今宝塚って、すごいたくさんのマンションが建設されてますが、
どこか買われた方いらっしゃいますか?
その決めたポイントや、又現在宝塚に住まれてる方に
住環境を教えてもらいたいです☆
[スレ作成日時]2004-06-27 22:53:00
★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
202:
匿名はん
[2004-11-17 12:20:00]
|
203:
匿名はん
[2004-11-17 18:10:00]
プラネの外観はほとんど出来上がってる感じですが、
もっともっと全体的に高級感があるのかと思ってました。 まだエントランスは見えませんが、外壁とか見ると あれっ?って感じで。みなさんはどう思われます? |
204:
匿名はん
[2004-11-17 19:51:00]
なんか、必死でプラネにけちをつけようとしてる人が、頑張ってておかしい。
|
205:
匿名はん
[2004-11-17 20:05:00]
同じく、必死でプラネにけちをつけられまいとしてる人が、頑張ってておかしい。
|
206:
匿名はん
[2004-11-17 20:15:00]
藤和高いですか?
立地は悪くないし、間取りもバラエティに富んでるのに 完売しないのはそのせい? でも、藤和って手ごろな物件を数多く売り出す業者だと 前に聞いたことがあるけどな〜 |
207:
匿名はん
[2004-11-17 20:18:00]
|
208:
匿名はん
[2004-11-17 20:32:00]
でもプラネの外観、正直あれれっ???って感じ。
いい、いいって聞きすぎてたから・・・ あんなもんなの〜?って私も思いました。 |
209:
匿名はん
[2004-11-17 20:50:00]
もう、いいやん・・しつこいな。
|
210:
匿名はん
[2004-11-18 00:06:00]
高級感を打ち出してる印象があったので、
ホテルライクとか・・・だけど、外壁の質感とか見ると、 普通のマンション?って感じがして。 たぶんまだ出来上がってないエントランスの部分と、 内装にお金をかけたんでしょうね。 |
211:
匿名はん
[2004-11-18 08:14:00]
まぁ、物件の良し悪しは立地や気にいった間取りがあるか、にも
よりますからね。高級感はあっても場所がちょっと・・とか。 でもプラネが完成したらどんなふうになるかは興味あるな。 |
|
212:
匿名はん
[2004-11-18 10:55:00]
何でも期待しすぎはよくない。
あくまでホテル「ライク」ですから。 |
213:
匿名はん
[2004-11-18 13:06:00]
この「ホテルライク」って言う意味は、「外観がホテルっぽい」っていう意味
じゃなくて、専任コンセルジュがついていたり、新聞をとりにいかなくても よかったり、ごみを家の前に出しておいたら回収してくれたりという、所謂 サービス面のことをさしているのかと思ってました。 |
214:
匿名はん
[2004-11-18 18:19:00]
>213
よかったね、プラネに住めて。 |
215:
匿名はん
[2004-11-18 20:51:00]
所詮マンション・・・
100坪以上の一戸建てに住まなきゃ、宝塚に住む意味ないと思うが。 |
216:
匿名はん
[2004-11-19 00:10:00]
なんか、僻みとやっかみと八つ当たりを趣味にしているひとが
遊びに来てないかーー。(藁 |
217:
匿名はん
[2004-11-19 00:22:00]
こことは、スレ違いだと思われるかも知れないけど
今度(といっても来年ね)、逆瀬川の駅の近くに2つ小規模なマンションが 立ちますよ〜。一つは野上1丁目。宝塚病院の横の坂をちょっとだけ 上った便利なところです。もう一つは逆瀬川から線路沿いに少しだけ小林 よりに歩いたところ、どちらも徒歩5分以内。 多分、戸数は両方とも30〜40戸、5階建て位の規模だと思います。 逆瀬川は買い物にはうってつけの主婦の見方エリアなんで、南口とは 違った意味で人気なんですよ。たまたま今日行った不動産屋さんに教えて もらったので、プチ情報でした! |
218:
匿名はん
[2004-11-19 00:54:00]
217さんを補足。
野上1丁目は総戸数35戸で地上3階地下1階建の予定。 もうひとつの方は総戸数49戸の地上11階建の予定。 あくまで建築上の話なので、販売戸数は不明ですが。 |
219:
匿名はん
[2004-11-19 08:41:00]
逆瀬は少し校区が気になりますが。
|
220:
匿名はん
[2004-11-19 09:08:00]
第一小学校、宝梅中学、宝塚高校、宝塚西高校、宝塚東高校・・・一体何の問題が?
|
221:
匿名はん
[2004-11-19 09:28:00]
219さんは単純に逆瀬は校区割が複雑だから・・ってことでわ。
現に野上は一小だけど、もう一つの方は違います。 校区割り自体見直すって噂もあるから、今後は変わってしまうかも・・ですが。 |
それにしても藤和はチト高い。