注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海荘建ってご存知の方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海荘建ってご存知の方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-11-17 14:11:17
 削除依頼 投稿する

北海道の北海荘建で建てたことのある方、また、何か情報をご存知の方、アフターサービスの面なども含めて、どうなのでしょうか?!
とても迷ってます。 どなたか情報ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えくださいませ<(_ _)>

[スレ作成日時]2008-06-28 17:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海荘建ってご存知の方いらっしゃいますか?

19: 北海壮建で建てた一人 
[2011-11-07 11:00:48]
Q値とC値は自分も気になっていました。実際に住んでみて、今のところそこそこ暖かいです。真冬がどうなるのか、まだ心配ではありますが。これからその辺の報告をしていきたいと思います。近い将来、第三者機関をもっと機能させて、Q値C値を計測してメーカー毎の平均値を出すなど、国として省エネルギー対策をしていかないと駄目な時期にきていると思っています。
20: シーホッパー 
[2011-11-07 23:10:17]
余り詳しくはないのですが、Q値は断熱性能で計算上の数値。断熱材や窓等の部材の係数を使って弾き出すもの。一概には言えませんが、断熱性能の高い物(工法)を選択すればQ値が良くなります。
C値は気密性能を表すもので工法にもよりますが、大工さんの技量によって大きく左右される様です。建物が完成してから室内に測定機器を設置して実測します。建物の大きさによっても変わりますが、我が家は40坪でC値0,4でした。まずまずの数値なのかな…。
21: 北海壮建で建てた一人 
[2011-11-08 09:24:49]
シーホッパーさんはちなみにどちらで建てられたのですか?よろしければ教えてください
22: シーホッパー 
[2011-11-08 14:18:01]
神出設計です。
23: メグ 
[2011-11-10 23:03:44]
北海荘建と神出設計の家、どちらのモデルルームも見ました。見積もりもざっくりですが、同じ坪数でほぼ同じ仕様で、少し神出設計の方が高かったのですが、でも、Q値C値に関しては上だという感じでした。施工の仕方を尋ねると、その理由がよくわかりました。神出さんはとにかく丁寧という感じです。あれなら若干高くても、頼みたくなります。
24: こんた 
[2011-12-25 20:22:49]
神出設計はあちこち随分建てていますね。少し勉強したのですが、売れる理由がわかります。北海壮建で建てたのですが、その後どうですかという電話の一本もありません。これじゃあという感じです。神出さんで見積もりとらなかったことを今になって後悔しています。
25: 健闘してます 
[2011-12-31 13:58:13]
あまりいいとも悪いとも情報が入ってこない会社のような気がします。これまで何棟位建てているのでしょうね?
26: 臥牛山 
[2011-12-31 18:52:10]
ここのサイトは参考にはなるものの、鵜呑みにせず面倒くさがらないで気になるHMをまわって自分の目で見て話を聞いて、どこのHMにするか決めた方が後悔少ないと思いますよ。
27: 検討してます 
[2012-01-01 00:21:34]
もちろん最後は自分で判断するつもりですが、それにしても、いくつかで見積もりをとる前にここのスレッドは見て参考にしています
28: トシ 
[2012-01-04 18:02:35]
友人が北海さんで建てたので、見せてもらいました。まあ、一見暖かくていい感じでした。建具は少し安っぽかったですが。建てたばかりというのもあって、少し結露が出ているようです。でも私の予想では2年位でなくなると思います。どうしても建てたばかりの最初の冬はクロスや木も動くし、結露についてもしかりです。また1年後位に訪問してみたいと思います
29: けいた 
[2012-01-08 00:34:44]
でも、一年目の冬でも全く結露なしのところもあるようですよ。それを保証してアピールしているのだから。中には年数たってもっとひどくなるってこともあると思いますよ。
30: トシ 
[2012-01-09 21:17:38]
例えば喚起しないでいたら、その空気は水分を含有できる限度まできてしまうから、当然結露は出ると思いますよ。FPの家だろうがどこだろうが。だからしっかりと喚起をして、なおかつ植物をたくさん置かないとか、気をつけることはあります。色々な条件をしっかりとクリアして、判断していくしかないでしょうね。
31: 臥牛山 
[2012-01-10 15:38:30]
結露の話ですが、暖房費節約と湿度維持の観点から、我が家は換気をHMの指示よりも落としてます。(換気しないのではなく換気量を少なくする)
その状態で室温20~23度、湿度40~55%ですが、19時くらいから窓のガラス部分下3センチ程度結露します。サッシや壁が結露するわけではないし日が射して昼くらいには無くなるのででこれで問題なしと考えております。
湿度が20%以下だと結露は殆どありませんが、朝起きたら喉がガラガラになります。どうしても結露させたくないとしたら、ヤッパリ湿度を下げるしかないのでしょうかねぇ…
32: トシ 
[2012-01-12 15:44:26]
そのくらいの結露なら、おそらく指定された通りの喚起をしたら、ほとんど結露はなくなると思います。熱交換がないと、確かにフルで喚起するのはエネルギーの無駄かもしれません。たぶん、ほとんどの家が今はアルゴンガスが入ったペアガラスだと思いますが、クリプトンガスにすることによって結露をさらに少なくできると思いますよ。
33: 臥牛山 
[2012-01-12 18:32:34]
トシさん
レスありがとうございます。クリプトンガス封入ですか…
窓を付けてからのガスの入れ替えなんて無理ですよね?
枠から外せば出来るのかな?
ヤッパリケチらないでトリプルLow-Eにしとけば良かったかなぁ、換気も一種換気にしとけば良かったかなぁと思う今日この頃です。
34: トシ 
[2012-01-13 12:47:43]
工場での出荷段階でガスは注入されているので、現場でというわけにはいかないようです。換気は一長一短があって、第3種は熱交換ができない代わりに単純でコストがかからないというのと、手入れが楽というのがあります。第1種も今はかなり安くできるようになってきていますが、メンテナンスが大変です。マメな人ならいいかもしれませんが・・・
35: まるちゃん 
[2012-01-23 14:24:23]
窓といえば、押し引きする窓か引き違いにする窓かによってもかなり違うと思います。引き違いの窓はどうしても隙間ができやすいです。でも、大きなものを出し入れする可能性があるなら引き違いの窓も各階に一つは必要でしょうし。とにかく、一度引き違いのドアであっても調整するねじがあるので、調整することは必要かと思います。必ず開いてねじを閉めたりゆるめたりする場所があるので、まずはいじってみるとよいですよ。
36: 臥牛山 
[2012-01-23 23:52:19]
まるちゃんさん
多分私のレスに対してのアドバイスですよね?ありがとうございます。
我が家の場合、プランニング当初から気密性を重視していたので引き違い窓は採用しませんでした。が、外に押し出す窓(名前忘れた…)も調整が悪いと冷気が入ってきます。我が家は入居約2ヶ月ですが、各部屋の換気口をほとんど閉めた状態で換気装置を止めてないので家の中が負圧気味になり、窓のパッキンの当たりが弱い部分から冷気が入ってました。
それが判ってから各部屋の換気口をもう少し開ける様にしたところ窓からの冷気流入は改善されましたが、近日中にHM側で微調整してくれる事になりました。
37: トットナム 
[2012-02-13 12:38:01]
家も第3種喚起で換気口を閉じていたところ、サッシのすきま風がひどかったのですが、自分でねじ調整してみたらかなり改善されました。あと、ホームセンターですきま風対策のテープを買ってきて貼りました。今はとてもよい状況です。自分で簡単に調整できますよ。
38: 臥牛山 
[2012-02-13 14:44:21]
No37さん
アドバイスありがとうございます。
隙間テープや結露吸収テープ等は私も気づいております。ただまだ築1年経ってないので不具合部分は逐次営業マンに知らせ、対応してもらえるものについてはお願いしている次第です。対応してくれなくなったら、自分で出来ることはやってしまうでしょうね。DIY好きなもんで♪
窓の結露について何とかならないかと色々調べたら最近はウインドラジエータとかマルチヒーターなるもの(窓の下に置く細長い熱源)がある事を知り、試してみようかと考えておりますが、どなたか使ってみた方いらっしゃいませんか?
39: ケロッピ 
[2012-03-05 00:00:21]
話を変えてごめんなさい。私もこのHMを候補にしている1人です。ぜひ、現在住んでいる人からの情報がたくさんほしいと思います。ここまで読んできた範囲ではまあそれなりの家がたつんでしょうか?対応があまりよくないようですが、欠陥といった内容もあまりでてきていませんよね。
40: ご近所さん 
[2012-03-08 21:17:25]
わが家は北海荘建ではありませんが、会社の同僚と近所の人が北海荘建で建てました。
ツーバイフォー(しかもフリープラン)で、他社在来ローコストメーカーと似たような価格帯は魅力的です。
断熱性能、シックハウス対策、次世代省エネ、他仕様をみても費用対効果は十分あると思います。
(わが家もツーバイフォーで建てたかった・・・)

入居した人の話を聞くと、入居後対応もそんなに悪くはないと思いました。
まぁ大会社ではないので、入居後にひんぱんに訪問してくることは無いんですが・・・。
他社て建てたわが家では、2年をちょっと過ぎたら手直しはすべて有料と言われて見にもきてくれません(笑)。
まぁ、あたりまえと言えばあたりまえなんですが、少し悲しいです。
北海荘建さんは大会社ではないためか(失礼)、多少アバウトな所があるみたいですが、対応はちゃんとしてもらって満足しているようです。

対応が多少良くない(?)としても、結局ちゃんと直してもらえるのなら、私的には良いと思います。

10年保証が自社保証ではないってのも、(万が一会社が倒産してしまっても)安心な点かな。
41: デル 
[2012-04-03 12:52:24]
入居している者です。まだ、1年経っていませんが、とても暖かくて、満足しています。窓の下のところに幅2~3cmで結露が出る点以外は満足しています。対応もすぐしてくれているので、コストパフォーマンスということから考えるとお勧めします。
42: ケロッピ 
[2012-04-04 02:20:57]
ご近所さんは、ちなみにどちらで建てられたのですか?はっきり言えなければイニシャルとかでも結構なんですが、参考までに。あと、デルさんは、家の中に植物とか、加湿過剰とか、換気を規定通りしていないとか、何か原因となりそうなことをしてはいませんか?よければ、状況を教えてください。
43: ご近所さん 
[2012-04-04 21:44:17]
私の家はあるハウスメーカーですが、名前を出すのは控えさせてもらいます。
基本的にあまり大きな問題はないんですが・・・。
私の近親者も新築計画中で、自分の家づくりの失敗点など経験したことをアドバイスするためにも勉強中です。

三井ホームさんの建物を見たりして、自分なりにいろいろ勉強して、やはりツーバイフォーが良いと思いました。
プランが規制されやすいとか、ツーバイフォーは日本の気候に合わないとか、色々聞きますが、なんと言っても構造が丈夫であるし、施工レベルの差が小さいし、高気密も経年劣化は関係ないツーバイフォーは良いと思っています。

ご近所さんで建てた北海荘建さんの建物は、ツーバイフォーでしかもフリープランで、わが家より断熱性能も高く、シックハウス対策もしてるのにわが家より少し安いようでした。
金額は一概に言えないかもしれませんが、やはり費用対効果は高いと思います。
一応、私の近親者は北海荘建さんも候補に入れております。

44: デル 
[2012-04-07 00:43:25]
確かに換気口をしょっちゅう閉じて冷気が入らないようにすることは多々ありました。やはり空気を入れ換えるということは、とても大事なんですね。やっぱり熱交換がある換気システムの方がよかったのかも知れません。
45: ケロッピ 
[2012-04-08 14:34:04]
デルさんに質問です。珪藻岩入りの石膏ボードは、予想通り機能していますか?夏は吸湿、冬は放湿、そしてホルムアルデヒロを吸着ということですが、本当にそんなすごいことがあるのか、少し疑問に思っています
46: デル 
[2012-04-12 12:48:41]
入居当初から化学物質っぽい臭いはないので、測らないとわからないでしょうが、ホルムアルデヒドやトルエンと言ったものは、大丈夫かもしれません。ただ、冬に湿度を上げるのには苦労しています。加湿器を常時使用しているのですが、リビングの湿度は30パーセント代です。
47: ケロッピ 
[2012-04-20 23:39:03]
デルさん、ありがとうございました。冬の湿度は確かに大変ですね。そういう機能がついているなら、もう少し湿度が上がってよさそうですが、さすがにそんなに万能な石膏ボードがあれば、みんな少々高くても使いますよね。
48: 匿名さん 
[2012-04-22 19:05:30]
北海荘建って、多機能エコキュート入れていますよね。
あれは駄目だって、ほくでんの人が言っていましたけど、
実際に使っている方、電気代はかなり安くすんでいるんでしょうか。
49: 匿名さん 
[2012-04-22 23:21:39]
会社の同僚のところも多機能ヒートポンプですが、メーカーが製作やめたんで、今はもう無い商品のはずです。
電気代は安かったみたいですが。

稚内珪藻頁岩を使われているボードの性能は、珪藻土塗りの壁と似たようなもので、湿度はかなり吸収しますが湿度の放出はゆっくりですし、冬場のパネル式ヒーターや換気システムや高気密の住宅では加湿器つけても湿度が上がらない状況ですので、加湿までの能力は無いと思います。
しかし、稚内珪藻頁岩の性能は墨よりも圧倒的に高いので、良いとは思います。

珪藻土塗りの壁の良さは周知の通りで、わが家も珪藻土塗りにしたかったのですが、費用が高かったので断念しました。
リフォーム時に壁クロスの上から珪藻土塗りを考えています。
50: 48 
[2012-04-23 18:05:47]
> 電気代は安かったみたいですが。
電気代が安かったのは、eタイム3の料金体系のおかげで、多機能エコキュート自体は、やっぱり駄目なんですね。
51: デル 
[2012-04-25 13:21:05]
入居者ですが、通常のオール電化です。エコキュートにするとランニングコストが安いのはわかっていましたが、初期投資が高くつくことと、室外機までつけてメンテナンスすることの煩雑さや故障や買い換えを考えてやめました。4LDKで5人家族。真冬で月3万ちょっとかかりました。気温は常に23度位に保ったのですが、やはり高いのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2012-04-26 23:13:55]
100平米ぐらい?の暖房、給湯、IHで月3万なら安いと思います。
53: デル 
[2012-05-02 00:51:40]
匿名さん、レスありがとうございます。120平米ほどの広さです。確かに親類の家のことを聞くと、ガス、電気、灯油とそれぞれで、月5万弱のようです。なんといっても、今冬は高騰した灯油に原因があるようですが。ただ、今後電気料金も上がりそうでこわいですね。
54: デル 
[2012-05-15 13:05:56]
どなたか太陽光発電を取り入れた方がいたら教えてほしいのですが、初期投資がいくらで、月単位とか年単位いくら位が+となり、何年位でペイされるのか。
55: 匿名 
[2012-05-21 18:27:35]
太陽光まだまだ様子みたいですよね。初期費用に最低200万だとしても元がとれる頃に壊れて、修理代いくらかかるのかとか、補助金はこれからどうなっていくのか…微妙ですよね
56: アーシッド 
[2012-05-31 14:13:50]
北海壮建を健闘していてスレがあったので、おじゃましてみました。そんなに他のHMのスレのように酷いことが書いてないようなので、まじめに候補としてみようかなって思いました。他のHMを覗くと、けっこうすごいこと書いてありますよね・・・。
57: こんた 
[2012-06-16 21:30:15]
STVハウジングプラザのモデルルーム見てきました。大手ではないので、ここくらいしか常に見れるとこはないのでしょうか?W断熱のオール電化で35坪1500万くらいからいけそうなので、検討してみようかと思っています。
58: ピケ 
[2012-06-24 23:47:52]
私も検討中です。W断熱でローコストというところに魅力を感じております。そんなにW断熱やっているHMはないと思いますが、どうでしょうか?
59: メルシー 
[2012-08-04 00:26:18]
今、商談中ですが、ちょっと不安で可能性は低いかなって思っています。長期優良も何も特別なことしないでとれるとか言っていますが、基本的にQ値C値をはかっていないので、?って感じです。何を根拠にそう言えるの?って感じです。
60: ピケ 
[2012-08-16 19:51:42]
Q値は設計の段階でわかるので、いいのですが、C値は実際に測って初めてわかることです。C値を測った家の資料とかが各HMは持っているはずなので、その測った家の図面なんかを見せてもらえればそのメーカーの実力もわかるはずです。例えば、窓が極端に少ない家でC値はよくなるのは当たり前なので、図面を見て、それでどの位のC値かを見るとある程度予測つくと思います。C値は測ったことないっていうHMならやめておいた方がいいでしょう。気にしていないか、公表できる段階にないかのどちらかだと思います。私はミサワで建てようと思ったのですが、化学物質の調査を全然していないというところがひっかかってやめました。あれだけ接着剤を使う会社なのに測らないっていう神経が理解できません。
61: 匿名 
[2012-12-24 22:17:36]
最近、入居済みの方々、または、契約済みの方々。

決め手は何でしたか?
62: メロ 
[2013-01-11 20:51:41]
住人です。決めてはコストパフォーマンスです。あと、W断熱と科学物質対策でしょうか。W断熱は、施工を丁寧にするかどうかというとこが、?マークがつきますが。基本的に隙間テープ等を使わないとのことなので。丁寧さは欠けるメーカーであるとは思います。
63: 匿名 
[2013-01-30 11:10:10]
年間、何棟くらい売れている会社なんでしょう
64: 知人が購入者さん 
[2013-01-31 21:06:33]
知人が北海荘建の購入者です。
私もいろいろと勉強してきたつもりです。

C値や化学物質の測定は定期的に行っているようです。
C値は誤差があまりないようですので、気密の施工精度は安定しているようです。
もともとツーバイフォーはだまっても高気密になりやすいからかもしれませんが、
室内のビニールと窓周りとの間にきっちりと気密テープを貼っていましたし、
設備配管や電気配線周りもきっちり気密処理していたからかもしれません。

化学物質は入居前と何ヶ月か後では、何ヶ月か後の方が数値は下がるようです。
稚内珪藻頁岩入りのボードの効果により、化学物質を吸着・分解をしているからだと思われます。

相談すればC値測定や化学物質測定を行ってくれると思います。

>>№62さん
確かになんと言ってもコストパフォーマンスは最高ですね。
W断熱は室内側は手でグラスウールを入れるのではなく吹き込み式ですので、
手で入れるより圧倒的に施工精度が高くなります。
外側の押出発泡系断熱材のジョイントの隙間テープは必要ないと思いますよ。
ここで使われている押出発泡系断熱材は小口から水分を吸収するものではありませんし、
ツーバイの構造的に押出発泡系断熱材の隙間から風が入る構造ではありませんし、
その上から防風透湿紙を両面テープで貼ってくるんでいるので、
なおさら風は入らないと思います。

他に気になる点はありますが、私も候補に入れている会社です。
65: メロ 
[2013-02-08 20:35:16]
C値や科学物質測定は、やってくれるとはいっても勿論有料です。本当にすばらしい値を出せるなら、そして、もっと建築棟数をのばしたいなら、絶対に「我が社は測ってからお渡しします」ってことになると思うのですが・・・FPの家は、そうやって引き渡しているそうです
66: 物件比較中さん 
[2013-02-10 20:16:43]
確かに、C値や化学物質の測定を全棟おこなっているメーカーは少ないですよね。
それどころか、定期的にも測定していないメーカーがほとんどですよね。

需要が少ないのでしょうか?
確かに私も全棟測定はそんなに重要視していませんしね。
67: 匿名 
[2013-02-11 09:55:50]
神出設計はC値測定結果、VOC測定結果もらえますよ。全棟実施は普通にどこもやってると思ってたけど、そうじゃないんですね。
68: メロ 
[2013-02-11 22:34:47]
ミサワホームでも話を進めていたのですが、ミサワでは何年もVOCを測ったことないということで、接着剤を多く使うから心配だという話をしたら、完成後にどうしても測ってくれと言った方の家のデータがあるからと言って、見せてもらったのだけど、本当にかなり前のもので、そのときこりゃだめだって断る決心をしました。
69: 匿名 
[2013-03-12 21:07:29]
みなさん、仕上がりに不満はないんですね
70: 匿名 
[2013-03-14 16:23:51]
ただ、友人が昔勤めていた時の話で建物自体は価格なりにコストパフォーマンスに見合ったものらしいですが、あちこちに不良在庫(土地)を抱え、経営的に厳しい状態が今も続いているのではないかと聞いた事があります。新発寒に全天候型墓地の経営に乗り出したのも苦肉の策で、売れ残りが多い?と聞いたこともあります。

経営悪化の場合アフターが心配ではありますが、おそらく住宅性能保証や第3者保証機関の加入が出来れば大丈夫ではないかと思われます。
71: 匿名 
[2013-03-14 16:51:44]
荘建さんの建物の見学を3棟致しましたが、玄関を入って5分程見学していると目と鼻に刺激を感じ、気分が悪くなりました。営業さんにお話ししてみると、過敏な方にはたまにいますが生活をしていくうちに慣れて気にならなくなるとの説明でしたが、子供がアレルギー鼻炎があり、結局購入は見送りました。刺激の元になる化学物質になれるのとなくなるのとでは大きな違いだと思います。参考まで・・・
72: メロ 
[2013-04-26 22:46:48]
新築の臭いといえば、FPの家でもどこの工務店が建てるかでも違ってくるみたいです。北海荘建でも建てる人が何組かあるので、その職人によって違うかもしれません。例えば戸当たりを接着剤をつけて取り付ける人もいれば、接着剤なしではめてしまう人もいるようです。メーカーでのマニュアルでは接着剤をつけることになっているようではあるのですが。
73: 匿名 
[2013-05-06 23:05:08]
結局はメーカーではなく、工務店、職人によってデキは左右されるってこと
74: 匿名 
[2013-05-28 11:45:01]
科学物質を吸着処理するボードは、壁と天井に施工されるのですか?

吸着はわかるような気がしますが、吸着後に、どのように処理されるのか理解できません
75: 匿名 
[2013-07-23 17:16:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
76: 匿名 
[2013-07-23 17:18:04]
74さん

確か深呼吸のボードは壁だけだったと思いますよ〜
77: 匿名 
[2013-07-31 19:48:54]
ローコストには、必ず理由があります。
大手は広告費や人件費分が〜という話を良く聞きますが、材料や工法も違いがあります。
78: メロ 
[2013-08-05 22:39:27]
まもなく住んで2年になります。住み心地は今のところまあまあです。確かにガラス付きの建具は居間だけです。そういう制限があったのは知らなかったです。とにかく、問題は施工精度。しっかり目を光らせておいた方がいいですよ。
79: 匿名 
[2013-08-06 10:22:05]
只今検討中です。
他社さんと比べて、比較的精度にばらつきがないのかなという印象ですが、どうなんでしょうね。
どこのハウスメーカーにしても、素人には細かいところはわからないし、マメに現場に足を運ぶことでしょうか?
どの辺に目を光らせたらいいですか?
経験者さんの意見を聞かせていただけたら嬉しいです。
80: 匿名はん 
[2013-08-06 10:42:25]
躯体の仕上げ具合をみたいなら建築中の現場を、内装の仕上げ具合をみたいなら築後1年以上経った建物を見せてもらえばある程度わかるんじゃないかな。
81: メロ 
[2013-08-30 22:50:42]
NO.79の匿名さん、家は決めましたか?実際に住んでいる人の家も見せてもらうとよいと思います。1~2年ではなく、5年位は経ったものを。
82: 匿名 
[2013-09-24 08:55:58]
アフターはいかがですか?
83: 匿名 
[2013-11-07 22:29:43]
81メロさん

79です。決めましたよ〜北海荘建さんで決めました。

84: メロです 
[2013-11-30 00:09:44]
契約、おめでとうございます。どの辺に(何区とか)建てるのですか?セールス担当の方のイニシャルとか、大工さんのイニシャルとか教えてくれたら、自分と関わった人なら、ちゃんとやるよう一押ししておきますが・・・
85: 物件比較中さん 
[2013-12-22 06:56:32]
ここで太陽光発電を設置された方、いらっしゃいましたら出力と発電実績を聞きたいです。

よろしくお願いします。
86: メロ 
[2014-04-01 20:51:06]
太陽光発電、電気代が上がったので、検討すべき時期だと思います。機密性はやはりいいみたいで、最近、朝に暖房を切って帰宅しても1度か2度しか下がっていません。まあ、外気温が日中は+になっているから当たり前かもしれませんが
87: メロ 
[2014-06-27 21:48:27]
最近初めて家の中に蟻が入ってきました。どうやら敷居の下にあるすきまからのようです。皆さんの家は蟻が入ってきたことってありますか?
88: 物件比較中さん 
[2014-06-28 13:52:10]
正直、蟻とワラジムシは防ぎようがないかもしれません。
真新しい鉄筋コンクリートの建物でも入ってきますから。

知り合いの研究者は、高気密住宅だから蟻は入ってきませんと言うハウスメーカーは
よした方が良いと言ってました。
あまりに無知で無責任な発言だからと。

でも蟻は困りますよね?
小さい蟻だとアリノスコロリでもエサを巣まで持っていけないだろうし。
専門業者に頼んだ方が良いかもしれません。
89: メロ 
[2014-07-08 20:44:00]
液体で寄せ集めて口に含ませて巣に持ち帰る仕組みのもので、何とか治まりました。布基礎の家ですが、これがベタ基礎だったら、違ったのかもしれません。
90: 通りすがり 
[2014-07-08 21:47:59]

それって「アリメツ」ですか?
私も、家にアリが入ってきて
使ったことがありますが、
1番ききますね。
アリには「アリメツ」です。
「アリの巣ころり」はいまいちですよ。
91: 物件比較中さん 
[2014-07-09 13:51:23]
「アリメツ」良さそうですね。

私の弟宅は、まだ新しく基礎内もコンクリート仕上げですが、蟻に悩まされています。

「アリメツ」を試してみるように言ってみます。

情報、ありがとうございました。
92: WB 
[2014-07-21 03:52:49]
アフターは最低です。
定期メンテなど、一度も先方から来たことありません!放置
数年したら電話での対応もそっけない、はい、はいしか言わない、名前すら名乗らない。
設計もアドバイスもなにもないので建てた後に使勝手が悪いw
こっちをお客様とは思っていない、最低業者。
93: 匿名さん 
[2014-07-23 15:09:39]
リフォーム部もあるのだから、定期点検とかリフォームの需要目的にあってもよさそうですけれどね。
設計に関してはこちらもこちらで建てる前に
いっぱい勉強しておいた方がよいのでしょうね、きっと。
せっかく注文住宅で作るのだから思い通りにしたいし。
94: メロ 
[2014-08-19 20:11:21]
1年点検と2年点検までは往復はがきで訪問希望日を第3希望まで提出し、後日向こうから連絡はきました。定期メンテはそのことでしょうか?担当者によるのでしょうかね・・・。確かにもう少し、自分の所で建てた人に挨拶に来たり、電話したりはあった方がいいと思いますが・・・
95: 入居済み住民さん 
[2015-09-07 12:03:35]
定期点検はちゃんと時期にハガキが届きましたが、直す箇所を確認したっきり…数ヵ月放置されました。
細かいところを言ったから面倒がられたのか…

でもはい直しますと言ったところは責任もって当たり前ですよね。
ドアの傾きが結構あるし、先が不安です。
96: はち 
[2017-03-23 21:17:58]
家買いました。
入居が待ち遠しいです。
97: 名無しさん 
[2017-03-29 17:48:30]
モデルハウスの準備中、くわえタバコしながら 玄関に入って外に出すもの準備してました。見ていていい気はしません。
98: 名無しさん 
[2017-04-08 02:31:06]
 星置のモデルハウスの値段が、2770万から2940万に値上げされてるのはなぜなんでしょう?
 去年の物件で値下げならあり得ますが、170万あげるなんてなんか信用できませんね。
99: 通りがかりさん 
[2017-04-23 05:38:48]
やっぱり値上げしてますよね(笑)
多分、周りの建売りで3,000万以下無くなったからですかね?それで、客には値引きしますよと170下げて提示するとか?
101: 検討者さん 
[2018-02-06 11:30:54]
こちらとエコアハウスで悩んでいます
エコアハウスのほうが高いですが、標準みると妥当なかんじですね
102: 通りがかり 
[2018-02-06 19:11:52]
>>101 検討者さん
 大した違いはないから、立地のいい方を選ぶほうがいい(学区とか、日当たりとか)家はあとからなんとかしようもあるが、立地だけはどうしようもない

103: 自己責任? 
[2018-05-11 23:00:10]
ほとんどの方が一生で一度?の大きな買い物であるお家です。
それなりの勉強と覚悟と割り切り?が必要だと思います。
私は自分なりに色々考えて、このHMを選びました。

まず、このHMがどの位置にあるのか?
そこを考える必要があると思います。

完璧なアフターを求めるなら、大手のHMを選ぶべきだと思います。
そこには然るべきコストがあります。

安くて、立派で、アフターも最高!
そんなところがあるなら、みなさんそこにお願いしますよ。

結局は、自分がどの基準を一番にするか!でしかないと思います。

時期を見て、私なりに感想?をお伝えしたいと思います。
104: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-04 22:02:38]
北24条のホームセンターにはモデルハウスもうないみたいですが、大丈夫?まだ生き残っているようですか?
105: 戸建て検討中さん 
[2020-04-26 20:41:38]
古い投稿しかないので、最近の北海荘建さんはどうですか?

断熱や光熱費など住んでいる方のお話を聞きたいです。
よろしくお願いします
106: 匿名さん 
[2020-05-19 09:47:04]
家はいいのかわかりませんが、建てる時、近所は非常に迷惑です。騒音、時間、迷惑駐車等
平気でします。ろくな挨拶もないです。工事中は家の前でタバコをプカプカですし、こちらが出掛ける時、ジロジロみてくるし、
非常に不愉快です。騒音で、休日もしばらくゆっくり出来ていません。
107: 名無しさん 
[2021-09-22 10:31:48]
建売で購入し、入居から早15年
1、2年は保証の範囲内でメンテに来ましたが、その後は全く来なかった。
数年後、別の業者に外壁と屋根の塗装を依頼し、施工してもらった所
2階の一部屋の天井裏がとんでもない仕上がりだと知らされました。詳しく覚えてないのですが、ものすごく適当で、雨漏りしてませんか?と心配されるレベルでした。
売れたら勝ちなんでしょうね。カーテンも頼んだら勝手にオーダーメイドの高いカーテン付けられるし。
売り出してる建売の間取りは全て、2階にバルコニーが無い物ばかりで、お布団干すのに大変だから有ると良いのにと伝えると、洗濯物を1階から運ぶのは面倒だから理にかなってる設計です。と説得されたものの、やはり2階から1階に布団下ろす方が大変でした(涙)
トイレに有る棚も、ドアの上は良いのですが
女性の背の高さでは置けない、取れない。
女性に優しくない設計でした。ヒーターなども床に埋め込まれていないのでベランダ出にくいし。
結露もしないという話でしたが、とんでもない。結露もカビも発生します。
未だに、納得できないことばかりです。
そのせいで、夫婦喧嘩にもなりました。
オススメはいたしません。
108: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-17 17:36:14]
コスパも自由度も高いと感じていましたが(見える部分の細かい部分は価格相応かと)
住まわれいる方の口コミが聞けて、有り難いです。
営業の人?会社の考え?なのか、こうしたいと言う希望が通らずプロが言うのだから?と半ば諦めていました。
家の話って、本当に夫婦喧嘩の元ですね。
109: 匿名さん 
[2021-10-25 12:30:07]
昨年ここで建てました。
何か聞きたいことはありますか?
110: 光熱費 
[2021-10-31 15:33:13]
>>109 匿名さん

冬の光熱費はどのくらいですか?
111: 匿名さん 
[2021-11-04 11:32:05]
冬のガス代が32000円~35000円(月額)、電気代が11000円~13000円(月額)です。(1F床暖、2Fパネル)
建坪がちょっと大きめなので、営業マンが言われていたのと、そんなに誤差がなかったと思います。
ちなみに、前に住んでいた家が隙間風で寒かった為、1FはFFストーブ(強)・2Fは灯油ファンヒーター(25℃設定)で、冬月額、灯油35000円~38000円、ガス3800円~4500円、電気18000円前後でこれだけかけても正直寒かったです。
新しい家は気密性が天と地の差ほど違いがあるので、ストーブで言うと弱から中までいかなくても、春まで家中(1F・2F)どこでも快適に過ごしています。
これを高いか安いかというと本人のとらえ方だと思います。私はこんな家に住んでいたので大満足です。
あと今更なのですが、youtubeで在来・ツーバイの違い、それと仕様規定で建てた家、性能表示計算(耐震等級1~3)で建てた家、構造計算(等級1~3)で建てた家があるのを最近知りましたが、ここは言わなくても構造計算で建てた家でした。(ツーバイ・耐震等級2にしました。)
建てる時5社ほど大手さんの営業マンと話をしましたが、どの会社で建てるかではなくどの計算方式で建てるかというのを最近知ってあらためて、ここで建てて後悔していませんし、良く言うつもりもないですがここで建てて良かったと思っています。
112: 通りがかりさん 
[2021-11-11 22:38:32]
横から失礼します。
エコキュート案外、掛かるんですね?
今年は灯油も爆上げなので、灯油セントラルより安いと想像しますが。

北海道は、どちらかの暖房が必須なので
悩みどころです。
113: 匿名さん 
[2021-11-12 14:25:16]
正直、ストーブと床暖どちらがいいですかと言われると、どちらも良いところがあるので答えが出せないところがあります。ストーブは即効性があるし、寒い日外から帰ってきてストーブの前で暖をとってすぐ温まれるます。床暖はこれができないので名残惜しいです。あと個人的には子供のころからストーブで育ってきたので、なぜかしら火を見ると癒される。ただ弱点は場所によって暖かさが届かない。
床暖は日によりますが、一度設定するとほとんど温度変更することがない。リビング・部屋・トイレ・脱衣所・玄関とどの場所にいても暖かし、びっくりしたのが玄関に置いてある靴まで暖かい。でも最大の弱点は寒い日外から帰ったら、部屋は暖かくても体はすぐに温まらないので、子供たちは手を温めるのにシャンプードレッサーでお湯を出して手を温めているので、当然その分もお金がかかる。子供?自分もか~(笑)
ん~~~どっちもいいところがあるので悩みます。
あと、変わったことは、加湿方法です。ストーブの時は上にヤカンを置いて加湿してました。(加湿料金:やかんの水)
現在は1F・2Fに加湿機能付き空気清浄機で冬は朝から回しっぱなしです。(加湿料金:電気・水道)これをしないと乾燥しすぎで、夜中のどがカラカラで目が覚めます。
114: 匿名さん 
[2021-11-12 14:32:55]
妹の家がセントラルですが、私の家より光熱費安かったような気がします。
ただ、今年は灯油が上がってどれくらいか聞いてみようと思ってました。
115: 通りがかりさん 
[2021-11-14 17:09:56]
113さん
詳しくありがとうございます。
乾燥するとの事ですが、もしかして稚内珪藻土?の使用だったりされますか?
有無だと金額も結構差があり、住居に対してどれくらいの違いがあるのかなと思ってました。
116: 匿名さん 
[2021-11-15 11:42:46]
おっしゃる通り、稚内珪藻土です。
ものはいいと思いますが、表記的には湿気を吸ったり吐いたり湿度を調整するとなっていますが、私のやり方が悪いのか、最近暖房をつけ始めてから湿度計を見ると40%を下回っています。もしかすると珪藻土が安定するのに1~2年かかるのかな?ってポジティブにとらえています。今は加湿器をつけて50~60%で安定しています。
加湿が当たり前だと思っているので不便さはないですし、多分他の新築も同じように加湿器を付けないと乾燥するのかなと、勝手に思っていました。
117: 通りがかりさん 
[2021-11-16 19:51:28]
やはり珪藻土の壁なんですね?
湿気が苦手なので、そこまで効果があるなら選択しても良いと思いました。
モデルハウスだけでは解らないお話をありがとうございます。
118: 匿名さん 
[2021-11-17 14:11:17]
お役に立てて光栄です。
私はお金に余裕がなかったので、妻と話し合い金額の上限を決めて、「すべて込みで、この金額で建てて下さい」と言って建てていただきましたので、珪藻土の有無で金額が変わることを初めて知り、あらためて営業の方が結構頑張ってくれたんだと思いました。
大変勉強になりました。また何か聞きたいことがありましたらお答えさせていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる