新しく作りました。
どうぞ
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/
[スレ作成日時]2007-02-01 02:57:00
\専門家に相談できる/
タマホームご存知ですか? 13軒目
721:
匿名さん
[2007-04-09 18:51:00]
|
||
722:
匿名さん
[2007-04-09 19:21:00]
クジ運の悪い人は、タマでは建てない方がいいってことらしいですね。
|
||
723:
匿名さん
[2007-04-09 19:26:00]
契約した業者が倒産したら究極の不運。最近多いらしいよ。弱小業者は辞めときナ。
|
||
724:
匿名さん
[2007-04-09 20:58:00]
過去に倒産したハウスメーカーがあるのご存じですか?
|
||
725:
匿名さん
[2007-04-09 21:09:00]
ご存じですよ
|
||
726:
空馬
[2007-04-10 05:27:00]
頭金無し、貯蓄無しでも建てられるかな
|
||
727:
匿名さん
[2007-04-10 07:39:00]
この業界は景気よくないからね。地元でも工務店が契約とったまま数社倒産したよ。
マジ最悪らしいよ。金は返ってこないし、途中から建ててくれる業者見つけるのも 大変らしいしね。 |
||
728:
匿名さん
[2007-04-10 07:57:00]
↑ やはり弱小はダメだな。
|
||
729:
空馬さんへ
[2007-04-10 10:03:00]
貯蓄なしってどのくらいないの??
いくらタマでも300万くらいないと、無理でしょ?? 土地からならその倍は。 |
||
730:
匿名さん
[2007-04-10 12:45:00]
工期について
近所でタマホーム建ててました。2月1日に土台組みが始まり、4月には入居しているんですが 異様に速くないですか?タマホームってこんなもんなんでしょうか? 他のHMでは土台組みから2ヶ月で入居なんてあるんでしょうか? そこそこの建物で、安くて早いなら検討してもいいか な。。。 |
||
|
||
731:
匿名さん
[2007-04-10 14:26:00]
719>家建てるのやめときゃいいやん。なんでお金無いのに家建てるの?なんで家を建てるのか根本的なとこを考えてからにした方がいいと思うし。しょせんタマはタマだしお金の無駄使いはやめましょう。
|
||
732:
匿名さん
[2007-04-10 16:08:00]
タマホームに限らず、金の全くない人が家を建てるべきではない。
つうか、建てられないよ。 |
||
733:
匿名さん
[2007-04-10 16:14:00]
|
||
734:
匿名さん
[2007-04-10 20:42:00]
どんなに住んでも30年のつもりだったら、タマでいいんじゃない??
タマの工期はだいたい2ヶ月。 |
||
735:
匿名さん
[2007-04-10 20:59:00]
35年ローン組んで30年しか住めない家なら建てない方がいいね
|
||
736:
匿名さん
[2007-04-11 00:12:00]
>735
そんな家あるんですか??? |
||
737:
タンマ〜
[2007-04-11 00:26:00]
|
||
738:
匿名さん
[2007-04-11 04:33:00]
737>以前タマの基礎をとなりでしてたのみてめちゃめちゃ適当やったし、ホールダウン金具もつけてそのままなんの加工もないし、カネライトとかいう断熱材の施工については適当にはってるだけ!気密もとれなきゃ断熱欠損もしまくりで壁内は30年もつわけない。見た目や設備は前よりましにはなったけどあくまで素人をだますところしか進歩していない!無駄遣いじゃない?笑
ちなみに731ではありませんけど |
||
739:
匿名さん
[2007-04-11 05:51:00]
日本住宅の平均寿命は30年くらいだから、
タマの寿命が30年と言っても、タマ以外が全てしっかり作っているわけでもない。 オプションが高いと言うけど、他のところでもオプションは高い。 宣伝文句の坪単価だけで家が建つと信じている人は殆ど居ないと思うし、 オプションを入れても他よりは安いことも事実。 高いお金をかけて大手で最低グレードを買って、 安い工賃で下請けに投げられて安普請されるよりは、タマは安いぶん良いし、 建売を買うよりは、ある程度は自分の好きな間取りに出来るので、建売より良い。 過度に期待しすぎなければ、タマは悪くないと思うよ。 |
||
740:
タンマ〜
[2007-04-11 07:09:00]
基礎は何をもって適当と言ってます?他のベタと比べてどう劣るか教えてください。
カネライトもどこを見て適当といってるか教えてください。 気密も断熱欠損もタマの家で調べたのですか? ただ書いてるだけですか?笑 ただ書いてるだけですか?笑笑 |
||
741:
匿名さん
[2007-04-11 07:21:00]
>>738
>カネライトとかいう断熱材の施工については適当にはってるだけ カネライトは、はるも何も引っ掛けて置いてるだけだよ。 あれだけで気密なんてとれるわけないじゃん。 実際にタマの施工見てないんだろ? 見てもわからないのか? |
||
742:
匿名さん
[2007-04-11 07:53:00]
ホールダウン金具。近くの工務店も適当につけてたよ。勉強不足なだけかもしれないが、小さな
ところは最近の工法(といっても阪神大震災以降だが・・)ができてないみたい。 小さなところで建てるのはリスクが高すぎると思うよ。絶対やめたほうがいい。 |
||
743:
匿名さん
[2007-04-11 07:56:00]
|
||
744:
匿名さん
[2007-04-11 08:01:00]
|
||
745:
匿名さん
[2007-04-11 10:22:00]
そもそも今はカネライトじゃないし…笑
|
||
746:
匿名さん
[2007-04-11 12:16:00]
断熱してないっていったら昔の在来工法の家なんて最悪なのかな?今でも自然派住宅とか
取り上げられてるけど、あれって最悪?? |
||
747:
匿名さん
[2007-04-11 12:36:00]
自然派住宅って、断熱や気密工法を施工できない古い業者が多いって聞いたよ。耐震金物も
ちゃんと取り付けられてない恐れがあるから論外だね。 |
||
748:
匿名さん
[2007-04-11 12:47:00]
|
||
749:
匿名さん
[2007-04-11 14:21:00]
>>748
耐震構造は、タマもまあ普通だと思うよ。 単なる耐震構造だけならば、施工の技術は要らないし、比較的簡単に確保できるしね。 基礎も施工が悪く、コンクリ強度が弱い、かぶり圧を確保し切れてないと言っても30年なら充分に保つよね。 30年の寿命の住宅を建てるのは本当に簡単だよ。 結局、住宅の寿命を決めているのは、気流止めの知識がないとか、出来ていないとか、 腐りやすい構造用合板や柱を使っているとかの腐りやすいというところだけでしょ。 最近の住宅で特に気流止めなどの処置をしてない住宅は、腐りやすさでは30年前の住宅と大差無いよ。 現場を見廻ると、大手の住宅メーカーでも、部材を落としたり、技術はあっても施工で手を抜いたり、 大工が正しい施工を理解しないで建てているのは普通だし、特に底辺の顧客に対しては酷いもんだよ。 技術があるのと、頼んだら良い住宅が出来るのとでは全く違うよ。 正しい施工をしていない住宅は、30年前と住宅の寿命の状況は一緒でしょ。 違う理由が見あたらない。そんなもんだよ。最近の住宅事情も。 |
||
750:
匿名さん
[2007-04-11 16:23:00]
|
||
751:
匿名さん
[2007-04-11 19:01:00]
ずいぶん前に、我が家の地域は(東海地域)構造用合板からモイスになったよ。
確か、1年くらい前じゃなかったかな?? タマお得意の、地域によって違う…ってやつじゃない?? |
||
752:
匿名さん
[2007-04-11 19:12:00]
自分は大工で、タマで登録して、何件か建てましたが、ここを読んでると正直笑ってしまいます。全然知識のない素人同士で、意味わからないことを言い合ってますね。
他社の家も建ててますけど、我々は指示された材料で、指示された工法で建てます。 今の住宅は、材料もプレカットされてるし、2〜3年やれば建てられる住宅です。その中でやはり雑な人がいたり丁寧な人もいますけど、それ程、腕の差は出ないでしょう。例えれば、大きなプラモデルを作る感覚ですから・・・。 皆さんは知らないかもしれませんが、大工の評価は家の出来より工期のスピードなんです。 つまり、評価の高い大工=丁寧に作った家ではなく、どんどん、こなしていく大工です。 もちろん、雑な作りでは駄目ですが・・・。 それから、皆さん、タマの家はかなりまともですよ。モイスやダイライト貼って筋交いまで入れる所は珍しいし、柱も多いし・・・。とりあえず、今の時代どんなに安い所で建てたって倒れる家はありませんよ。逆を言えば、タマの下のレベルの施工の所は星の数ほどありますよ。 |
||
753:
匿名さん
[2007-04-11 21:31:00]
タマの家と積水や大和のランクの下のほうの家とほんとにどちらがしっかりしていてよい家なのかわかる人いますか。
もしタマの家が悪いというなら比較して具体的にどこが悪いのか書いて下さい。 私はタマの家は大工さんさえしっかりした人なら、とってもしっかりしたよい家だと思います。 基礎もしっかりしていると思います。 安いけど、決して他の大手メーカーと遜色ないと思いますけど。 |
||
754:
匿名さん
[2007-04-11 23:12:00]
>>753
752です。確かに積水や大和のランクの下のほうの家と比べれば、逆にタマの方が全然良いでしょうね。あくまでランク下の方の話ですが・・・。やはりユニットになるとちょっと話が変わってしまいますけどね。価格も3割くらい違ってきてしまうでしょうか。 昔、一条を少しやりましたが、正直、確かに材料としては、多少は一条の方が高いですが(皆さん、大手が高いから安心かも知れませんが、正直、仕入れ単価の違いはそんなに無いですよ。) まあ、作ってる側から言うと、住んでみての構造、機密性などの違いの差は、皆さん、多分わからないと思いますよ。 ハイムのG−WOODなんかは、タマと工法、材料も同レベルかそれ以下ですね。特に設備に関しては、タマのレベルはすごいと思います。これでタマより坪10万は上がりますからね。あくまでタマ独自の坪単価計算ではなく、トータルでですけどね。実際タマでも、普通に建てて、坪40万程度でしょうから・・・。 まあ、正直タマの監督さんはちょっと慣れない人間が多いんで、発注関係で、困ることはたまにあるけど・・・。その辺の教育をしっかりして欲しいけどね。何度も言うけど、どこのメーカーでも作ってるのは大工ですから・・・。 自分はタマの人間じゃないんで、どうでもいいけど、読んでいたら素人達が用語出してわけの分かんない事で、議論してるのが、可笑しくってつい書き込んでしまいました。すいません。 |
||
755:
タンマ〜
[2007-04-12 00:00:00]
>754さん
いろいろと私が言いたかったことを代わりに言ってくれて嬉しいです! やはり色々と貶し口調で書いてる人達はタマの事をを分からないまま書いてるだけに思いますね。 おそらく他のローコストメーカーの営業さんや地方工務店の社長や監督さんや 大手で建てたのにタマよりも下のグレードの家に住んでる悔しがりの施主さんなどですかね? タマを理解してる人達ならタマ営業やタマ工務の教育不足に目がいきそうだけど・・ 確かに営業と工務は物忘れがスゴイ!! |
||
756:
大阪のtodori
[2007-04-12 00:10:00]
着工から15日目、
「パキュ〜ン!!」 「う、う、やられたー。」です。 大工さん入る前の基礎工事中、一度もタマさんは見に来られない事を 指摘した所14日目の足場を組む日に来てくださいました。 で、本日大チョンボ発覚。 旦那のプログに詳細あり。 久しぶりに切れました。 でも大工さん、丁寧ですので今後に期待したいです。 http://red.ap.teacup.com/todosuke/ |
||
757:
匿名さん
[2007-04-12 00:11:00]
タマって営業が工務に気を遣いながらプラン作ってるような・・・。
力関係は営業<工務なの? あとタマは自宅での打ち合わせはできないんでしょうか? 営業が「うちはそういうところを削って家を安くしてるんです」 と言ってましたが。 |
||
758:
大阪のtodori
[2007-04-12 00:42:00]
>757さん、
私が感じたことは、こちらと営業さんとは何度も話を続けて 信頼関係もできてきて、こちらのお願いを営業さんは聞いてあげたいと 思ってくださいました。 で、その話を工務さんにしてくれます。 しかし、我々と面識の無い工務さんはタマさんの利益を優先され 線引きをして、「それは追加料金かかります。」というお返事となります。 工務さんも確実な線引きをしないと会社から了承されないので 仕方ない事だとも思います。 結果として、営業さんは工務さんに何とか無理をお願いして下さるというか 一度お伺いをたてる関係にあるので、 営業<工務 となるのではないでしょうか? また我々の間取りプランについての知識は工務さんの方が上なので、 営業さんはいろいろ工務さんに物を教えていただく 立場にもあるように感じました。 こちらの営業さんは自宅へも来てくださいましたよ。 ただ、打ち合わせでは、資料やサンプルが支店にあるので 自宅でするよりも支店にての方が都合が良いと思います。 |
||
759:
匿名さん
[2007-04-12 00:44:00]
私は何度も自宅で打合せしました。
|
||
760:
匿名さん
[2007-04-12 01:33:00]
|
||
761:
北関東
[2007-04-12 02:04:00]
>757さん
そんな事はないと思います。うちの場合は営業の担当の方が強い方で…工務の方より頼ってる感じです。自宅にも来てくれって言えば来る方ですよ(子供が小さいからですけど)タマは営業の力が大きいと言われがちですが、工務の方もいい人ですよ。プライドが高い方ですけど、きちんと話は聞いてくれます。熱くなりますけどね。営業の担当の方も気を使ってるのかなと思う節もありますけど、うちの場合はお互い協力してる感じがします。(同期で年が同じだからかなと) それはそうと、一言、言わせてもらいます。ここでタマを批判している方たちへ。 住宅性能や基礎や、なにやらかにやら…あなた達は約30年後の世界をタイムマシーンで見てきたのでしょうか。言ってる事がそもそも非現実的なんですよ。どんなHM選んだって、10年、20年すればリフォームやら修繕やらなにかとしなくてはならないんです。外壁だってボロになってくるし。 小さいチビちゃん達が居る家庭では、クロスは落書きされるやら…思春期のお子さんが居る家庭だったらドアを殴り壊されるかもしれない、だったらね… 低予算である程度、設備が揃ったHMで選んで何が悪い。賢い選択だと思います。最近の住宅は、耐震を重視しているからどのHM選んでも安心だし、決して後悔する買い物ではないと思います。 大事なのは、いかに建てた家を守っていくかなのだと思います。暖房器具、冷房、テラス等、家自体に負荷がかかる設備をいかに最小限に抑えるか、守っていくか。施主という意味をよーく考えてくださいね。 わたしは、今現在タマで家を建てている途中です。だんだん家らしくなって来ています。私が死ぬまでこの家を守っていく覚悟です。 |
||
762:
匿名さん
[2007-04-12 05:24:00]
|
||
763:
匿名さん
[2007-04-12 06:13:00]
正しい施工をしている場合と、していない場合では断熱性能は全く違います。
ある程度断熱材を入れた家は、断熱の流れ、気密の流れをしっかり考えて施工しないと性能は出ません。 断熱材の量を増やして性能が上がるのは、ある程度正しい施工が出来た上での話です。 寒いので24時間換気を止めたとか、 サッシの断熱性能が悪いから家が寒いとか言っている家は、施工が悪い家の可能性が高いです。 キチンと熱損失の計算をすれば、すぐ分かりますが、正しい施工がされていれば、 それらの熱損失はそんなレベルではないです。 出来上がったばかりの家でも、暖房をかけると部屋の上下で温度差が酷くなったり、 コンセント等の隙間からの隙間風を感じる家は、正しく施工されていない家です。 1年も住めば、その家が正しく施工されたかどうかは判断できます。 そして、このような家は壁体内結露で腐りやすく、寿命も短いです。 それは30年前に建てられた住宅が証明しています。 木造だけでなく、軽量鉄骨も壁が腐って同じような寿命になっています。 壁体内の通気を意識していない通常の工法の住宅の場合、 断熱性能を出すには細かな地味なところを如何に手を抜かないかで決まります。 そして、手を抜いて作られた家は、それだけ断熱性能が落ち、寿命が短くなります。 勿論、SCなどの壁体内の通気を意識した家も同様で、 計画している箇所以外の気密性が悪いと、途端に性能を落とすので、 どんな住宅でも正しい施工をして初めて性能は出ます。 これは、ある程度今の家の事情を勉強している人なら常識です。 |
||
764:
匿名さん
[2007-04-12 06:56:00]
>>763
高気密高断熱が性能のすべてだと思ってるみたいですね。 確かに高高住宅に比べればタマの家はスカスカです。 だからこそかえって壁体内結露は意識しなくてもいいんですよ。 透湿抵抗の低いモイスを採用してますしね。 |
||
765:
大阪のtodo
[2007-04-12 06:56:00]
|
||
766:
匿名さん
[2007-04-12 07:24:00]
>763さん
勉強になります。私のような表面の知識しか知らない場合は どのような手抜きを見つけれますか? コンセントの隙間から風が出る場合は大工のミスですか?電気屋の施工ミスですか? コンセントを外したら壁の中は風が無い状態が正常なのですか? 素人考えでは壁内は空気の流れがあったほうがいい気がします・・ 施工が悪い家はどこをどのように手抜きした場合をいうのですか? 質問ばかりですみません・・ |
||
767:
匿名さん
[2007-04-12 10:19:00]
>>766さん
空気の気密と湿気の気密は厳密には違います。 スカスカだから、湿気を逃がすなどということはありません。 水蒸気を運ぶには、ある一定以上の風速が必要です。 最近の住宅の工法の中には、壁体内の通気をしっかり取って、 結露による構造材の腐りを抑えるSCやWBなどの工法もあります。 それらの工法のことを引き合いに出して、正しい施工をしていないにも関わらず、 中気密は良いなどと言う話を耳にすることもあります。 しかし、SCやWBでは、湿気を建物全体の構造材で均等に吸湿するために、 一定の風速を確保する通気層を設けています。 その上で、冬場に構造材が吸った湿気を、次の春から秋に排出させるように考えられていて、 一年を通して、常に湿気の逃げ場が無い訳ではありません。 湿気を局所的に溜めないための流量と、溜まった湿気を排出する機構が備わっています。 また、SCやWBでも正しい施工がされていないと、 性能が著しく劣化するという事例は沢山報告されています。 建物に一番良くないのは、コンセントに限らず、隙間から流れ込んだ湿気が、 中途半端な壁の中の気流で、壁の内側で広がって、それが年を追う毎に溜まっていくことです。 その為に、コンセントなどの隙間を出来る限り少なくして、 湿気は24時間換気を利用して効率的に排除することが大切です。 壁の中の気流止めが上手く施工されてないと、計画換気以外の風の経路が出来てしまいます。 それらの経路は、効率良く水蒸気を運んでくれません。 その結果、建物全体の除湿能力が落ちてしまい、断熱材や構造材を腐らせる原因になります。 最初から壁の中の通気を意識して作った通気層と、 気流止めが上手くいかないで出来てしまう壁の中の空気の流れは全くの別物です。 ただ、何遍も言うように、タマが取りたてて悪いと言うことではありません。 大手にも、キチンと考えず、施工をしているところは沢山ありますから。 |
||
768:
匿名さん
[2007-04-12 13:47:00]
>756
え!?このアンカーボルトからズレてる状況のまま作業を続けてるのですか??(写真を見るとそのように見えますけど・・・) それで良しとするタマの姿勢はどうなんでしょう?? 私はタマではないですけど、ちょっと心配です。 |
||
769:
匿名さん
[2007-04-12 14:15:00]
基礎がずれているのに、そのまま作業を進めるタマの監督者(?)って何者なんでしょうかw
対策の方法に対して権限がないとはいえ、即座に上司に報告して指示を仰いでもらわないとね。 施主も基礎の打ち替えを考えているのなら、即座に作業を止めてさせて営業マンを呼び出した方が良かったのではないですか。作業を進められても、外す手間が増える一方ですよ。 しかし施主が見ていなかったら、適当に補修されて誤魔化されていたかも知れませんね。 私の家も来月から基礎工事が始まるので、なるべく見に行くようにします。 |
||
770:
sakan
[2007-04-12 16:18:00]
基礎ずれの修補工事の案?を考えてみました。
(プラン1)周辺を解体して鉄筋を露出して→被り厚さや鉄筋の重ね長さを確保して配筋→生コン打設。 (プラン2)解体せず埋め込みアンカー設置→鉄筋にねじを切り配筋生コン打設。 (プラン1)は解体のとき、振動で影響がでるかも。 (プラン2)は鉄筋の連続性がなく、強度的(特に引張り強度)に不安。 どちらにしても、上棟後に工事を行うのは、非常に難しいと思いますが、タマは一体どうするつもりでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
水回りに関しては標準的な価格だと思いますよ。
施主支給は保証が受けられない場合があったりしますから、ケースバイケースで
検討した方がいいと思います。
【不適切な投稿がございましたので一部を削除いたしました 管理人】