熊本県のZEST
23:
匿名
[2012-05-19 18:12:00]
|
24:
いつか買いたいさん
[2012-05-20 12:38:33]
その気持ちがあれば、問題ないですね・・!
ゼストにも設計担当がいると思いますが、男性のFさんを強くお勧めします・・。 女性はIさん Kさん Aさんといますが、Fさんが群を抜いてますね・・・。 施工事例をみればわかりますよ! ご参考に・・・。 |
25:
匿名さん
[2012-05-21 21:32:45]
カフェっぽいですかね?
和風にしかみえないし、 年々???な家が増えた気がします。 劣化のスピードはたしかに早い。 けど住まわれている方たちはみなさん不満ではないようなので、価値観ですよね〜 余談 社長とIさんは付き合ってるって 有名ですよね。(笑) |
26:
匿名
[2012-05-22 00:54:14]
社長が誰と付き合おうが家造りには関係ないと思いますよ!
|
27:
購入検討中さん
[2012-05-22 13:56:53]
本当、家を決めるのに全く関係ないですよね。
真剣に考えてる人は、もっと他をしりたいです。 金額は最低いくらからたつんでしょうか |
28:
ビギナーさん
[2012-05-24 17:58:41]
確かに二人は以前付き合っておりました・・・。
Iさんの性格があまりにもSな為、別れたといういきさつみたいです・・・。(笑) では・・・本題に入りましょう! ざっくりした計算方法にはなりますが、おおよそ35坪の総2階の場合で、平均2000万! これに付帯工事が含まれます。あくまで建物本体価格です。 参考になりますか・・・? |
29:
ビギナーさん
[2012-05-24 18:00:45]
訂正! 付帯工事費は含まれません。 ・・でした。
|
30:
昔し昔し・・・関係者
[2012-09-22 14:08:56]
皆さん大丈夫ですか?家は一生一度の買い物ですよ。見た目だけは良くても10年後20年後・・・・・・後はどのように見えていますか。もう一度考える時間を持ってみたらどうでしょう!施工業の表の顔しか見えていない人が多いと思いますよ。アフターとかは、すごく大事だと思います。オーダー品などは、新しいうちはいいけれど古くなるとね~て感じです。皆さん後悔しない家創りを真剣に考えたほうがいいのでは・・・・・・?
|
31:
匿名
[2012-09-30 22:42:44]
何社も見て比べられるより、見学会に行って絶対ゼストと建てたい!!って言われた方が思いがこもりますね、って言われた。そりゃ他のメーカー見たらゼストで建てるわけないっしょ。
家づくりは家具選びじゃないし。 説明聞きに行ったけど全くグッとこなかった。 |
32:
購入検討中さん
[2012-10-11 00:57:01]
オーダー品も既製品も古くなりますよね。
既製品の素材は、最初だけがきれいで後は、傷にしかならないと思いますよ。 価値観と言ってしまえばそれまでですが。 たしかにZESTの家は好きではないですが、 ZESTはオーダーの家も普通のメーカーの家も建てれるけど、 普通のメーカーはオーダーの家はあの金額では作れないと思いますよ。 おしゃれな住宅雑誌をみたら普通のメーカーは一切でてきません。 なぜなら、ダサいからですね。 |
|
33:
匿名
[2012-10-11 11:21:47]
私は有名ハウスメーカーは高くて手が出ませんので、ナチュラル系の家なら絶対にZESTさんにお願いしたいと思います。
理由は特にありませんが、ビビッと来ましたから・・・ |
34:
匿名
[2012-10-12 19:05:29]
私はナチュラルカフェ系の家が好きなので、お願いするならZESTさんにと思ってます。
決める理由としてはステキだと感じたからです。 それだけではダメですか? 感性ではダメですか? |
35:
匿名さん
[2012-10-12 19:35:05]
感性も大事ですよね(笑)
|
36:
匿名
[2012-10-20 10:26:39]
まあ、感性も確かに大事ですよ!ただ、家の位置付けですね!私は家は家族を守るものと考えてるので、耐震性、耐久性、耐雨性、耐光性などが気になりますね!
天災は恐ろしいですよ! |
37:
匿名
[2012-10-20 12:14:37]
耐震性、耐久性などなどはどこのHMも同じ事言えますよね。
外観も中身ましっかりしてほしいですよね。 ZESTさんはしっかり建ててると思いますよ。 今の時代、そう簡単に手抜き工事は出来ないのでは? |
38:
サラリーマンさん
[2012-10-25 13:00:07]
完成後5年目見学会とかがあれば、ゼストの家を丸裸に出来ると思うんですけどね・・・(笑)
ただ、お施主さんが可哀想に思えますけど・・。 経年変化って皆さんが想像してるのよりすごいですよ。 |
39:
匿名
[2012-10-25 15:24:58]
手抜き工事とかではなく、基本性能の話。
基本性能が悪ければ、手を抜かなくても性能は劣り、手を抜けば更に劣る。木造2階建までは構造計算が不要なので更に不安。安い無垢材なら尚更不安。外観だけではなく、構造体も検討すべし! |
40:
匿名さん
[2012-11-18 14:06:33]
だから、考え方次第ではZESTの家ってある意味最悪の家づくりなのかもしれないですね~(笑)!
基礎強度や遮音・断熱性能といったウリがほとんどZESTには無いですし! 雰囲気つくりが唯一のウリでしたね・・・(笑) |
41:
匿名さん
[2012-11-18 15:44:29]
ゼストはたしかに洗面台もトイレもかわいかった。
でも、シラス壁をふんだんに使ったというその家はすごく塗装くさかった。 あと壁紙の継ぎ目がすごくめだってたし、階段の作りもあまりよくなかったので候補からはずしました。 構造まで興味がもてなかったけど、洗面台のかわいさでは今まで見た中で1番だとおもう。 |
42:
匿名さん
[2012-11-22 20:35:37]
そのかわいい洗面台も2・3年後にはどんなみじめな姿になっているのか御存じですか・・・?
ほんと最初だけ!最初だけかわいいだけなんです。 タイルをふんだんに使った結果、目地廻りはカビ・汚れのいい住みかとなっています。 余程の掃除魔ではない限り維持するのは不可能と言ってもいいでしょう! 目先の綺麗さ・かわいさだけに騙されてはいけないと思いますよ・・・。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
女性は大好きですよね。
どの家も年月を重ねていくにつれて、どこかしら傷んでくるのは当然だと思うので、私は大好きな家を建てたいです。
ランニングコストはどこのHM(地場)でも同じだと思いますのでそこは割り切ってゼストさんに決めようと思ってます。
後悔しないように・・・