北海道の北海荘建で建てたことのある方、また、何か情報をご存知の方、アフターサービスの面なども含めて、どうなのでしょうか?!
とても迷ってます。 どなたか情報ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えくださいませ<(_ _)>
[スレ作成日時]2008-06-28 17:49:00
北海荘建ってご存知の方いらっしゃいますか?
61:
匿名
[2012-12-24 22:17:36]
|
62:
メロ
[2013-01-11 20:51:41]
住人です。決めてはコストパフォーマンスです。あと、W断熱と科学物質対策でしょうか。W断熱は、施工を丁寧にするかどうかというとこが、?マークがつきますが。基本的に隙間テープ等を使わないとのことなので。丁寧さは欠けるメーカーであるとは思います。
|
63:
匿名
[2013-01-30 11:10:10]
年間、何棟くらい売れている会社なんでしょう
|
64:
知人が購入者さん
[2013-01-31 21:06:33]
知人が北海荘建の購入者です。
私もいろいろと勉強してきたつもりです。 C値や化学物質の測定は定期的に行っているようです。 C値は誤差があまりないようですので、気密の施工精度は安定しているようです。 もともとツーバイフォーはだまっても高気密になりやすいからかもしれませんが、 室内のビニールと窓周りとの間にきっちりと気密テープを貼っていましたし、 設備配管や電気配線周りもきっちり気密処理していたからかもしれません。 化学物質は入居前と何ヶ月か後では、何ヶ月か後の方が数値は下がるようです。 稚内珪藻頁岩入りのボードの効果により、化学物質を吸着・分解をしているからだと思われます。 相談すればC値測定や化学物質測定を行ってくれると思います。 >>№62さん 確かになんと言ってもコストパフォーマンスは最高ですね。 W断熱は室内側は手でグラスウールを入れるのではなく吹き込み式ですので、 手で入れるより圧倒的に施工精度が高くなります。 外側の押出発泡系断熱材のジョイントの隙間テープは必要ないと思いますよ。 ここで使われている押出発泡系断熱材は小口から水分を吸収するものではありませんし、 ツーバイの構造的に押出発泡系断熱材の隙間から風が入る構造ではありませんし、 その上から防風透湿紙を両面テープで貼ってくるんでいるので、 なおさら風は入らないと思います。 他に気になる点はありますが、私も候補に入れている会社です。 |
65:
メロ
[2013-02-08 20:35:16]
C値や科学物質測定は、やってくれるとはいっても勿論有料です。本当にすばらしい値を出せるなら、そして、もっと建築棟数をのばしたいなら、絶対に「我が社は測ってからお渡しします」ってことになると思うのですが・・・FPの家は、そうやって引き渡しているそうです
|
66:
物件比較中さん
[2013-02-10 20:16:43]
確かに、C値や化学物質の測定を全棟おこなっているメーカーは少ないですよね。
それどころか、定期的にも測定していないメーカーがほとんどですよね。 需要が少ないのでしょうか? 確かに私も全棟測定はそんなに重要視していませんしね。 |
67:
匿名
[2013-02-11 09:55:50]
神出設計はC値測定結果、VOC測定結果もらえますよ。全棟実施は普通にどこもやってると思ってたけど、そうじゃないんですね。
|
68:
メロ
[2013-02-11 22:34:47]
ミサワホームでも話を進めていたのですが、ミサワでは何年もVOCを測ったことないということで、接着剤を多く使うから心配だという話をしたら、完成後にどうしても測ってくれと言った方の家のデータがあるからと言って、見せてもらったのだけど、本当にかなり前のもので、そのときこりゃだめだって断る決心をしました。
|
69:
匿名
[2013-03-12 21:07:29]
みなさん、仕上がりに不満はないんですね
|
70:
匿名
[2013-03-14 16:23:51]
ただ、友人が昔勤めていた時の話で建物自体は価格なりにコストパフォーマンスに見合ったものらしいですが、あちこちに不良在庫(土地)を抱え、経営的に厳しい状態が今も続いているのではないかと聞いた事があります。新発寒に全天候型墓地の経営に乗り出したのも苦肉の策で、売れ残りが多い?と聞いたこともあります。
経営悪化の場合アフターが心配ではありますが、おそらく住宅性能保証や第3者保証機関の加入が出来れば大丈夫ではないかと思われます。 |
|
71:
匿名
[2013-03-14 16:51:44]
荘建さんの建物の見学を3棟致しましたが、玄関を入って5分程見学していると目と鼻に刺激を感じ、気分が悪くなりました。営業さんにお話ししてみると、過敏な方にはたまにいますが生活をしていくうちに慣れて気にならなくなるとの説明でしたが、子供がアレルギー鼻炎があり、結局購入は見送りました。刺激の元になる化学物質になれるのとなくなるのとでは大きな違いだと思います。参考まで・・・
|
72:
メロ
[2013-04-26 22:46:48]
新築の臭いといえば、FPの家でもどこの工務店が建てるかでも違ってくるみたいです。北海荘建でも建てる人が何組かあるので、その職人によって違うかもしれません。例えば戸当たりを接着剤をつけて取り付ける人もいれば、接着剤なしではめてしまう人もいるようです。メーカーでのマニュアルでは接着剤をつけることになっているようではあるのですが。
|
73:
匿名
[2013-05-06 23:05:08]
結局はメーカーではなく、工務店、職人によってデキは左右されるってこと
|
74:
匿名
[2013-05-28 11:45:01]
科学物質を吸着処理するボードは、壁と天井に施工されるのですか?
吸着はわかるような気がしますが、吸着後に、どのように処理されるのか理解できません |
75:
匿名
[2013-07-23 17:16:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
76:
匿名
[2013-07-23 17:18:04]
74さん
確か深呼吸のボードは壁だけだったと思いますよ〜 |
77:
匿名
[2013-07-31 19:48:54]
ローコストには、必ず理由があります。
大手は広告費や人件費分が〜という話を良く聞きますが、材料や工法も違いがあります。 |
78:
メロ
[2013-08-05 22:39:27]
まもなく住んで2年になります。住み心地は今のところまあまあです。確かにガラス付きの建具は居間だけです。そういう制限があったのは知らなかったです。とにかく、問題は施工精度。しっかり目を光らせておいた方がいいですよ。
|
79:
匿名
[2013-08-06 10:22:05]
只今検討中です。
他社さんと比べて、比較的精度にばらつきがないのかなという印象ですが、どうなんでしょうね。 どこのハウスメーカーにしても、素人には細かいところはわからないし、マメに現場に足を運ぶことでしょうか? どの辺に目を光らせたらいいですか? 経験者さんの意見を聞かせていただけたら嬉しいです。 |
80:
匿名はん
[2013-08-06 10:42:25]
躯体の仕上げ具合をみたいなら建築中の現場を、内装の仕上げ具合をみたいなら築後1年以上経った建物を見せてもらえばある程度わかるんじゃないかな。
|
決め手は何でしたか?