周辺は昔から高級エリアとされた住宅地で、栄町は近年開発されたエリア
です。だから新しいマンションが多いんです。
南口駅から山側・武庫川をはさんで南口側のエリアが
今はだいぶ地価は下がりましたが、昔はとても高くて×高くて、企業の
トップの方が多く土地を所有されてました。
ただ今は坂道にあるマンションは人気がないので、南口周辺でも
平地に建ってるマンションが特に価値が出てきます。
第一小学校は、ここに入学させるために周辺から引越ししてくる人も
多いです。逆に敬遠される所は・・・あまり公には言いにくいですが、
宝塚もエリアによっていろいろあります。しっかり調べられた方がいいですよ!
28: 26です 
[2004-09-24 09:52:00]
>>27さん
さっそくありがとうございました。
西宮〜宝塚あたりで探しているのですが、土地勘がないのでちょっと苦労しています。

いろいろな人に話しを聞いてもっと感覚をつけていきたいです。
MRの人とかに聞いてもあまり応えてくれない(知らない?)ですしね。
29: 匿名さん 
[2004-09-24 10:20:00]
サンビオラはいづれどうにかなる?せざるえなくなると思いますよ!
もう築30年近くなるし、営業状況もあんなかんじだし。
宝塚市の開発案にも、サンビオラの今後についての検討も入ってる
ようですよ。将来大きく開発されてからでは、当然周辺のマンションも
より人気が出てくるだろうし、今の間に買っとくのも手かな!?
30: 匿名さん 
[2004-09-24 11:41:00]
サンビオラ、ほんとに何とかして欲しいですね。
だいぶ前に阪急百貨店が宝塚ではなく南口に来るって話を蹴ったとかって
聞いたことがあります。
でもしばらくは今みたいな感じじゃないですか、残念ながら。
栄町と武庫山では用途地域も違うし、求めてることによってひびきも違ってき
ますから、何を重視するか?をまず検討されては?
31: 匿名さん 
[2004-09-24 17:23:00]
こんにちは。
サンビオラの改修ってほんとに気になりますよね。
この駅も駐車場事情が悪いので、あんまり大きな買物をするような店が出てもはやらないかもしれませんね。
私個人的には生鮮食物屋さんとか大きな本屋さんとかが出来て欲しいですけど。
32: 匿名さん 
[2004-09-25 08:53:00]
はじめまして。宝塚駅のマンションラッシュの辺りに住もうかと考えている者です。
ここの掲示板を読んで、勉強しています。
我が家も宝塚の土地については全く無知。
子供がいるので学区は気にしています。第一小学校、宝塚小学校がいいと聞きき、
その辺りで探しています。
南口〜逆瀬川はなかなかマンションがなくって・・・
結局、宝塚駅周辺かな。
中古も考慮にいれています。
栄町ってぶっちゃけ、どうなんでしょうか?
我が家は気にいっているのですが。
33: 匿名さん 
[2004-09-27 01:42:00]
栄町って、近くに買い物する所は阪急百貨店しかないので、
ちょっと日常には不便を感じそう・・・あとマンションばっかり建ちすぎてて
ちょっとやわらかさがない雰囲気を感じるのは私だけかなぁ〜。
ちょっと前に宝塚市の掲示板に「栄町について」みたいなの
ありましたよ。現在住んでる方からの投稿があり、住民の方にとっての
問題点や改善して欲しい点など書いてました。
もうないのかなぁ〜?なかったらスイマセン。
34: 32さんへ 
[2004-09-27 02:10:00]
↑まだ掲示板ありましたので、アドレスのせときますね!

★宝塚市ホームページ「どうなる?栄町、今住民としてできること」
http://www02.city.takarazuka.hyogo.jp/actakara/asp/actakara_bbs.asp?nm...
35: 匿名さん 
[2004-09-27 02:25:00]
南口って、買い物は、質のいい物を買いたければイカリがあるし、
リーズナブルに買いたければニッショーがあるし、コンビニもあるし、
とっても生活しやすいと感じてますよ!住環境もいいし。
大きな買い物施設は、車でいけるぐらいの方が、静かにくらせますよ。
36: 匿名さん 
[2004-09-27 14:26:00]
栄町、南口近辺の新築マンションのMRはほぼ全て行きました。
私を応対してくれた営業マン、物件のひとくち辛口感想。あくまで私見です、念の為。
1.Sリード  とにかくしつこくてヤダ。他のMR前でも待ち伏せされた。
・川沿いは結露するし、虫も出るし、音もうるさい。
2.ラS−ヌ  こちらもしつこい。「国道沿いだけど静か」なんて大嘘でしょ。
・交通量多い国道沿い。検討外。
3.Sンフル   ポイントがずれた説明。前の雑草地、保養所の件も説明なし。
・Sとラに挟まれてるのは・・
4.Rアージュ 人気あるのか売る気なし。営業マンとは思えん。
・校区がねぇ。あの辺まだマンションできるし。
5.Kレアシティ 比較的紳士だがやや見下した感じ。
   ・上層階じゃないとホテルとかぶる。
6.T和武庫山 場慣れしてそうだがこちらの問いにも的を得た返答なし。ゴマカシみえみえ。
  ・高い。一昔前の武庫山ならまだしも・・・
7.Aズマリオン 一生懸命さは伝わる。
          ・東北向きじゃあねぇ。
全営業マンに言えますが、こっちが何もしらないと思っているのか簡単に分かる嘘(単に誤認かもしれないが)やごまかしを全員例外なく言ってましたね。
こんなに情報社会なのにこっちが全くの素人って思ってるんでしょうか??
みなさんどんな感じでしたか?
37: 匿名さん 
[2004-09-27 16:50:00]
私も上記のマンション全部見てきましたよー!
36さんの感想は、あながち外れてないと思いました(笑)
だからこそ、私は商品力=物件の価値のみで判断したつもりです。
どことは言いませんが、上記のマンションの中から一つ決めました!!
結局のところ、いい営業マンがいなくてよかったと思ってます。
なぜなら、いい営業マンがいたら絶対商品もよく感じてしまう傾向が
あるので、逆に自分の判断がにぶったような。。。
営業マンのウソもホントも聞いた上でも、自分がコレダ!と思う物件が、
ホントになるんじゃないでしょうかねぇ。
38: 36 
[2004-09-28 10:56:00]
実は私もこの中から買ったんですよ!
私も営業マンが何を言おうと自分のモノサシで考えて買いました!
私が参考にしたのは営業マンが言う他のマンションの悪いところです。
他のところの話をすれば全員「あそこはここがちょっと・・」とか言いましたからね。
そこをじっくり考えた上で納得して買いました。
営業マンはどうでもいいですけど、今後は銀行の人とか管理会社の人とか
は誠意ある対応をして欲しいですね。
あーこの人は真剣になってくれてるな、ということは何となく分かりますからね。
39: 匿名さん 
[2004-09-28 12:42:00]
ほんとそうですね!
しっかり自分自身も不動産の知識・マンションの価値など
いろいろ勉強すれば、おのずと資産価値のあるマンションって
簡単に見えてきますけどねぇ〜正直販売価格なんて、ほんと
その時だけの販売側にとっての価格で、買った瞬間に、その物件の本当の価格が
出てくるんです。それを見極められるかどうかが重要!
買った瞬間に暴落してるマンションなんて、たくさんありますよ。
あとは好みがあるので、
そことの折り合い・購入額の折り合いで悩むんじゃないでしょうか。
40: 匿名さん 
[2004-09-29 15:47:00]
こんなスレッドがあったんですね。私、宝塚在住30年、去年の夏ごろから真剣にマンションの
モデルルームめぐりをしています。かれこれ、20物件くらい見て回りました。

結論から言って一番良かったのは、上でも話題になっている新星和不動産のプラネスーペリア
宝塚。もう完売してしまって今更どうしようもないのですが、最初にいったときの印象が超良くて、
何で決めなかったのかと後悔しています。
駅まで徒歩2分で、高級感があり、コンセルジュはいるし、プラズマテレビがついて殆ど南向き。
それで、3LDKが南向き最上階でも3500万円以下で手に入ったんですよ。
(理由は新星和の同族のニッセイが福利厚生施設を手放してマンションにしたからだそうです
要するに土地代がとっても安くついた)

たくさんあった中でも、一番早く完売して、そういえばいつもマンションギャラリーは混んでいた。
今考えても本当に悔しいです。完売した後、、あきらめ切れなくて、営業の方にお願いしてとり
あえずキャンセル待ちみたいなのはかけてるんですが、いまだ1戸もキャンセルがないそうで。
他に真剣に見たのは、(次に続く)

41: 匿名さん 
[2004-09-29 15:47:00]
1.リクルートコスモスのマンション(若水の旅館の向い)
物件はまあまあだったし、JRと阪急両方使えるのは便利でいいが、営業ウーマンが恐かった。

2.藤和宝塚武庫山ホームズ
可もなく不可もなく、間口せまいのが難点。マンションギャラリーの応対が一番感じ良かった。

3.クレアシティ宝塚南口
宝塚ホテルの真横。南口の駅が目と鼻の先でグーだったが、24時間騒音と視線が気になる
のがネックで諦め。

4.アズ・マリオンレーソル
いつ見ても、マンションギャラリーがガラガラ。安かろう悪かろうのイメージ。

5.ファミール宝塚グランスイートタワー
丸紅が地元の反対を押し切って強引に立てた物件、外見はお洒落だけど内装は安っぽかった。
ヅカファンの占有率が多いと聞いて、ちょっと引いた。

6.リアージュ宝塚
武庫川沿いでワイドスパンが売りだが、南向きのワイドスパンじゃなくて、変則(東西)のワイド
スパンで意味なし。

7.ハイネスクラズ宝塚駅前
JRを使いたい人には、結構お勧めだけど日照権がかなりやばい。下層階では殆ど日が入らない
部屋があるとか。

8.キングレジデンス ラセーヌ宝塚
広告のセンスが悪いので、第一印象が悪かったが物件はまあまあ、メゾネットが3000万円台
で買えるのは魅了だけど、立地が宝塚の場末という感じ。

いまだに流浪の民です。ちなみにエスリードは電話番号、一番違いに片っ端から無作為にTEL
してきます。夜中の10時過ぎとかに。
42: 匿名さん 
[2004-09-29 16:03:00]
ちなみに「プラネスーぺリア宝塚」の単独スレッドってあるんでしょうか?
あるなら、読んでみたいのですが・・・自分の感性があっていたのか間違っていたのか(w
43: 匿名さん 
[2004-09-29 20:26:00]
>>42
「プラネスーぺリア宝塚」前に確かにみたような記憶がありますが、
埋もれてしまったのでは?

忌憚の無いご意見ありがとうございます。大変参考になりました!
44: 匿名さん 
[2004-09-29 21:34:00]
エスリード、やたら評判悪いですね・・・^^;;
45: 匿名さん 
[2004-09-29 22:56:00]
阪急今津線の朝のラッシュはどんなかんじですか?
梅田方面に向かう場合、宝塚駅から来る電車は混雑してます?
反対方向へ出て、宝塚駅から宝塚線を利用する手もありますが、
皆さん、ほとんどは西北経由の神戸線利用なのでしょうか。
46: 匿名さん 
[2004-09-29 23:20:00]
時間帯にもよりますが、梅田にでるなら準急がおすすめです。
宝塚から今津線経由で35分。
西宮北口はとまりません。勝手に神戸線にはいっていきます。
宝塚線は時間が止まる駅が多くて、時間的なロスが多いです。
47: 匿名さん 
[2004-09-30 00:03:00]
なるほど、準急なら乗り換えいらずで梅田直通ですね。便利!
阪急沿線には住んでいないので、あまり事情がわかっていなくて。
ありがとうございます。

48: 匿名さん 
[2004-09-30 01:09:00]
私も現在宝塚でマンションを探してる者ですが、
この電車事情とても参考にさせてもらいました!

ところで、阪急今津線って、名称を変えるってうわさ?を
聞いたのですが、今津っていうのが、宝塚方面のイメージと
違う・・・ってことで。なにか具体的に動いてるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいます?
49: 匿名さん 
[2004-09-30 01:13:00]
>>46さんへ
阪急宝塚南口駅のマンションを検討してる者なのですが、
この駅からも、梅田方面への準急には乗れるのでしょうか?
50: 匿名さん 
[2004-09-30 08:35:00]
>>49
もちろん、載れますよ。

停車駅は、宝塚、宝塚南口、逆瀬川、小林、仁川、甲東園、門戸厄神
(西宮北口をとばして)塚口、十三、梅田になります。
時間帯にもよるけど、南口からだったら、結構座れます。
51: 36 
[2004-09-30 14:18:00]
40さん、あなたの評価は正しい。
プラネが一番でしょう。私が捜し始めた時は既にいい間取りが残ってなくて
残念ながら諦めました。もっと早く動いとけばよかった、と思ってます。
ちなみにファミールは噂によると未だガラガラみたいですね。
52: 匿名さん 
[2004-09-30 14:57:00]
一応完売ってきいたのですが。(地元民)
でもね、丸紅のファミールの横にあるコンビニによくいくのですが、夜の10時
11時とかに電気がついてないお部屋が7割くらいあるんです。
ありゃ、一体どういう理由でしょうか?買ったけど投資目的で入居してない?
53: 36 
[2004-09-30 16:32:00]
私もほぼ毎日あそこの前通ります。
完売っての私も聞きましたけど、ほんと??って感じですよね。
夜なんて真っ暗。某筋からはガラガラって聞いたんですけど、
ズカファンがたくさん買っててたまにしか使わないのかな?
54: 匿名さん 
[2004-10-01 00:07:00]
皆さん日頃の買い物は、どちらへ行かれることが多いですか?
最寄り駅が南口の方は、やっぱりニッショーですか?
南口周辺は今もマンションが多いですが、これからも新築ラッシュだし、
さほど大きくないニッショーにお客さんが集中するのでしょうか?
宝塚駅が近い方は、阪急百貨店?

武庫山のコスモヒルズも検討してたんですが、買い物する所が少なそうで、
日々の生活のことを考えると不便かと思ってあきらめました。
55: 匿名さん 
[2004-10-01 01:57:00]
う〜ん、自分のモノサシをしっかり持つって大事ですね。
56: 匿名さん 
[2004-10-01 10:25:00]
コスモヒルズだと、やっぱりソリオ阪急の食料品売り場になってしまうでしょう。
他にスーパーないですもん。品物はいいですが、高いですよ、やっぱり。
南口の場合は、ニッショーと、いかりスーパーの併用ができます。
逆瀬川は更に便利で、駅前にLIVINといかりの大きなスーパーがあります。
無印良品や100円ショップもあるので、主婦にとって一番あり難いのは逆瀬川
だと思う。でも、環境のよさは南口に一歩譲る勘が・・・
宝塚の終点は、やっぱりヅカファンとかタカラジェンヌが相当うろうろしてて、
ある意味・・・。タカラヅカが好きならいいですが。
57: 匿名さん 
[2004-10-01 12:44:00]
やっぱりコスモヒルズのあたりはショッピングセンターはないんですね。
営業の方も、「お買い物は阪急へどうぞ」的なことおっしゃってました。
ニッショーへは、歩いて行くなら少し距離がありますね。
自転車で行ったらいいかもしれないですが、南口への道は、
意外と交通量が多いので、子供連れだとちょっと危ない。
58: 匿名さん 
[2004-10-01 12:54:00]
56番ですが、もうひとつ補足です。逆瀬川にはコープもあります。
コスモヒルズのあたりって、もともとは温泉街だったんです、だから商業地域で
道が良いぶん、結構交通量がおおい。子供ちゃんを自転車に乗せてニッショー
まで行くのは危ないですよ、やめたほうがいいです。
あの近くになる、ニュージーランドの家庭料理の店『キウイハウス』は可愛くて
子供づれでもいけるから、お勧めですけど。
59: 匿名さん 
[2004-10-01 16:18:00]
逆瀬川は買い物するには便利なんですね。
休みの日にまとめ買いする時は、そちらへ行くのもいいですね。

昔は温泉旅館がいっぱいあったんですか?
今は若水ぐらいしか、大きな旅館ってないみたいですが。
子供の頃は、ファミリーランドに日帰りで遊びに来たので、
このあたりで泊まったことはなかったですね。

そういえば、大きな会社の保養所もあったんでしょ?
高原でもないのに、街中に保養所があるってことは、
その温泉があったからなんでしょうか。
60: 匿名さん 
[2004-10-01 16:22:00]
あ、もう1つ気になることが・・・。
宝塚市と近隣の都市、川西や伊丹、猪名川町と
合併の話が出ていますよね。
実現すると、○○市宝塚区、とか川西区、
なんてことになるのかな。
61: 匿名さん 
[2004-10-01 16:27:00]
そうですよ、昔は宝塚は温泉で有名だったんですよ。
一に有馬、二に宝塚温泉。
阪急が、イメージ良くうまく開発してくれましたよね。
62: 匿名さん 
[2004-10-01 16:33:00]
温泉に少女歌劇ですね(笑)
近くに住むことになったら自慢します。
今でも湧いてるのかな。それとも「沸かし」てるのでしょうか。
最近、何かと話題ですので・・・。
63: 匿名さん 
[2004-10-02 09:06:00]
>54
コスモヒルズからニッショーまでを「歩いていくなら少し距離がある」
なんて言ったらどこへも行けませんよ(笑)
南口近辺の方は歩いて逆瀬川に行かれる場合が多いのでは?
昔ニッショーは日曜の午前中だけ10%offとかやってたのですが、
今はもうやめちゃったんで、うちは「今日はだるいなー」って時だけ
ニッショーに買いに行きます。
でもニッショーでたしか3000円以上買うと荷物を無料で家まで
運んでくれますよ、当日中に。
64: 匿名さん 
[2004-10-02 10:54:00]
ひとりで身軽に歩けるならいいんですけど、
ベビーカー押して重い荷物を持ってでは、
やっぱり近い距離がありがたいんです。
そうなると、生協を利用する方がいいですが、
足らないものを買いたい時もありますからね。
ニッショー情報ありがとうございます。
65: 63 
[2004-10-02 11:18:00]
>64さん
私はコスモ近辺に住んでますが、基本的には逆瀬川までベビーカー押して
買物行ってます。だいたい徒歩18分ぐらいでしょうか?
慣れでしょうか、あまり苦になりません。交通量の少ない道を選んで行って
ます。
みなさん書かれてますが、私はやはり子供の住環境を一番に考えてます。
そうすると、やっぱり武庫川より南側のマンションってなるような・・・
66: 匿名さん 
[2004-10-02 14:17:00]
コスモヒルズ近辺にお住まいということは、武庫山あたりですか?
すごい!逆瀬川までベビーカー押して行かれるんですね。
地図で見ている限りでは、けっこう遠く感じますが、18分とは驚きです。
逆瀬川までわざわざ買い物に行かれるということは、
やっぱり何かと揃っていて便利だからですよね。
逆瀬川寄りの物件も検討してみることにします。
67: 匿名さん 
[2004-10-02 14:40:00]
阪○電鉄の関係者に聞いたのですが、そう遠くない将来宝塚ホテルは
売却(閉鎖)されるみたいです。ものすごい赤字らしく。
だから、その隣のマンションは、環境が激変する可能性が・・・。
68: 匿名さん 
[2004-10-02 15:46:00]
やっぱり買い物するところは近くにないと、実際生活してから
とっても不便に感じますよぉー。
実際今私が住んでいるところが、歩いて15分ちょっと歩かないと
スーパーがなく、15分って聞くとたいしたことない、と感じるかも
しれませんが、ちょっと気分よく歩いていこうか!と思う距離ではなく
正直面倒くさいと思う距離です。徒歩数分で買い物する所が
あると便利だろうなぁ〜と思ってます。
69: 匿名さん 
[2004-10-02 19:00:00]
コスモヒルズのあるあたりから、逆瀬川まで18分っていうことは
絶対にありません。車でも7〜8分かかります。
70: 匿名さん 
[2004-10-03 00:20:00]
地元民ですが、私も武庫山のあのアタリから、逆瀬川まで徒歩で
18分はちょっとおかしいと思います、それも乳母車ひいてでしょ?

南口で10分弱、そこから逆瀬川でプラス15分弱。
約25分くらいかかると思われ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる