はじめまして。近々3世帯6人で同居することになり、60坪3500万円以内で建設を予定しています。両親が大手メーカーでないと納得せず、また妻は素朴な設備の総2階だと難色を示しています。そこで、大手メーカーでお勧めの会社、商品があれば皆様の意見をきかせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-06-05 01:35:00
安い大手メーカーは?
48:
購入経験者さん
[2008-06-09 22:11:00]
|
49:
匿名さん
[2008-06-09 22:31:00]
地盤が弱いからこそベタ基礎では?
鉄骨と木造両方やっているHMつまり大手に多い布基礎、ベタ基礎と布基礎でベタ基礎の方がいいとは限りません。 むしろ鉄骨をやっているからこそ布基礎でいけるスキルがあるのでは? 鉄骨と木造では基礎に掛かる部分的な力は比べ物になりません。 |
50:
購入経験者さん
[2008-06-09 23:58:00]
だからそれこそ施主の好みだよ。
木造+布基礎にはなんと言われようとも拒否反応を起こす。 これだけはしょうがない。 |
51:
匿名さん
[2008-06-10 00:18:00]
スレ主さん、6000万まで予算上げれば大手で立派なのが建てれます。
これ本当です。 |
52:
匿名さん
[2008-06-10 06:47:00]
木造は鉄骨やRCに比べて躯体を構成する要素が脆弱だから、基礎ベース面に鉄筋が入ってるか否かは耐震性を間接的に左右する。
ナチュラルに防湿できることも含めて、木造住宅にとってベタ基礎のメリットは大きい。 布基礎のメリットってなんだろうな、解体のとき楽、とか? |
53:
入居済み住民さん
[2008-06-10 09:30:00]
防湿って・・・
今時布基礎でも、土露出したまんまになんかしないですがな。 耐震なら話は分かるが。 |
54:
千葉在住
[2008-06-10 09:38:00]
スレ主さんが何処に住んでいるかわかりませんが、住友不動産のチラシが入ってました。新商品ブレスのキャンペーンで35坪1850万です、増坪オプションが35万/坪なので、2725万で60坪出来ますよ。バス・キッチンでもう少し掛かると思いますが、。ちなみに無垢フローリング、建具、断熱サッシ、スーパーウォール工法もついてます。千葉・茨城限定25棟だそうです。本当にこんな値段でできるの?っと思いますが、まだやってます。5月7日のチラシです。参考までに
|
55:
購入検討中さん
[2008-06-10 09:39:00]
布 基 礎 と ベ タ 基 礎 の 違 い
基礎とは一般的に布基礎の事を指します。ベタ基礎とは言葉のとおり基礎 のベース部分全体に鉄筋を入れ、コンクリートを流し込んだ基礎のことです。 大きな違いは布基礎に比べ、ベタ基礎の方がより耐震性、耐久性、地耐力が 有るということです。簡単に云えば地震に強く、長持ちし、家が沈みにくく、 傾きにくい基礎です。又、写(下記)のような欠陥基礎(不良基礎)になりや すいのも布基礎方が圧倒的に多いのです。 http://www.homes-check.com/ |
56:
千葉在住
[2008-06-10 09:44:00]
↑6月7日のチラシでした。失礼
|
57:
匿名さん
[2008-06-10 20:58:00]
地耐力がない場合はベタ基礎ではダメで杭基礎でないと
不同沈下するケースもあります。 地耐力が十分な場合、布基礎で十分というケースはもちろんあります。 ベタ基礎+地盤改良が必要なケースもあるでしょう。 基礎下の地業もとても大切です。 基礎の採用は本当は難しい問題ですので信頼できる専門家できちんと地盤調査 をして提案してもらうのが良いでしょう。 布基礎よりベタ基礎のほうが一般的に優れているでしょうが ベタ基礎=安全という考えは短絡的です。 |
|
58:
購入経験者さん
[2008-06-10 22:36:00]
住不動の新商品ブレス、HPで見て来ました。かっこ良いですね〜。
屋根は瓦ですね。それであのキャンペーン価格ならかなりお得ですね。 アメリカンで建ててしまいましたが、こっちにしたかったな。 木造にはやっぱりベタ基礎。これしかありません。 木造+布基礎は考えただけで恐ろしいです。 布基礎でしか建てられない土地ならいっそのこと軽量鉄骨ですね。 |
59:
住まいに詳しい人
[2008-06-10 23:06:00]
布基礎は、ダメですよ。基礎屋の腕がないと欠陥になりやすいです。
阪神大震災以降、急速にベタ基礎が普及してきました。これは、布基礎が 震災に弱いということからです。 気をつけてください。 |
60:
匿名さん
[2008-06-10 23:56:00]
予算が3500万ならふ付帯工事や申請費等を引くと、
本体工事が2500万から3000万くらいでしょうか。 60坪希望なので坪単価では45万くらいですね。 SXLにすまい21という企画住宅があります。 ただ、2世帯があったかは調べてください。 尚、基礎は布基礎ですが心配なら注文住宅で標準のMS基礎(ベタ基礎+改良) にしてもらえればどうでしょうか? |
61:
匿名さん
[2008-06-11 00:48:00]
あ〜勿体ない勿体ない・・・。
自分で考えて探せや、結局は、自己責任やし。 自己責任が怖くて、結局は、大手を信用するってか? 大手で建てるから信用出来ると思って、油断して勉強をおろそかにするなよ。 自分で、監理出来る位じゃないと、大手の業者は自転車操業で腕やモラルも無いのが多いから いくら気を付けても足りないくらいだぞ! くれぐれも気をつけろ。 |
62:
匿名さん
[2008-06-11 00:50:00]
↑大手の業者って言うのは、下請け専門業者の事じゃから。
|
63:
契約済みさん
[2008-06-11 12:14:00]
で、スレ主は?
|
64:
匿名さん
[2008-06-11 12:36:00]
スレの建て逃げか。最近多いな。
|
65:
匿名さん
[2008-06-11 20:00:00]
スレ主さん、大手とタマでは建てるんじゃね〜よ!
絶対に後々に後悔する鴨がネギ背負ってやってきた♪ |
66:
匿名さん
[2008-06-17 15:25:00]
みのさん
ずいぶん儲かってるらしいじゃない。 |
67:
美濃 門多
[2008-06-17 16:51:00]
ハッピーライフ♪ ハッピーホーム♪ タマホーム♪♪
タマホーム、いいねぇ〜♪ |
複雑形状な土地とか地盤が弱いとかだったらしょうがないと思うけど。。