現在土地を買うため工務店が不動産屋さんとの間に入って分筆案を進めてくれています。
大きな土地なので三区画の一区画を買います。
先日分筆案を初めてみせてもらい、現地にも行きOKを出したのですが、三日後土地の整地プランがきて見るとブロックや塀などがあり車の出し入れがスレスレになっていたので、やはりもう少し間口を広くして欲しいというと、既にオアシス計量も打ち合わせ済で変更は勘弁して欲しいと言われてしまいました。
でもブロックの積み方や塀の仕方などの説明がなく更地のままだったのでイメージがつかなかった私もいけないのですが、どうしたらいいのか泣きそうです。
どこに相談したらいいかも分からず、このままどんどん契約書も作られていき、戻せなくなりそうで慌ててしまいます。
工務店と建築士さんが分筆案を考えていたので建築士さんに「車は入りにくいので入口を少し広げたい」と話すと、分かってくれて、入口を広げた図面を描いて工務店に話していただいたのですが、工務店は不動産屋、オアシス測量など打ち合わせ済で契約書なども進めているので勘弁して欲しいと言われたようです。
現在はその土地の契約に関して判などは押していないのですが、
こういった場合どう交渉していけばいいのでしょうか?
工務店の言うようにもう変更は無理なのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-08-24 11:18:00
助けてください!!土地の分筆案の変更が出来ないと言われ泣きそうです。
2:
匿名さん
[2008-08-24 11:29:00]
これじゃ契約できません。強く一言で済むよ。
|
3:
周辺住民さん
[2008-08-24 12:24:00]
不動産屋には、手数をかけてしまうけど、
「文筆訂正してもらえないならば、その土地を購入しても 後悔するのでやめます。」といえばいいでしょう。 それで対応してもらえないなら、あきらめましょう。 そこは、きっと横柄な経営者なんですよ。昔ながらの不動産や。 |
4:
匿名さん
[2008-08-24 13:23:00]
今は、全国的に土地の価格も下がっている。都市部でも、再下落に転じている。
急いで土地を抑える必要は無いと思うよ。しかも、一度ケチがついてるとこだしね。 自分の子供が、大きくなって初めて車を持ったときに、車を塀にぶつけでもしたら、 きっと後悔しますよ。 あの時、買うんじゃなかったてね。 |
5:
匿名さん
[2008-08-24 19:56:00]
今後悔するわけじゃない
これから 生きてる間 車を車庫から出し入れする度 車庫見るたび後悔するんだぞッ |
6:
住まいに詳しい人
[2008-08-24 20:17:00]
契約が未締結であれば、まずは、直接、契約の相手に、この条件では契約できないとはっきり言うこととですね。できれば、第三者を同席させて…文書提出はその後でしょうね。
白紙撤回ではなく代替案があるようですので、ねばり強く交渉すべきでしょう。 それでダメなら諦めましょう。後悔しますから…今後も、他の事でも揉める可能性が高いでしょうから。健闘を祈ります。 |
7:
不動産業者さん
[2008-08-24 20:32:00]
現場確認をして本人の了承を得た上で話を進めていったわけですから、
何を今更と言う工務店の気持ちもわかります。 また、スレ主さんがその土地を気に入っているのもわかります。探せばわかりますが、 土地探しは難しいですからね。その問題さえクリアできれば欲しい物件なのでしょう。 プロの立場から言わせてもらいますが、 今回は工務店側が引くしかないですね。了承を得たからといっても売買契約書等の書面を残しているわけではないですから。裁判にもなりえません。 しかし、スレ主さんは、この土地を諦めたくは無いと思いますから難しい話になっていると思います。(諦められれば「買いません」と言うだけで済む話ですからね。) つまり、自分の希望にそって変更して欲しいわけです。 ですので、工務店に謙虚に謝って変更依頼をお願いした方が良いですよ。言い訳ばっかり言うと工務店側からの信頼も落ちると思います。「あなたには売らない!」って逆に言われるかもしれません。 現地でスレ主さんが確認してOKを出しているのも事実です。その言葉を信用して動いていったわけですから。 だから何度もお詫びしてお願いしてみてください。誠意が伝われば解決できる話です。万が一、解決できなきゃ契約しなければ済む話です。また別の土地を探してください。 他の土地じゃ嫌であれば、諦めない事です。 |
8:
匿名はん
[2008-08-24 22:04:00]
分筆変更にかかる費用はこちらでもつからと言ってみたらどうでしょうか?
多少のお金をケチって後悔するよりは良いと思いますよ。 ただ「いくらでも出すから」とは言っちゃいけませんよ。 |
9:
匿名さん
[2008-08-25 20:54:00]
民法上、口頭での約束も「契約」になります。
こじれれば、裁判で負けるかもしれません。 「契約書」は、このようトラブルを防ぐために作成されるものであって、契約書がないから、契約が成立してないという考えは、危険ですよ。 |
10:
通りすがり
[2008-08-25 21:47:00]
ガンバ!気持ちは分かる。
|
11:
不動産屋X
[2008-08-26 10:07:00]
09さん
不動産の売買には「宅地建物取引業法」という専用の法律がございます。 確かに民法上では「売った」「買った」で契約は成立するとなっておりますが、 業法上では成立しません。不動産は他の買い物よりトラブルになる確率が高いですから、口頭の約束では成立しないように法律が整備されています。 スレ主さんへ 裁判で負ける事はございませんので安心してください。そもそも業者が裁判に訴える事はないでしょう。 |
|
12:
匿名さん
[2008-08-26 14:48:00]
|
13:
不動産屋X
[2008-08-28 14:25:00]
>民法上、口頭での約束も「契約」になります。
ちなみに、これはどのような契約を指すのでしょうか?私の勘違いだったらごめんなさいね。 スレッドにも書いてありますが、打ち合わせが終わった段階で契約はしていない。 分筆のある契約は、その履行をするのに契約後に行う事が一般です。つまり分筆の為の作業(測量等)は始まっていない。今回は一般的な流れで考えました。(そこまでスレ主さんも書いてございませんので・・・) その中で「補償をしろ!」なんていう業者は原則的に無いと思います。確かに手間隙は掛けているでしょうけどね。それが損害賠償(11さんが言う「補償」ね)に当たる事は無いでしょう。 実際すでに言われているんでしょうか?←スレ主さん 我々の業界はご契約を頂く為に様々な経費が掛かりますが、お客様から貰えるお金は仲介手数料のみが原則です。そのお金は契約時以降にしか請求が出来ません。つまり契約にならない限りもらえません。それ以外のお金を頂く為には書面による契約が必要になります。今回の件にしても、あらかじめ「分筆内容の変更による損害金の発生」みたいな内容で書面に残していない限り、お金は取れませんよ。不動産屋が間に入っていますしね。だから補償や損害賠償みたいなものは請求すらされないでしょう。だから大丈夫。 万が一ですが、請求されたらこちらに相談いただくか、宅建協会に相談してみてください。←スレ主さん。 |
14:
匿名さん
[2008-08-28 14:58:00]
広げたい境側のもうひと筆もすでに客がついていて並行して立会い、承認済みってことはありませんか?そうなると、実際の測量や分筆がまだでも難しいという業者の言い分もわかるのですが…。
そうでなければ、手間賃だけ負担するからってことで決着させられないでしょうか? ところでスレ主さんは? |
15:
匿名さん
[2008-08-28 16:27:00]
>>13
不動産屋Xさんは、宅建で、民法を勉強したでしょう? その中でも、「契約」は重要な出題項目だったはずです。 契約書作成は契約の成立要件ではない(ほとんどが諾成契約。口頭、黙示もあり)のです。(一部を除く) 床屋で頭を刈ってくれ、と客が言って、「はいよ」と職人が言えば、契約は成立してるんですよ。 魚屋や八百屋で、いちいち売買契約書を書きますか? |
16:
不動産屋X
[2008-08-28 19:33:00]
14さん、15さんへ
>手間賃だけ負担する 不動産屋を通して纏めている今回の案件は、契約が成立していない以上、手間賃を契約のしていないお客様に請求する事は出来ません。スレ主側からその負担を申し出れば契約金額にのせたり等の工夫も出来るでしょうから、その場合は大丈夫でしょうけど。(買主の合意のある場合) ただ14さんの、既に相手がいることが前提の場合として考えまして、結論的にその土地では目的の達成が出来ないのであれば、契約をしなければよいという方法もあります。その場合、費用の負担の請求は無いと思いますよ。スレ主さんもそこまでは書いていませんからね。仮に申込金みたいなお金(契約していない以上「手付金」ではない)を払ったとしても、そのお金は返金しなければいけません。参考までに。 >魚屋や八百屋で、いちいち売買契約書を書きますか? 先にも書いてありますが、不動産に関しては専用の法律があります。 「宅地建物取引業法」と言います。例えば・・・ 不動産の契約をする前に宅地建物取引主任者から宅地建物取引主任者証の提示を受け、重要事項説明および供託所等を受けなければいけない。(宅地建物取引業法 第35条) 等の規定がございます。 >現在土地を買うため工務店が不動産屋さんとの間に入って分筆案を進めてくれています。 ただでさえ今回は不動産屋が仲介、売主または代理等で入っておりますから、魚屋さんみたいに売ります、買います等の口頭だけでは契約は成立しないのです。今現在において不動産屋が介入した案件の中で契約書が無く契約が成立させてしまうような業者はいませんと断言できます。昔は知りませんが。ちなみに不動産業を経営する為には、それらの知識を学んだ「宅地建物取引主任者(国家資格)」がいなければ出来ません。参考までに。 民法だけですと不動産という大きなお買い物には対応できない(トラブルが多い)ので、ある法律であります。 |
17:
匿名さん
[2008-08-28 21:20:00]
>土地を買うため工務店が不動産屋さんとの間に入って分筆案を進めてくれています
購入予定者が、「そうしてくれ」と言ったからそうしてるんだろう? リスクは、全部、不動産屋が負うのかね。 不動産屋Xさんは、自分の顧客が、仮に約束を反古にしたら、全部、自分が費用を負担しますか? 気前が良すぎて、商売にならんだろうが。 |
18:
購入検討中さん
[2008-08-28 23:06:00]
スレ主です!
皆様ありがとうございます!! お礼が遅くなりすみません。 火曜日、実家の両親もきてくれ工務店と話し合ってきました。 結果間口を2M広げる案でおさまりそうです。 まだ分筆案は法務局に提出していなく、他の区画で境界線の件で折り合いがついていなく、提出できる段階ではないようでした。 工務店が変更を嫌がっていたのは工務店も私達が買う予定の隣の一区画を購入するため、自分の売りやすい間口にしたかったようです。 不動産屋Xさんのお話は非常に勉強になりました。 この機会に自分でも宅建の勉強をしようと思います。 皆様一緒に考えていただき本当にありがとうございました!! |
19:
不動産屋X
[2008-08-29 11:42:00]
スレ主さん、良かったです♪
また参考にしていただいて、ありがとうございます。 >自分の売りやすい間口にしたかったようです。 工務店さんも商売だから、そう考えるのも当然です。でもそれを変えてくれたのだから、本当に良かったです。気持ちが伝わったのですね。 今後も何かありましたら相談してくださいね。 |