今宝塚って、すごいたくさんのマンションが建設されてますが、
どこか買われた方いらっしゃいますか?
その決めたポイントや、又現在宝塚に住まれてる方に
住環境を教えてもらいたいです☆
[スレ作成日時]2004-06-27 22:53:00
★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
222:
匿名はん
[2004-11-19 10:18:00]
|
223:
匿名はん
[2004-11-19 17:55:00]
一小の校区が変るって話は私も聞いたことがあります。
まん前走ってる今津線から武庫川より全部が校区から外れるかもしれないって。 |
224:
匿名はん
[2004-11-22 13:30:00]
クレアも完売、藤和もキャンセル戸が1戸だけ、栄町のキングも
あと5戸、なんだかんだ言ってもどんどん売れてますねぇ。 |
225:
匿名はん
[2004-11-22 14:20:00]
皆さん、最近Sからの電話がなくなったと思ったら、小林の何とかって
マンション(すいません、名前忘れた)からの電話が多くないですかー? ISIZEにも載ってないマンションなんですけど・・ |
226:
匿名はん
[2004-11-23 00:43:00]
これから宝塚は、新たなベッドタウンになるでしょうね〜
もともと土地柄の印象もいいし (勿論、実際はエリアによっていろいろありますけど) だけど、西宮と比べても、若干割安感もありますしね。 いろんな価値観はみんな持ってると思いますが、 やっぱり宝塚という大きなくくりでいうと、 あれほど続々と建設されたマンションが売れていってるん ですから、やっぱりこの周辺がいいと思われてるってことですよね。 もっともっといい感じに活性化されることを願いますね〜☆ |
227:
匿名はん
[2004-11-23 23:28:00]
あのう・・・「新たなベットタウン」って・・・
宝塚という土地はもう30年以上もから、神戸や大阪に通勤する人々の まさしく「ベットタウン」でしたが。 それに芦屋と比べたら割安感はありますけど、西宮と比べたらとんとん か宝塚のほうが高くないですか? |
228:
匿名はん
[2004-11-24 08:14:00]
栄町は安いと思うけど、南口とか武庫山の物件はそんなに安くないと
思う。もう残ってるっていったらアズマリオンぐらいだけど、そんなには 安くないんじゃないでしょうか? まぁあくまで定価で、値引きとかはされてるんでしょうけど。 |
229:
匿名はん
[2004-11-24 08:33:00]
ひとくちに西宮・宝塚といっても広いですからね。
芦屋の高級エリアに近い環境の西宮と、いまここで話題になっているエリア の宝塚を比較すれば、多少は宝塚の方が割安感はあるかもしれないですね。 というより西宮は何故か価格設定が強気な場合が多いので、この環境で この価格???と思うと、一部を除いてそちらの方に割高感があるとも言えるかな? でも不動産はやっぱり価格なりの価値があると云われますから、素人の 私などにはわからない価値が西宮にもあるんでしょうね・・・ |
230:
匿名はん
[2004-11-24 10:12:00]
みなさんは、なぜ宝塚で住まいを選ばれたのでしょうか?
西宮・宝塚・伊丹ぐらいは、選択の範囲に入るとは思いますが、 このエリアに決められた理由など聞かせていただければと思います。 |
231:
匿名はん
[2004-11-24 11:22:00]
私は、
西宮→駅近で校区もよくて手ごろな値段がなかった 伊丹→飛行機の音がうるさい 宝塚→何となくイメージがいいのと高すぎもせず といった感じで決めました。 |
|
232:
匿名はん
[2004-11-24 17:15:00]
私、長年住んでますけどやっぱ住みやすいと思いますよ。
更にそこそこ駅近で一般人でも買える程の価格で売ってますし。 阪急電車のイメージもいいですよね。そんでJRとも近いし。 |
233:
匿名はん
[2004-11-24 18:42:00]
私も駅近物件を希望してて、
西宮では駅近、かつ校区がよいところが少ない感じがしました。 伊丹は、税金が高いという(うわさ?)を、実際住まれてる方から よく聞いていたので、対象外でした・・・ 宝塚は、全体的なバランスがよかったことですかね。 大きく妥協しなきゃいけないポイントもなく。 でもこれって意外とあるようでなかったんですよねぇ。 |
234:
匿名はん
[2004-11-24 18:49:00]
私は、現在西宮に住んでいますが、
今度宝塚へ移住しますよん! 確かに西宮は、商業的に充実してる部分は多いと思いますが、 住むには宝塚の方が落ち着いて住めそうな感じがします。 しかも、西宮へもすぐ出れますし、車でも電車でも。 |
235:
匿名はん
[2004-11-24 19:40:00]
私も西宮(といっても仁川)で生まれて、高校の時に宝塚市に引越し
(南口のちょっと山側)に住んでますが、今の方が好きです。 宝塚は住みやすい町ですよ、マータリしてて。保障します。 |
236:
匿名はん
[2004-11-25 08:31:00]
JRだったら大阪にもすぐだし、阪急で行きゃ余裕で座れるし、
神戸にも近いし、西宮ほどごちゃごちゃしてないし、御影とか みたいに超高級って感じじゃないけど坂もそんなにないし、手 ごろだし、いいと思います。 欲を言えば南口近辺をもっとうまーく開発して欲しい。 |
237:
匿名はん
[2004-11-25 09:49:00]
>欲を言えば南口近辺をもっとうまーく開発して欲しい。
とりあえず、あの廃墟のような「サンビオラ」を解体して、新しいショッピング モールでも作って欲しい。 |
238:
匿名はん
[2004-11-25 11:17:00]
サンビオラが難しかったら横の駐車場とバス停(ほとんど乗降者いない
んじゃない?)をぶっつぶしてきれいな建物建ててくんないかな。 |
239:
匿名はん
[2004-11-25 11:57:00]
あのバス停は、ラビスタ(すみれヶ丘)の住人が利用してますので、
ぶっ潰しはできないでしょう。 |
240:
匿名はん
[2004-11-25 12:04:00]
ならば上が住居のサンビオラは全く不可能ですな。
|
241:
匿名はん
[2004-11-25 15:50:00]
|
あそこって全部一小なんですか??