はじめてのスレです.
ビルダーとして福岡に店舗を設けているホームランドさんについて
お伺いしたく存じます.
実際に建てたれた方や,ご存知の方がいらっしゃいましたらご意見・情報をお願い致します.
標準装備や構造についての情報もお待ちしております.
[スレ作成日時]2008-08-22 13:54:00
【福岡】ホームランドについてご存知の方
2:
匿名子
[2011-05-30 20:15:05]
上げ
|
3:
匿名さん
[2013-10-04 00:04:58]
工事中に柵もしてない会社。
古くなるほど味がでることを強調しています。 アンティーク好きにはたまらんのではないですか? |
4:
サラリーマンさん
[2013-11-21 15:24:14]
ここの会社は、建物はどうかは知りませんが、
営業が、あることないこと、他の批判や、業者批判が甚だしい。 自分たちのペースで全ての物事をうごかすという、気質があるようです。 手続の流れも、理解が出来てないみたいで、 とにかく着工する為に、廻りの犠牲は知ったことではないという感じで 進めていくスタイルのようですね。 見切り発車も多々。。。。 いい建物であるかもしれません。アンティークの趣もあるかもしれません。 しかしながら、完成に至るまでのプロセスの中に、 犠牲者が多数存在していることも伏せながら、 「営業妨害上等」スタイルで進めるような感じです。 社長はじめ、社員全員の再教育・関係法令や業務の知識の再習得が 必要と感じました。 HPでは、結構良い感じな挨拶を書かれていますが、果たして本質は??? 実際に途中まで話に携わった人間の感想でした。 |
5:
戸建て検討中さん
[2016-12-16 11:29:27]
しりません
|
6:
匿名さん
[2017-02-13 17:30:17]
どんな家をつくっているのかとサイトを見ると、バウビオロギーとか経年美とか、聞きなれない言葉が使われていましたが、説明を読むとなるほどなと思う内容でした。そういう考え方で家を建てるのも悪くはないかもと思います。
デザインがヨーロピアンという偏りのある選択肢しかなさそうなので、こういうタイプの家が好みなら良いのではないかと思います。 |
7:
匿名さん
[2017-02-23 08:58:50]
輸入住宅ではなく、1から建てるプロヴァンス風住宅という会社なんですね。
現地の住宅事情に詳しいようなので、デザインが好みならば信頼して任せられるかなという印象が出ました。 施工事例をみると日本の住宅街にあっても浮かないような色調やデザインになっているのも悪くないと思います。 内装は施主さんの好みがすごく出てますね~。かなり拘って作ってあって見応えありました。 建ててから十年後、二十年後の家も見てみたいですが、そういう見学会もやってるんでしょうか。 |
8:
匿名さん
[2017-03-09 11:32:44]
バウビオロギーとは何ですか?公式のどちらで見ることができますか?
経年美の住宅コンセプトは使い捨てが風潮となる今、素晴らしいものだと思います。 無垢材の床や柱、漆喰の壁に手を入れながら長く大事に使っていく思想には 大きく賛同しますが、肝心の価格は手に入れやすい設定ですか? |
9:
匿名さん
[2017-04-26 19:49:47]
もう日数が経ってしまってますが・・・
バウビオロギーについては サイトの左上の「こだわり」→「アモーレ究極のこだわり」 のページに書かれてあります。 要約が難しいので抜粋すると・・・ 『バウビオロギーとは家、生物、精神を合わせた造語で、健康で、安全な住宅や、暮らしをつくる合言葉として世界の建築家に広がっています。バウビオロギーとは「住宅は第三の皮膚である」という意味で、ヨーロッパでは60年ほど前から呼吸する住宅が住む人を健康にすると言われています。』 ということで、日本の古い家がそれにあたるのだとか。 |
10:
匿名さん
[2017-06-28 22:32:15]
受賞歴が多くある会社であるということが公式サイトに書かれていますね。よく見てみるとリモデルとかリフォームでの受賞が多いのかな。
新築の注文住宅だと独立系の建築士さんがという感じがしてくるのかも。 かなりこだわりがある感じで作っているのだなというのは伝わってきます。有資格者も多いですし、その点は安心しても良いのかな? 体に良い家造りということなので、その点もいいな〜って言う風に思いますよね。 |
11:
検討者さん
[2017-07-02 05:50:32]
このハウスメーカーの次世代全館型空調のマッハシステムに興味があります。
エアコン一台で換気、空気清浄、加湿、除湿までこなせるってすごいですよね。 疑う訳ではないですがが、このシステムは本当にエアコン一台で済むのでしょうか? また、次世代型と宣伝している通り、他社の全館空調とはやはり違うのでしょうか? 実際にこのシステムをつけられた方、またはこういう技術的な事に詳しい博識な方の ご意見を聞く事ができたらと思います。 宜しくお願いします。m(_ _)m |
|
12:
通りがかりさん
[2017-07-16 22:19:11]
>11
ざっとHP見てみたけが、全館空調なんだけど空調本体がビルトインタイプでは無くて、 一般のエアコンでやるから多少費用的に安くでお得みたいな商品のようだ。 個人的意見としては、他社も含めて家一軒をエアコン一台で賄うというのは できなくはないが、やはり快適さや節電という点で無理があるように感じるね。 劇的に効果があるなら、他社もとっくに導入しているだろうし、 次世代型とか書いてあるけど、まぁそこそこできる程度に考えておくの無難そう。 俺なら変なの導入せずに個別に市販のエアコンを数台つけるね。 以上参考になれば。 |
13:
通りがかりさん
[2017-07-26 01:36:47]
|
14:
戸建て検討中さん
[2017-07-31 06:29:04]
|
15:
e戸建てファンさん
[2017-08-02 13:38:12]
ここモデルルームなんてあったっけ?
|
16:
名無しさん
[2017-08-05 16:16:22]
>15
あるよ。前に見学したことがある。 この写真の実物な。↓ http://www.home-land.co.jp/amore/ 住宅展示場にあるんじゃなくて南区の野間大池の近くの街中。 たぶん事前に連絡すれば今でも見せてくれると思う。 |
17:
14
[2017-08-09 19:12:22]
|
18:
匿名さん
[2017-09-29 15:15:29]
公式サイトのインフォメーションを見ていると、たまに見学会をやっているということがうかがえます。
自分が見たいと思ったタイミングでやっていたらラッキーみたいな感じなのかなと思いました。 そういう見学会って したくないなーって思う施主さんだって多くなってくると思うので、 あまり機会はないのかも |
19:
通りがかりさん
[2017-10-02 22:49:01]
先日のマッハシステムの完成見学会行ってきた。
上の方にも書き込みがあるけど、個人的にはやはり微妙だと感じた。 ホントに大丈夫かこの会社? |
20:
匿名さん
[2017-10-07 10:00:25]
マッハシステムですか。私は初めて聞いた設備ですけど、取り入れてるところは多いのでしょうか。
レスを読むと評価はそれなり?という感じですかね。ちなみに導入する時は何万(何十万?)位するものなのでしょうか。 値段に見合うもので、故障の心配も少なく効果があるのなら悪くないとは思いました。 今後もマッハシステム採用のお宅の完成見学会ってあるのでしょうか。 |