今検討している建売がジオフォルテと言う制震装置が付いています。
地震の揺れを2分の1にする装置だそうですが、33坪の家にその装置が縦と横に1ヶ所ずつ、合計2箇所です。
たったの2ヶ所つけてるだけで地震の揺れを2分の1にするなんて出来るのでしょうか?大手ハウスメーカーで建てる予算は無く、でも地震に強い家を建てたい。そんな時広告でこの装置の事を知りました。
皆さんのどう思いますか?
[スレ作成日時]2008-08-28 19:44:00
制震装置 ジオフォルテ
2:
匿名さん
[2008-08-28 22:22:00]
建物のバランス・地盤強度・建物剛性次第ですね。家の中心部分の壁に設置するんだけど壁が無いと効果は期待できないと思います。家全体もしくは四隅にバランスよく設置する制震装置がベストだと考えます。他メーカーでも低コストでよい物あると思いますけど!
|
3:
01
[2008-08-28 23:17:00]
>>家の中心部分の壁に設置するんだけど壁が無いと効果は期待できないと思います。
すいません。この部分だけ意味がちょっと・・・。 家の中心部分の壁に設置するのですから、壁が無いと効果は期待できない以前に設置できませんよね?当たり前のことだと思いますが、どういう意味なのでしょう? |
4:
契約済みさん
[2008-08-29 00:36:00]
1戸建て住宅の制震装置はあまり効果がないらしい。
制震装置で言う、ゆれの1/2は建物の変形量に対するもの。 仮に装置なしで20mmの変形量だったものが10mmの変形量になれば揺れが1/2という話です。 入力加速度については1Fは変わらず、2Fはなしよりちょっと下がるくらい。 地震に強い家=揺れない家にしたいなら免震装置。 地震に強い家=崩れない、倒れない家にしたいなら耐震構造の家ってことになるでしょうか? 高層ビルなら制震でも十分効果は感じられると思うんですけどね・・・ |
5:
匿名さん
[2008-08-29 17:07:00]
02です
01さんへ 言葉足らずですみませんね。 家の中心部分に壁がない場合中心に近い壁に設置すると言う事です。その場合重心バランスが崩れるから揺れを2分の1にする効果が期待できないと言う意味です。 |