新しく作りました。
どうぞ
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/
[スレ作成日時]2007-02-01 02:57:00
\専門家に相談できる/
タマホームご存知ですか? 13軒目
661:
匿名さん
[2007-04-02 15:48:00]
|
||
662:
匿名さん
[2007-04-02 20:05:00]
通気工法とってるからマシだと思うよ。
俺が最悪だと思ったのは通気工法をとらないモルタル、リシン拭きつけ、ジョリ等塗り 仕上げだね。 塗り壁は、間違いなく塗装が割れる。間違いなく構造材を壊す。 通気工法なら別なんだがね。地震で倒壊してるのは、まず間違いなくこのパターン。 その上、こういった仕様は、断熱性能はほとんど感じられん。無垢材なんて使った時には、 隙間風ビュービュー。数10年前の工法だと思う 後は、それほど気にすることはないよ。 |
||
663:
匿名さん
[2007-04-02 20:07:00]
>>662
無垢に気密を求めたらいかんよ。今時無垢を使ってる業者はいないと思うし。 |
||
664:
匿名さん
[2007-04-02 21:11:00]
まぁ賃貸よりマシって事で。
|
||
665:
匿名さん
[2007-04-02 22:28:00]
通気工法って言っても、雨とかに対してだけ有効で、
気流止めしてないと、室内側からの湿気で壁は腐るよ。 10年くらいして家の構造がダメになるのはこのパターンが多い。 |
||
666:
匿名さん
[2007-04-02 22:58:00]
気流止めか。俺の認識だと、高気密高断熱仕様で使うものだと思ってたよ。
中途半端に気密断熱を高めようとすると壁内結露するってやつ。 タマは中気密だからどうなんだろ? |
||
667:
匿名さん
[2007-04-02 23:19:00]
高気密高断熱の定義も無いのに、中気密ってどういうのを指すの?新省エネ?
|
||
668:
匿名さん
[2007-04-02 23:34:00]
失礼! 中気密?みたいなものだから…に訂正!
確かに、賃貸よりかはグッとマシだし、5年以上前の建築よりかもマシかな… |
||
669:
匿名さん
[2007-04-02 23:48:00]
ローコスト住宅だから耐久年数なんかいいんじゃないですか?20年もてば。
HM住宅にしたって20年後に売却する時ローコスト住宅と売却価格はかわりませんよ。 それを考えればローコスト住宅の魅力はUPするなー。 |
||
670:
匿名さん
[2007-04-03 06:05:00]
確かに、そう割り切った時にはタマは安いし、良い住宅だね。
|
||
|
||
671:
匿名さん
[2007-04-03 06:45:00]
構造用合板で密閉した状態で、他に何の処置もしないのが、
丁度、中途半端に気密を高めた状態なんじゃないかな? しかも、湿気が逃げづらいベニヤに、腐りやすいスプルス… でも、大手のHMも、沢山お金を出さないと、良い材料や良い施工しないから、 コストパフォーマンスを考えれば、タマは悪くないと思うよ。 本当に30年以上保つことを考えて家を作っている会社は少ないからね。 |
||
672:
匿名さん
[2007-04-03 07:58:00]
ま、それが分かるのは20~30年後だろうね。
どうなってるか楽しみ。 |
||
673:
匿名さん
[2007-04-03 12:22:00]
外断熱もよさげに言われてるが、基礎内に風呂水が漏水しててそれでカビがびっしり生えてたことがある。なまじ断熱性がよいのが災いしたようだ。
海外では当たり前だが、まあちゃんとメンテすることが大事だと思う。 壁内結露はやはり外からの侵害が多いな。 内部の問題としては、水周り(洗面等)ならボード裏にカビが生えてるケースは あったけどね。 木造で一番気をつけるのは、風呂から出てすぐの洗面所。この床下はよく腐る。 足拭きマットを敷いて、毎日乾かすといいと思う。 それとトイレの配管周り。すぐ結露するからね。 |
||
674:
匿名さん
[2007-04-03 12:27:00]
電工してて、大工やクロス、左官屋さんともよく情報交換してるんだけど、
築20年程度の家のリフォーム時に感じたことだよ。 |
||
675:
匿名さん
[2007-04-03 12:33:00]
実際、今の住宅は耐久性あると思うよ。10年程度前の家でも、びっくりするくらいの安普請の
家がたくさんある。 最低基準と言われる建築基準法が少しマシになったのと、瑕疵保証が10年ついたのが今の住宅 の性能を押し上げてるのだと思う。 |
||
676:
匿名さん
[2007-04-03 13:33:00]
ここは建築後の訴訟が多いらしいですね。先日の新聞にも誇大広告の排除命令が出されたようで。社内のコンプライアンスが出来ていない企業は信用度低いと思います。
|
||
677:
匿名さん
[2007-04-03 15:09:00]
壁体内結露と、雨漏り、漏水は全くの別物です。
雨漏り、漏水は論外として、最近は壁体内結露での住宅の寿命が問題になっている。 「壁体内結露」でググるといろいろ出てくるよ。 |
||
678:
匿名さん
[2007-04-03 16:30:00]
|
||
679:
匿名さん
[2007-04-03 16:47:00]
> 678
とっくにみんな知ってる。 |
||
680:
匿名さん
[2007-04-03 17:11:00]
> 678
展示場から『日本一』の表示がなくなってる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
腕の良い大工は各メーカーが離しません。
急激にシェアを増やしているときは、他で勤まらなかった大工や、
仕事の少ない工務店を安くこき使っているケースが多いです。
例えば、タマの家は気流止がキチンと施工されていないと感じました。
そして、何人かの人のブログを見ていると、
スイッチ部分から隙間風が入るとの書き込みも多く見かけました。
これはスイッチ部分の気密が不十分なことと、
床下と壁との間の気流止めが不十分な結果起こります。
気流止めの手抜きは、建物の温度が壁から逃げていくだけではなく、
隙間から入った湿気が壁体内に広がり、壁を腐らせる原因になります。
構造材を腐らせないために、逆に計算して壁体内通気をしている工法もあるけど、
放湿性の悪い構造用合板や間柱にスプルス、断熱材にもグラスウールを使っているみたいなので、
これは単なる手抜きか、タマの施工技術が低いのでしょう。
ローコストにありがちな基本設備など目に見えるところだけ良くして、
目に見えずらいところの手を抜き、コストを抑えているのでしょう。
でも、そういうところはメンテもしづらく、住宅の寿命にすぐ跳ね返るんだけどね。