ここの注文住宅を
候補にあげていますが
ご存知の方、何か情報あれば
教えてください。
宜しく御願いいたします。
[スレ作成日時]2008-06-14 00:36:00
\専門家に相談できる/
根本建設(横浜市)のノーブルハウス はいかがですか?
23:
匿名さん
[2018-01-10 16:52:23]
|
24:
検討者さん
[2018-11-11 21:52:29]
根本建設が施工の木造アパートの購入を検討していますが、アパートの評判と実際に購入された方のご意見をいただけないでしょうか?
|
25:
西88-3
[2019-01-27 09:32:03]
たこ部屋
|
28:
名無しさん
[2019-09-17 14:12:43]
ここの会社は、前レスにもありましたが、営業担当や現場監督で品質の差がだいぶ出ます。
CADオペレーターによっても図面自体ずさんなこともあり、事前に不安要素を確認してものらりくらりですし、根本建設の社長のお考えを聞きたくても、一切対応していただけませんでした。 会社としての品質管理はまったくされていないようですので、建売住宅であればあれですが、注文住宅ではいかがなものかと不安は残ると思います。 |
29:
名無しさん
[2022-01-20 00:03:23]
○ 工事期間中の朝、昼、午後休憩は現場の真向いの他人の家のブロック塀に職人連中が寄っ掛かり休憩。あり得ない。
ついでに家の中を覗き込み観察。 ○ クルマ1台しか通れない道に大工が準備の為、占有。 邪魔なので退くように促すと、ひと言も無く、くふて腐れながら移動。 ○ 道路使用許可は良いが、迂回路も検討せず近隣のクルマを動かせなくした。 道路使用許可取ってますからと何しても良いと思っている下請け会社。 ○ 監督が近隣の道を清掃するアピール ○ 狭小の土地に部屋数を稼ぎたいのか、20世帯を強引につくる為、駐輪場やゴミ収集場を設置せず、近隣住民とのトラブルを誘発。 当然、知らん振り。 このご時世に合わない設計。 ○ 土曜日、日曜日、旗日と近隣への騒音配慮も無く、朝っぱら7時くらいからの作業。 ○ 上記のような、なんの配慮も遠慮も無い会社に依頼した場合、アフターケアはどうなんだろ? 私なら、 契 約 し な い ! |
30:
通りがかりさん
[2022-04-29 23:07:23]
看板には、建築物では禁煙と語っておきながら、平然と喫煙者が何人も居る。
簡易トイレがあるが、扉を開けて用を足している。 こんな会社、信用出来ません。 |
31:
通りがかりさん
[2023-11-29 12:25:17]
車1台分しか通れない道を道路使用許可をとらないで工事している。
大工や建設資材の現場の車のせいで通れないのに謝罪もなし。 タバコやゴミのポイ捨てを辞めてほしい。 |
32:
施工主
[2024-05-20 08:52:32]
トラブル有った時の対応は良くない。口調も非常に悪い。作ってる時はにこやかで感じは非常に良かった。人生にとって大きな買い物、アフターフォローも真摯に受け止め心有る対応を望みたい。
|
33:
匿名さん
[2024-06-29 13:50:48]
アフターに関しては、人によってというか営業さんによって異なったりするのでしょうか。
やっぱり長くお付き合いしたいですし… アフターに関しては、契約に含まれていたり 何かしらの約束事ってあったりしないのでしょうか? そのあたりは気になるカモ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そういう全てがきちんとしている会社だと、満足感が高くなると思います。
注文住宅は担当者次第、という話は聞いたことがあります。
担当者の対応などはどうなんでしょうか。